MyDearestは2022年12月8日,
「ディスクロニア: CA Episode II」 の発売を記念するイベント,
「EMERGENCY MEETING」 を実施した。本日(2022年12月9日)リリースされたエピソード2の注目ポイントなどが紹介されたイベントのレポートをお届けする。
本イベントには,主人公,ハル・サイオン役の
千葉翔也さん や,アイリ・クローバー役の
芹澤 優さん をはじめ,総合プロデューサーの
岸上健人氏 ,ディレクターの
末岡 青氏 ,Switch版の総合プロデューサーを務める
梅田慎介氏 が登壇。また,テーマソングを歌う
YuNiさん も,映像出演という形で参加した。
左から芹澤 優さん,千葉翔也さん,末岡 青氏,岸上健人氏,梅田慎介氏
まずは,末岡氏がエピソード2を紹介するコーナーが行われた。それによると,エピソード1は“ハル”と“マイア”にフォーカスしていたが,エピソード2は
キャラクター全体を前面に出している という。冒頭から激動の展開となるため,キービジュアルも赤く,激しい雰囲気のものになっているそうだ。
続いて,エピソード2のポイントを聞かれた末岡氏は「エピソード1はプレイするほど謎が増えていたが,2ではプレイするほど謎が解明されていく」と説明し,3つのキーワードを挙げた。ネタバレが絡むため多くは語られなかったが,本作でも興味深いストーリーが展開されるようだ。
「第2の殺人事件」と紹介された画像ではアイリと思しき人物が倒れている姿が……?
このほか,エピソード2ではゲーム性も進化しているという。エピソード2の謎解きには,過去改変が大きく関わってくる部分が多く,エピソード1に比べて
全体的な難度は上昇している そうだ。なお,前作でサポートキャラクターとして謎解きのヒントをくれた
“リリィ” だが,今作ではサポートキャラの変更を示唆する発言も飛び出した。
その後,芹澤さんから「ディレクターとして注目してほしいポイントは何か」と質問されると,末岡氏は
「VRならではの演出にこだわったクライマックス」 を楽しんでもらいたいと述べていた。
中盤では千葉翔也さんと芹澤 優さんによる朗読劇,主人公のハルが監察官として行っている“メンタリング”に挑戦するお悩み相談,YuNiさんによるエピソードソングのライブなどを実施し,会場を大いに盛り上げていた。
なお,岸上氏と梅田氏がSwitch版の開発状況に言及する一幕もあり,毎週ミーティングを重ね,順調に開発を進めているとのことだ。
前述のとおり,「ディスクロニア: CA」エピソード2は本日リリースされたばかりだ。4Gamerではエピソード1のプレイレポートを掲載しているので,まだプレイしたことがないという人は,ぜひチェックしてみてほしい。
関連記事
2022/09/30 17:38
����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����
��但��消���続����其����臓����臓����則G123