IARC汎用レーティング 18歳以上
- この記事のURL:
キーワード

「Dead by Daylight」の人気サバイバーを立体化。プライズ景品「genipop Dead by Daylight フェン・ミン」本日登場

ブシロードクリエイティブは本日,同社のプライズフィギュアブランド「genipop」よりプライズ景品「genipop Dead by Daylight フェン・ミン」を,全国のアミューズメント施設などで展開すると発表した。フェン・ミンは,「Dead by Daylight」に登場するサバイバーの1人だ。
スラヴ神話とダークファンタジーを融合させたストラテジー「Gord」,PS5向け日本語パッケージ版を10月5日に発売

Game Source Entertainmentは本日,ストラテジー「Gord」のPS5向け日本語パッケージ版を10月5日に発売すると発表した。本作は,ポーランドのCovenant.devが開発したタイトルで,スラヴ神話とダークファンタジーを融合させた作品だ。プレイヤーは,暁の部族を率いて集落を作り,部族を発展させていく。
東京・池袋で「Dead by Daylight」のコラボバーが7月31日まで開催中。“死んだ犬の酒場”をイメージした店内で,コラボカクテルを楽しもう

ブシロードクリエイティブ,講談社,シダックスの3社は,2022年6月24日から7月31日にかけて,「Dead by Daylight」の6周年を記念したコラボバーとポップアップストアを,東京・池袋のLive Cafe Mixaで開催している。それに先駆けて内覧会を取材してきたので,フォトレポート形式でお伝えしよう。
「Dead by Daylight」の6周年を記念するイベントが開催に。新チャプターやスピンオフタイトル,コラボなどの最新情報をお届け

Behaviour Interactiveは本日,非対称型対戦サバイバルホラーゲーム「Dead by Daylight」が6周年を迎えたことを記念するイベントを,オンラインにて開催した。本稿では,それに先駆けて行われていたプレスカンファレンスにて発表された最新情報をまとめてお伝えしよう。
「Dead by Daylight」×「リング」のコラボはどのようにして実現したのか。Behaviour Interactiveのマシュー・コート氏にメールインタビュー

Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」の新チャプター「貞子ライジング」を3月9日に配信すると発表した。日本を代表するホラー映画の1つである「リング」とのコラボは,どのようにして実現したのか。本稿では,Behaviour Interactiveのマシュー・コート氏へのメールインタビューをお届けしよう。
ついに配信日が判明した「Dead by Daylight」の“バイオハザード”チャプター。メディアカンファレンスのQ&Aで明らかになった情報まとめ

Behavior Interactiveのアクションゲーム「Dead by Daylight」にて,「バイオハザード」とのコラボチャプターが2021年6月16日に配信されることが明らかになった。本稿では,事前に行われたメディア向けカンファレンスの情報と開発メンバーへの質疑応答で明らかになった情報をお伝えしよう。
「Dead by Daylight」の“バイオハザード”コラボチャプターは6月16日に配信開始。レオンとジル,そしてネメシスが登場

Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」の5周年記念配信にて,「バイオハザード」とのコラボチャプターを6月16日に配信すると発表し,最新情報を公開した。本チャプターには,新生存者として「レオン・S・ケネディ」と「ジル・バレンタイン」,新殺人鬼として「ネメシス」が登場する。
「Dead by Daylight」,K-Popカルチャーの世界を舞台にした最新チャプター“All-Kill”が配信開始。新たなキラーとサバイバーが参戦

3gooは本日,Behaviour Interactiveが展開中の「Dead by Daylight」の最新チャプター「All-Kill」の配信が開始されたことを発表した。All-Killは,K-Popカルチャーの世界を舞台にしたチャプターで,K-PopグループのU-KISSで知られるKevin Woo氏と,音楽プロデューサーのDJ Swivel氏が監修として参加している。
「Dead by Daylight」,日本初の公式大会が開催へ。賞金総額は300万円,エントリー受付が本日開始

非対称型対戦サバイバルホラーゲーム「Dead by Daylight」の公式Twitterで,日本初の公式大会「Dead By Daylight Japan Championship」が開催されることがアナウンスされた。エントリーの受付は,2021年1月25日から1月31日まで。予選大会は2月9日から行われる。