お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Igarashi

このページの最終更新日:2023/11/29 21:39

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

「レイトン教授と蒸気の新世界」の発売時期は2025年に。実際のナゾ解きシーンの公開も

「レイトン教授と蒸気の新世界」の発売時期は2025年に。実際のナゾ解きシーンの公開も

 レベルファイブは本日(2023年11月29日),同社の新作タイトルの情報を発表する配信番組「LEVEL5 VISION 2023 II」にて,「レイトン教授と蒸気の新世界」を2025年に発売すると発表した。番組では発売日のほか,実際にナゾを解いているシーンも確認できる。

[2023/11/29 21:39]

Switch版「Core Keeper」が2024年夏ごろ配信決定。地下世界を開拓しながら冒険するサンドボックスゲーム

Switch版「Core Keeper」が2024年夏ごろ配信決定。地下世界を開拓しながら冒険するサンドボックスゲーム

 任天堂は本日(2023年11月15日)配信した「Indie World 2023.11.15」にて,Nintendo Switch版「Core Keeper」を,2024年夏ごろ発売すると発表した。地下世界を舞台とした採掘サンドボックスアドベンチャーで,最大8人でのオンラインプレイにも対応している。

[2023/11/15 21:02]

歴史戦略シミュレーション「大征服者2:戦国時代」の配信がスタート。新モード“天下人”は大阪城から日本統一を目指す!【PR】

歴史戦略シミュレーション「大征服者2:戦国時代」の配信がスタート。新モード“天下人”は大阪城から日本統一を目指す!【PR】

 EasyTechは2023年11月13日,新作アプリ「大征服者2:戦国時代」をiOS/Android向けにリリースした。さまざまな文献や書物を基に開発を進めたという本作では,大阪城から戦国時代の覇者を目指す新たなモード「天下人」が楽しめるという。

[2023/11/14 16:00]

RTX 40シリーズを搭載したゲーマー向けPCが約12万円から! 「FRONTIER クリスマスセール 2023」がスタート【PR】

RTX 40シリーズを搭載したゲーマー向けPCが約12万円から! 「FRONTIER クリスマスセール 2023」がスタート【PR】

 2023年11月2日,インバースネットは,「FRONTIER」ブランドのPCを対象としたセール「FRONTIER クリスマスセール 2023」を開始した。毎週金曜日に対象商品が入れ替わる週替りのセールとなっているそうで,最初のラインナップとなる6製品を紹介しよう。

[2023/11/02 15:00]

「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」と「転生したら剣でした」のコラボが本日スタート!限定アイテム“フランコスチューム”などがもらえる【PR】

「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」と「転生したら剣でした」のコラボが本日スタート!限定アイテム“フランコスチューム”などがもらえる【PR】

 本日(2023年11月1日)から30日間限定で,放置系育成ゲーム「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」で,アニメ「転生したら剣でした」とのコラボイベントがスタートした。本稿では,限定アイテムの「フランコスチューム4種」などがもらえる豪華なイベント内容を,Tap Dragonの内容とともに紹介する。

[2023/11/01 12:00]

[プレイレポ]VR世界ならではのアナログゲームの楽しみ方。カードゲーム「ガンナガン」を体験できるワールドが「VRChat」にて公開

[プレイレポ]VR世界ならではのアナログゲームの楽しみ方。カードゲーム「ガンナガン」を体験できるワールドが「VRChat」にて公開

 REARVは2023年10月10日,keepdryが販売するカードゲーム「ガンナガン」をVRで体験できる「VRガンナガン」を,VRSNS「VRChat」内のワールドとして公開した。本稿では,VR世界ならではのアナログゲームの楽しみ方を味わえる本作を,ゲームのルールなども合わせて紹介していく。

[2023/10/27 20:03]

[プレイレポ]ポーション作りはまるでパズル! 「アルケミスト: ポーション商人の物語」で錬金術師のスローライフを楽しもう

[プレイレポ]ポーション作りはまるでパズル! 「アルケミスト: ポーション商人の物語」で錬金術師のスローライフを楽しもう

 Art Games Studioは本日(2023年10月16日),一人称視点のアクションADV「アルケミスト: ポーション商人の物語」を,Steamにてリリースする。本作は,プレイヤーがアルケミストとなり,ポーション商人としてお金を稼ぎつつ,世界を冒険するという作品だ。

[2023/10/16 18:07]

