[GDC 2024]「インディペンデンス・デイ」のエメリッヒ監督が携わるWeb3系MMORPG「Space Nation Online」がいよいよ本格始動
Space Nation Onlineは,Blizzard Entertainment時代にシニアプロデューサーとして「World of Warcraft」のローンチに携わったジェローム・ウー(Jerome Wu)氏と,映画「スターゲイト」(1994年)や「インディペンデンス・デイ」(1996年),「2012」(2009年)など,数々の大作ハリウッド映画で知られるローランド・エメリッヒ監督がタッグを組んで開発に取り掛かっている作品だ。GDC 2024会場にほど近いイベント施設The Howardで実施された,両氏が登壇するトークセッションにも参加してきたので,その様子を合わせて紹介する。
Space Nation Onlineは,空間移動装置“アルファゲート”を使って地球から遠く離れたフロンティア“Telikos Cluster”で活動するパイロットとなり,敵対する勢力やパイレーツたちと戦いながら,探索や資源開発,宇宙船やスぺースステーションの建設を行っていくMMORPGだ。独自のNFTトークンとなる“OIK”を利用したゲーム内エコノミーを構築する予定で,3週間ほど実施されるクローズドβテスト中に,100万OIKがゲーム中に投入されて,その経済活動に関するデータ獲得を目指していくという。
今回のトークセッションでは,第4四半期にはローンチされる予定であること,「強制的にウォレットを登録してもらうのではなく,メールアドレスなどを用いて気軽に参加していただき,気になったならWeb3の体験へと移行してもらえればいい」と,寛容性の高いビジネスモデルであることが説明された。
そんな本作について,Space Nationのウー氏は「トランスメディア化を図っていく」と語る。トランスメディアとは,異なるメディアフォームを並列で捉えて1つのエンターテイメントを作り上げていくものだが,ここで思い出されるのが「スターゲイト」だろう。
スターゲイトはエメリッヒ監督によるIP(知的財産)だったが,他人に譲り渡したTVドラマの制作権で生み出された「スターゲイト SG-1」は,10シーズンにもわたって放映されるカルト的ヒットとなった。さらに2009年から2011年には「スターゲイト ユニバース」がリブートされたものの,3シーズンで立ち消えるように放送が終わったことに,権利上は口を挟むことのできないエメリッヒ監督は残念に思っているようだ。
そういったこともあり,エメリッヒ監督が映像面でサポートすることで,「Space Nation」というIPの寿命を延ばしたいという思いがあるらしい。そのため,Space Nation Onlineは“スペースオペラ”と銘打たれ,壮大なドラマへと展開していく構想があるようだ。
具体的には,Space Nation Onlineのローンチから2~3年後を目途に,エメリッヒ監督および,彼のハリウッドでの盟友であるプロデューサーのマルコ・ウェバー(Marco Weber)氏が,「Space Nation」のドラマ化を進めていくという。さらにその前段階として,生成系AIを利用した“アニメドラマ”的なミニシリーズを作る予定があることも,今回のトークセッションで公表していた。
日本語を含む多言語化の予定を含め,詳しい情報はまだ公開されていないが,ブロックチェーンやNFTなどに興味がある人だけでなく,経済性を重視したスペースオペラ風MMORPGを体験したい人には,要注目なタイトルとなりそうだ。ゲームプレイをはじめとする続報に期待しつつ,MMORPGの名プロデューサーとハリウッドの巨匠が絡むSpace Nation Onlineの今後を楽しみにしておこう。
「Space Nation Online」公式サイト
- 関連タイトル:
Space Nation Online
- この記事のURL:
キーワード
提供:G123