このゲームの読者の評価
- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
-
レジェンドまでがチュートリアルだが無課金には遠い 85 - 投稿者:Kalisna-U(男性/20代)
- 投稿日:2023/02/25
- 良い点
- ・人口が非常に多く対戦相手に困らない。
・プレイヤースキルが大きく反映される為、知識を詰めれる人なら得意。
・毎シーズンメタデッキが複数産まれ、1強の環境が続くことが無い。 - 悪い点
- ・最速でデッキを作るには課金が必須。
・レジェンド下位帯は遊び場と化している為、レジェンドなったから上手いね!では無く、実力を評価されようと思ったらレジェンド1000位以内必須。滅茶苦茶時間がかかる。 - 総評
- 良い点
人口が多く、どのレート帯でもマッチに困らない。また、運要素もあるが、プレイヤースキルが大きく反映されるゲームである為、時間を取れてかつ知識詰めれる人にはお勧めします。ゲームバランスも良く、某日本製カードゲームでは最高レートのグランドマスターで22連勝を達成したが、ハースストーンではレジェンド帯で最高6連勝しかしたことが無いため、プレイヤーの質もこちらの方が圧倒的に高いと言えます。(筆者は某ゲームではグランドマスター帯で勝率83%出たが、ハースストーンではレジェンド帯で勝率54%しか出ない。)
悪い点
ゲームを初めてすぐメタデッキを作ろうとしたら数万単位で課金が必要。ただ、筆者の場合、友人からゲームに誘われた当日に5万円課金し、2カ月程度で最高レートのレジェンドに到達出来たので、メタデッキさえ作ることが出来ればレート上げは楽な気がします。無課金は苦行。
総評
知識埋めれる、時間が取れる、課金出来るならランクも上げやすく目標に達成しやすいため楽しめると思います。ただ、どれかが欠けるとレジェンドに到達できない可能性がグッと高まる為、最高レート目指す人には難しいかもしれません。レジェンド目指さないなら無課金でもすぐ楽しめると思います。 - プレイ時間
- 4年以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 5 5 4 -
バランス調整が制御不能状態 40 - 投稿者:ギーン(男性/30代)
- 投稿日:2023/01/10
- 良い点
- ・バトルグラウンド
今やこのゲームのメインコンテンツ。
初心者でもカード資産一切不要でとっつきやすいのでオススメ。 - 悪い点
- ・構築
カードパワーがハイパーインフレ状態で、もはやバランス調整を施そうにも制御不能に陥っている。
コストの踏み倒しなんて当たり前で、挙げたらキリがないのだが、7コスで6点出しながら12装甲を得るカード、4コスでミニオンを2枚引きながら2/3の挑発を2枚残すカードなんかは可愛いもんで、2ターン目に10コス12/12を召喚することすらまあまあな頻度で可能。
他にも最大で相手の場、手札、デッキからカードを計6枚破壊するカードや、3コスでライフ30点以上削れるカードなどもある。
逆に言えば、そういったインチキムーブが出来ないデッキだと、日の目を見ることはない。
コントロールを狩るアグロ、アグロを狩るミッドレンジ、ミッドレンジを狩るコントロールのような三すくみも遠い昔の話である。
・闘技場
新クラスのデスナイトが断トツで最強。
外部サイトの統計ではあるが、全11クラスでの勝率は2位を10%近く離して約60%。
最下位のウォリアーは約42%程度で、こちらも構築と同じく相当にバランスが偏っている。
デスナイト以外でやるぐらいならすぐリタイアしても良いレベル。
ミニオントレードの応酬から活路を見出すような過去の戦いはもはや無く、高パワーのカードをより多く持っているほうが勝つモードに成り下がった。
・カードパワーがハイパーインフレ状態
上でも述べたようにとにかく1枚1枚のカードパワーが高すぎる。
ここから何をどうすれば健全なゲームに戻れるのか、全く見当がつかないレベル。
特に最悪だと感じるのは、サービス開始当初から存在する基本カードを現在の環境に合わせて強くした点である。
なぜ古いものに合わせたバランスで新カードを設計しないのか。インフレするに決まってんじゃん。
インフレすること自体は必ずしも悪いことではないし、ある程度ゲームの面白みを増していく上では必要な場合もあると思うが、今の環境はインフレを通り越して、インチキムーブをぶつけ合うだけのバカゲーと言ってもいい。
「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」を地で行っている、まさに魔境。 - 総評
- 開発メンバーもほとんど入れ替わっているのか、当初の開発方針や信念はもはや無いのだろう。
昔の開発者は「カードゲームなので対話が重要、単に不快と感じられるデッキは存在するべきじゃない」という旨の発言をしていたが、今はその逆で、自分が勝っているときでさえ「壁相手でもいいんじゃないか」と思うほど一方的なムーブをすることに終始している場合がほとんどである。
そういう環境に辟易している自分が年を取っただけなのかもしれない。
でもバトグラは楽しいのでオッケーです! - プレイ時間
- 4年以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 1 2 1 -
E-Sportsには向いていない 60 - 投稿者:Tacosmark2(男性/30代)
- 投稿日:2017/11/08
- 良い点
- ・デッキタイプが非常に多く、1強環境等でない限りは多種多様なデッキとマッチできる
・各クラス毎の個性が強い
・微課金程度で無理無く遊べる - 悪い点
- ・運要素が非常に強い
・無課金で遊ぶのはかなりキツい
・闘技場のバランスが劣悪(2017年11月現在) - 総評
- 最近増えてきた他のDTCGと比べると各クラスの個性が強く、多種多様なデッキが存在する印象を受けます
その為どのデッキも同じ動きをするような事が無く、長く続けても割と新鮮な気持ちでプレイできるは良い点です
また歓迎バンドルと呼ばれる一度のみ買える600円程度のパックさえ買えば、カードの還元も合わせてある程度のデッキを作れます
その為微課金でやる分には十分遊べると言えるでしょう
