お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/03/31 12:04

プレイレポート

【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

画像集#024のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 2K Gamesは,「ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界」PC/PS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One,以下 ワンダーランズ)を,2022年3月25日に発売した。
 本作は,人気シューティングRPG「ボーダーランズ」シリーズのスピンオフ作品であり,ぶっ飛んだ世界観や銃撃がメインのRPGであることは引き継ぎつつも,これまでとはかなり違ったテイストで展開されるタイトルだ。ボーダーランズの世界をまったく知らなくても楽しめる新作になっているので,その魅力をお伝えしていこう。

画像集#021のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力


爆弾魔のティナが作り出す,ぶっ飛んだゲームへようこそ


 タイトルにある「タイニー・ティナ」とは,「ボーダーランズ2」で初登場した爆弾大好き少女のこと。本作は,彼女がゲームマスターを務めるテーブルトークRPG(TRPG)「バンカー&バッドアス」に1人のプレイヤーとして参加するといった内容となっている。なので,過去作を知らなくてもまったく問題なし。過去作とのつながりは,一部のキャラクターがカメオ出演していたりするぐらいだ。

プレイヤーを冒険にいざなうティナ。意外と,ちゃんとゲームマスターしてくれる
画像集#001のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力
可愛らしい妖精の羽根が背中から生えているが,どっかで見たようなキャラクターだ
画像集#002のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 バンカー&バッドアスは,魔法が存在し,ゴブリンやトロール,スケルトンが襲ってくるファンタジーな世界となっている。しかし,あくまでボーダランズの世界観で展開されるTRPGなので,謎テクノロジーが搭載されたハンドガンやライフルといった,さまざまな銃も存在する。というか,メインウェポンは銃であり,こいつでドンパチしながら魔法をぶっ放す感じだ。
 いや,さすがに,ゲーム中で一緒に卓を囲んでいる仲間から「ファンタジーなのに銃出るの?」とツッコミもあるのだが,そこはほら,ゲームマスターの趣味なので。

敵のスケルトンは,脂肪がないので凍結効果を持つ攻撃に弱いなんて弱点があったりする
画像集#003のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 ボーダーランズはチンピラ共が「ヒャッハー!」と襲ってくる世界なのだが,このノリはバンカー&バッドアスでもまったく変わらない。ゴブリンやスケルトンが「ヒャッハー!」しているだけだ。
 そのため,ゲーム中に登場する人物も「何言ってんだコイツは!」と思うような,イカレたやつばかり。というか,ボーダーランズの世界が元々狂っていることを踏まえると,このTRPGの登場人物が狂っているように見えるのは我々プレイヤーサイドだけで,この世界の人にとっては普通のことなのかもしれない。

 ともあれ,もしボーダーランズを遊んだことのない人がプレイするとしても,重厚なファンタジー世界とか,真面目なストーリーとかを期待するのは間違いだ。深く考えず気楽に銃をぶっ放し,ファンタジー世界で大暴れする。そんな“ヒャッファンタジー”(ヒャッハー+ファンタジー。筆者が考えたわけではなく,公式の呼称だ!)を楽しむタイトルなのである。


 ベーシックなシステムは,これまでと同様に,敵を倒したり宝箱を開けたりして強い武器や装備を入手し,さらなる強敵に備えるハックアンドスラッシュのスタイルだ。
 入手可能な武器や装備品には,レアやレジェンダリーといったレアリティが存在する。レアリティが高いほど,クリティカル発生率やマガジンサイズ増加などの恩恵が受けられるので,プレイを始めるとすぐに,「ひたすら強い装備を集めたくなる未来が見えるなぁ……」という気分になる。
 ちなみに,魔法も装備という扱いだ。魔法は1つしか装備できないが,火や風や氷など,さまざまな属性でさまざまな効果を発揮してかなり強力なので,レアリティの高い魔法を入手したときは,何が起こるのかワクワクできる。

レジェンダリーなアイテムが出ると否が応でもテンションアップ。しかも,これは魔法だ!
画像集#004のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力
魔法はかなり強力なので,クールタイムを短縮できる装備などが手に入ればベターかも
画像集#005のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力


ファンタジーRPGらしいキャラメイクやフィールド画面


 さて,本作でのプレイヤーはTRPGの参加者であるわけだが,バンカー&バッドアス内での役割は「フェイトメーカー」,つまり勇者な立場である。TRPGに参加する以上,このフェイトメーカーのキャラクターメイクは必須。ゲームを開始すると,クラスを選択し,ステータスに「勇者ポイント」を割り振れる。
 もちろん,見た目も変えられるが,デフォルトの設定では,特徴も何もない全身灰色の微妙な姿だ。これは,TRPGの舞台に配置されているのが塗装前のフィギュアだからで,メタなちょっとしたこだわりが笑える。

