パッケージ
ENDER LILIES: Quietus of the Knights公式サイトへ
  • Binary Haze Interactive
  • 発売日:2021/06/22
  • 価格:アーリーアクセス版:2178円(税込)/正式版:2728円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/04/15 10:00

攻略

「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

 最後の巫女となった,か弱い少女のリリィが,自身の持つ「巫女」の力で穢された魂を救いながら,“死の雨”により滅びた王国を旅する「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」は,メトロイドヴァニアを謳う横スクロールタイプのアクションゲームだ。

画像集#001のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

 ダークファンタジー系の物語と,絵本を思わせる幻想的なアートワーク,そして,音楽グループの「Mili」が制作した幻想的な楽曲が魅力的なこともあり,ふだんはアクションゲームをプレイしない人にとっても,気になるタイトルになったようだ。
 しかし,プレイを始めたものの,若干高い難易度に行き詰ってしまったとの声もちらほらと聞こえてきている。そこで本稿では,基本的な戦い方や使えるスキル,ボスとの戦い方など,初心者に向けた攻略をお届けしよう。

画像集#002のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
画像集#003のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

関連記事

「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」,Switch版とPC版の発売日が2021年6月22日に決定。PS4版は7月6日に

「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」,Switch版とPC版の発売日が2021年6月22日に決定。PS4版は7月6日に

 Binary Haze Interactiveは本日,メトロイドヴァニア「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」Switch版とPC版を2021年6月22日に,PS4版を7月6日に発売すると発表した。PC版は,1月22日にアーリーアクセスが開始しているので,正式版のリリースとなる。

[2021/04/15 10:45]

「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」公式サイト


特殊能力で新たな世界へ

「探索型アクション」の面白さ


 先にも述べたが,本作は“メトロイドヴァニア”と呼ばれることもある,横スクロールタイプの探索型アクションだ。移動は,左右へとジャンプの2種類とシンプル。また,道中には,多数の敵が徘徊しており,ステージの奥には,強大な力を持つボスが潜んでいることもあるので,さまざまなスキル駆使して,倒していくことになる。
 最初のうちは,通常のジャンプで登れない高い崖や,地面の穴を塞ぐ不気味な肉腫(赤い床)といった,どうしても進めない場所が出てくる。これらは,ボスを倒して,新しいアクション(特殊能力)を手に入れると,突破できるようになるので,まずは各ステージのボスを倒すことが目的となるだろう。

始めのうちは突破できない赤い床(左写真)も,とあるボスを倒して特殊能力を手に入れると破壊できる。新しいルートが開け(右写真),さらに奥の探索が可能になる
画像集#004のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#005のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

■木箱や樽,目に見えるものは全て殴り,足場は登ってみる

 ステージを探索する上で大事なのは,木箱や樽など,マップ上にあるもの全てを殴り,見える足場はとりあえず登ること。これは,後述する「スキル」を強化するのに必要となるアイテム「〜の残滓」や,敵からの攻撃に耐える「HP」を上昇させる「お守りのかけら」が手に入る場合があるからだ。特に後者は重要で,コツコツ集めるとそれだけゲームが楽になっていく。とにかく目に付いたものは殴り,足場は登ってみよう。

画像集#006のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
レベルを上げてもHPは増えないため,「お守りのかけら」は逃さず入手しておきたい

■慣れないうちは,レストポイントを拠点にレベル上げ

 どうしても敵にやられてしまう,という人はレベル上げもオススメ。
 敵を倒すと「穢れ」(経験値のようなもの)が溜まっていき,一定値に達するとレベルがアップする。HPは上がらないが,攻撃力を示す「力」が上昇し,より多くのダメージを与えられるようになるので,強敵に挑みやすくなる。
 敵を倒す→レストポイントで回復→敵を倒す……と繰り返せばレベルも上がりやすい。場所によっては「〜の残滓」が手に入る場合もあるので,敵が強くて先に進めない,ボスにギリギリのところで勝てないという人は,一度立ち止まってレベル上げをしてみよう。

