5人組男性アーティスト「Da-iCE」が出演する「ポケモンGO」のWebCMが公開に。今週末開催のコミュニティ・デイを紹介

Nianticとポケモンは本日(2023年12月11日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,5人組男性アーティスト「Da-iCE」が出演するWebCM「Da-iCEと一緒にGOしよう」を本作の公式YouTubeチャンネルで公開したことを発表した。さらに,Da-iCEのサイン入りPokémon GO Plus+が抽選で当たるキャンペーンも実施される。
コジプロの小島秀夫監督にフォーカスしたドキュメンタリー映画,「Disney+」で2024年に独占公開決定

ウォルト・ディズニー・ジャパンは本日(2023年12月8日),ゲームデザイナー・小島秀夫監督の素顔に迫るドキュメンタリー作品「HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS」を,動画配信サービス「Disney+」のコンテンツブランド「スター」で2024年に独占公開すると発表した。
「ポケモンSV」を含むシリーズ3作品のサントラが2024年2月27日に同時発売。楽曲制作時のエピソードなどを収録したブックレットも同梱

ポケモンは2023年12月8日,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」「ポケットモンスター ソード・シールド」「Pokémon LEGENDS アルセウス」のサウンドトラックCDを,それぞれ2024年2月27日に同時発売すると発表した。価格はポケモンSVのサントラが4950円,残る2点は各3850円だ。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」に8km×8kmの大型マップ「Rondo」が新登場。都市部や工場などさまざまなエリアで戦いが繰り広げられる

KRAFTON JAPANは本日(2023年12月7日),バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」に,新マップ「Rondo」の実装を発表した。Rondoは,“栄光の都市”という意味を持つ8km×8kmの大型マップで,高層ビルが建ち並び市街地戦が繰り広げられる都市部や,同マップ専用車輌を製造する工場などが存在するという。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,魔器英雄のルキナや第8部で登場するラタトスクが12月7日に参戦。イラストを一挙掲載

任天堂が配信するスマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「第8部開幕記念新英雄&魔器英雄&ラタトスク」が12月7日16:00から12月25日15:59まで開催される。今回は,新章第8部に登場するラタトスクと,「ファイアーエムブレム 覚醒」からルキナ,ロラン,セレナが参戦する。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,メインストーリー第8部を12月7日に公開。FE覚醒のルキナたちを含む召喚イベントも同日に開始

任天堂は本日(2023年12月5日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,メインストーリー第8部を12月7日16:00に公開すると発表した。新章開始に合わせて新キャラクターのラタトスクや,「FE覚醒」のルキナらをラインナップした召喚イベント,記念キャンペーンなども実施される。
「EA SPORTS FC 24」でUEFA EURO 2024を楽しめるように。全プラットフォームを対象とした無料アップデートを来夏に実施

Electronic Artsは本日(2023年12月4日),サッカーゲーム「EA SPORTS FC 24」に,「UEFA EURO 2024」を実装する無料アップデートを来夏に実施すると発表した。同アップデートはすべてのプラットフォームを対象としており,サッカー界最大の大会の1つに挙げられる「UEFA EURO 2024」をゲーム内でも楽しめるようになる。
Switch版「あまいろショコラータ」の発売日が2024年3月28日に決定。同名のPCゲームに描き下ろしのご褒美イラストなど新要素を追加した移植版

ヒューネックスは本日(2023年12月4日),Nintendo Switch向け恋愛アドベンチャーゲーム「あまいろショコラータ」の発売日が2024年3月28日に決定したことを発表した。本作は,2020年に発売されたPC向け同名タイトルに,ご褒美イラストなど新要素を追加して,Switchに移植したものだ。
「BAR ステラアビス」,メインテーマを視聴可能な楽曲紹介映像が公開に。今後も隔週で順次アップ予定

日本一ソフトウェアは本日(2023年12月1日),新作「BAR ステラアビス」の楽曲紹介映像を,同社公式YouTubeとニコニコ動画の各チャンネルで公開した。今回は,メインテーマ「BAR・STELLA ABYSS」を楽しめる。作曲は,同社のさまざまな作品で楽曲を手がけたクリエイター,高須和也氏だ。
舞台作品を原作としたPC向け新作ノベルゲーム「Lilac」,2024年内にSteamで配信。キャラクターは大槍葦人氏の描き下ろし

