パッケージ
レッドファクション:アルマゲドン公式サイトへ
読者の評価
63
投稿数:3
レビューを投稿する
海外での評価
71
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/07/02 12:08

レビュー

近未来のハイテクマシン,異形のエイリアン,そして自称救世主の野望をも“ぶっ壊せ”

レッドファクション:アルマゲドン

Text by Chihiro

 近未来の火星を舞台にしたTPS「レッドファクション:アルマゲドン」PlayStation 3 / Xbox 360)が,2011年6月9日,スパイクから発売された。
 本作は,2009年にリリースされた「レッドファクション:ゲリラ」PlayStation 3 / Xbox 360 / PC)の続編にあたる作品だ。

画像集#004のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
 まずは簡単にゲームの設定から紹介しよう。レッドファクション:アルマゲドンの舞台となるのは,前作から50年後の火星だ。人々はかつて存在した「EDF」(Earth Defence Force)の圧政から解放され,自由を手にしていたかに見えた。
 しかしあるとき,地球と同様の環境を作る「テラフォーミング」に必要な,火星の天候をコントロールする装置が,アダム・ヘイルという元EDF大佐の息子とその狂信者達によって破壊されてしまう。地表はハリケーンや雷が多発する危険な場所となり,生き残った人々は地下に逃れるが,そこには新たな脅威が待ち受けていたのであった……。

 プレイヤーはゲリラ組織「レッドファクション」の志願兵ダリウスとなって,アダムの野望を食い止めるために過酷な戦いに身を投じることとなる。ちなみにダリウスは,前作の主人公のアレックと妻サマンヤの孫にあたる青年だ。
 ダリウスは物体を分子レベルまで分解できる「ナノフォージ」というハイテク機器をアレックから引き継いでおり,今作でもステージ内のオブジェクトの破壊ができ,さらにそれらの修復が可能となった。

画像集#001のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー 画像集#002のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
ダリウス(左)と彼の友人であるカーラ(右)。この2人が物語の中核を担っている。敵のボスとして登場するアダム(下)は救世主を自称するが,権力を掌握することに執着している
画像集#003のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 前作はオープンワールドを舞台にしたアクションシューティングとなっていたが,今回は各チャプターをクリアして物語を進めていくという,ステージクリア型になっている。チャプターの間にはムービーが挿入されるという演出もあり,ストーリー色が強い印象だ。

 なお,今回のレビューではXbox 360版を使用しており,ボタンの名称などもXbox 360に準拠している。


アダムの野望を食い止めるために
さまざまな任務を遂行せよ


 ゲームのメインとなるのが「ストーリーモード」で,このモードでは難度を「カジュアル」「ノーマル」「ハード」「スーパーハード」の4段階から選べる。スーパーハードは敵の攻撃が激しく,耐久度も増しているようで,敵を倒すのがなかなか大変だ。

 最初のミッションは,テラフォーミングに必要な装置を防衛するためにダリウス達が現場に向かうのだが,トラブルによってダリウスは車両から投げ出されてしまい,1人で行動することになるという内容。 ここは,S.A.M.という人工知能が随時アドバイスをしてくれるという,チュートリアル色の強いステージとなっている。
 何か新要素が出ると,その都度ヘルプメッセージが出て教えてくれるほか,BACKボタンを押すとGPSが起動し,現在の目標や目的地までの進路がカーソルで表示される。

 ストーリーモードは,全部で16チャプターある。1つのチャプターはそれほど長くなく,筆者は15時間ほどでエンディングに到達できた。昨今のゲームからすると,標準的なレベルだろう。

ゲームは敵に照準を合わせ銃を撃ち,敵を倒していくというオーソドックスなスタイル。攻撃で周囲の建物が壊れ状況が変化していくなど,見た目にも派手だ
画像集#005のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 敵は,アダムを崇拝する狂信者達のほか,途中からエイリアンなどが登場する。狂信者はアサルトライフルやロケットランチャーなど,主人公と同じような武装で攻撃してくるが,エイリアンはひっかき攻撃,エネルギー弾での遠距離攻撃,ステルス能力で姿を消しての攪乱攻撃など,バラエティに富んだ攻撃を仕掛けてくる。なかには一定以上ダメージを与えると自爆するものもいて,戦闘はなかなかエキサイティングだ。

 被弾してダメージを受け,瀕死になると画面が赤くなってくるが,遮蔽物などに身を隠し,しばらく放っておくと自動的に体力が回復する。このあたりは,昨今のFPSのトレンドを取り入れているという印象。

