家具
- この記事のURL:
キーワード

[TGS2023]会場で見つけた5つの防音室に入ってみた。君も防音室をハシゴしよう!
![[TGS2023]会場で見つけた5つの防音室に入ってみた。君も防音室をハシゴしよう!](/image/lazy_loading.png)
ここ数年,ゲーマーの間で話題になりつつあるのが「防音室」だ。ゲーム実況の盛り上がりなどとともに,周りに配慮した形でゲームをプレイしたいという人は増えている。TGS2023の会場でも,いくつかのメーカーが防音室を展示していたので,まとめてチェックしてみた。
耐荷重200kgでぐらつきにくいタフなゲーマー向けデスクがBauhutteから

2023年8月8日,ビーズは,「Bauhutte」の新型デスク「ステーブル・テーブル」を発売した。太めの脚部に加えて,方杖を採用しており,200kgの耐荷重を実現する。複数枚のディスプレイや重量級のPCを載せていてもぐらつきにくいという。
フルメッシュ仕様で蒸れにくいチェアとオットマンがBauhutteから登場

2023年8月7日,ビーズは,「Bauhutte」ブランドの新型チェア「オフィスチェア フルメッシュ Class4」と,オットマン「ゲーミングオットマンワイドM」を発売した。チェアは背面と座面,ヘッドレストに,オットマンは足を乗せる部分にメッシュ素材を採用して,蒸れにくいのが特徴だ。
Bauhutteの定番ゲーマー向けチェアがリニューアル。クッションや肘掛け部分の改良で体にフィットしやすく

2023年7月19日,ビーズは,ゲーマー向け新型チェア「G-551」を発売した。既存製品をベースに,ヘッドレストとランバーサポートに用いるクッションやアームレスト部分などを改良したという。税込の想定売価は,3万6800円となっている。
大きな背もたれで顔が小さく見えるという配信者向けチェアがBauhutteから登場

2023年7月4日,ビーズは,配信者向け新型チェア「ストリーマーズチェア G-210」を発売した。本製品は,大型で円形の背もたれを採用することで,配信者の顔が小さく見えるという。税込の想定売価は,4万4000円となっている。
ベッドでダラダラしながらPCを操作したい! 膝上に作業スペースを作れる,天板と一体化したクッションがBauhutteから登場

ゲーマー向け家具ブランド「Bauhutte」を展開するビーズは,「ラージクッションテーブル」を6月に発売したことをアナウンスした。実勢価格は1万6800円(税込)。コの字型のクッションを膝の上に置き,そのうえに天板を配置することで,ベッドやソファの上でもノートPCやマウスを操作できる。
背が高い人向けのゲーマー向けチェアと座椅子がBauhutteから。アームレストを高くしてより自然な姿勢に

2023年5月18日,ビーズは,ゲーマー向け製品ブランド「Bauhutte」の新型チェア「G-571」を発売した。既存製品をもとに,アームレストの高さを上げたことで,自然な姿勢で肘や腕をおけるという。税込の想定売価は,4万4000円前後となっている。
本田 翼さん監修によるAKRacingのゲーマー向けチェアが販売中。落ち着いた雰囲気の部屋にも合う,爽やかなカラーリングが魅力【PR】

AKRacingのゲーマー向けチェアに,本田 翼さん監修によるオリジナルカラーモデルが登場! 「いつでも座りたい!」と思わせる,爽やかで明るく,そしてシックな部屋にも合う絶妙なカラーリングが魅力の一品を,写真たっぷりに紹介しよう。
オフィス家具のイトーキが本気で作ったeスポーツ向けチェア「Act Gaming」が発売。約15万円の椅子の座り心地は?