ですが最新の拡張パックから「出せれば、通せればほぼ勝ち」というカードが増えたことでサイゲームズの某DTCGのようなメンコっぷりが加速し始めました
例を挙げると
・2コス投入が不可になる代わりにデッキ全体にバフを与える「ケレセス公爵」
・効果も含めたコスト比がレジェンド級のコモンカード「ボーンメア」
・除去・回復・ドロー全てを一枚で担う「究極の侵蝕」
他にもハイランダー系のカードなど、例を挙げれば限りがありません
さらに構築と同様に使えるではありませんが、これらのカードは闘技場でも登場する為闘技場の環境は劣悪な事になっています
私は他のTCGを遊んだ経験がある為こういった理不尽ムーブには慣れてはいますが、慣れていない方だとE-Sportsの代表作のゲームであるとは全く思えない事でしょう
また運営のゲームバランスの調整も斜め下で、上記の究極の侵蝕は散々ユーザーから批判を浴びながらも一度ナーフから逃れています
一応他のカードのナーフによって間接的に弱体化は受けており、環境もある程度健全になってはいます
また他のDTCGと比べるとパック配布が非常に少ない為、無課金で遊ぶのはオススメできません
E-Sportsとしてガチで遊ぶよりは、気楽に遊んだ方が精神衛生上宜しいと思われます - プレイ時間
- 3〜6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 2 4 4 -
人口が多いゲームがいいゲームではない 60 - 投稿者:ank(男性/30代)
- 投稿日:2017/09/17
- 良い点
- 人口が多いのでマッチングには困らない
どのバージョンでもそれなりにすくみが成立しており、一強二強ということがない
ミッドレンジ、コントロールは実力差が明確に出る、同じデッキを使っても勝てる人は勝てるし勝てない人は勝てない - 悪い点
- 金が掛かる、ホント金が掛かる
煽りに負けない根気が必要 - 総評
- 1か月クエストと喧噪やって20パックくらい
たかが60パック程度ではゴミカスみたいなデッキしか組めないため少なくとも3万以上は課金したいところ
つまり無課金ならまず土俵に立つまで1年間クエスト達成をひたすら頑張りましょう
この時点で大多数の人が無課金なんて考えは捨てるものと思われます
コンシューマーなら7千円で完成されたゲームができるのでそっちを選んでください
弱いうちはクエスト達成もままなりません
勝利数を要求するクエストは捨てましょう
カードを使う系など勝たなくてもいいやつをひたすらこなします
でようやく環境トップのデッキを一つ組めたとします
これでタイミングが良ければランク11くらいまでいけるでしょう
しかし運なんてそう良くはならないのでアグロとコントロール二つのデッキは用意しておきたいです
アグロが増えて来たらみんな対策するのでそこでコントロールに、逆もまたしかりです
なので無課金ならもう半年くらい追加でしょうか
ただし上手い人は闘技場で一気に稼げるようになるので上手い人には非常に楽しくなる時期だと思います
まあこれ大半の下手なユーザーを犠牲にして得た楽しさではあるんですが
闘技場なんかクソくらえです(個人的感情を多分に含む)
で、ランク11まで行けたらここから色んなデッキを試してみたいと考えるでしょう
しかしここまでプレイした人ならわかるはず、試すためにあといくら課金しどれだけ時間を費やさなければならないのかと
あとどれだけ煽りに負けない心を培わなければならないのだろう
以上
2年間無課金プレイしランク9までいったユーザーの感想です
とりあえずランクマと闘技場は新環境中最高到達ランクをベースにマッチングしてほしいですね
このゲーム実力差がホント出るので下手な人にも闘技場で稼がせてほしい、2年間やって連勝数5が最高っておかしくね?
あとエモ常時切らせて、勝負のたびにONに戻るから切り忘れると勝ち煽りがウザすぎる - プレイ時間
- 1〜2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 2 3 5 -
素晴らしいゲーム 85 - 投稿者:nameless(男性/20代)
- 投稿日:2016/12/29
- 良い点
- 分かりやすいルール
ランダム性によるプレイングの限界値の高さ
救済タイマー、アドベンチャーを初めとする良心的な課金要素
大会における賞金金額の高さ - 悪い点
- スマホアプリ版で対戦開始時にアプリが落ちるバグ
絵はそれなりに良いがが、美麗な絵がウリになることの多いカードゲームとしては微妙
いくつかのカードの過剰なランダム要素(ヨグサロン) - 総評
- デジタルカードゲームはいくつか遊んだが、いまのところこれが群を抜いて面白い
運営サイドも非常にユーザーフレンドリーで、不具合の対応も早い
微課金優遇と言われることが多いゲームで、無課金だと最初が厳しいのは間違いない
大きな特徴はランダム要素の多さ
概ねうまく機能しており、最良のプレイングを見抜くのが難しく、また初心者にも勝利のチャンスが与えられるようになっている
が、時折ランダム性の強すぎるカードが出てくるのはマイナス点か - プレイ時間
- 6〜12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 5 5 5 -
新拡張が出るたびに運要素が強くなる 80 - 投稿者:wbkr(男性/30代)
- 投稿日:2016/10/16
- 良い点
- ・10分〜20分ぐらいで気軽に遊べる
・スタンダード実装で初心者でもハードルは低め
・初期投資5000〜1万円+アドベだけ課金しとけばなんとかなる
・不要なカードはトークンに変換して他のカードと交換可能
・ルールは単純明快だけど相手の次の手を読むなど奥は深い
・闘技場が楽しい(入場料150Gさえあれば資産一切不要)
・どの時間帯でもすぐにマッチングする - 悪い点
- ・一部のカードが極端に強く調整スピードも遅い
・アジア鯖はマナーの悪い人が多い(これから始めるならNAがオススメ)
・tier最弱のヒーローに意味不明なゴミカード実装
・運要素の強いカードが増えてきた - 総評
- タイトルの通り運要素の強いカードがここ最近のアップデートで立て続けに出たせいで、いくら完璧なプレイングをしてもそれ1枚で容易にひっくり返される、みたいなクソゲーが増えました。