ゲーム開始直後(左写真)と,レベルを上げた後(右写真)。「力」の数値が倍ほども違う
画像集#007のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#008のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

戦闘の基本と応用


【基本:其の一】敵が光ったらまず逃げる
 「果ての国」のあちこちには敵が待ち構えている。戦闘の際は“敵が光ったらまず逃げる”ことを心がけよう。敵が攻撃する前には,基本的に赤く光る予兆がある。これを見たら「回避」やジャンプ,歩きで後ろへ退くのだ。そのうち敵の攻撃方法や避け方が掴めてくると思うので,果敢に攻め込むのはそれからでも遅くない。以下に主な敵の攻撃方法を挙げるが,ひとつひとつ覚えておく必要はない。やばそうなら逃げることを徹底すればいいのだ。

●スライム
 目が光った後は放物線を描いてジャンプし,体当たりしてくる。後方へ「回避」し,着地点を攻撃しょう。

画像集#009のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●兵士
 突進しての斬り付けと,その場を動かず剣を振り回す技を持つ。後者は連続でダメージを受けるので,即逃げないと死の危険も。食らい始めに「回避」や「ジャンプ」で逃れられるので,早めの動作を心がけよう。光った後に移動しないようなら振り回しがくるので,無理せず攻撃が終わるまで待った方がいい。

画像集#010のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●盾を持つ騎士
 盾を構えて,こちらの攻撃を防御する。「回避」ですり抜け,後ろから攻撃すれば倒せるが,特に倒す必要がないのなら,無視してしまうのが無難だ。

画像集#011のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●弓兵
 遠距離から矢を撃ってきたり,弓を振り回す近距離攻撃をしてくる。間合いを取り,光ったらジャンプして見当違いの方向に矢を打たせるか,矢を引きつけて「回避」で懐に飛び込んで攻撃しよう。

画像集#012のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●カラス
 空中を浮遊しながら弾を撃ってくる。盾を持つ騎士と同様に,特に「穢れ」を稼ぎたいのでなければ無視していい。弾は誘導性能があるので,引きつけて「回避」を。後述する,真下からの攻撃も有効だ。

画像集#013のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●キノコ(赤)
 杖を掲げての火球発射と,地面からの毒霧を使う。火球は高い位置から放たれるため,一気に近づけば当たりにくい。

画像集#014のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●キノコ(青)
 空中に4発の弾を撃つ。弾は間隔を開けて降ってくるので,間に入り込んでしまえばいい。

画像集#015のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●魔女
 自分の周囲に竜巻を呼び出す。また,杖を地面に突き立てると,リリィの足元からイバラが生えてくるので,地面が緑に光ったら,その場を離れよう。ジャンプを繰り返していると,イバラに触れてもダメージを受けない場合がある。

画像集#016のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●ムカデ
 地面から出現し,誘導弾や水平発射弾で攻撃する。水平発射弾は厄介だが,撃つ前は身体が光るのでタイミングはわかりやすい。発射された弾をジャンプでかわすか,「回避」ですり抜ければ反撃に繋げられる。

画像集#017のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●大口の化け物
 ツボや箱の中に潜んでおり,リリィが近づくと攻撃してくる。ツボや箱を殴って壊れなかった場合は要注意。距離を取って飛び道具系のスキルを撃つか,突進後に攻撃しよう。

画像集#018のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●大柄な怪物
 爪での攻撃と,ジャンプしてボディプレスを仕掛けてくる。ボディプレスは素早い上に攻撃範囲も広いので,後ろに退いてから反撃を。

