フライハイワークス
PS4「トランシルビィ」,本日配信。サイボーグ少女を操作して大陸を調査するメトロイドヴァニア

フライハイワークスの探索型2Dアクション「トランシルビィ」(PC / PS4 / Switch)のPS4版が,PlayStation Storeにて本日(2022年7月28日)発売された。価格は1540円(税込)だ。プレイヤーはサイボーグの少女・シルビィとなり,相棒のAI“ネーコム”と共に次元大陸の調査を進めていくこととなる。
Switch「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」配信開始。発売記念イベント“テクミッ玖珠 2022”を8月27日,28日に開催

ハッピーミールは本日,Switch向けミステリーアドベンチャー「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」の配信を開始した。本作は,「ミステリー案内」シリーズの第3弾。大分・別府を舞台に,プレイヤーは,大型アートイベント「テクミックス」に関わる殺人事件の真相を追う。
「焼肉シミュレーター」,Switch/iOS/Android向けに2022年内の配信決定。フライハイワークスがパブリッシングを担当

フライハイワークスは本日,Steamで配信中の「焼肉シミュレーター」のパブリッシングを担当すると発表した。本作は,牛タンやハラミ,上カルビなどのお肉を焼いて楽しめるシミュレーターだ。Switch版,iOS/Android版が開発中で,2022年内に配信予定であることも明らかになった。
Steam版「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」の発売日が6月30日に決定。 ローンチセールを実施予定

フライハイワークスは本日,タクティカルシミュレーション「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」のPC(Steam)の発売日を,6月30日に決定したと発表した。本作は,ファンタジー世界を舞台にしたタクティカルシミュレーションRPG「マーセナリーズ」シリーズの最新作だ。
Switch「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」予約受付開始。ミステリー案内シリーズ第3弾の本作で実装となる新機能の情報も公開

ハッピーミールは,2022年7月7日に配信開始予定となっているSwitch向けアドベンチャーゲーム「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」の予約受付を,ニンテンドーeショップで本日開始した。合わせて,ミステリー案内シリーズの第3弾として登場する本作の,新機能の情報も届いている。
フライハイワークス,「GOODBYE WORLD」など3タイトルの体験版を“Steam Nextフェス”で配信開始

フライハイワークスは本日(2022年6月14日),近日登場のゲームがテーマのイベント「Steam Nextフェス」で「GOODBYE WORLD」「Shinobi non Grata」「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」の体験版を配信開始した。
「BANCHOU TACTICS」,Steamストアページがオープン。日本の不良が主役のターンベースのタクティクスRPG

フライハイワークスは本日,日本の不良が主役のタクティクスRPG「BANCHOU TACTICS」(番長タクティクス)のSteamストアページをオープンした。本作は,3つの高校の不良たちの血みどろの争いを描いた“ヤンチャ系”ゲームだ。戦闘は,ターン制ストラテジーで展開する。
「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」,PC(Steam)版のストアページ公開

ライドオンジャパンが開発したタクティカルシミュレーション,「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」のストアページがSteamでオープンした。PS4/Switch版がすでにリリースされている本作は,ファンタジー世界を舞台にしたRPGで,戦略性の高いバトルと自由なキャラクター育成が楽しめる。
探索型2Dアクション「トランシルビィ」Nintendo Switch版,本日発売。サイボーグ少女“シルヴィ”の冒険

フライハイワークスは,SKIPMOREが手掛ける探索型2Dアクション「トランシルビィ」のNintendo Switch版を本日(2022年4月28日)発売した。本作は,主人公・サイボーグの少女「シルビィ」の活躍を描く,可愛らしいビジュアルが魅力のタイトルだ。
第3弾は「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」に決定。実写ドラマの試写会も行われた“ミステリー案内”シリーズの発表会をレポート