ドローが悪かったりマリガンで事故るのとは次元が違います。誰がどう見てもクソゲー。
具体例を挙げるならヨグサロン、バーンズ。この2枚は不要だったと思います。
まあ自分も使いますが、プレイングと無関係な要素のおかげで勝ってもあんまり嬉しくないです。
なので最近は闘技場だけで遊んでいます。闘技場はかなり楽しいです。
まあ闘技場にもドラフトの運要素はありますが、上に挙げたような運ゲーカードは滅多にピックできないので基本的には腕のほうが問われます。
初心者の方も資産は一切いらないのでカードが揃うまでは100Gでパックを買うより150Gまで貯めて闘技場に行くことをお勧めします。
4勝すれば確実に元が取れ、そこから徐々に報酬が良くなり、12回勝つか、3回負けたら終わりというルールです。
愚痴っぽく書いてしまいましたが、基本的には良いゲームだと思います。
対戦時間も短いので他ゲーの合間にやるのにちょうどいいです。
TCGは小学生のときに遊戯王をやっていた程度ですが、始めてから3か月ほどでレジェンド到達できました。
それぐらいルール自体は単純なので気になった方は一度やってみてください。 - プレイ時間
- 6〜12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 3 5 4 -
ライトなTCG カジュアル向け 90 - 投稿者:富朗(男性/30代)
- 投稿日:2016/07/23
- 良い点
- ルールが明快、単純。
カードによっては複雑なテキストが書かれていますが、使ってみたり使われてみたりすれば、どのような効果かすぐ解ります。
ゲーム音痴の奥さんですら、ルールを理解し、楽しく遊べています。
何より、「無料でTCGを遊べる」というのが良い点です。
無料の範囲で遊んでいる人が多いため、無料の範囲でも楽しめる対戦が出来ます。
これが課金プレイヤーばかりになると、無料デッキでは太刀打ちできなくなるため、無料の範囲だけで遊びたかったプレイヤーが離れてしまいます。
そうならないためには、「無料の範囲で遊べるデッキ」で『何度遊んでも楽しめる』ことが重要ですが、それが既に完成されています。
一概にP2W(課金したもの勝ち)とも言えません。
トーナメント上位のプレイヤーでさえ、それほどお金を掛けていません。
遊戯王やマジック・ザ・ギャザリングに比べれば、リーズナブルさは半端じゃありません。
勝てないからといって無駄にパックを買いまくる前に、何故敗けるのか考えるゲームですね。
ユーザー数がとても多いため、24時間いつでも何処でも遊ぶことが出来る。
が、日本人は少ないみたいで、アジアサーバーで遊んでも中国人・韓国人と対戦することが殆どです。
1ゲームの時間が非常に短く、テンポが非常に良いです。
TCGはちょっとした合間に遊ぶことが出来ないものでしたが、ハースストーンはそこを変えました。
といっても、別ジャンルのゲームに比べれば時間はかかります。
要らないカードを捨てることでポイントを得て、欲しいカードを作るシステムは、今までのオンラインTCGには無かった(と思う)システムです。
どうしても作りたいデッキに必要なカードがあるときに、他のカードを犠牲にすることでデッキ構築が行えます。
大量のポイントを得るための「ゴールデンカード」という、他のTCGで言えばホログラム付きカードもあります。キラキラしてるカードはどんなゲームでも付加価値が付けられるものですね…。
一人プレイには「アドベンチャー」もあり、強いボスを攻略するための専用デッキを構築するなど、普通のTCGにはない楽しみもあります。 - 悪い点
- ルールが単純過ぎる故に、運要素・駆け引き要素が強い。
「このターンで出すべきか出さざるべきか」という駆け引き要素が強すぎます。
デッキのキーマンとなるカードが、対抗カードで即除去されてしまうと目も当てられません。
初期手札が先手3枚、後手4枚で、マリガンの運要素もかなり絡んでいます。
「何も出来ないターン」が産まれてしまうと、それだけでも相当なアドバンテージ喪失になるため、カードの引き運に左右されがちです。
「頭を使うゲーム」というよりは、「読みと引きのゲーム」という感じです。
リリースされて間もない、とも言えない月日が経ちました。
もうちょっと速いペースでカードがリリースされてもいいんじゃないかな?と思います。
バランスを考えると、そうもいかない…。のでしょう。
デッキは30枚、先述のカードを作るシステムのおかげでデッキ構築も容易なため、コピーデッキが横行しすぎています。
デッキ構築の楽しみを放棄し、トーナメントでプロが使ったデッキを真似するだけの人が多い。という意味です。
そういうプレイヤーはトリッキーな動きをするデッキに弱く、アンチコピーデッキも流行しているため、一概に悪いとは言えませんが…。
アンチコピーデッキもまたコピーデッキ。
運要素が強いゲームであることも相まって、思考停止してる人が多いのは悲しいことです。
一部にマナーの悪いプレイヤーがいます。
意図的に毎ターン思考時間をフルに使い、ゲームのテンポを著しく悪化させています。
何故そうしているのか解りませんが、そういうことをしているプレイヤーのニコニコ生放送を見る限り、特に意味はないようです。意味がないならしないで欲しいんですが。
毎回毎回無意味に待たされる対戦相手のことを考えて下さい。
それでも対戦中チャットがないため、罵倒が飛び交ったりすることはありません。
国際対戦ゲームでは(特に日韓で)問題が起こることが有りますが、そういう問題は特に起きていません。 - 総評
- 「同じデッキで何度も楽しめる」ためには、運要素の絡みが必要不可欠です。
せっかくお金を掛けてデッキを組んだのに、無料の範囲でやっているであろうデッキに、こちらの引きの悪さや相手の引きの良さだけで負けてしまったら、お金を掛けて遊んでいる人は不愉快に思うのは間違い有りません。
悪い点として運要素を挙げる理由はそれだけです。
運が絡むのは他のTCGでも同じことです。
このゲームは「無料で遊べる」から、不平不満がたくさん出てくると思いますが、ゲームとして面白く作られています。
「一部レジェンドが強すぎる」というレビューもありましたが、どのレジェンドのことでしょうか?