[プレイレポ]シンプルな攻防に奥深さをもたらす装備品たち。「IGNISTONE」は片手で遊べるやり込みゲーだ

[プレイレポ]シンプルな攻防に奥深さをもたらす装備品たち。「IGNISTONE」は片手で遊べるやり込みゲーだ

 講談社は2023年10月3日,同社のインディーゲームクリエイター支援プロジェクト「講談社ゲームクリエイターズラボ」発のアクションゲーム「IGNISTONE」をリリースした。本稿では,片手で遊べるシンプルな攻防や,さまざま戦術を生み出す“お守り”の構成など,本作の魅力を紹介する。

[2023/10/06 18:10]

武侠3Dアニメ「画江湖之不良人」がTGS 2023に出展。アニメ,派生ゲームともに中国で大きな評価を得る“黒船”が日本に襲来【PR】

武侠3Dアニメ「画江湖之不良人」がTGS 2023に出展。アニメ,派生ゲームともに中国で大きな評価を得る“黒船”が日本に襲来【PR】

 中国アニメーション界で大きな評価を得る「画江湖之不良人」が,2023年9月21日から24日に開催された大規模ゲームイベント「東京ゲームショウ2023」に出展されていた。本作を元にしたモバイルゲーム「新不良人」は公開初日のユーザー数が300万人を超え,初月の収益は1億元(約20億円)以上にもなったという。

[2023/09/29 12:00]

[TGS2023]“How to Survive”のスタジオによる新作「Welcome to ParadiZe」試遊レポート。終末世界を旅する仲間は,辺りにはびこるソンビたち!?

[TGS2023]“How to Survive”のスタジオによる新作「Welcome to ParadiZe」試遊レポート。終末世界を旅する仲間は,辺りにはびこるソンビたち!?

 東京ゲームショウ2023の開催に合わせて,3gooがPlayStation 5向けパッケージ版の発売を予定している「Welcome to ParadiZe」の,メディア向け体験会が実施された。基本システムや本作の魅力などを体験できたので,本稿にてその内容をお届けする。

[2023/09/27 12:44]

[TGS2023]薬物にトラブル,駐車違反も見逃すな! 「RoboCop: Rogue City」は警官としてのロボコップになりきれるファン必見の作品だ

[TGS2023]薬物にトラブル,駐車違反も見逃すな! 「RoboCop: Rogue City」は警官としてのロボコップになりきれるファン必見の作品だ

 TGS 2023の開催に合わせて,3gooが2023年11月30日にPS5向けパッケージ版の発売を予定している「RoboCop: Rogue City」の,メディア向け体験会が実施された。序盤ミッションの一部をプレイできたほか,開発を務めるTeyonのCEO,ミカル・タトカ氏へのインタビューも行ったので,その内容をお届けする。

[2023/09/26 18:28]

[TGS2023]最強のカニを育成し,ヒトとして乗りこなせ。「カニノケンカ・ニ」試遊レポート

[TGS2023]最強のカニを育成し,ヒトとして乗りこなせ。「カニノケンカ・ニ」試遊レポート

 2023年9月21日から24日にかけて開催された「東京ゲームショウ2023」のPLAYISMブースにて,「カニノケンカ・ニ」の試遊台が出展されていた。本作は,カニとなりカニと闘うゲーム「カニノケンカ」の続編となるタイトルで,今作ではプレイヤーがヒトとして参戦しているのが大きな特徴だ。

[2023/09/25 00:22]

[TGS2023]アクションもストーリーもやりごたえたっぷり! ブシロードの新作アクションRPG「リアセカイ」試遊レポート

[TGS2023]アクションもストーリーもやりごたえたっぷり! ブシロードの新作アクションRPG「リアセカイ」試遊レポート

 TGS 2023のブシロードブースにて,同社が10月12日に発売を予定している「リアセカイ」試遊版が出展されていた。「牧場物語」や「ルーンファクトリー」シリーズを手掛けたはしもとよしふみ氏がプロデューサーを務めており,アクションだけでなく,恋愛要素もやりごたえのある作品に仕上がっているようだ。

[2023/09/24 23:43]

[TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

[TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

 東京ゲームショウ2023に,アソビズムの新作「ShapeHero Factory」が出展されていた。本作は,効率よく生産する工場ゲーと,ランダム要素を取捨選択して自身を強化するローグライト,押し寄せる敵への防衛手段を考えるタワーディフェンスと,3種類の要素を楽しめる,やり込み好きにはたまらない作品だ。

