パッケージ
Dragonshard公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
80
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[GC 2005#26]D&Dライセンス初のRTS,「Dragonshard」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2005/08/20 09:24

ニュース

[GC 2005#26]D&Dライセンス初のRTS,「Dragonshard」

 20面ダイズを振っては6人パーティを進めていく,ロールプレイングアドベンチャー……。テーブルトークの元祖「Dungeons & Dragons」に,そんなイメージを持っているゲーマーは,「Dragonshard」がRTSであると聞いて驚くのではないだろうか。数多くライセンスされてきたDungeons & Dragonsでも,ストラテジーゲームが制作されるのは実に初めてのことだ。開発元は,日本をモチーフにした「Battle Realms」などでお馴染みのLiquid Entertainmentで,元Westwood Studiosの仲間が集まった,RTSの専門家達といっていい。

 中世ヨーロッパをモチーフにしたRPGで何度も利用されてきた「Forgotten Realms」のユニバースから離れ,公式ルールブック第3版になった後に元締めのWizards of the Coastによって生み出されたEbberonキャンペーンを採用しているのも特筆に値する。
 ストーリーは,まだエルフが一つの種族だった古代に設定され,世界の文明が偉大な魔法の力によって創造されていた頃の話になる。突然の大異変によって魔法のバランスが崩れ,都市が地下へと埋没。Evilアライメントのサブ種族"ドロウ"がエルフから派生した時代を,テーブルトークと同じKeith Baker(キース・ベイカー)氏が描いているのだ。

 アメリカでは9月20日の発売が発表されており,D&Dシリーズの人気の根強いドイツなどヨーロッパ圏が続く。すでに8月上旬にシングルプレイヤー専用のデモもリリースされており,今回展示されたものも同じデモだと思われる。
 Ring of Stormsと呼ばれる,エルフの首都といえる大きな街があった場所が舞台だ。



 Dragonshardがユニークなのは,各ミッションに二つのマップが用意されていること。2004年にElectronic Artsからリリースされた「Army of Exigo」を思い出す人もいるかもしれないが,本作の場合は,RTSを行う地上マップと,従来のRPGに見られるダンジョン探索を楽しむための地下マップという性格付けがなされている。このように二つの異なる遊び方を分けて考えることで,RPGとのハイブリッドRTSの代表格「Warcraft III」とも一線を画した作風になっているのである。

 デモはリザード種族でプレイできるようになっており,キープと呼ばれる地上の中心は巨大なメスドラゴンの巣になっている。ここで資源開発を行い,新たなユニットや施設を生み出していくのである。
 地上から地下へはいくつかのトンネルが存在し,これを使ってユニットの補充もできる。地下のパーティから地上へのフィードバックは,ヒーローキャラクターを中心とするパーティが,モンスターを倒すことでゴールドを得たり,ヒーローキャラクターがレベルアップすることで施設のグレードを向上したりできるという形になっていた。地上に登場するRTSライクなモンスターユニットとは異なり,地下の古代都市の残骸にはアンデッド系のモンスターがはびこっており,大きく派手なものが多くてグロテスクな容貌が,ロールプレイング的な感覚を演出していた。
 Dragonshardは,非常に大作感のあるしっかりとした作品に仕上がりそうだ。日本でのリリースの話はまだ聞こえてこないものの,遊んでみたいRTSであるのは間違いない。(奥谷海人)

  • 関連タイトル:

    Dragonshard

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/17)
Dragonshard (輸入版)
Software
発売日:2005/11/04
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月03日〜05月04日