全てのレジェンド・エピックが簡単に対策可能です。このゲームに「強すぎるカード」は存在しないでしょう。
「強すぎるデッキ」も存在しません。必ずアンチデッキが存在し、そのアンチデッキもトーナメント上位に食い込みます。
つまり、総評すると…
・カードゲーム経験者、未経験者とも遊べるゲーム
・無料の範囲でも十分に、何度も遊ぶことが出来る
・運要素・駆け引き要素が強いため「最強」と呼べるものが何もない。
・どのTCGにもデッキの得手不得手があるが、それがかなり色濃い。そのためマッチングすら運である。
お金を掛けずに、数ヶ月は楽しく遊べるカードゲームがしたい方にオススメ。
いくら「何度も遊べる」といっても、流石に数ヶ月も同じデッキで遊んでいては飽きます。その時はパックを買って、今までとは違う真新しいデッキを組まなければならないでしょう。
お金を掛けて最強デッキを構築してオレツエーしたいんじゃ!って人にはオススメ出来ません。
アンチデッキとの対戦、引き運での負けなどなど、イライラが溜まっていくこと間違い無しです。 - プレイ時間
- 6〜12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 5 4 -
サクッとしながらも奥深いカードゲーム 80 - 投稿者:Scaltintin(男性/30代)
- 投稿日:2016/06/07
- 良い点
- ・無課金でも戦える
1.闘技場システムにより、無課金であっても無限にパックを剥ける。但し、かなりの実力は必要。
2.要らないカードを砕いて「魔素(ダスト)」を貯めることで、任意のカードを作成できる。必要ダスト量は変化するが、レア度に関係なく何でも作成できる、重課金しか作れないなんてデッキは存在しない。
3.デッキに入るカード枚数が30枚で固定なので、必要カード数が比較的少ない。
以上3点の理由から、無課金でも楽しめるようになっていると思う。
・1戦のプレイ時間が比較的短い
アグロと呼ばれる速攻デッキであれば1戦5分程度、試合が長いといわれるコントロールデッキでも1戦15分程度と、わりと短い時間で1戦を終えることができる。
・環境に様々なデッキが存在する
カードゲームでよくあると思われるのが、1つのデッキがトップメタを張って皆がそのデッキを使ってしまうということ。
環境に同じデッキしかおらず、対戦していて新鮮味が感じられなくなってくる。
一方でこのゲームはメタゲー色が強い分、様々なデッキを環境で見かけられる。と言っても、やっぱり人気の3デッキが環境に50%以上いたりするわけだけど…。
また、ランク戦に於いて最上位(レジェンド)に到達した人はそこから転落することはないため、ファンデッキを使ってくることもあり、ランク戦上位の方ではそういった理由でも多様性が生まれているかも。
・プレイ人口が多い
サービスが突然終了する事態には陥らないと予測できる。
また、様々なツールや参考サイトがあるため、ただ単に情報収集をしているだけでも楽しかったりする。
・声(セリフ)が病み付きになる
ミニオンが召喚/攻撃/死亡したときにそれぞれセリフが入るのだが、それが非常に特徴的で面白い。
逆に、ウンザリするほど同じセリフを聞かされてトラウマになることもあるかもしれない。
「俺が誰かって?お前には関係ない」 - 悪い点
- ・グラフィック面で多少の不満
スクリーンショットを見ればわかるが、カードの絵柄が小さく見辛い。
最近のゲームにしてはあまりグラフィックを前面に打ち出しておらず、そういったことを期待してる人には少しがっかりか。
どうせやるなら可愛いカードとか、格好いいカード使いたいよね。
あとピクトセンスとかで遊ぶためにも、絵柄は特徴的で見易い方が楽しいと思う。
まあ気にしない人は気にしない。
・相性が露骨
デッキのコンセプトによっては、対面した瞬間負けを確信する事もあるほど、露骨な相性差が存在する。
逆に言えば、環境に多いデッキに対してメタを張れば勝ち上がれるということでもあり、そういった事が好きな人はメリットに転じうるか。
個人的には好きなデッキでオールマイティに戦いたいと思ってるので、少々マイナス面となっている。
・運要素が大きい
PCゲーであることを利用してか、「ランダム選択」が非常に多い。
ランダム選択で1/64の確率を引いて負けた!とかになると自棄になる。
運がないと思っている人はイライラすることも多いだろう。
・相手ターン中に干渉できる事が殆どない
MtGでいう"インスタント"が存在しない。
相手ターン中はぼーっと眺めておくことしかできない。
このため、プレイングによる差が出辛いんじゃないかと思ってしまう気持ちはわかるが、ずっとやってるとやっぱりプレイングによる上手・下手がかなりあることが理解できる。
また、これのおかげでゲームにスピーディさが生まれているとも言える。 - 総評
- 個人的にカードゲームが好きなので、日本語版が出た!と聞いて飛びついたゲーム
いつの間にやら6ヶ月を越しているが、未だに飽きる気配はない
というのも、レジェンド行ってないからね!レジェンド行かなきゃね! - プレイ時間
- 6〜12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 5 3 5 4 -
カードゲーム初めてでしたが。。。。。 85 - 投稿者:koukoku(男性/30代)
- 投稿日:2016/05/02
- 良い点
- 私はこのゲームを総評としておもしろい!!!と思っています。
総評としては、100点満点で80点でしょうか。
以下、評価内訳です。
1.各種端末に対応 ◎
PC、android、ios、タブレットなんでもござれ!これは評価できる!!家でも通勤中でもハースストーン!最高や!