[2023/09/24 18:38]

[TGS2023]25年の付き合いとなる「ソル」という男に対する想いが語られた,「GUILTY GEAR -STRIVE-」中田譲治x石渡太輔スペシャル対談会レポート

[TGS2023]25年の付き合いとなる「ソル」という男に対する想いが語られた,「GUILTY GEAR -STRIVE-」中田譲治x石渡太輔スペシャル対談会レポート

 本日(2023年9月23日),TGS 2023のアークシステムワークスブースにて,「GUILTY GEAR」シリーズ25周年を記念した特別企画として,主人公,ソルの声優を務める中田譲治さんと,GUILTY GEARシリーズゼネラルディレクター,石渡太輔氏のスペシャル対談会が行われた。本稿ではその模様をお伝えしよう。

[2023/09/23 21:22]

[TGS2023]「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」プレイレポート。気になる新キャラクター“カグヤ”をじっくり触った

[TGS2023]「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」プレイレポート。気になる新キャラクター“カグヤ”をじっくり触った

 TGS 2023のアークシステムワークスブースにて,2024年1月25日の発売を予定する「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズ最新作「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」の試遊台が出展されている。発表されたばかりの新キャラクター「カグヤ」を実際にプレイできたので,そのレポートをお届けする。

[2023/09/23 20:53]

[TGS2023]硬派なシステムはそのままに,多くのプレイヤーが楽しめる作品へ。「Escape from Tarkov: Arena」試遊レポート

[TGS2023]硬派なシステムはそのままに,多くのプレイヤーが楽しめる作品へ。「Escape from Tarkov: Arena」試遊レポート

 TGS 2023のBattlestate Gamesブースにて,同社からリリースされているサバイバルFPS「Escape from Tarkov」のスピンオフ作品「Escape from Tarkov: Arena」が出展されている。本作は,オリジナルの硬派なシステムは残しつつ,多くのプレイヤーに楽しんでもらえるように開発を進めているという。

[2023/09/23 00:46]

[TGS2023]10人の仲間の覚醒や新イベントが明らかに。まもなくリリース1か月を迎える「ネバーアフター」ステージイベントレポート

[TGS2023]10人の仲間の覚醒や新イベントが明らかに。まもなくリリース1か月を迎える「ネバーアフター」ステージイベントレポート

 本日,TGS 2023のNetEase Gamesブースにて,8月31日に配信がスタートしたばかりのスマホアプリ「ネバーアフター 〜逆転メルヘン〜」のステージイベントが実施された。さまざまな新情報と共に,最新バージョンの先行PVも公開されたステージイベントのレポートをお届けする。

[2023/09/22 21:33]

[TGS2023]現代機で蘇るオドロキの歴史。「逆転裁判456 王泥喜セレクション」試遊レポート

[TGS2023]現代機で蘇るオドロキの歴史。「逆転裁判456 王泥喜セレクション」試遊レポート

 現在(2023年9月22日)会期中のTGS 2023のカプコンブースにて,同社が2024年1月25日に発売を予定している「逆転裁判456 王泥喜セレクション」が出展されている。2007年から2016年にかけて発売された3作品が,フルHDグラフィックスになって蘇るという本作を試遊してきたので,その内容をお届けする。

[2023/09/22 13:09]

[TGS2023]「セパレート ウェイズ」やiPad版「バイオハザード ヴィレッジ」など,今年のカプコンブースはバイオファン必見!

[TGS2023]「セパレート ウェイズ」やiPad版「バイオハザード ヴィレッジ」など,今年のカプコンブースはバイオファン必見!

 TGS 2023のカプコンブースでは,「バイオ RE:4 VRモード」や「バイオ RE:4」のDLC「セパレート ウェイズ」,iPad版「バイオハザード ヴィレッジ」など,バイオ関連タイトルが多数出展されている。本稿では,「セパレート ウェイズ」とiPad版「バイオハザード ヴィレッジ」の試遊レポートをお届けする。

[2023/09/22 01:48]

[TGS2023]狭い部屋や座位でもしっかり遊べる。「バイオハザード RE:4 VRモード」試遊レポート

[TGS2023]狭い部屋や座位でもしっかり遊べる。「バイオハザード RE:4 VRモード」試遊レポート

 「東京ゲームショウ2023」のカプコンブースにて,同社がPS5版「バイオハザード RE:4」向けに今冬リリース予定の「バイオハザード RE:4 VRモード」が出展されていた。VRモードながら,動きが制限された環境でのプレイにも適している本作の試遊をレポートする。