画像集#019のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

【基本:其の二】下から斬り付ける
 本作の攻撃の基本は,最初から使えるスキルの「黒衣の騎士」だ。剣で斬りつける攻撃で,2段目と3段目は,縦に広い攻撃範囲を持つ。
 空中に敵がいても,真下に潜り込めば比較的安全に攻撃可能で,階段状の地形で上の段に敵が待ち構えている場合も,同じ段に登ることなく,下の段から攻撃が届く。
 特に利用価値が高いのが,剣が地形をすり抜ける性質だ。上の階に敵がいても,ジャンプで天井に頭をぶつけるようにして斬り付ければ,剣がすり抜け,敵を一方的に攻撃できるのだ。

画像集#020のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

【基本:其の三】待ち構える敵には,一度退いての釣りだし戦法
 「接近戦をする兵士の後ろから,弓兵が援護射撃を仕掛けてくる」など,複数種類の敵が同時出現することがある。無策で突っ込むとひどい目に遭わされてしまう。一旦後ろに下がり,釣られて寄ってきた敵を各個撃破しよう。

戦いに時間制限はないのであわてずに。できるだけ,1対1の戦いに持ち込みたい
画像集#021のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#022のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

【基本:其の四】使えるスキルは全て使いきる位でちょうどいい
 「黒衣の騎士」「老戦士ゲルロッド」以外のスキルは,使用回数に制限があるので,強敵以外の相手に使うことをためらう人もいるだろう。ただ,レストポイントでは完全回復するほか,道中には使用回数を増やしてくれる赤い花が咲いていることもあるので,出し惜しみすることなく使っていきたい。

【応用:其の一】無敵時間のある「回避」は移動にも便利
 移動しつつ「回避」ボタンで回避する。リリィが頭から飛び込んでいる間は無敵なので,弾や敵をすり抜けられる。ジャンプ中にも使うことができ,その際は飛距離を稼げる。敵の後ろに回り込んだり,一気に間合いを詰めたりと使い道は色々だ。二段ジャンプと空中回避を組み合わせれば,通常ではたどり着けない場所にも行ける。

画像集#023のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
前方へ飛び込む回避中には無敵時間があるので,敵の攻撃や身体をすり抜けられる

2段ジャンプで届かない足場(左写真)には,2段ジャンプ→回避で横移動→「黒衣の騎士」の攻撃で空中に留まる→足場に掴まるという手順で移動できる(右写真)
画像集#024のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#025のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

【応用:其の二】下のゲージにも注目
 敵の頭上には,HPを示すゲージの下にもう一つゲージ(雑魚は黄色,ボスはピンク色)がある。このゲージは敵に攻撃を当てると減少し,ゼロになると敵がダウンして一定時間無防備になる。つまり,攻撃のチャンスが訪れるわけだ。
 普段は攻撃してからすぐに逃げるのがセオリーだが,このゲージがゼロになりそうな時だけは一気に攻め込んで構わない。特にボス戦では意識すると,より効率よく戦える。

HPゲージ下にある,ピンク色のゲージに注目(左写真)。これを削りきれば,巨体のボスもたまらずダウンする(右写真)
画像集#027のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#028のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

9つのスキルを使いこなせ


 アーリーアクセス時点では9個のスキルが手に入る。プレイを進めていくと,「どのスキルを使うか」「どのスキルを強化するか」と悩むこともあるが,基本的には,自分が使いやすいスキルを選べばいい。
 なお,戦闘が苦手な人や,安全を重視したい人には「西の商人」がオススメだ。このスキルは,リリィの周囲をカラスが飛び,周囲の敵に自動で弾攻撃を行ってくれる。リリィ自身は逃げ回っていても,雑魚程度なら軽く倒してくれるので重宝するだろう。
 近接攻撃が届かない,厄介な場所にいる雑魚はもちろん,ボスとの戦いでも有効なので,迷ったら,「黒衣の騎士」+「崖の村の少年」+「西の商人」という飛び道具重視の編成にしておくと,安全に進めるのだ。

画像集#029のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
カラス型の「西の商人」は飛び道具で攻撃