敵にはいくつものバリエーションがあるが,中には巨大なエイリアンや,一部のチャプターでは,最後にボスキャラのような敵が登場し,生き残りをかけた戦いを繰り広げる
画像集#006のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー 画像集#007のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 ゲーム内に登場する武器は,実弾を使用するアサルトライフルやロケットランチャーなど定番となる銃のほか,ブラックホールを生み出し,近くのものをなんでも吸い込んで爆発させる「重力キャノン」,壁を透過し,一方的に狙撃できる「レールドライバー」など,SF作品ならではのユニークなものも揃っている。
 当然,強力な武器ほど入手のタイミングが遅いのだが,一度拾ってしまえばステージ内の各所に設置されている「武器ロッカー」にアクセスして,いつでも交換可能となる。なお,武器は一度に4種類まで持ち運べる。

銃は大きく分けて実弾系,エネルギー系の2つに分けることができ,それぞれに特徴がある。状況に合わせて,用いる武器を選んでおきたい
画像集#008のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
画像集#009のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

マグネットガンを2か所に撃ち込むと,そこに磁力が発生する。SSのように特定の方向に吸い寄せられ,これで建物などを破壊できる
画像集#010のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
 個人的には磁力を使った「マグネットガン」が気に入っている。これは磁力の起点と終点を設定すると,終点に向かってオブジェクトが引き寄せられるというものだ。例えば燃料タンクを起点にして終点を建物にすると,燃料タンクが建物に吸い寄せられ,最後はぶつかって大爆発,そして周囲には瓦礫の山が……という具合。この武器は敵にも使用でき,敵同士をぶつけあって倒すといった芸当も可能だ。
 このほか,接近戦用武器として登場するハンマーは敵を叩き潰すことが可能なほか,建物や壁を壊して道を切り開くこともできる。
 銃に関しては,Lトリガーを引くとアシスト機能が働く。自動的に近くにいる敵をロックオンできるため,「エイミングが苦手」という人でもシューティングの醍醐味を味わえるだろう。

 また使えるチャプターは限定されるが,「L.E.O.エクソスケルトン」というパワードスーツや,「スカウトウォーカー」という多足型の戦車,「インフェルノGX」という戦闘機など,いくつもの搭乗型兵器が存在する。いずれも強力な武器を搭載しており,しかも弾薬が無制限ということで,大いに暴れまわれる。

L.E.O.エクソスケルトンは,3連ロケットランチャー,マシンガンのほか,ショルダータックルで突進し建物を破壊しながら前進するといったこともできる
画像集#011のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
マローダースカウトウォーカーとインフェルノGXも,数多くの強力な武装を搭載しているほか,センサーを起動し,燃料タンクや敵などを強調して表示することも可能だ
画像集#012のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー 画像集#013のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 なお,ストーリーモードを一度クリアすると,「ニューゲーム(プラス)」というモードがアンロックされる。これはいわば“強くてニューゲーム”といったもので,習得したアップグレードを引き継いで遊んだり,一風変わった武器を使ったり,チートコードのメニューにアクセスしたりもできるようになる。


破壊と修復を司るナノフォージ
ダリウス自身のスキルもアップグレードさせよう


 オブジェクトを破壊しまくるのは,レッドファクション:アルマゲドンの大きな魅力と言っていいだろう。例えば建物の柱をすべて破壊して崩落させ,その中にいる敵を一気に倒したり,燃料タンクを爆発させて敵を攻撃したりと,破壊そのものが攻撃手段となる。壊れ方はなかなかリアルで,電波塔の4本ある支柱のうち2本を倒すと,自重に耐え切れずに崩壊したりする。物理エンジンとも相まって,整備された施設が瓦礫の山に変わっていく様子などは,見応えがある。

ステージ内にあるオブジェクトを壊しまくるのが楽しい。ハンマーを振り回したり,高威力のエネルギー弾を撃ち込んでみるなど,とにかく暴れまくることができる
画像集#015のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー 画像集#016のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 また,特定の建物を壊したときなど,「サルベージ」というアイテムを見つけることがある。これはいわばゲーム内のお金で,主人公をアップグレードするのに必要になる。
 アップグレードには,銃の連射時に命中率の低下を防ぐ「反動軽減」,所持できる弾薬の量を増加させる「ディープポケット」などがあり,全部で30以上用意されている。アップグレードは最初からすべてを入手できるわけではなく,ストーリーの進行に応じてアンロックされたり,下位のものを習得することで上位がアンロックされたりするものもある。
 不要なアップグレードばかり習得してしまった場合,500サルベージを払ってリセットできる。この場合,それまでに消費した分のサルベージは戻ってくるため,やり直しは結構利く。

