![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
「機動戦士ガンダム戦記」最新情報:ジオン軍ミッションの一部や,作戦成功の鍵を握る「TCS(チームコントロールシステム)」などを紹介
![]() |
今回は,本作のシナリオモードに登場する魅力的な新キャラクターと,ジオン軍ミッションの一部,ミッション開始までのゲームの流れや「TCS(チームコントロールシステム)」と呼ばれるゲームシステムについて,そして本作に登場する新たなモビルスーツ(以下,MS)の情報をお届けする。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シナリオモード
○登場キャラクター紹介
■ジオン軍
■連邦軍
○シナリオモード(ジオン軍)紹介
![]() |
![]() |
【ミッション1:野戦陣地強襲作戦】
ジオン軍の最終目的である「水天の涙」作戦を実現するために連邦軍の野戦陣地を強襲し,MS・武器・弾薬を奪取せよ。
![]() |
![]() |
![]() |
【ミッション2:挟撃作戦】
峡谷地帯を移動中の同胞の部隊が連邦軍の攻撃を受けている。仲間を決して無駄死にさせてはならない。敵は多数だが,峡谷の特殊な地形を味方につけることができれば,連邦軍を挟撃することも可能だが……。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ミッション3 前半:イフリート・ナハト奪還作戦】
別働隊の陽動作戦を利用しオデッサ基地に潜入せよ。潜入には,連邦軍から鹵獲した「ジム」を利用する。作戦目標は,基地北西部の兵器開発区で起動実験中の「イフリート・ナハト」の奪還だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ミッション3 後半:オデッサ基地脱出作戦】
「イフリート・ナハト」奪還後,別働隊のアイロス少尉およびフリッツ少尉と合流し,抵抗する敵部隊を排除しつつ,オデッサ基地から離脱せよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム初登場! 「MS-08TX/N イフリート・ナハト」
白兵戦用に開発されたグフと,重装甲と機動性を併せ持つドムの中間に位置する機体。機体の特殊性ゆえに量産されることなく,終戦間際までマ・クベ大佐が所有していたが,終戦後,連邦軍に接収された。ジャミング機能を持つ。ナハトとは,ドイツ語で“夜”を意味する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲームシステム紹介
○シナリオミッション開始までの流れ
1)「MISSION LIST」からミッションを選択し,ミッション概要,勝利条件などを確認。
![]() |
2)作戦内容,戦況を考慮して,仲間のMSのカスタマイズやスキルアップを行う。
![]() |
3)僚機への指示を行うための「指令コマンド」を設定。
![]() |
4)ミッションのクリア状況などにより,ポイント・経験値・アイテムを獲得。獲得したポイントを使って,パイロットの育成(経験値を使用),装備アイテムの購入,機体のカスタマイズが行える。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○TCS(チームコントロールシステム)
本作では,ミッションの内容を考慮して,方向キーの上下左右に指令コマンドをセットする。プレイヤーが部隊のリーダーとして戦況に応じて命令を下すことで,僚機が瞬時に命令どおりの行動を起こすのだ。
![]() |
![]() |
■補給
戦闘より補給を優先させるコマンド。僚機の補給中は,プレイヤーが敵からの攻撃を受けている僚機を護衛する必要もある。
![]() |
![]() |
■V字フォーメーション
プレイヤー機を中心にV字に部隊を展開する。僚機が前衛に立ち,プレイヤーは後方からの支援を要求される。武器は遠距離系の装備が有効かも?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■一斉射撃
ロックオンした敵に一斉射撃を仕掛けるコマンド。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モビルスーツ紹介
![]() ○MS-18E ケンプファー 大戦末期に試作された強襲用MSで,全身にスラスターが配置されている。 |
![]() ○MS-06K ザクキャノン 180mmキャノン砲を有する中距離支援機。 |
![]() ○MS-07B グフ ザクIIに代わる陸戦用主力機として量産された機体。 |
![]() ○RGM-79SP ジム・スナイパーII ジム・コマンドの基本設計を用いて製造されたジム・スナイパーカスタムの後継機。 |
![]() ○RGC-80 ジム・キャノン ガンキャノンの簡易量産型。 |
![]() ○RX-77D 量産型ガンキャノン 1年戦争末期に完成したガンキャノンの量産仕様。 |
![]() ○RX-75 量産型ガンタンク 生産性を高めた量産仕様のガンタンク。 |
※画面はすべて開発中のものです
- 関連タイトル:
機動戦士ガンダム戦記 MOBILE SUIT GUNDAM BATTLEFIELD RECORD U.C.0081
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:機動戦士ガンダム戦記 MOBILE SUIT GUNDAM BATTLEFIELD RECORD U.C.0081
- PS3
- アクション
- MO
- シングルプレイ
- SF
- アニメ/コミック
- ガンダム
- バンダイナムコエンターテインメント
- プレイ人数:1〜8人
- ロボット
- 協力プレイ
- 原作モノ
- 対戦プレイ
- 日本
- 編集部:ginger
- ニュース
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)創通・サンライズ
![AD](/image/tag_affiliate_ad.gif)
- 機動戦士ガンダム戦記( 初回生産分:「機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル」フルHD完全新作アニメーション視聴用プロダクトコード同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2009/09/03
- 価格:¥5,980円(Amazon) / 7080円(Yahoo)