●「黒衣の騎士」
 攻撃の基本。2段目と3段目の斬撃が縦方向に広いのはもちろん,横方向の範囲が広いのも侮れない。「剣の先端をかすらせるように当ててから逃げる」戦法で安全に戦える。

画像集#030のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「守り人シーグリッド」
 鉄球を振り回すシーグリッドをその場に呼び出す。地上では鉄球を横に,空中では縦に振り回す。呼び出した後,リリィ自身は自由に動けるので,黒衣の騎士で同時攻撃するなどの連携が可能だ。最初のボスを倒すと手に入るスキルだが,アクションゲームに慣れた人向けという感がある。「敵が突っ込んでくるところに設置してリリィ本体は逃げる」「段差の上にいる敵を空中版で攻撃する」という使い方も可能だ。

画像集#031のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「崖の村の少年」
 放物線を描いてジャンプし,敵に体当たりするスライム型のモンスターを呼び出す。遠くから攻撃できる上,攻撃力がそこそこ高い。体当たりして潰れる様がちょっと可哀想だが,使い切る位の勢いで連発していこう。

画像集#032のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「西の商人」
 誘導弾を撃つカラスを呼び出す。敵を自動で狙ってくれ,近接攻撃が届かない相手も倒してくれる優れもの。戦闘に慣れていない内は出しっぱなしでもいいくらいだ。

画像集#033のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「首なしの騎士」
 リリィの前に騎士が出現し,盾を構える。盾で敵の攻撃を防いだ後は自動で反撃する。上手く活用できると自分に酔えるが,実用というよりはロマンを追及する人向け。

カウンターが決まると気持ちがいい!
画像集#034のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#035のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「菌の魔術師」
 目の前に毒霧を漂わせる。毒霧は中にいる相手に継続的にダメージを与える。あまり動かない敵には効果的である。

画像集#036のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「老戦士ゲルロッド」
 老戦士ゲルロッドが攻撃する。攻撃力は非常に高く,下のゲージを一気に減らせるのでボス戦で活用したいところ。地上では横,空中では縦にメイスを振るほか,敵を地面に叩きつけ,追加でダメージを与えられる。但し,攻撃が出るのは遅いため,プレイに慣れてから使ったほうがよさそうだ。

画像集#037のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「花の魔女」
 魔女を呼び出し,多段ヒットを持つ竜巻での攻撃を繰り出す。上手く使えば下のゲージを減らせるが,近づかないと当たらない為,テクニカルな立ち回りが必要。こちらも,どちらかというとロマン技。

画像集#038のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「黒の魔女イレイェン」
 イレイェンを呼び出して弾を撃たせる。イレイェンが自動で敵を狙ってくれるので便利だが,弾の誘導は弱く,発射位置が高いため,近い敵に当たらないこともある。

画像集#039のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

ボス戦攻略


 各ステージの中盤や最後には,俗にいうボスが待ち受けている。通常攻撃の「黒衣の騎士」だけでも十二分に戦えるのだが,先に紹介したスキルを活用することで有利に戦えるので,相手の動きを見極めながら,自分のプレイスタイルに合ったスキルを探し出してみよう。
 なお,戦う際のポイントとして,「ボスが攻撃を繰り出す合図の発光」と「その際に,どのような動きをしているか」の2点が重要になる。動きを見れば,次に来る攻撃の種類が分かるため,適切に対処できるのだ。また,攻撃を欲張らず,1回か2回の斬り付けで終えることも重要である。
 なお,ボスの体力をある程度減らすと,光を放って吼えた後,攻撃パターンが増える。本稿では,光る前を「第1段階」,1回光った後を「第2段階」……と区別したうえで,攻略の説明をしていこう。