2023年3月3日,イトーキは,「エクストリームゲーマー」向けを謳う新レーベル「Daidara」の設立と,第1弾製品製品となるゲーマー向けチェア「Act Gaming」の発売を発表した。体のひねるに合わせて形を変える背もたれや,上下左右や高さを柔軟に変えられる肘掛けなど,見どころの多いチェアとなっている。
邪魔なケーブルを脚部分に隠せるゲーマー向けデスク「ケーブルマスター」がBauhutteから発売に

2023年2月21日,ゲーマー向け家具ブランド「Bauhutte」は,ケーブルの配線をきれいにまとめることに特化したゲーマー向けデスク「ケーブルマスター」を発売した。テーブルの脚部分に複数本のケーブルを収納できる構造を採用して,ケーブルを露出させないレイアウトを構築できるというのが見どころだ。
Razerがデニムブランド「EVISU」とコラボ。ジーンズやパーカー,マウスやキーボードなどを2月25日に発売

2023年2月21日,Razerは,デニムファッションブランド「EVISU」とのコラボレーションを発表した。EVISUの定番デザインである「大黒ペイント」にRazerのブランドマークをあしらったジーンズといったアパレルに加えて,ゲーマー向けマウスやキーボードなど計6製品を2月25日午前11時に発売するという。
Razerがゲーマー向けチェアに取り付けるサラウンドスピーカー「Project Carol」や,新型ノートPC「Blade 16」などを発表

米国時間2023年1月5日,米国・ラスベガスで開幕した大規模展示会「CES 2023」に合わせて,Razerがゲーマー向けチェアに取り付けるサラウンドスピーカーのコンセプトモデル「Project Carol」や,新型ノートPC「Blade 16」「Blade 18」などの新製品を発表した。
ASUS,540Hz表示対応液晶ディスプレイなどゲーマー向け周辺機器を一挙に発表

2023年1月4日,ASUSは,CES 2023に先駆けて,「Re
「プチプチ」のメーカーが作ったゲーマー向け軽量防音室「G-ZONE 00」の販売がスタート

2022年12月1日,緩衝材「プチプチ」のメーカーである川上産業は,ゲーマー向けの組み立て式小型防音室「G-ZONE 00」の販売を開始した。プチプチの技術を用いたプラスチックパネルを壁面に用いることで,軽量化と強度を両立しているという。税込価格は30万円である。
Mad Catzのアケコン「T.E.3」がPS5やSwitchにも対応して12月上旬に発売。ゲーマー向けヘッドセットや椅子も同時に

2022年12月1日,Mad Catzは,新型アーケードスティック「T.E.3
3万円台半ばで買える電動昇降機能付きゲーマー向けデスクがLEVEL∞から

2022年11月9日,ユニットコムは,電動昇降機能付きゲーマー向けデスク「LEV-GD03」を発売した。操作パネルから天板の高さを約73〜120cmの間で調整できる機能を備えながら,税込の直販価格は3万4980円と比較的安価なのが特徴だ。
Thermaltake,30万円超のゲーマー向け高機能デスク「ARGENT P900」を世界市場に向けて発表

台湾時間2022年10月11日,Thermaltakeは,ゲーマー向けデスク「ARGENT
[TGS2022]ニトリが初出展! 家具ノウハウを詰め込んだゲーミングトータルコーディネートで「お、ねだん以上」の毎日を?
![[TGS2022]ニトリが初出展! 家具ノウハウを詰め込んだゲーミングトータルコーディネートで「お、ねだん以上」の毎日を?](/image/lazy_loading.png)
家具およびインテリアメーカーの「ニトリ」が,TGSにブースを初出展した。“ゲーミング界隈”はすでに専門メーカーが畑を広げきっているが,家具屋の意地か,ゲーマー相手でも「お、ねだん以上」の生活空間の提供は譲らない。
IKEAの新作ゲーマー向けチェア「STYRSPEL(スティルスペル)」,10月1日に発売。メッシュ素材を使用し,価格は税込2万9990円

イケア・ジャパンは本日,新製品発表会「イケア Life at Home Press Day〜イケアと考える『より快適な家での暮らし』〜」を実施した。メッシュ素材を採用したゲーマー向けチェア「STYRSPEL(スティルスペル)」のほか,ゲーム関連ではない家具も含めて,新製品を紹介していこう。