アップグレードは4段階に分かれており,後半にアンロックされるものほど効果が高い。多くのアップグレードを習得するには,それだけサルベージが必要になるので,こちらも見つけたら入手することを心がけたい
画像集#017のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 建物を壊すには,前述のハンマーを除くと,ロケットランチャーや,プラズマエネルギーの塊を放出する「プラズマキャノン」など,基本的には高威力の銃が必要。だがそれ以外の手段として,主人公の標準装備「ナノフォージ」によっても,オブジェクトの破壊が可能だ。ナノフォージの機能は全部で5つあるので,それぞれ紹介しよう。

●インパクト(RB)
 前方に衝撃波のようなエネルギーを放ち,その力で壁や扉などを破壊できる。アップグレードすることで,ダメージ,リチャージ率などを増加させることが可能。

インパクトは強化することで,複数の敵を一度に倒せるようになり,かなり使い勝手がいい
画像集#018のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー


●ショックウェーブ(RB+Aボタン)
 エネルギーを発生させ,それに触れた敵を宙に浮かせて一定時間,行動不能にできる。

ショックウェーブを使うと,このように敵が宙に浮いた状態になる。このタイミングを逃さず攻撃し,一気に敵を片付けてしまおう
画像集#019のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー


●シェル(RB+Bボタン)
 自身の周りにバリアのようなものを展開し,敵の攻撃を防ぐ。シェルの範囲内にいる敵はダメージを受ける。

シェルを使うと,敵はこの範囲に入ることができなくなるので,体力回復の時間稼ぎとして使うのがいい。もし敵が中にいた場合でも,時間性のダメージで倒せる
画像集#020のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー


●バーサーク(RB+Xボタン)
 ナノフォージの力を自身に使い,一定時間,攻撃速度とダメージを強化できる。

バーサークを使うと,ダリウスの周囲に青いオーラが現れ,動きも早くなる。特に強敵や集団を相手にするとき,効果的なスキルだ
画像集#021のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー


●修復機能(LB押しっぱなし)
壊れてしまった建物,エンジンや通路を修復できる。パズル的な仕掛けの攻略にも使う。

オブジェクトを修復すると,そこにあったものが元に戻る。ただし,燃料タンクなどは除外される
画像集#022のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 以上がナノフォージの機能だ。インパクトと修復機能以外はアップグレードで購入する必要があるが,いずれも強力だ。なおナノフォージは,一度使うとリチャージが済むまで再発動できないという欠点がある。
 とくにストーリーの中盤以降になると,敵の激しい攻撃でステージ内のオブジェクトがボロボロになり,身を隠す場所などが激減してしまう。修復機能でしっかり遮蔽物を修復していくというのは,攻略していくうえでも大事な要素となる。


サバイバルモードで協力プレイを楽しもう
スクラップモードでハイスコアの更新に挑戦


 ストーリーモード以外のモードでは,オンラインかシステムリンク(LAN),ローカルで最大4人のCo-op(協力プレイ)ができる「サバイバルモード」と,ステージ内のオブジェクトを破壊しまくる「スクラップモード」が用意されている。

 サバイバルモードには「サバイバル」「ディフェンス」という2種類のルールがある。サバイバルは,次々と現れる敵を倒していくというシンプルなものだ。もう1つのディフェンスは,敵を退けつつ,マップ内にある目標の施設を防衛するというもの。マップは全部で16種類(サバイバル用,ディフェンス用それぞれ8種類)用意されている。
 敵の侵攻は「ウェーブ」という単位で表され,これは1から30まである。ウェーブが進行するたびに敵の数が増えるなどして厳しくなっていくが,一定数のウェーブをクリアすれば,マップや武器,上位のアップグレードがアンロックされる。
 サバイバルモードでも,アップグレードを習得するにはサルベージが必要になる。サルベージは各モード共通なので,ストーリーモードで稼いだサルベージをサバイバルモード用に使ってもいいし,サバイバルモードでウェーブをクリアした報酬としてもらえるサルベージを,ストーリーモードで使ってもいい。