ハッピーミールは2022年4月23日,「『ミステリー案内3(仮)』 タイトル名&テーマソング発表会」を東京都内で開催した。発表会では,シリーズ最新作「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」の情報や,スピンオフとなる実写インタラクティブドラマの試写会などが行われた。
ミステリー案内シリーズ第3弾「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」がSwitch向けに2022年7月7日発売決定。PVや公式サイトもオープンに

ハッピーミールは,本日,新作タイトル「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」をSwitch向けに2022年7月7日発売すると発表した。本作は,同社が開発するレトロスタイルなコマンド式アドベンチャー「ミステリー案内」シリーズの第3弾だ。発表に合わせてプロモーションビデオや公式サイトも公開されている。
スローライフRPG「ピコンティア」,本日ファイナルアップデートを配信して正式リリースに移行

フライハイワークスは,Steamでアーリーアクセス版を公開中のPC向けソフト「ピコンティア」のファイナルメジャーアップデートを配信し,正式リリースに移行すると発表した。不思議な島で目覚めた主人公が,四角いAIと共に島の暮らしを始めるという「箱庭型スローライフRPG」を謳う作品だ。
“いっせいトライアル”次回対象ソフトが「DEEMO」に決定。4月4日12:00よリ配信開始

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の次回対象ソフトが,フライハイワークスの「DEEMO」に決定したと発表した。期間は4月4日12:00〜10日17:59まで。また,いっせいトライアルに合わせて,Nintendo Switch版「DEEMO」のセールが開催される予定だ。
「Shirone: the Dragon Girl」がSteamにて配信開始。さまざまな謎が待ち受ける城から竜人族の娘を脱出させる3D探索ADV

フライハイワークスは本日(2022年3月10日),PC向けソフト「Shirone: the Dragon Girl」をSteamにて配信開始した。本作は,不思議な幽霊城に迷い込んでしまった竜人族の娘「シロネ」を操作して,幽霊城からの脱出を試みる3D探索アドベンチャーだ。
Switch「トランシルビィ」が4月28日に配信決定。サイボーグの少女が巨大な次元大陸の調査に乗り出す探索型2Dアクション

フライハイワークスは本日,探索型2Dアクションゲーム「トランシルビィ」のSwitch版の配信日が2022年4月28日に決定したと発表した。本作は,サイボーグの少女「シルビィ」となって,突如現れた巨大な次元大陸の調査に,相棒のAI・ネーコムとともに乗り出すことになる。
3D探索アドベンチャー「Shirone: the Dragon Girl」と,2DアクションRPG「Crystal Story: Dawn of Dusk」の体験版がSteamで本日配信に

フライハイワークスは本日,竜人族の娘シロネを操作して,謎の幽霊城からの脱出を目指す3D探索アドベンチャー「Shirone: the Dragon Girl」と,主人公の少女ミナが大悪魔にさらわれた兄を救うために冒険する2DアクションRPG「Crystal Story: Dawn of Dusk」の体験版をSteamで配信した。
PC(Steam)版「疾風のうさぎ丸 〜ふたつの冒険譚〜」,本日配信開始。モノノケに捕らわれた村人たちを救出していくアクションパズル

フライハイワークスは本日,「疾風のうさぎ丸 〜ふたつの冒険譚〜」のPC(Steam)版の配信を開始した。本作は,若者「うさぎ丸」を操作して,モノノケに捕らわれた村人たちを救出していくアクションパズルゲームだ。さまざまな罠(パズル)が仕掛けられた,合計130ステージに挑戦する。
いっせいトライアルで「ゴルフストーリー」が本日から遊び放題に。プロを目指してさまざまな環境やシチュエーションのコースに挑む“ゴルフRPG”

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の対象ソフトとして,「ゴルフストーリー」の配信を開始した。期間は1月14日17:59まで。本作は,プロゴルファーを目指す主人公となって,さまざまな環境やシチュエーションでゴルフに挑戦する“ゴルフRPG”だ。
これから始めるMetroidvania――「メトロイド ドレッド」で目覚めた人たちにオススメのSwitch向け2D探索アクションを,“メトロイドヴァニア”に詳しい人に聞いてみた