画像集#006のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力
勇者ポイントの割り振り先はクラスの特性に合ったものを選んでおきたい。どれに割り振るのがオススメかはちゃんと教えてくれる
画像集#013のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 選べるクラスは6種類。どれも特徴的で,吟味しているだけでも面白い。

・クロウブリンガー
 炎と雷の攻撃に加え,コンパニオンのワイバーンを使って敵を攻撃するクラス。スキルで使用するハンマーは攻撃力が高く,敵の体力をゴッソリと削れる。ワイバーンは常に飛行し、敵を見つけると炎を吐きながら襲いかかる。

画像集#007のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

・スペルショット
 魔法や銃撃が得意なアウトレンジ型のクラス。魔法詠唱や銃撃時のリロードをしていると徐々に魔法使用時のダメージが上がる。スキルによって2つ目の魔法が装備できるようになるので,うまく組み合わせれば強力な勇者へと変貌しそうだ。

画像集#008のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

・グレイヴボーン
 死を司る,ネクロマンサー的なクラスだ。召喚しているコンパニオンを使って,ダークマジックによる遠隔攻撃ができる。自らのライフを支払うことで,このダークマジックの威力を高めたり,回復効率を上げたりすることが可能。戦闘中にライフが減りがちなので,独特の立ち回りが必要となる。

画像集#009のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

・スポア・ウォーデン
 強力かつ無慈悲な氷結効果のある竜巻を呼び出し,敵に大ダメージを与えられる。スポアというだけあって,キノコのコンパニオンと一緒に戦えるのが特徴で,毒攻撃をしたり,フェイトメーカーを蘇生してくれたりと心強い味方となる。

画像集#010のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

・バー・ザーカー
 スキルを実行すると憤怒状態となり,効果時間中は攻撃にフロスト・ダメージが付与され,敵を凍らせる。高速で回転しながら周囲の敵を斬りつけたり、敵に飛びかかって攻撃するなど,近接戦闘に利があるクラスだ。

画像集#011のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

・スタボマンサー
 攻撃時のクリティカルヒット発生率が高いだけでなく,スキルを使えば体が透明になって手痛いダメージを与えていける暗殺者。ゴーストブレードのスキルは,巨大な刃を投擲して周囲の敵を巻き込んで攻撃でき,さらには刃を任意の場所にテレポートさせることも可能で,使い勝手がいい。

画像集#012のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 ゲーム中,クエストを達成したり戦闘をこなしたりすると経験値を取得でき,これが溜まるとフェイトメーカーのレベルが上がる。レベルが上がると,勇者ポイントとスキルを取得するためのポイントが付与されるので,思い思いのキャラクターを作ってみるといいだろう。

 スキルツリーは,クラスごとに異なるものが用意されている。ある程度物語を進めていくと,サブクラスを取得できるようになり,最初に選ばなかったクラスのスキルツリーも1つ選択できるようになる。こうなると,最初から育ててきたメインクラスを伸ばすか,新たに取得したサブクラスを伸ばすかが悩みどころで,自分なりのキャラクタービルドを考えるのが楽しい。

クラス「スポア・ウォーデン」のスキルツリー。キモかわいいキノコのコンパニオンを召喚して戦せたり,屁をこかせたりすることが可能だ
画像集#014のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力
サブクラスのコンパニオンも同時に召喚できる。うまく組み合わせれば強力なチームになるだろう
画像集#015のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 ボーダーランズといえば,広大なエリアをビークルで移動し,エリアによっては改めてマップデータを読み込み直す,セミオープンワールドのシステムを採用したゲームだ。道中で出会った人や,バウンティーボードからクエストを受注して,それに合わせてエリア中を走り回るのが基本なのだが,ワンダーランズは少々異なる。

 というのも,本作には広大なエリアやビークルはなく,RPGらしい見下ろし型のフィールド画面のようなものが用意されているのだ。これは,オーバーワールドと呼ばれるミニチュアが舞台となっている。ビンの蓋が橋になっていたり,川がジュースの缶から流れていたり,道をチーズスナックがふさいでいたりと,ティナの手作り感が微笑ましい。
 オーバーワールド上でダンジョンや町に入ると,一人称視点のエリアに移動する。オーバーワールドの草むらからは,たまにバンディット(つまり敵)が出現し,接触してしまうとエンカウント扱いとなるので,この場合も一人称視点でバトルスタートだ。