2.課金至上主義ではない
評価が高い理由の一つです。PaytoWinといわれているが、そこまで悪質ではない。
プレイすれば分かるが、課金すればするほど強くなるシステムではない。
従量課金システムを採用している他のゲームは、10数万かけてそこそこ強くなれる?くらいだろう。しかし、ハースストーンは精々月5000円がいいところでしょう。
「魔素システム」「日次クエストのコイン配布」「月次のランク報酬」「酒場報酬」
上記のおかけで、新規拡張発表からしばらく経てばへヴィーユーザーですら課金は不要です。
3.テンポが良い
一戦あたりの時間が短い。
当たるデッキにもよるが、精々15分。
しかも、場合によっては濃度の高い15分。
その15分をまたまた味わいたくなり、もう15分。
堪らないリプレイ性を実現している。
4.スタンダード性の導入
評価できると思います。
「戦略の硬直」
これを廃し、年次でゲームの鮮度を保つことを実現できたと思います。
- 悪い点
- 色々素晴らしい点があるゲームだと思いますが、課題もいくつか散見されます。
1.各種OSの対応
一部端末での文字化けなど。
※微々たるレベルでゲームプレイに支障をきたすレベルではない。
2.新規プレイヤーへの対応
課金者絶対ではない
とはいえ、一部課金カードを所有しない状態では中々勝率が上がらないのも現実。 - 総評
- 課題は残っているゲームだと思いますが、、、、、
以下4点を実現できているのは素晴らしいと思います。
1.場所を選ばない
2.課金者絶対ではない
3.一戦あたりに時間がかからない
4.スタンダード性の導入
評価できるゲームをブリザードは作ったと思います。 - プレイ時間
- 3〜6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 4 5 5 -
マナーの劣悪さに耐える必要あり 25 - 投稿者:.(女性/30代)
- 投稿日:2016/04/06
- 良い点
- ・カードシステム自体は面白い
・交流の必要がない - 悪い点
- ・プレイヤーのマナーが最悪
・運営会社のバランス調整が杜撰
・運の要素が強くプロですら勝率5割を割り、一般プレイヤーに至っては3割勝てればいい方
・じゃぶじゃぶ課金して強くなったところで一般プレイヤーの勝率が4割超えれるかどうかは微妙 - 総評
- システムとゲーム自体は面白いのですがとにかくプレイヤー層が最悪です、HSプレイヤーを見かけたらそいつは性根の曲がった人間である事を疑えって思う位。
特にアジア鯖はプレイヤー層がプレイヤー層なだけに一層おすすめしません。
アメリカ鯖で相手のミュートを忘れなければそこそこ遊ぶ事が出来ますが、そこまでして遊ぶゲームかって言われると。 - プレイ時間
- 3〜6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 1 3 3 -
面白いです 85 - 投稿者:singles(男性/30代)
- 投稿日:2016/03/19
- 良い点
- 私は数年前まで遊戯王をプレイしていました。TCG経験者は楽しめると思います。
まず、無課金でも時間をかければそれなりに勝てます。
事実、海外のプロの方が無課金の状態で10日程でレジェンドになっていました。
無課金だから勝てない、というのは暴論だと思いますし、プレイングさえ磨けばランク5-10程度は全くもって不可能ではないということです。
相手の打ち筋を読みきった時の楽しさは格別です。
カードゲーマーの方ならわかると思いますが、脳汁の出た瞬間の楽しさは遊戯王を大きく超えていると思います。
相手のデッキ、手札、打ち筋を把握するにはかなり経験を積まなくてはなりませんが、「シンプルにして深遠」この言葉のとおりだと思います。 - 悪い点
- かなり運ゲーです。
勿論プレイングありきですが、10-20戦という単位で見れば勝敗が運で決まることは多々有ります。
プレイングで殆どミスがなくても10連敗以上することもありますし、その時の精神衛生上は正直言って最悪です。
そこをどう割り切るか、乗り越えるか、というのもこのゲームを楽しむ為に必要なプレイヤーの素質でもあるかもしれません。
母数をとれば確率は収束する、ということを意識しながらプレイするべきです。
(私は2/3の確率を30回以上引き続けたこともあります。最悪でした。) - 総評
- 無課金でもいい、とは言いましたが、2週間程プレイして楽しめそうだと感じたなら5000円程度は課金をした方が楽が出来ます。
余力があれば1万円程すると楽です。1万程度課金すれば上手な人なら2ヶ月程度で無理なくレジェンドになれるのではないでしょうか。
是非プレイしてみてください。 - プレイ時間
- 3〜6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 5 5 5 -
マイルドなMTG 80 - 投稿者:クーネル(男性/40代)
- 投稿日:2016/02/07
- 良い点
- ・無課金でも遊べる
・基本は知識と運
・プレイヤー層が非常に多彩 - 悪い点
- ・運の要素が強い
・現状はあまり良いバランスではない(2016春対応予定) - 総評
- <ゲーム性>
いわゆるトレーディングカードゲーム、MTGや遊戯王など経験者であれば楽しめる
知識や現行の流行デッキ、メタなどを良く調べ
あらかじめ作成するデッキを2種ほどに絞り込めば
無課金2ヶ月でも最高位まで滑り込みできる
現在サーバーはアジア・アメリカ・ユーロとあるが
アジアで体験プレイして気に入ったらアメリカorユーロでプレイするのをオススメ
アジアサーバはマナーが悪いプレイヤーが多いです
勝ち・負け確定からの煽りや遅延行為・切断など
あとクレバーなのかデッキの多様性が無いです
<課金要素>
いわゆるカード収集を手早く行うためのもので必須ではないです
ゲーム内の報酬ですべて開放でき、
また特定のカードを作成することで確実に入手できます
実力があればカード収集に最も効率的なアリーナをプレイすれば簡単に進めれます
日本製のソシャゲに見られがちなpay to winではないです
<ゲームバランス>
特殊効果などでランダム要素に依存したカードが多くまた効果的であること
ゲーム開始時の手札(マリガン)やドローによる展開から
所轄運ゲーと揶揄されることがあります
TCGありがちな最新パッケージのインフレに対し
MTG同様のルール採用により制限を加えていこうとしています
気楽にプレイもできるし、プロを目指して真剣にプレイすることもできる
PCでもスマホでもプレイできるので興味を持たれたら
まずプレイしてみることをオススメします - プレイ時間
- 3〜6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 3 5 5 -
面白いクソゲー 85 - 投稿者:貝汁(男性/20代)
- 投稿日:2016/01/30
- 良い点
- ・運ゲー
・ルールが簡潔
・プレイヤー人口が多い
・日本語版も出た
・無課金で全然OK - 悪い点