フロントウイングは,PC向け新作タイトル「Lilac(ライラック)」を2024年内に発売すると発表した。配信はSteamを予定している。本作は,「グリザイア」シリーズで知られるフロントウイングと,イラストレーターの大槍葦人氏が初めてタッグを組み,開発するノベルゲームだ。
「フォートナイト」にラッパーのエミネムさんが参戦。Slim Shadyなど3つの新規コスチュームを実装

Epic Gamesは2023年11月30日,同社が運営する「フォートナイト」で,日本時間12月3日4:00に開始するイベント「ビッグバン」の続報を発表した。今回は,世界的な人気を誇るラッパーのEMINEM(エミネム)さんがゲーム内に登場することが明らかにされた。また,ゲーム内のショップには,「Slim Shady」など3つの新規コスチュームが登場している。
「塊魂ポップアップストア」で販売されるグッズ情報が一挙公開に。20周年Tシャツや王様アクリルスタンド,ウシトレーナーなどをラインナップ

ナタリーは本日(2023年12月1日),渋谷PARCOにて12月14日から12月24日まで開催を予定している「塊魂ポップアップストア」の最新情報として,会場で販売するグッズを一挙公開した。今回は,「20周年Tシャツ」「王様アクリルスタンド」など,バラエティに富んだグッズが用意される。さらに指定額以上を購入した場合は特典ももらえるとのこと。
Switch版「バットマン:アーカム・トリロジー」,本日発売。アーカムシリーズ3部作と全DLCをまとめて楽しめる

セガは本日(2023年12月1日),Nintendo Switch版「バットマン:アーカム・トリロジー」がWB Gamesより発売されたことを発表した。価格はパッケージ版,ダウンロード版ともに各8228円(税込)。本作は,「バットマン:アーカム」シリーズの3部作と,全DLCを1つにまとめたものだ。
Switch用ソフト「5分後に意外な結末 モノクロームの図書館」,2024年2月22日に発売。累計発行部数500万部超えの人気書籍を初のゲーム化

ディースリー・パブリッシャは本日(2023年11月30日),Nintendo Switch用ソフト「5分後に意外な結末 モノクロームの図書館」を2024年2月22日に発売すると発表した。価格はパッケージ版が5555円,DL版が5000円(いずれも税込)。本作は,書籍「5分後に意外な結末」初のゲーム作品で,新作エピソード100本が収録されるという。
ハムスター育成SLG「じゃんがりあん物語 でらっくちゅ」,本日発売。ゲーム本編と4つのダウンロードコンテンツをひとまとめに

サクセスは本日(2023年11月30日),Nintendo Switch用ソフト「じゃんがりあん物語 でらっくちゅ」を発売した。価格は2750円(税込)で,パッケージ版のみの販売となる。本作は,2021年5月に発売された「じゃんがりあん物語」の本編に,これまでにリリースされた4つの有料DLCをセットしたものだ。
インディーゲームのイベント「BitSummit Drift」,2024年7月19日から21日まで「みやこめっせ」にて開催決定

日本インディペンデントゲーム協会は本日(2023年11月30日),インディーゲームのイベント「BitSummit Drift」(ビットサミット ドリフト)を2024年7月19日から21日まで京都府の京都市勧業館みやこめっせにて開催すると発表した。初日はビジネスデイで,残り2日間は一般公開されるとのこと。
「ザ・ランブルフィッシュ+」の家庭用ゲーム機版が12月21日に配信決定。ロールバック・ネットコードを採用したオンライン対戦を楽しめる

3gooは本日(2023年11月30日),対戦格闘ゲーム「ザ・ランブルフィッシュ+」の家庭用ゲーム機版を12月21日に配信すると発表した。価格は990円。なお,Switch版とXbox One版は各ストアで予約が受け付けられており,早期予約価格の890円で購入可能だ。本作では,アーケードモードやロールバック・ネットコード機能を採用したオンライン対戦を楽しめる。
「龍が如く8」に出演する成田 凌さんのインタビュー映像が公開に。自身が演じた車椅子の青年「三田村英二」を語る

セガは本日(2023年11月29日),新作「龍が如く8」に登場する車椅子の青年,「三田村英二」を演じた俳優・成田 凌さんのインタビュー映像をゲーム公式YouTubeチャンネルで公開した。今回は,出演オファーを即決したことや,脚本のボリュームに衝撃を受けたことなどが語れている。
実写ドラマ版「Fallout」のファーストルックが公開に。キャラクター「ルーシー」やパワーアーマー,外の世界などを確認できる