[2023/09/21 22:47]

[プレイレポ]“カーカルチャーのビュッフェ”は伊達じゃない。「ザ クルー:モーターフェス」でマシンを取り巻く歴史や文化を味わい尽くそう

[プレイレポ]“カーカルチャーのビュッフェ”は伊達じゃない。「ザ クルー:モーターフェス」でマシンを取り巻く歴史や文化を味わい尽くそう

 Ubisoftは2023年9月14日,オープンワールド型レースゲーム「ザ クルー」シリーズの最新作,「ザ クルー:モーターフェス」を発売した。本稿では,さまざまなジャンルのマシンたちを取り巻く歴史や文化を,これでもかというくらい味わえる「ザ クルー:モーターフェス」の魅力をお伝えする。

[2023/09/15 15:02]

謎の生物を操作するバトロワ系クイズゲームがSwitchに登場。「Survival Quiz CITY おまつり編」が10月12日に基本プレイ無料で配信決定

謎の生物を操作するバトロワ系クイズゲームがSwitchに登場。「Survival Quiz CITY おまつり編」が10月12日に基本プレイ無料で配信決定

 Phoenixxは本日配信された「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,オンラインサバイバルクイズアクション「Survival Quiz CITY おまつり編」を,基本プレイ無料で10月12日に配信すると発表した。公式サイトではPC版のリリースも発表されており,配信日はおなじく10月12日となっている。

[2023/09/15 00:46]

不思議のダンジョンシリーズ最新作「風来のシレン6 とぐろ島探検録」,2024年1月25日に発売決定

不思議のダンジョンシリーズ最新作「風来のシレン6 とぐろ島探検録」,2024年1月25日に発売決定

 スパイク・チュンソフトは本日(2023年9月14日)配信された「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,不思議のダンジョンシリーズ最新作「風来のシレン6 とぐろ島探検録」を,2024年1月25日に発売すると発表した。※9月15日11:40,プレスリリースを追加しました。

[2023/09/15 00:02]

剣士や探偵など,さまざまな姿のピーチ姫が劇場を救う「プリンセスピーチ Showtime!」が2024年3月22日に発売決定

剣士や探偵など,さまざまな姿のピーチ姫が劇場を救う「プリンセスピーチ Showtime!」が2024年3月22日に発売決定

 任天堂は本日配信した「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,新作タイトル「プリンセスピーチ Showtime!」を,2024年3月22日に発売すると発表した。本作は,ピーチ姫を主人公としたアクションゲームで,剣士や探偵,パティシエなど,さまざまな姿に変身したピーチ姫を操作し,困難に立ち向かっていくことになるという。

[2023/09/14 23:40]

[CEDEC 2023]没入感を高める4つのアプローチ。“圧倒的な没入体験を目指して。VRアドベンチャー「ディスクロニア: CA」の体験設計”レポート

[CEDEC 2023]没入感を高める4つのアプローチ。“圧倒的な没入体験を目指して。VRアドベンチャー「ディスクロニア: CA」の体験設計”レポート

 2023年8月24日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,MyDearestの末岡 青氏,黒滝智生氏,初鹿デニック氏,大川大輝氏,池田博幸氏らによる講演,“圧倒的な没入体験を目指して。VRアドベンチャー「ディスクロニア: CA」の体験設計”が行われた。

[2023/09/01 15:08]

[CEDEC 2023]VR開発についてのあらゆる話題を議論。「VRプロダクト開発ラウンドテーブル2023」レポート

[CEDEC 2023]VR開発についてのあらゆる話題を議論。「VRプロダクト開発ラウンドテーブル2023」レポート

 2023年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,フレームシンセシスの古林克臣氏,MyDearestの中地功貴氏,ワイルドマンの渡部晴人氏によるセッション「VRプロダクト開発ラウンドテーブル2023」が行われた。

[2023/08/30 15:52]

[CEDEC 2023]モーションキャプチャを自宅で行うという選択肢。「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」聴講レポート

[CEDEC 2023]モーションキャプチャを自宅で行うという選択肢。「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」聴講レポート