- ・運ゲー
・運営の調整方針に疑問 - 総評
- βからのプレイヤーです。完全無課金。
まず、このゲームを一言で表すと「面白いクソゲー」
クソゲーの原因は何かと言うと、運ゲー。この一点に尽きます。
運ゲーが一概に悪いとは言いません、カジュアルに楽しめる対戦ゲームにはやはり運要素が強くてしかるべきだと思います。
ただ大事な試合の一戦で、5%以下の引きを連発する相手とかを見てると、どうしても萎えます。
結局ガチ対戦とカジュアル対戦を同じシステムで補いあうことは不可能なんじゃないでしょうか。
私も昔はそれなりにレジェ順位とか頑張っていましたが、大事な局面の理不尽な運ゲーに苛立つことも多かったです。
そんな私は、GVG拡張日に70パック剥いてレジェなし、続いてTGT拡張日の58パック目でようやくIcehowlが出てきた時に、このゲーム向いてないことにようやく気づけました。
それからはアリーナメインで気が向いた時にテキトーにまったりにシフトしてます。
カジュアルにやるぶんには本当に良いゲームです。運ゲーも苦笑して終わりです。
が、本気でやるなら、仕事に向かうような心持ちと、それなりの運が必要だと思うので、まぁ頑張ってくださいって感じですね。
注意点として、将来性に不安が残るという話を一応しておきます。
カジュアル勢には良いゲームと言いましたが、悪い点にも書いたように、最近の運営の調整方針に問題があるため、将来はどうなるかわかりません。
いくつか挙げます。
・運ゲー加速
最近は拡張ごとにとんでもない運ゲーカードが追加され続けています
・メタ不足
未だに一部システムに対して実用的なメタが存在しません。特にバトルクライ、手札抱えからの1ターンキル系。
昔からぶっ壊れデッキとして台頭するのは大体これ絡みです。対処しようがないのです。
・調整への超慎重姿勢
プライドがあるのかなんなのか、最近はなかなか調整を入れません。昔は結構頻繁にしてくれたのに。
・一試合の冗長化
昔は一試合10分程度と公式が言っていましたが、最近は30分を超えることもザラ。
ちなみに無課金は無理って言う人が多いですが、それは間違いなく根気と実力の両方が足りない人です。
そもそも対戦ゲームに向いてないと思うので、そう思ったなら早めに課金するか、辞めるのをお勧めします。 - プレイ時間
- 2〜3年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 3 5 4 -
2ヶ月やった感想(Asiaサーバー) 20 - 投稿者:taka(男性/30代)
- 投稿日:2016/01/21
- 良い点
- ・マッチがすぐ行われるし、1戦あたりが短いので、気軽に楽しめる。
・いろいろな国の人とフレンドになったり交流できる。 - 悪い点
- ・Asiaサーバーに限るのかもしれないが、ランク3程度までの場合、相手がほぼ勝ち確定になると体感で7割方煽ってきたり、無駄なプレイをされストレスを感じる。また、仕方のない事なのかもしれないが、体感で半数程、現環境で最強と評価されるようなデッキやその次点のデッキを意図したデッキと当たる。
・フィニッシャーと呼ばれるような(大体最高級レアカード)が複数枚ないとかなりきつい。
無課金でもこれらの強いカードやアドベンチャーのカードは、ゴールドを貯めれば理論上確実に手に入るが、レジェンドランクまで行けるようなデッキを作るには数百時間程度必要だと思う。フェイスハンターと呼ばれる、無、微課金に優しいデッキもあったが、弱体化。
・どのゲームも、プレイヤースキル、運、課金など必要だと思うが、このゲームはPSの介在する余地が少なめに感じる。 - 総評
- 海外企業でなく同じ物を日本企業が作っていたら、評判はまた違ったものになった気がする。
自分はゲームを楽しむというより、カードを集めることに楽しみを感じ、ゲームは作業のようにやっていたが、途中でカードを集める気もなくなってしまった。 - プレイ時間
- 1〜3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 4 4 -
単純に、君と殴り合うカードゲーム 85 - 投稿者:eze(男性/30代)
- 投稿日:2015/12/23
- 良い点
- ・1プレイが安い。強いゲーマーなら、事実上0円でカードコンプも可能。
・最初はゲーム1本買うつもりで、5000円ぐらいをアリーナに費やすのも手。
負けていくうちに、ルールやカードの特徴も覚えられる。
最低1パックが保障されているので、デッキプールも次第に増え、
いらないカードを処分して、別の優良なコモンを作ったりもできます。 - 悪い点
- ・一部のエピックやレジェンドカードが、異常に強い。
・初見での「わからん殺し」が多数あり。
- 総評
- 手軽なカードゲーム。一試合の短さがとにかく優先されています。
昨今の複雑なターンフェイズを重視されたTCGよりは、
古来の「ポーカー」や「ブラックジャック」が近いでしょう。
おそらく開発側も、そういった『シンプル・イズ・ベスト』を追求していると思われます。
基本は相手よりも「早く役を揃えた方が勝ち」という印象が強く、
一度整ってしまった反面を覆すのは不可能に近いです。
しかしそれ故に『シンプルで完成度の高いゲーム』でもあります。
年末にやるゲームがなければ、一度触ってみるのをオススメします。
- プレイ時間
- 1週間以下
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 3 3 3 -
新規サーバーなら無課金でも楽しめたのでしょうが。 30 - 投稿者:omi(男性/40代)
- 投稿日:2015/12/09
- 良い点
- 短い時間でサクッと遊べるところ。
- 悪い点
- 新規サーバではない。
理由は後述。 - 総評
- 日本語対応になっただけでサーバーは以前から存在している。
その為、無課金で始める場合はとても辛い。
今まで課金した額が大きいというだけでなく、
新規サーバーなら対戦相手も無課金が多くある程度遊べて、
ランクも上げやすいため資産が揃えやすい。
(3勝で10ゴールド貰え、100ゴールドでカードパックが貰えます。
ランクが上がると翌月そのランクに応じた報酬が貰えます)
新規が少ない=無課金では楽しめないとなる為、
課金前提以外ではストレスが貯まるだけなので、
プレイもお勧めしません。
カジュアルに遊べる内容の薄いゲームシステムなのに課金者しか居なければ、
新規プレイヤーは増えないでしょう。 - プレイ時間
- 1週間〜1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 1 3 4 -
運要素が非常に強いカードゲーム 80 - 投稿者:蘭戸せる(男性/30代)
- 投稿日:2015/11/09
- 良い点
- TCGとの差別化の意味もあるのか
とにかくランダム要素が多いのが特徴のTCG風ゲームです
自分の出したランダム焼きで自分の場だけが壊滅するなんてよくあることです