「メトロイド ドレッド」で“サイドビューの2D探索型アクション”に目覚め,「もっとこういうゲームが遊びたい」と思った人は少なくないはず。そんなときは,詳しい人に聞くのが一番だ。2019年の年末特集でメトロイドヴァニア愛を語っていたライターの本地健太郎氏に,オススメの作品を聞いてみよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch:メトロイド ドレッド
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- SF
- メトロイド
- 任天堂
- 企画記事
- Nintendo Switch:Castlevania Advance Collection
- KONAMI
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 編集部:Junpoco
- ライター:本地健太郎
- Nintendo Switch:Hollow Knight
- Nintendo Switch:ENDER LILIES: Quietus of the Knights
- Binary Haze Interactive
- CERO C:15歳以上対象
- Nintendo Switch:ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−
- PLAYISM
- Team Ladybug
- Why so serious?
- Nintendo Switch:Salt and Sanctuary
- RPG
- Ska Studios
- 架け橋ゲームズ
- Nintendo Switch:Blasphemous(ブラスフェマス)
- Nintendo Switch:Dead Cells
- Motion Twin
- Motion Twin
- サバイバル
- 欧州
- Nintendo Switch:Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- CERO A:全年齢対象
- Xbox Game Studios
- Nintendo Switch:Ori and the Will of the Wisps
- アドベンチャー
- iam8bit
- Nintendo Switch:シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション
- Nintendo Switch:シャンティと7人のセイレーン
- オーイズミ・アミュージオ
- :悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻
- シングルプレイ
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ
- Image & Form International AB
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ2
- Nintendo Switch:Bloodstained: Ritual of the Night
- Game Source Entertainment
- Nintendo Switch:Timespinner
- Nintendo Switch
- DANGEN Entertainment
- プレイ人数:1〜2人
- Nintendo Switch:ザ・マミー ディマスター
- WayForward Technologies
- 原作モノ
- :8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- NeoWiz
- Rootless Studio
- 東洋風
- 3DS:メトロイド サムスリターンズ
- 3DS
「ミステリー案内」シリーズ第3弾の舞台は大分県。3人のキャラクターイラストと実写スピンオフ作品も公開に

ハッピーミールは2021年10月10日,開発中の「ミステリー案内」シリーズ第3弾が,大分を舞台とした作品となることを発表した。合わせて,荒井清和氏デザインによる登場キャラクター3人のイラストや,実写スピンオフ作品の情報も公開されている。
宇宙を舞台にしたSFアドベンチャー「The Captain」が10月22日にリリース。銀河の果てから地球への帰還の旅を描く

フライハイワークスは本日,Tomorrow Corporationとの共同パブリッシングタイトル「The Captain」のSteamストアページを公開し,10月22日にリリースすることを明らかにした。本作は,闇の勢力に狙われた地球を救うため,銀河系の果てから地球を目指す宇宙艦隊のキャプテンが主人公のADVだ。
「退魔忍法帖〜妖怪地獄変〜」がSteamで配信開始。忍術やクナイ,刀で妖怪を倒していく横スクロール型の2Dアクション

フライハイワークスは本日,PC(Steam)版「退魔忍法帖〜妖怪地獄変〜」の配信を開始した。本作は,妖怪が蔓延する都を人々の手に取り戻すために,忍者・影丸を操作し,忍術やクナイ,刀を駆使して妖怪を倒していく横スクロール型の2Dアクションゲームだ。
どの「ソリティア」が一番遊びやすい? Nintendo Switchでプレイできる10タイトルの「ソリティア」を遊び比べてみた

