パッケージ
Jagged Alliance: Back in Action公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
63
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2007#39]傑作STRの最新作「Jagged Alliance 3」ムービー
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2007/07/17 17:38

ムービー

[E3 2007#39]傑作STRの最新作「Jagged Alliance 3」ムービー

 同意してくれる人はあまり多くないのだが,筆者はRPGにおける戦闘システムの最高峰に,(時間がかかりすぎるという問題点を差し引いても)「Wizardry 8」(邦題 ウィザードリィ8)を挙げる。そりゃ,時代はアクション全盛だ。シングルプレイRPGの現在における到達点ともいわれる「The Elder Scrolls IV: Oblivion」にしたって,戦闘には,FPSばりの3Dアクションシステムが採用されている。しかし個人的には,ターン制だからこそできる,将棋や囲碁にも通じる“脳髄を絞り尽くして戦う”システムを,愛してやまない。この後の戦闘を勝ち抜いて生還するために,いかに今はマジックポイントを消費せずに,この強大な敵を打ち倒すのか……,それを,ああでもない,こうでもないと考えるのが,好きなのである。そしてWizardry 8の戦闘は,その一つの理想型だと考えている。

 そんなWizardry 8の戦闘に,少なからず影響を与えたと思われるゲームが,Jagged Allianceだ。そもそも,生み出したのは同じSir-Techである。こちらはミリタリーもののストラテジーゲームだが,傭兵達でチームを組みターンごとに行動して敵を駆逐していくところは,パーティを組みダンジョンを進むWizardryの戦闘システムに通じる部分が少なくない。Wizardryシリーズの戦闘部分を抜き出して,より緻密に,より大がかりにしたのがJagged Allianceと言えなくもないだろう(そして先ほど述べたように,Jagged Allianceでの経験が,逆輸入的にWizardy 8に生かされていると思われる)。1作目,2作目ともに,見た目の地味さから,アメリカでもそれほどヒットしたとは言えないが,戦術的なゲームが好まれるヨーロッパやロシアでは絶賛され,今でもなおファンが少なくないという。

 前置きが長くなったが,ロシアのデベロッパ,F3 Gamesによって開発中のシリーズ最新作,「Jagged Alliance 3」関連記事)のプロモーションムービーを4GamerにUpしたので,ぜひご覧いただきたい。Wizardry 8に似たインタフェースや,傭兵がテロリストの背後から忍び寄り,一撃の下に打ち倒す場面,派手に建物を爆破させる様子などを確認できる。3Dで構築された世界で,相変わらずの緻密な戦術が展開されるようだ。
 Jagged Allianceシリーズを知らなくても,筆者と同様に,Wizardryシリーズの戦闘がたまらなく好きだという人なら,ぜひ目にしてほしいムービーである。(Iwahama)

 →ムービーのダウンロードは「こちら」(2分28秒,AVI)
 ダウンロード詳細:114MB(119,579,167 バイト)





  • 関連タイトル:

    Jagged Alliance: Back in Action

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/17)
Jagged Alliance: Back In Action (輸入版)
Software
発売日:1970/01/01
価格:¥416円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月24日〜11月25日