ただこれは気に入らなければ使わなければいい、もしくは敵の中でランダム等限定的なものだけ使うなど対応できるので些細な問題ともいえます
またダメージの蓄積や能力修正が基本的に永続になっています
これも非電源カードゲームと違うところですね
またフェイズ/ステップ処理というものがなく、自分のターンであればあらゆる行動に制限が設けられていません
反面相手のターンでは秘策カードといういわゆるトラップカードのみしか使用できません
初期の遊戯王っぽいですね
また、課金がソシャゲや海外TCGに比べると安価です
1パックが〜1.5$ですし、ゲーム内通貨でも購入可能です
またパックの1.5倍ほどの参加費を支払ってシールドデック戦を行うことで勝利数によっては参加費を元を取りつつ、参加賞としてパックを受け取ることが出来、実質無限に稼ぐことも可能です - 悪い点
- アジアサーバーのマッチングがお世辞にも良いとはいえません
ランクマッチでも明らかに実力不相応なアジアの海外の方等が若干幅を利かせているように感じます
続けたいけど海外の初心者狩りが辛いと思ったら課金して返り討ちにするのも良いかもしれません
二千円ぐらいの課金でも充分自由度が変わります - 総評
- 前述のとおり、遊戯王的な罠カードの他に
カード記述はコスト/パワー/タフネスとなっており、マジック・ザ・ギャザリングに似ており、パワーリソースは毎ターン1点増えるところはバトルスピリッツに似ています
色々なカードゲームを足して適度に割った上で非電源ゲームであるTCGには出来なかったことを織り交ぜた意欲作と言えるでしょう
新しい自分だけのデッキを作れる感動はTCGそのまま、ソシャゲの札束で相手を殴るゲームに飽きた人達にはおすすめの作品と言えます - プレイ時間
- 1週間〜1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 4 4 5 4 -
TCG経験者ならやってみてもいいかも 50 - 投稿者:よぎ(男性/40代)
- 投稿日:2015/11/06
- 良い点
- ・対戦相手には困らない
海外の人とも対戦が出来るので、
今のところ対戦相手が見つからなくて困ったということはないです。
・シンプルでわかりやすいルール
ルール面では特にややこしい部分もないので、
初心者でもすぐに理解できるかと思います。
シンプルなおかげで、テンポよく進む点も良いですね。 - 悪い点
- ・無課金で作れるデッキが非常に少ない
最初にもらえるカードが、かなり限られているため、
無課金では作れるデッキがどうしても同じようなデッキになってしまいます。
職業という概念もあるのですが、無課金だとその特徴も出しにくいです。
まぁ無課金でカード簡単に揃えられる様なら誰も課金しないので、
ある程度は制限があるのは仕方ないですが、
それにしても多様性がなさすぎると感じました。
・ゲームシステム的には目新しさはない
ルールやギミック面では、どこかで見たことのあるようなものばかりで、
このゲームならでは、という部分は見当たりませんでした。 - 総評
- PC版を日本語でプレイ。
シンプルでカジュアルな方向性のTCGゲームで、
ゲームシステムは特徴はないながらも無難な出来なのですが、
基本的にはお勧めできないです。
というのも、無課金ではカードプールが相当限られているので、
無課金で遊べる、楽しめる範囲が狭めだからです。
この点が厳しいですね。
TCGってのはそういうものだ、と言えばそういう部分はあるかもしれませんが、
他のフリートゥプレイのゲームと比べた場合、
どうしても無課金で楽しめる割合は小さいと言わざるを得ないかと思います。
それに、TCGなのだから課金は仕方がないとした場合でも、
今度は他のTCGとの比較になるわけでして、
もっと競技性が高かったり、賞金が多かったりする他のTCGではなく、
このハースストーンに投資する理由は何かあるのかといわれると、
なかなか難しい気がしました。
そういうわけで、あまりお勧めは出来ないのですが、
TCG経験者ならやってみてもいいかもしれません。
気に入れば課金すればいいですし、
また無課金でも、狙ったカードを手に入れられるシステムが
手間はかかりますが用意されていますので、
作りたいデッキの方向性やそれに必要なカードがきちんと分かっていれば、
ピンポイントでカードを狙っていくことが出来るからです。 - プレイ時間
- 1週間〜1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 4 3 1 -
無課金でも遊べますが・・・ 60 - 投稿者:taron(男性/30代)
- 投稿日:2015/11/05
- 良い点
- ・無料で遊べる
・対戦相手に困らない - 悪い点
- ・カードの揃ってる相手とまともな勝負するには無課金ではすごい時間がかかる。課金でカード揃えればデッキはとりあえず対等な物ができる。
・強い相手がかならず勝つわけではない。
・どうしても運に左右される場面が多々ある
・現状どうしてもみんな同じようなデッキ、同じような戦術になるため対戦相手が変わっても
同じような相手と対戦してる感じになる。 - 総評
- 慣れてきて自分の読みが当たって思い通りの展開で勝てたときは最高に楽しいです。
カードゲームで運が絡むのは当たり前なので完全実力主義なゲームがしたい人には向かないと思います。自分の理想のデッキを組もうと思ったらとにかくお金がかかります。
やるだけならタダなのでまずはやってみるといいと思います。
覚える事は多いですがルールは単純なのでカードゲームやった事ない人でも入りやすいです。 - プレイ時間
- 6〜12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 3 3 2 -
シンプルカードゲーム 70 - 投稿者:doorelecom(男性/50代)
- 投稿日:2015/11/02
- 良い点
- ・全てがシンプル
・気軽に楽しめる
・キャラ/デッキの個性がある
・プレイヤーが多い
・日本語対応 - 悪い点
- ・オリジナリティ皆無
- 総評
- 稼動当初からタイトルや内容は知っていたのですが、全て英語だっ
たため敬遠してました。
それが2015/10/21に日本語対応したためプレイしました。
■■■日本語対応■■■
ゲーム画面/カード表示/簡易チャット/ボイス含め、日本語完全対応
です。
ボイスは日本の声優さんで録り直したもので、当然日本語です。
また対戦相手が別言語を選択していても、全て日本語に置き換えら
れます。
登録に必要な公式画面(Battlenet)も日本語なので安心。
まれに変な訳がでてきて笑えますが、プレイに差し支えありません。
■■■ゲーム■■■
ごく一般的な1vs1のTCG(トレーディングカードゲーム)です。
※TCG例:マジックザギャザリング、遊戯王など
中身は戦略+運ゲー。
運も実力も色々求められるので、遊んでいて楽しいです。
グラフィックは簡略化され、演出なども最低限。
少し寂しいですが、その分動作が軽くてサクサク動きます。
さらにプラットフォーム(PC/スマホ)に限らず動作します。