サバイバルモードをディフェンスルールで遊ぶときは,このように目標が緑色で表示される。画面右端には現在の耐久度が表示されるので,これが0%になる前に修復しよう
画像集#023のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 どちらのルールもライフが12あり,これを使い切るとゲームオーバーだ。ただしウェーブをクリアするたびに,上限までライフが回復する仕組みになっている。
 プレイしたのが発売前だったこともあり,筆者はローカルで1人でプレイをしたのだが,Co-op前提ということで敵の数がかなり多く,難度ノーマルでも結構難しい印象を受けた。とくにディフェンスでは,敵を倒しつつ,建物の防衛・修復を行わないといけないため,なかなか大変。やはり4人揃って,役割分担を決めてプレイするのがゲームバランス的にも良いのかもしれない。

サバイバルモードでは,いくつか用意されているキャラクターから使いたい者を選ぶ。ほかにエンブレムのカスタマイズなども可能だ
画像集#027のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー


 もう1つのスクラップモードだが,こちらはマップが5つ用意されており,ルールは「チャレンジ」「フリープレイ」の2つがある。おおまかに2つのルールの違いを説明すると,チャレンジのほうは制限時間内にどれだけオブジェクトを破壊し,スコアを稼げるかを競うモードだ。連続して破壊し続けていくとタイムボーナスが発生し,より高得点を狙える。
 最初は5マップのうち1つしか遊べないが,標準スコアを更新するとマップが1つずつアンロックされ,5つすべてのマップでハイスコアを更新すると,さらに別の要素を利用できるようになる。

スクラップモードは壊すことに特化したモード。ステージ内にはいくつものオブジェクトがあるが,物によってスコアが設定されており,どのような順番で壊すのかが重要になる
画像集#024のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

 フリープレイは,時間制限なしで破壊活動を堪能できるルール。チートコードを購入し,さまざまな味付けをして遊ぶことも可能だ。
 ハイスコアの更新は1分間という時間制限が設けられていることもあり,なかなか難しい。まずはフリープレイでどこに何があるかを把握し,効率よく移動できるルートを見つけるといいだろう。こちらは1人用のモードだが,オンラインにつながっている場合はスコアがアップロードされ,ほかのプレイヤーと競えるので,ハイスコアの更新がアツそうである。

左端にある球体にマグネットガンを撃ち込み,画面奥の燃料タンクを磁力の終点にすると,このように吸い寄せられて,間にある建物などもまとめて破壊できたりする
画像集#025のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー 画像集#026のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー


破壊の爽快感を味わえるTPS
スクラップモードはぜひプレイすべし


画像集#030のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー
 レッドファクション:アルマゲドンは,前作のオープンワールドからミッションクリア型TPSにデザインを変えてきたが,破壊の爽快感は健在。ありとあらゆる物を瓦礫に変えて,景色を一変させられる。レッドファクションシリーズは「オブジェクトを破壊する」という部分が特徴のゲームだといえるが,その部分はよりパワーアップしている印象だ。とくに,建造物を壊しまくってハイスコアを狙うスクラップモードは,シリーズの魅力を存分にアピールしたものになっており,1分間という短い制限時間のなかで,どうすればスコアを更新できるか試行錯誤するのが面白い。

 惜しむべきは,地下世界を舞台にしているということもあり,全体的に暗いマップが多く,ほかのタイトルと比べて3D酔いを起こしやすそうなところだろうか。オプションで画面の明るさなどを調整できるので,そこは好みで変えてほしいが,かなり暗い場所ともなると,自分が今どのあたりにいるのか分かりにくくなった。

 マルチプレイは対戦ではなくCo-opに重点が置かれているので,ぜひここはボイスチャットを利用して,声を掛け合いながらプレイしたいところだ。マップとルールも揃っているし,じっくり遊べることだろう。破壊の爽快感を味わいたい人や,Co-opに魅力を感じる人など,多くのプレイヤーに遊んでもらえるタイトルである。

画像集#028のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー 画像集#029のサムネイル/敵が多すぎる? ならば建造物ごとやって構わん。なに壊しすぎた? 修復して構わん! そんな「レッドファクション:アルマゲドン」レビュー

「レッドファクション:アルマゲドン」公式サイト

  • 関連タイトル:

    レッドファクション:アルマゲドン

  • 関連タイトル:

    レッドファクション:アルマゲドン

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
レッドファクション:アルマゲドン (初回封入特典:追加コンテンツダウンロード用プロダクトコード同梱)
ビデオゲーム
発売日:2011/06/09
価格:¥560円(Amazon) / 1682円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日