実写ドラマ版「Fallout」の劇中を捉えたファーストルック全8枚が,ドラマ版の公式X(旧Twitter)で本日(2023年11月29日)公開された。今回は,女優のエラ・パーネルさん演じる「ルーシー」という女性や,「Brotherhood of Steel」と思われる紋章が描かれたパワーアーマーなど,多くの情報を確認できる
「クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS」,サービス1周年を記念してアプリ限定の「クトゥルフ神話TRPG えくすとら」を12月11日まで無料公開中

KADOKAWAは本日(2023年11月29日),スマホアプリ「クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS」の配信1周年を記念して,各種キャンペーンの実施を発表した。本キャンペーンでは,アプリ限定コンテンツ「クトゥルフ神話TRPG えくすとら」が12月11日まで無料公開されているほか,サンプル探索者の配布なども行われている。
NCSOFTとSIEが戦略的パートナーシップ契約を締結。モバイルを含むさまざまな分野にてグローバルで協業へ

NCSOFTは本日(2023年11月29日),Sony Interactive Entertainmentと戦略的パートナーシップ契約の締結を発表した。本提携に基づき,両社はモバイルを含むさまざまな分野にてグローバルで協業していくとしている。
「原神」に限定★5キャラ「緘秘の裁き・セノ」「磐祭葉守・神里綾人」が登場。2人をピックアップしたイベント祈願を12月19日まで開催

COGNOSPHEREは,HoYoverseが配信するオープンワールドRPG「原神」で,イベント祈願・キャラクター「冥昼の裁定」ならびに「花踏み歩む蒼流」を,本日(2023年11月28日)から12月19日15:59まで開催する。前者では「緘秘の裁き・セノ」が,後者では「磐祭葉守・神里綾人」がピックアップされる。
「FFXIV」,イベント「ファンフェスティバル 2024 in 東京」内で実施する基調講演など各種プログラムの無料配信が決定

スクウェア・エニックスは本日(2023年11月28日),オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」のイベントで,2024年1月7日,8日に東京ドームにて開催を予定している「ファンフェスティバル 2024 in 東京」の模様を,ストリーミング配信すると発表した。イベントでは,P&Dの吉田直樹氏による基調講演を始めとしたプログラムを無料で見られる。
「RO」に天帝,スピリットハンドラーを含む7種の拡張4次職が登場。サービス21周年を記念したイベント「ゴージャス夜市」も開催

ガンホーは,PC向けMMORPG「ラグナロクオンライン」がまもなくサービス開始21周年を迎えるのに先がけて,拡張4次職の実装を発表した。今回は,「天帝」「スピリットハンドラー」ら7職業が登場。さらに,BaseLv250に到達した冒険者のみが挑戦できる高難度ダンジョン「星座の塔」も実装された。
「崩壊:スターレイル」と花屋karendoのコラボが12月7日にスタート。赤いバラの対象商品購入でアルジェンティのグッズをもらえる

花恋人は本日(2023年11月28日),同社が展開するフラワーギフトショップ「karendo」と,HoYoverseが手がける「崩壊:スターレイル」とのコラボキャンペーンを,12月7日から12月20日までkarendoの12店舗と公式オンラインショップで実施すると発表した。これは,新たな★5キャラクター「アルジェンティ」の実装を記念して行われるものだ。
ロボットのパイロットになって敵を迎撃するアニメのような体験を味わえる。新作VRゲーム「Mecha Force」が2024年内にリリースへ

MyDearestは本日(2023年11月28日),新作VRゲーム「Mecha Force -メカフォース-」に関して,開発元であるMing Studioとグローバルでのパブリッシング契約を締結したことを発表した。本作は,ロボットに搭乗して敵を迎撃するという,誰もが一度は夢見たであろう体験を味わえる“王道ロボットアクションVRゲーム”だ。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,本作オリジナルのグルヴェイグ,クワシルが神階英雄に。11月29日より召喚イベントに登場

任天堂は本日(2023年11月28日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,W神階英雄召喚イベント「グルヴェイグ&クワシル」を11月29日16:00から12月15日15:59まで開催すると発表した。今回は,本作オリジナルキャラの「グルヴェイグ」「クワシル」が神階英雄として同時に実装される。
「セガ 12月オススメセール」本日スタート。PS5&PS4向け「ソニックスーパースターズ」のデジタルDX版や「サンバDEアミーゴ」などが対象に

セガは,PS Storeならびにニンテンドーeショップで配信中の一部タイトルを対象とした「セガ 12月オススメセール」を,本日(2023年11月27日)から12月20日まで開催している。今回はPS5&PS4向け「ソニックスーパースターズ」のデジタルデラックス版がセールに初登場するほか,「サンバDEアミーゴ」ら複数のタイトルを割引価格で購入可能だ。
「ゲームセンターCX」20周年記念イベントが大晦日(12月31日)にCS放送決定。年明けには舞台裏ドキュメンタリーの完全版もオンエア予定