●「守り人シーグリッド」
 プレイを初めてから,最初に遭遇するボス。リリィのレベルが低く,スキルも「黒衣の騎士」以外を所持していない状態で挑むことになるため,一番の強敵という説もある。段階で攻撃パターンがガラっと変化し,受けるダメージも大きいので,アクションが苦手な人は,ここでつまずいてしまうことも多いようだ。ただ,本作の魅力は,こいつを倒した後に堪能できるため,下記を参考に頑張って倒してほしい。

◆第1段階
 人間態。前後にダッシュしながら鉄球を振り回す。ジャンプ攻撃の後がチャンスなので,積極的に攻めたい。ダッシュに触れてもダメージは受けない。

・鉄球振り回し
 鉄球を横に3回振り回す。横方向に範囲が広く,回避で後ろに回り込もうとすると引っかかるので注意。基本的には後ろへ逃げるのが安定だ。振り回し3回の後に,こちらの剣先をかすらせるように攻撃するといい。

画像集#040のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・ジャンプ攻撃
 空中に飛び,鉄球を縦に振り回した後に叩きつける。攻撃範囲が意外に広いため,地上で待つのは少し危険。後ろに下がるか,自分もジャンプして叩き付けを避けてから攻撃しよう。

画像集#041のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

◆第2形態
 怪物のような姿になり,両手にある爪で攻撃してくる。近くに立って「その場攻撃」を誘い,後ろに下がって攻撃か,「ダッシュ攻撃」を画面の広い方へ回避してかわし,その後に攻撃するといい。攻撃の1発1発が痛いので,すぐに回復したくなるが,そこを「ダッシュ攻撃」でやられることも多い。回復は,敵が攻撃中か,間合いを広げられるまで我慢しよう。

・その場攻撃:目が光り,片手を振り上げる
 目が光った後,片手を振り上げ,爪で攻撃。少し後ろに下がるだけで避けられるので,その後に攻撃をしよう。

画像集#042のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・ダッシュ攻撃:両手を広げる
 お互いの距離が遠い際や,相手が後ろへ飛んだ後,両手を広げるとこの技を繰り出してくる。ダッシュは早く長い上に,攻撃範囲も広い。攻撃を避けるには,追い詰められないように画面の広い方へ回避で逃げるか,相手に向かって回避し,後ろに回り込むといい。

画像集#043のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・ジャンプ攻撃:両手を広げて飛ぶ
 両手を広げて振りかぶるとこの技だ。地面に両手を叩きつけて攻撃するので,後方に逃げた後,近づいて斬り付けよう。ただ,欲を出して2度3度攻撃すると反撃を受けることも。敵の攻撃中は,遠くに逃げて回復するチャンスでもある。

画像集#044のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・振り向き攻撃:こちらが後ろにいるときに目が光る
 回避などで回り込んだ後,後ろにいるときに出してくる。少し後ろに下がるだけでかわせるので,攻撃チャンスだ。

画像集#045のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「老戦士ゲルロッド」
 メイスを振り回して攻撃してくる。攻撃パターン自体は単純だが,攻撃力が高い上に範囲も広いので必ず回避したい。ゲルロッドの耐久力は高いが,動きが遅いので回復するチャンスも多い。ミスしないよう慎重に攻めていこう。
 ここに来るまでに,スキルの「西の商人」と「崖の村の少年」が入手できるので,これらをセットし,距離を取って飛び道具で攻めるのが安全だ。

◆第1段階
 基本的な攻撃を繰り返してくる。縦振りとジャンプ攻撃の後はどちらも隙があるので,こちらの攻撃を入れていこう。

・縦振り:地上で目が光る
 地上で目が光るとこの技を繰り出す。メイスを縦に振って攻撃してくるので,回避で後ろに回り込んでもいいし,目が光ってからメイスを振るまでに一撃し,即座に回避で逃げてもいい。連続でこの技を出してくることも多いので,その際は,テンポ良くダメージを与えられる。