ニンテンドーeショップでは,Nintendo Switchでプレイできるさまざまな「ソリティア」が配信されていることをご存じだろうか? 今回4Gamerでは,トランプを使った10タイトルのさまざまな「ソリティア」を,男色ディーノ選手にまとめて紹介してもらった。
- キーワード:
- Nintendo Switch:Classic Solitaire
- テーブルゲーム
- IARC汎用レーティング 3歳以上
- Piotr Skalski
- プレイ人数:1人
- Nintendo Switch:Klondike Solitaire - ソリティア
- Nintendo Switch:スパイダーソリティアF
- Nintendo Switch:スパイダーソリティア BLACK
- CERO A:全年齢対象
- RucKyGAMES
- ジー・モード
- Baltoro Games
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:ソリティア クロンダイク BLACK
- Nintendo Switch:Solitaire Klondike Minimal
- Nintendo Switch:Solitaire Spider Minimal
- カードゲーム
- Hook Games
- Nintendo Switch:ソリティア・コンスピラシー
- Ancient Workshop
- IARC汎用レーティング 7歳以上
- Nintendo Switch:ソリティア BATTLE ROYAL
- パズル
- プレイ人数:1〜2人
- メイキング
- Nintendo Switch:Pretty Girls Klondike Solitaire
- Nintendo Switch
- CERO C:15歳以上対象
- Eastasiasoft
- ライター:男色ディーノ
- プレイレポート
PC版「退魔忍法帖〜妖怪地獄変〜」のSteamストアページが公開。忍術やクナイ,刀で妖怪を倒していく,F K Digital開発の2Dアクション

フライハイワークスは,横スクロール型2Dアクションゲーム「退魔忍法帖〜妖怪地獄変〜」(英題:Mononoke Slashdown)の,PC版のSteamストアページを,本日公開した。忍者・影丸を操作し,忍術やクナイ,刀を駆使して妖怪を倒していくという,F K Digital開発のタイトルだ。
Switch版「DEEMO」,無料の楽曲追加パッチ“Ver1.8”が配信。全21曲の新たなプレイアブル楽曲が登場

フライハイワークスは2021年7月15日,Nintendo Switch版「DEEMO」に向けて,無料の楽曲追加パッチ“Ver1.8”の配信を開始した。今回のパッチでは,3つの新たな楽曲パックが実装され,既存の楽曲パック「Shattered Memories 2」に新曲が登場し,全21曲の新曲が利用可能になる。
伊勢志摩ミステリー案内」などに続くレトロスタイル旅情ミステリーADVシリーズ第3弾のクラウドファンディングがCAMPFIREで開始

ハッピーミールは本日(2021年4月30日),「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」に続く,レトロスタイル旅情ミステリーADVシリーズ第3弾の開発費支援を募るクラウドファンディングをCAMPFIREで開始した。
カジュアルなアクションゲーム「スーパーメットボーイ!」の配信をSteamで開始。20%オフのセール価格で販売中

フライハイワークスは本日,カジュアルなアクションゲーム「スーパーメットボーイ!」のPC版をSteamでリリースした。Nintendo Switch版が2021年3月4日にリリースされている「スーパーメットボーイ!」は,主人公「メットボーイ」を操作して敵を倒していくというカジュアル系のアーケードアクションだ。
Switch用ソフト「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」のパッケージ版が2021年7月1日に発売。音楽CDが付属する限定セットも

フライハイワークスは本日,アドベンチャーゲーム「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」のSwitch版パッケージを,2021年7月1日に発売すると発表した。価格は3600円(税別)で,フライハイストアでは,CD“禁断の唄”が付属する限定セットも販売される。
PS4版「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」が本日リリース。“伊勢志摩ミステリー案内”に続くレトロスタイル旅情ミステリーADV第2弾

フライハイワークスは,アドベンチャーゲーム「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」のPS4版を,本日リリースした。本作は,2019年に登場した「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」に続く,レトロスタイル旅情ミステリーアドベンチャーの第2弾。キャラデザインはもちろん漫画家・荒井清和氏だ。