 2023年8月25日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,スクウェア・エニックスの佐藤逸人氏と,髙田英治氏による講演「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」が行われた。この講演はその名のとおり,自宅でモーションキャプチャを行う方法を,実例を交えて紹介するものとなっている。

[2023/08/26 13:01]

[プレイレポ]ガチのパルクールアクションを楽しめる「Parkour Legends」。最高にイカした自分だけのフロウを見つけだせ【PR】

[プレイレポ]ガチのパルクールアクションを楽しめる「Parkour Legends」。最高にイカした自分だけのフロウを見つけだせ【PR】

 Enter Gripが配信を予定している「Parkour Legends」は,さまざまな地形を走り抜けたり,跳び超えたりする“パルクール”を題材とした,2Dプラットフォーマーだ。現実のパルクールさながらの“ガチ”なアクションを楽しめる本作のデモ版の内容をお届けする。

[2023/08/26 12:00]

[CEDEC 2023]リアル世界を用いるゲームにはさまざまなメリットとデメリットが存在する。「リアル世界のゲームデザイン」レポート

[CEDEC 2023]リアル世界を用いるゲームにはさまざまなメリットとデメリットが存在する。「リアル世界のゲームデザイン」レポート

 2023年8月25日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」で,エレメンツの石川淳一氏による講演「リアル世界のゲームデザイン」が行われた。本講演では,ARG(代替現実ゲーム)や周遊型の謎解きゲームといった,現実空間などを用いた作品における注意点が,過去の事例とともに伝えられた。

[2023/08/25 22:03]

[CEDEC 2023]“リガー”は開発の屋台骨も支える。「FINAL FANTASY XVI事例で知るキャラクターリグの仕事」レポート

[CEDEC 2023]“リガー”は開発の屋台骨も支える。「FINAL FANTASY XVI事例で知るキャラクターリグの仕事」レポート

 2023年8月24日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」で,スクウェア・エニックスの東川聡仁氏,川崎広貴氏による講演「FINAL FANTASY XVI事例で知るキャラクターリグの仕事 そのイロハと魅力」が行われた。FF16の開発における“リガー”の存在とは。

[2023/08/25 18:20]

[CEDEC 2023]近年,盛り上がりを見せている福岡ゲーム業界。その裏にあるさまざまな戦略や努力とは

[CEDEC 2023]近年,盛り上がりを見せている福岡ゲーム業界。その裏にあるさまざまな戦略や努力とは

 本日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,サイバーコネクトツーの宮崎太一郎氏入部春彦氏白水寛太氏による講演「CEDEC+KYUSHU8年連続開催!地方ゲーム業界の盛り上げ術」が行われた。近年盛り上がりを見せる福岡ゲーム業界だが,その裏にあるさまざまな戦略や努力が紹介された。

[2023/08/24 21:43]

[CEDEC 2023]自由な世界の裏には,涙ぐましい努力が。「スト6」ワールドツアーの,3Dから2Dに切り替える仕組みが解説された講演をレポート

[CEDEC 2023]自由な世界の裏には,涙ぐましい努力が。「スト6」ワールドツアーの,3Dから2Dに切り替える仕組みが解説された講演をレポート

 2023年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,カプコンのゲームデザイナーであるレーベボリ・テオドール氏が,「ストリートファイター6」についての講演「ワールドツアーモードにおける2D格闘システムと3Dレベルデザインの関係」を行った。

[2023/08/24 18:05]

[CEDEC 2023]「ポケモンSV」はリアルな世界を目指していた。「パルデア地方を描き出す――見た目の仕組みを徹底解説!」レポート

[CEDEC 2023]「ポケモンSV」はリアルな世界を目指していた。「パルデア地方を描き出す――見た目の仕組みを徹底解説!」レポート

 2023年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,ゲームフリークの前澤圭一氏による講演「【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 パルデア地方を描き出す――見た目の仕組みを徹底解説!」が行われた。

[2023/08/24 00:00]

「Dead by Daylight」と「エイリアン」とのコラボ詳細が発表に。脅威範囲が縮小される能力を持ったステルス系のキラー“ゼノモーフ”が登場

「Dead by Daylight」と「エイリアン」とのコラボ詳細が発表に。脅威範囲が縮小される能力を持ったステルス系のキラー“ゼノモーフ”が登場

 Behaviour Interactiveは本日,非対称型対戦ゲーム「Dead by Daylight」と,映画「エイリアン」とのコラボについての詳細を発表し,新キラー「ゼノモーフ」と,新サバイバー「エレン・リプリー」を使用できるPTB(パブリックテストビルド)を開始した。