画像集#046のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・ジャンプ攻撃:ゆっくりとジャンプする
 ゆっくりとしたジャンプの後,メイスを地面に叩きつけ,衝撃波を前後に放つ。攻撃範囲が横に広いため,回避での回り込みは危険だ。充分間合いを取るか,自分も追ってジャンプすることで衝撃をかわせるので,その後に攻撃しよう。

画像集#047のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

◆第2段階
 第1段階の技に「縦振り2回目」と「振り上げ」「衝撃波発射」が加わる。衝撃波は回避ではなくジャンプで避けるのが安全だ。

・縦振り2回目:地上で目が光る
 「縦振り攻撃」の後,手首を返してもう1回縦振りしてくる。地上での攻撃が,2発ワンセットになのだが,動きがゆっくりなので,1回目と2回目,それぞれの後に攻撃を入れられる。ただ,慣れない内は,2発目を歩きや回避で避けてから攻撃したほうがいい。

画像集#048のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・振り上げ:地上で目が光った後,少し屈む
 地上で目が光った際,少し屈むとメイスを振り上げて周囲を攻撃する。範囲が非常に広く判定時間も長いため,回避で回り込んでも,技の終わり際に当たってしまうことも。素直に,後ろに下がって避けた後に攻撃するといい。時間が長めの技なので,回復をするならこのタイミングで。

画像集#049のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・衝撃波発射:地上で目が光った後,逆手に持ったメイスを持ち上げる
 地上で目が光った後に,逆手に持ったメイスを持ち上げるとこの技に。画面端まで届く衝撃波を前後に発射するので,ジャンプで飛び越えた後に攻撃を加えたい。

画像集#050のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

◆第3段階
 ゲルロッドから,第3段階まで攻撃パターンが増える。第1,第2段階の技に「3連ジャンプ攻撃」「2連ジャンプ攻撃→振り上げ」「突進」が加わるので,攻撃の流れを覚えておこう。

・3連ジャンプ攻撃:ゆっくりとジャンプする
 「ジャンプ攻撃」を3回繰り返す。リリィの頭上に飛んでくることもあるため,ゲルロッドがジャンプしたら左右に歩くか「回避」で避け,3発目が終わってから攻撃しよう。

画像集#051のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・2連ジャンプ攻撃→振り上げ:ゆっくりとジャンプする
 「ジャンプ攻撃」2回目の後が「振り上げ」になる。ジャンプ攻撃2回の後,3回目が来るか,「振り上げ」が来るか,すぐには分からないので注意が必要。ジャンプ攻撃2回目の後,その場に止まったら「振り上げ」なので,遠ざかるように逃げてから攻撃を。

画像集#052のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・突進:目が光った後,屈んでこちらに突進する
 目が光って屈んだ後,高速で突進する。予兆が「振り上げ」と似ているので,へたに間合いを詰めるとダメージを受けてしまう。「振り上げ」は屈んだ後に“ゆっくり”,「突進」は屈んだ後に“素早く”攻撃してくるという違いがあるが,どちらも間合いを取って避けるのが無難だ。

画像集#053のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●「黒の魔女イレイェン」
 アーリーアクセス時点での最終ボスで,遠距離から様々な弾を撃つ強敵。攻撃パターンは多いが,予備動作がで判別しやすいので,しっかりと対処したい。慣れてきたら「老戦士ゲルロッド」の大火力&下ゲージ削り能力でフルボッコにするのも面白いだろう。

◆第1段階
 ワープしつつ弾を撃つ。慣れるまではなかなか近づけずに焦るかもしれないが,無理は禁物。繰り出してくる2つの技はどちらも攻撃のチャンスとなるので,積極的に攻めていこう。

・連射弾発射:ワープして杖を掲げる
 ワープして杖を掲げると弾を連射する。リリィから離れた位置の低い高度にワープすることが多い。弾の射程はそれほど長くないので,距離が離れていれば特に何もする必要はない。弾に向かって回避すれば,それを避けつつ間合いを詰められるので攻撃へと繋げられる。弾が届かない間合いなら,回復のチャンスに。