オーバーワールドで敵と遭遇。逃げることも可能だが,フェイトメーカーなら逃げる訳にはいかないよなぁ!?
画像集#016のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 ゲーム序盤は,オーバーワールドで行動できる範囲はかなり限られているが,クエストを消化しながら物語を進めていくと,少しずつエリアが広がっていく。
 所変われば敵も変わるということで,それまで相手にしていた敵とはまた違った戦いを楽しめるのは,飽きが来なくていい。

銃に魔法,何でも使って敵をねじ伏せろ。勝てば正義だ
画像集#017のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力


レベル差があっても楽しく遊べる協力プレイ

ワイワイおしゃべりしながらのプレイがオススメ


 本作は,これまでのシリーズ同様に,オンラインを介しての協力プレイが楽しめる。筆者は今回PC版をプレイしたのだが,協力プレイにはGearbox Softwareの「SHiFT」アカウントが必要だった。こちらはブラウザ経由での登録が必須となるので,若干の手間はかかるが,必ず登録しておこう。それにしても,ギアボックスにシフトって,なかなか小洒落たネーミングだなぁ。

 ちなみに,協力プレイをするとき,一緒に遊ぶ相手が自分よりも物語を進めていた場合はレベル差が生じてしまうが,そこはゲーム側がしっかりと補正をしてくれる。同じ敵と戦っているように見えて,レベルの低いキャラクター側の画面では敵のレベルが低く,逆もまた然りといった感じだ。「友達と遊びたいのにレベル差が……」といった悲しい思いをしなくて済むのは,とてもありがたい。

ソロプレイもいいが,フレンドとくっちゃべりながら物語を楽しむのもオツなものです
画像集#018のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 ただ,自分よりストーリーが進んでいる人のゲームに参加してメインクエストを進めると,ネタバレ全開になってしまうので,そこは注意しよう。
 なお,自分よりも進んでいるゲームに入って物語を進めた後,改めて自分のストーリーへと戻った場合,先行プレイしてしまった部分に差し掛かると,諸々をスキップするか否かを選択できる。二度手間が嫌だという人には,かなり嬉しい機能だ。

それぞれのクラスの長所を活かして戦えるようになれば難度の高いクエストやミッションもイケる! ……はず
画像集#019のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

 筆者は,4Gamerの編集スタッフと協力プレイを遊んでみたが,登場するキャラクターのメチャクチャな言動に対してツッコミを入れてゲラゲラ笑ったり,互いに異なるクラスを使用しているため,どう戦えば効率が良く立ち回れるかを話したりして,進めていった。
 このワイワイしゃべりながら物語を進めていく感じには,ボーダーランズシリーズの協力プレイならではの楽しさがある。

味方と一緒にブチのめしてやんぜ!
画像集#020のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力


TRPGのファンタジーな世界でヒャッハー!


 ボーダーランズがファンタジーと出会った結果を率直にぶっちゃけると,TRPGスタイルの進行が楽しめるなら大いにアリだと思う。TRPGであることを生かして,進行中,プレイヤーの行動の外にいるティナや一緒に卓を囲んでいるメンバー,敵のボスである「ドラゴン・ロード」が,メタな会話でよくしゃべる。自分だけでなく,キャラクター達がイキイキと一緒に遊んでいる雰囲気が感じられて,楽しくなれるだろう。

 戦闘を含めたアクション面も,ボーダーランズシリーズのスピンオフなだけあって上々だ。銃や魔法,スキルを駆使する,これまで以上に派手な戦闘が展開される。
 ただ,強敵が出現した場合,それなりに強い銃やアーマーをはじめとする装備品を持っていないと,かなり厳しい戦いとなるので,装備集めやレベル上げでの強化は必須。ハクスラRPGらしく,稼げる場所で周回して,ひたすら敵を倒しまくることになる。そういった,ちまちましたキャラクター育成が好きな人なら,じっくり遊べると思う。
 せっかくのファンタジーRPGなので,友達とパーティを組んでマルチプレイで冒険すれば,より楽しめるはずだ。
 一風変わった,ファンタジーなボーダーランズの世界を,ぜひ堪能してほしい。

画像集#022のサムネイル/【PR】「ワンダーランズ」でヒャッハー!なファンタジーに乗り込もう。新たな世界観で描かれるボーダーランズの魅力

「ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界

  • 関連タイトル:

    ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界

  • 関連タイトル:

    ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界

  • 関連タイトル:

    ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界

  • 関連タイトル:

    ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日