フジテレビジョンは本日(2023年11月27日),テレビ番組「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭 CS特別版」を,12月31日0:40よりフジテレビONE スポーツ・バラエティにて独占放送すると発表した。これは番組の20周年記念イベント本編と舞台裏に迫った特別版になる。
「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」に川尻浩作(吉良吉影)が参戦。12月6日に実施するアップデート内容が明らかに

バンダイナムコアミューズメントは本日(2023年11月25日),アーケード向けタイトル「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」に,新たなプレイアブルキャラ「川尻浩作(吉良吉影)」を追加するアップデートを12月6日に実施すると発表した。実装に先駆けてプロモーションムービーも公開されたので掲載しよう。
シリーズ最新作の発売記念。「ドラゴンクエストモンスターズ」のクイズに挑戦できる特設サイトが本日公開に

スクウェア・エニックスは本日(2023年11月24日),特設サイト「ドラゴンクエストモンスターズ モンスターマスター共通テスト」の開設を発表した。同サイトは,まもなくリリースされる「ドラゴンクエストモンスターズ3」の発売を記念したもので,シリーズに関連するクイズに挑戦できる。
「Fate/Grand Order」の公式番組を11月29日に実施。ぐだぐだイベント2023などゲーム内の最新情報が明らかに

FGO PROJECTは本日(2023年11月24日),スマホアプリ「Fate/Grand Order」の配信番組を,11月29日19:00よりゲーム公式YouTubeやX(旧Twitter)などで実施すると発表した。今回は,「ぐだぐだイベント2023」などゲーム内イベントの最新情報が明らかにされる予定だ。
「パズドラ」×アニメ「チェンソーマン」の初コラボが11月27日に開幕。デンジやマキマらおなじみのキャラたちがアプリ内に参戦

ガンホーは本日(2023年11月24日),スマホアプリ「パズル&ドラゴンズ」で,アニメ「チェンソーマン」との初コラボを11月27日10:00から12月11日9:59まで開催すると発表した。今回は,「デンジ」「マキマ」らをラインナップしたチェンソーマンコラボスーパーゴッドフェスや,スペシャルダンジョンが登場する。
「NIKKE」,サバイバル専門家を自称する新ニケ「トーブ」が新たに参戦。ストーリーイベントALONE SURVIVORも開催中

Level Infiniteは2023年11月23日,サービス中のガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」で,最新のアップデートを実施した。本バージョンでは,アンリミテッド部隊の新人で,サバイバル専門家を自称する新SSRニケ「トーブ」が新たに追加されている。
PlayStation×King Gnuのコラボが始動。バンドの書き下ろし新曲「):阿修羅:(」を使ったCMを本日より順次公開

SIEは本日(2023年11月23日),ロックバンド「King Gnu」とPlayStationブランドとのコラボを開始した。今回は,King Gnuの書き下ろし新曲「):阿修羅:(」を使ったCMが制作された。なお,バンドのメンバーは,現実とはかけ離れたアバターのような姿で登場する。曲だけではなく,そのビジュアルにも注目したい。
「BLUE PROTOCOL」,装備品の限界突破やセット可能なスキル数を倍増する新機能を追加。最新のアップデートを本日実施

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオは本日(2023年11月22日),オンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」で,最新アップデートを実施した。今回は,「限界突破」「サブスキルパレット」といった新機能が実装されたほか,クラス調整などが行われている。
「LINE:ディズニー ツムツム」の世界累計収益が25億ドルを突破。Sensor Tower,スマホ向けパズルゲームにフォーカスしたレポートを公開

さまざまなデータや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2023年11月22日),日本市場におけるスマホ向けパズルゲームにフォーカスしたレポートを同社ブログで公開した。今回のレポートでは,来年10周年を迎える「LINE:ディズニー ツムツム」の世界累計収益が25億ドルを突破したことや,パズルゲームで圧倒的なMAUを記録していることなどが紹介されている。
「真・三國無双 M」,正式サービスを本日開始。「真・三國無双8」のライセンスを受け開発されたスマホ向けアクションRPG