画像集#054のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・大型弾発射:ワープして杖をゆっくり振る
 高い高度にワープし,杖をゆっくり振ると大型弾攻撃が来る。射程に制限がない上,リリィの位置をしっかり狙ってくるので,弾を回避ですり抜けて真下に潜り込み,こちらの攻撃を当てていこう。イレイェンの真下で左右に動ていると,大型弾を空振りさせやすい。

画像集#055のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

◆第2段階
 第1段階の攻撃に加え「竜巻攻撃」をしてくるため,真下にはりつくのは危険になる。また,「大型弾発射」が2連発になる。

・竜巻攻撃:高い高度にワープし,両手を広げる
 高い高度にワープするといった予兆は「大型弾発射」に似ているが,その後に両手を広げると,画面を上下に貫く竜巻が発生する。「大型弾発射」のように真下に潜り込むとダメージを受けるので,どちらが繰り出されるか分かってから対処を。範囲は横に狭いため,イレイェンが両手を広げたら離れるだけでいい。
 竜巻を出している時に,剣の先をかすらせるようにして,竜巻の外側から斬ることができる。技の時間が長いので,回復行動も可能だ。

画像集#056のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・大型弾発射2発目:高い高度にワープし,杖をゆっくり振る
 「大型弾発射」に,2発目が加わる。対処法は「大型弾発射」と同じで,2発目を撃ち終わった後に攻撃のチャンスがある。

画像集#057のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

◆第3段階
 これが最終段階。これまでの技に加え,弾幕やトゲで突き刺してくる攻撃を行ってくる。ワープ後に発動することもあり,こちらの回避や攻撃のリズムを崩してくるので厄介だ。

・弾幕攻撃:非常に高い位置にワープし,両手を交差させる
 画面最上部の高い位置にワープしたあとに,扇状に2列の弾を発射する。初めて見たときは度肝を抜かれるが,1列目はジャンプで避け,2列目は回避か歩きで弾の下をくぐってしまえばいい(逆の場合もある)。相手から遠い,スペースが広い方の画面端に逃げるなど,とにかく距離を取ることが重要になる。

画像集#058のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・大型弾発射2発目→突き刺し:ワープして杖をゆっくり振る
 2発の大型弾を発射した後,リリィの頭上にワープして,棘による突き刺しをしてくる。大型弾の後に隙があると思って近づくと,棘によるダメージを受けるので注意。突き刺しまで「回避」してから攻撃しよう。

画像集#059のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

・連射弾発射→突き刺し:ワープして杖を掲げる
 「連続弾発射」の後,リリィの頭上にワープして,棘による突き刺してくる。第2段階までのように,弾を「回避」で避けても,突き刺しを食らいやすい。距離を取って弾を避け,突き刺しだけを「回避」してから反撃に入ろう。

画像集#060のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

アーリーアクセス版のスタートからラストまで


 ボスまでの道中には,リリィの強化に使用できるアイテムが落ちていたり,スキルを習得できる中ボスにような敵が出現したりする。アイテムによっては,分かりにくい場所にあるので,それらの位置紹介しよう。

●チャプター1:「守り人シーグリッド」戦まで
 チュートリアルを確認しつつ前進。壊せるものを全て壊せば「お守りのかけら」が手に入る。最初のレストポイント「地下室」の隣のエリアから,わざと下に落ちてレバーを引くと「お守りのかけら」が入手できる。

 また,レストポイント「聖堂の回廊」の先にいる,ボスの「守り人シーグリッド」を倒すことで,スキル「守り人の跳躍(2段ジャンプ)」が習得可能だ。レストポイント「聖堂の回廊」へ戻り,2段ジャンプで上に行くと,「汚れた銀のロザリオ」が落ちている場所に。最大HPが増えるため,必ず取っておこう。