[2023/08/09 00:00]

「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」,キャラクターや捜査の流れを紹介する最新映像を公開。パッケージ版の予約受付は8月9日から

「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」,キャラクターや捜査の流れを紹介する最新映像を公開。パッケージ版の予約受付は8月9日から

 ポケモンは2023年8月8日,「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents 2023.8.8」にて,「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」の最新映像を公開し,パッケージ版の予約受付を8月9日から開始すると発表した。

[2023/08/08 23:22]

ミュウとミュウツーを仲間にできるイベント“Get Mew & Mewtwo !!”が「ポケモンSV」にて開催。あいことばでミュウがもらえる

ミュウとミュウツーを仲間にできるイベント“Get Mew & Mewtwo !!”が「ポケモンSV」にて開催。あいことばでミュウがもらえる

 ポケモンは2023年8月8日,「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents 2023.8.8」にて,「ポケットモンスター スカーレット・ バイオレット」のイベント“Get Mew & Mewtwo !!”を開催すると発表した。

[2023/08/08 22:50]

すべてのキャラクターで水中探索が可能に。リネ,リネット,フレミネの情報も明かされた「原神」Ver.4.0予告番組まとめ

すべてのキャラクターで水中探索が可能に。リネ,リネット,フレミネの情報も明かされた「原神」Ver.4.0予告番組まとめ

 HoYoverseは本日(2023年8月4日),サービス中のオープンワールドRPG「原神」のアップデートVer.4.0「ゆえなく煙る霧雨のように」の予告番組を配信し,新たに実装されるエリア“フォンテーヌ”に関連するさまざまな情報を公開した。

[2023/08/04 22:20]

[インタビュー]“Fate”シリーズ完全新作「Fate/Samurai Remnant」,他Fate作品との関連も気になる本作の魅力を聞いてみた

[インタビュー]“Fate”シリーズ完全新作「Fate/Samurai Remnant」,他Fate作品との関連も気になる本作の魅力を聞いてみた

 コーエーテクモゲームスが発売を予定している「Fate/Samurai Remnant」は,江戸時代を舞台とした「Fate」シリーズの完全新作タイトルだ。宮本武蔵などの登場も明らかになっており,他作品との関連性も気になる本作の魅力を,メールインタビューにて聞いてみた。

[2023/07/31 10:00]

モンハンの位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」は9月14日配信開始。新たな登場モンスターと武器の情報も発表

モンハンの位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」は9月14日配信開始。新たな登場モンスターと武器の情報も発表

 Nianticとカプコンは本日(2023年7月27日),スマートフォン向け新作タイトル「Monster Hunter Now」の最新情報を発表する特別番組の動画を公開し,配信日が9月14日に決定したことを明らかにした。

[2023/07/27 20:42]

「ブルーロック Project: World Champion」,最大6.9億ジェムの山分けなど,プレイヤー還元イベントが目白押しの“超還元祭”を開始【PR】

「ブルーロック Project: World Champion」,最大6.9億ジェムの山分けなど,プレイヤー還元イベントが目白押しの“超還元祭”を開始【PR】

 ルーデルは本日,アニメ「ブルーロック」が題材のスマホゲーム「ブルーロック Project: World Champion」にて,最大6.9(ロック)億ジェムの山分けキャンペーンなど,さまざまなプレイヤー還元イベントを開始した。

[2023/07/14 16:18]

[インタビュー]「DYSCHRONIA」は本来,Switchのゲーム!? 岸上健人氏,梅田慎介氏に聞くEpisode III&Switch版の魅力

[インタビュー]「DYSCHRONIA」は本来,Switchのゲーム!? 岸上健人氏,梅田慎介氏に聞くEpisode III&Switch版の魅力

 MyDearestのVR捜査ゲーム「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」の“Episode III”がいよいよ2023年7月14日にリリースされる。今回4Gamerでは,本作の総合プロデューサー,岸上健人氏と,Switch版のプロデューサーを務めるイザナギゲームズの梅田慎介氏にインタビューを行う機会を得た。

[2023/07/14 12:00]