ネクソンは本日(2023年11月22日),スマホ向け新作アプリ「真・三國無双 M」の正式サービス開始を発表した。本作は,コーエーテクモゲームスが手がけた「真・三國無双8」のライセンスを受け開発されたアクションRPG。また,サービス開始に伴い,SSR「趙雲」を含む各種報酬を用意したログインイベントなどもスタートしている。
PS5版「バルダーズ・ゲート3」,DL版と各種特典を同梱したデジタル・デラックス・エディションの予約受付が本日開始に

スパイク・チュンソフトは本日(2023年11月22日),同社が12月21日に発売を予定しているPS5用ソフト「バルダーズ・ゲート3」に関して,ダウンロード版ならびにデジタル・デラックス・エディションの予約受付を,PS Storeで開始したことを発表した。また,予約特典で,日本限定のダイススキン「希望と絶望のダイス」がプレゼントされる。
「フォートナイト」,新たな始まりを謳うイベント「ビッグバン」を12月3日4:00に開始。キービジュアルも公開に

Epic Gamesは本日(2023年11月22日),同社が運営する「フォートナイト」で,新たなイベント「ビッグバン」を12月3日4:00に開始すると発表した。現時点ではキービジュアルの公開に留まっており,詳細は不明なものの“新たな始まりとなるリアルタイムイベント”になるという。また,最大4人パーティーでのプレイが可能とのことだ。
「エースコンバット7」の世界累計販売本数が500万本を突破。リミックスアルバムなど楽曲配信もスタート

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2023年11月22日),フライトシューティングゲーム「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の世界累計販売本数が500万本を突破したことを発表した。また,これを記念して,リミックスアルバムやオーケストラコンサートなど楽曲配信もスタートしている。
条件達成で1000円分のAmazonギフトカードをもらえる。「Amazonアプリストア 大感謝祭2023」,11月22日18:00にスタート

アマゾンジャパンは2023年11月21日,「Amazonアプリストア 大感謝祭2023」を11月22日18:00から12月10日23:59まで開催すると発表した。これは,「モンスターストライク」「パズル&ドラゴンズ」など,16本の対象アプリで合計1万円相当以上を利用すると,1000円分のAmazonギフトカードがプレゼントされるというキャンペーンだ。
モンハンの20周年記念企画「モンスター総選挙」がスタート。229体の候補から最も好きなモンスターに投票しよう

カプコンは本日(2023年11月21日),ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」シリーズが,2024年3月に発売20周年を迎えるにあたり,記念企画「モンスター総選挙」の開催を発表した。これは,モンハンシリーズに登場した229体の候補から,自身が最も好きなモンスターに投票し,順位を競うというもの。締切は12月20日11:59だ。
「信長の野望 覇道」,配信1周年を記念した生放送を11月28日21:00より実施。新シーズンのアップデート内容などが明らかに

コーエーテクモゲームスは本日(2023年11月21日),MMO戦略SLG「信長の野望 覇道」がまもなく配信1周年を迎えるにあたり,記念の公式生放送を11月28日21:00より実施すると発表した。今回は,新シーズンのアップデート内容や1周年記念キャンペーン情報などが明らかにされるとのこと。
酔い潰れて目覚めたらそこは異世界。ローグライト×SRPGの新作「BAR ステラアビス」,2024年2月29日にPS5&PS4,Switchでリリース

日本一ソフトウェアは2023年11月20日,新作タイトル「BAR ステラアビス」を2024年2月29日に発売すると発表した。本作は,バーで酔い潰れて異世界に迷い込んでしまった主人公になり,星座の力でキャラクターを強化しつつ,プレイするたびに姿を変えるダンジョンを探索していくローグライトSRPGだ。
「MOTHER」がアメカジブランド「WAREHOUSE」とコラボ。ゲームのロゴなどを使った長袖Tシャツ2点を11月24日より順次発売

ほぼ日は本日(2023年11月21日),デニムやスウェットなどを手がける「WAREHOUSE COMPANY」と,「ほぼ日『MOTHER』プロジェクト」がコラボした長袖Tシャツを11月24日より順次発売すると発表した。価格は8580円(税込)。今回は「MOTHER」1作目のロゴと,「MOTHER2」に登場するオネット市役所をモチーフにした2点が展開される。
PS5,PS4版「Tower of Fantasy(幻塔)」に新キャラ南音が参戦。マップ「沢州」の全域開放,メインストーリーを追加するアップデートを実施

パーフェクトワールドは本日(2023年11月21日),同社が運営するオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」のPS5,PS4版で,最新アップデートVer.3.4「玄淵孤蝶」の実装を発表した。本アップデートでは新キャラクター「南音」と異能武器「紫竹」が追加されたほか,マップ「沢州」の全域が開放される。