オブジェクトを破壊したり(左写真)や2段ジャンプ(右写真)を活用することで,「お守りのかけら」と「汚れた銀のロザリオ」が手に入る
画像集#061のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#062のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●チャプター2:「老戦士ゲルロッド」戦まで
 メッセージが出ている敵に近づくと,中ボス「崖の村の少年」との戦いがスタート。スライム型の敵と同じなので,体当たりを避けて攻撃しよう。

 レストポイント「分岐路」の後は上下に道が分かれているが,上に行くのが無難。下だと後半エリアに入ってしまうので,後回しでいい。 家の最下階にある木箱から「お守りのかけら」が,橋が途切れていてカラスが沢山出る場所で,敢えて下に行くと,受けるダメージを減らすレリック「壊れたオルゴール」を入手できる。

 レストポイント「崩れた小屋」では,「黒衣の騎士」のメッセージに従って門に入って奥へ進み,中ボス「西の商人」を倒してスキルを入手。「西の商人」はカラスとほぼ同じなので,真下に入り込んで攻撃すればいい。
 「崩れた小屋」から先へ進むと,屋根の上や上方の足場で「お守りのかけら」やレリックの装備上限がアップする「魔導の鎖」が手に入る。なお,近くにいる中ボスの「首なしの騎士」は,盾を持つ騎士とほぼ対処法で倒せる。

 レストポイント「橋の前」の後,「老戦士ゲルロッド」との戦いが待っている。勝つとスキルと「巨人の鉄槌(急降下攻撃)」入手でき,赤い地面を破壊できるようになる。

画像集#063のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
橋が途切れている下でレリック「壊れたオルゴール」

門に入って奥へ進み「西の商人」と対戦(左写真)。上の足場で「魔導の鎖」(右写真)
画像集#064のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう! 画像集#065のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!

●チャプター3:「黒の魔女イレイェン」戦まで
 先に進むと赤い地面があるので「巨人の鉄槌」で破壊。下に行くと,回復量がアップする「白巫女の願い」が手に入る。このほかにも,「分岐路」と「崩れた小屋」の近くにも赤い地面があるので,下に降りて「お守りのかけら」と「魔導の鎖」を手に入れてこう。

 レストポイント「分岐路」から下ルートへ。先に進み,レストポイント「妖樹の湖」近くの鎖を登れば,中ボス「菌の魔術師」が登場する。基本はキノコ(赤)と同じだ。

 レストポイント「魔女の部屋」から左の入り口に。先にある緑のスイッチを壊せば,「白巫女の願い」が入手でいる。今後は右の入り口に入り,エレベーターで降りている途中の右側の凹みに。歩いて入ると,「お守りのかけら」があり,さらに降りて進むと,中ボス「花の魔女」戦となる。
 「花の魔女」は魔女とほぼ同じで,なまじ距離を取ると誘導弾を連発して手が付けられなくなるので速攻で倒したい。

 レストポイント「魔術協会の回廊」の先では,ボス「黒の魔女イレイェン」戦に。勝てばスキルと「魔女の泡沫(水中移動)」が手に入る。この後は,水中を移動していくつかのエリアに行けるのだが,アーリーアクセスはそこで終了となる。

画像集#066のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
赤い地面を「巨人の鉄槌」で破壊して下に行くと「白巫女の願い」がある

画像集#067のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
「菌の魔術師」に勝てば,スキルを入手できる。ワープ系の移動がやっかいな相手だ

画像集#068のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
緑のスイッチを破壊すれば「白巫女の願い」のある場所にいける

画像集#069のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
エレベーターから歩いて降り,凹みに入れば「お守りのかけら」が見つかる

画像集#070のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
「花の魔女」は誘導弾が厄介なので,少し無理をしてでも早めに倒したい

画像集#071のサムネイル/「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」を攻略。ボスを倒して,探索型アクションの醍醐味を楽しもう!
「魔女の泡沫」は,水中の移動が可能になるスキル

「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ENDER LILIES: Quietus of the Knights

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日