「三国志大戦」のIPを使用したブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」のゲーム画面が公開に

「三国志大戦」のIPを使用したブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」のゲーム画面が公開に

 double jump.tokyoは本日,ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」の大型イベント「Oasys Special Event」にて,セガの「三国志大戦」のIPを使用したブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」を発表した。

[2023/06/28 19:44]

さまざまなリズムゲームで30匹の“ハト”がバトルロイヤル。「Headbangers Rhythm Royale」は10月31日発売

さまざまなリズムゲームで30匹の“ハト”がバトルロイヤル。「Headbangers Rhythm Royale」は10月31日発売

 Team17は本日配信された「Nintendo Direct 2023.6.21」にて,新作タイトル「Headbangers Rhythm Royale」を10月31日に発売すると発表した。本作は,30人のプレイヤーが操る“ハト”たちが,さまざまなリズムゲームで生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲームだ。

[2023/06/22 00:02]

魔族の王“ピサロ”の幼少期が描かれる!? 「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」は12月1日発売

魔族の王“ピサロ”の幼少期が描かれる!? 「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」は12月1日発売

 スクウェア・エニックスは本日配信された「Nintendo Direct 2023.6.21」にて,新作タイトル「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」を12月1日に発売すると発表した。本作は,「ドラゴンクエスト」シリーズにて,魔族の王として登場していた“ピサロ”の幼少期をテーマとした作品のようだ。※6月22日20:20,プレスリリースを追加しました

[2023/06/21 23:41]

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」“ゼロの秘宝”の最新映像公開。追加DLCで楽しめるさまざまなスポットが確認できる

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」“ゼロの秘宝”の最新映像公開。追加DLCで楽しめるさまざまなスポットが確認できる

 任天堂は本日配信された「Nintendo Direct 2023.6.21」にて,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の有料追加コンテンツ「ゼロの秘宝」の最新映像を公開した。動画では,林間学校の拠点となる村や,“ブルーベリー学園”の校内などが確認できる。

[2023/06/21 23:19]

[プレイレポ]ホラーにステルスにシューティングも。内容が盛りだくさんな一人称視点サイコホラー「Unholy」のデモ版をレビュー

[プレイレポ]ホラーにステルスにシューティングも。内容が盛りだくさんな一人称視点サイコホラー「Unholy」のデモ版をレビュー

 HOOKがPC版を2023年7月21日に配信を予定している「Unholy」は,現実と異界というふたつの世界で,さまざまな方法で状況を打開していく,一人称視点のサイコホラーゲームだ。本稿では,探索や謎解きだけでなく,ステルスやシューティング要素など,内容が盛りだくさんな本作を紹介していく。

[2023/06/16 14:32]

春日一番と桐生一馬の関係性にフォーカスした映像が公開に。龍が如くスタジオ新作発表会で明かされた「龍が如く8」最新情報

春日一番と桐生一馬の関係性にフォーカスした映像が公開に。龍が如くスタジオ新作発表会で明かされた「龍が如く8」最新情報

 本日(2023年6月16日)配信された「RGG SUMMIT SUMMER 2023 / 龍が如くスタジオ新作発表会」にて,「龍が如く8」の新情報が公開された。最新映像として,春日一番と桐生一馬の会話シーンが公開され,さまざまな想像が膨らむ発表となった。

[2023/06/16 13:25]

“ザ クルー”最新作「The Crew Motorfest」は9月14日リリース。7月21日からクローズドβの開催も

“ザ クルー”最新作「The Crew Motorfest」は9月14日リリース。7月21日からクローズドβの開催も

 Ubisoftは本日(2023年6月13日),同社のオンラインイベント「Ubisoft Forward」にて,“ザ クルー”シリーズ最新作「The Crew Motorfest」を,9月14日にリリースすると発表した。シリーズで初めてアメリカ本土から離れ,さまざまな地形があるハワイ諸島のオアフ島へ舞台を移すという。

[2023/06/13 03:06]

最大8人の仲間と危険な島でショップ経営! 「Saleblazers」はSteamにて9月30日リリース

最大8人の仲間と危険な島でショップ経営! 「Saleblazers」はSteamにて9月30日リリース

 本日開催されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2023」にて,「Saleblazers」が発表され,9月30日にSteamにてリリースされることが明かされた。本作は,最大8人の仲間とともにショップ経営や島々の探検を楽しめる,マルチプレイヤー型ストアマネジメントサバイバルゲームだという。

[2023/06/12 08:10]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月29日〜11月30日