ネット対戦も可能。(CPU戦などもあります)
プレイヤーも多く、30秒も待てば対戦できるのはいいですね。
1ゲームも7〜15分ほどで、気楽に遊べます。
■■■ルール■■■
ルールは一般的なTCG。
難しい部分を簡略化し、初心者にも分かりやすい造りになってます。
攻撃/HPといった数値は0〜10くらいしか使わない。(HPのみ30)
モンスターなら、コスト/攻撃/HP/特殊能力しかないので覚えやすい
です。
さらにトラップ(シークレット)なども含め、相手ターンに出来る
ことはほとんどないのが特徴。
キャラは9キャラ。キャラ独自の能力を持ってます。
デッキはキャラ独自カードと中立カードで編成する。他のキャラ専用
カードは入れられない仕組みのため、個性があって楽しいです。
勝敗も「先に相手プレイヤーのHPを0にした方が勝ち」とシンプル。
単純と思われがちですが、さまざまなカードの組み合わせが出来る
ため、一筋縄ではいかない奥の深いゲームです。
■■■ゲームバランス■■■
良いです。
基本的にコストと強さのバランスが取れているので楽しめます。
とはいえ壊れ(強いカード)も存在します。
具体的には大魔術師アントニダス(ファイアボールおじさん)、
ドレッドスティード(馬)、ソーリサン皇帝などがきついです。
■■■カード購入、課金/無課金関連■■■
リアルマネーがかかるのは、基本的にカード購入のみ。
プレイは回数に関係なく無料で行えます。
カードパックは1セット5枚。うち1枚レア以上確定。1回100ゴールド
or現金なら約$1.5(約180円)。
そこそこ遊びたいだけなら無料でも大丈夫ですが、勝ちたいなら
課金必須です。
※価格は同時購入するパック数によって変動。
ゴールド稼ぎ/カード収集といったものは、下記で行えます。
・キャラのレベル上げ(経験値稼ぎはCPU戦でも可能)
・対戦勝利(3勝毎に10ゴールド。1日最大100ゴールドまで)
・クエストクリア(毎日更新)
・イベント(毎週更新)
・闘技場(1回につき150ゴールド必要。1パック補償)
・重複カードの還元
■■■総評■■■
とことん単純にしたら、シンプルイズベストで楽しかったという
TCGです。
演出/グラフィックは最低限、キャラは同社のWorld of Warcraft
から流用、ルールは一般的なものを採用、難しいことはしない。
こんな感じで削れるものを削ったら、快適かつ面白くなったという
ゲームです。
悪く言うと昔に戻っただけで、どこかで見たゲームのリメイクとも
思えます。オリジナリティはありません。
ゲーム的にはかなり良く、遊べるものになってます。
初心者から上級者まで楽しめるのではないでしょうか。
このクラスのTCGが自宅で、基本無料で遊べるというのは凄いと
思ってます。 - プレイ時間
- 1週間〜1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 3 5 5 3 -
はまる危険性が高い 80 - 投稿者:noober(男性/30代)
- 投稿日:2015/10/23
- 良い点
- 1 シンプルなゲームシステム
システムは最初のチュートリアルで簡単に理解できました。
2 対戦相手にまったく困らない
アジアサーバーでも平均1分程度の待機時間でマッチングできますし,北米サー バーも同程度の待ち時間で対戦できました。そのため,この手の対人ゲームにありが ちな過 疎というのはこのゲームについてはまったく心配する必要はありません。
3 1試合平気15分程度であり息抜きにプレイできる
このゲームの良いところは,スナックゲーでありながら奥が深いところです。その ため,仕事から家に帰って1時間もゲームをやれない方でも,パックや闘技場などに 入るために必要なお金を稼ぐクエストをすることは可能です。 - 悪い点
- 1 対戦ゲームであるため不愉快になる場合があること
シンプルなゲームと書きましたが,そこまでこのゲームは甘くありません。やはり 同一コストのカード間でも歴然とした差があります。
私は,10月入ってからこのゲームを始めましたが,とにかく最初は勝てませんで した。カード資産もないし,相手が使ってきた効果もわからないし、デッキ構築もわ からないし,なんか負け確の状況なのに無意味に相手がターン終了してきてなぶり殺 しにされたりetcでとにかく最初はストレスがたまります。
ただ,他のゲームと違ってそれでもこのゲームをやめなかったのは,デッキ強化が 大変とはいえないからです。少しずつお金をためて,パックを買ったり闘技場に入っ てその報酬でもパックなどを貯めたりして,デッキを強化することは十分可能です。
幸いにして先人たちがwikiなどを作成してくれており,情報収集手段やコミュニ ティは充実しています。負けてへこたれない!と思う人は是非ゲームに触れてほしい と思います。
2 ゲームシステムは単純だが,デッキを理解するまでが大変
このゲームには本当にクラスの分だけ,たくさんの種類のデッキがあるため,その 分ゲームシステムを完全に理解するのはかなり大変だと思います。
ただ,上述したように情報収集は容易ですから,そこまで大きなデメリットである とは考えておりません。
3 日本語ローカライズのチープさなんとかしてくれ!
私は英語版をプレイした後に日本語版をプレイしましたが,これはまじでなんとか してほしいです。とにかくネーミングが直訳調のものがあったかと思えば,急に砕け た感じの名称があったりと,カードの名前に統一感がありません。
それと文字のフォント!英語版は丸みがあるフォントであったにもかかわらず,日 本語版になると急に角ばった感じのフォントであり,なんだがなあという感じです。 - 総評
- 言いたいことは良い点悪い点それぞれに書きました。
私は今までカードゲームをやったことはありませんでしたが,確かにこれにはまる人はでてくるだろうな,と納得の面白さです。
是非一度やってみてはいかがでしょうか。 - プレイ時間
- 10〜20時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 5 4 4 -
大人向けのeスポーツ志向ゲーム 80 - 投稿者:sinonono(男性/30代)
- 投稿日:2015/10/21
- 良い点
- 全体的に堅苦しさがなく、気軽に遊べる。それでいて相手の戦術パターンを読み、それを潰し、自分の勝機を通すという戦略性を持つ。また、電源型カードゲームのよさを利用したRNG(Random number generation)効果がふんだんに取り入れられており、両者の予想を全く超えた場がしばし展開され、その場での状況判断力が問われることも多い。
プレイヤー層は20代がメインのようだが、罵り合いなどがなく、大会でも試合終了後にはお互い握手するなど、フレンドリーな人が多い。プレイ配信でもアグレッシブな人は少なく、どちらかというとアットホームで和気あいあいとしている。
- 悪い点
- RNGはいい点もあれば悪い点もあり、緻密に練ってきた展開がたった一つのランダム効果で覆ってしまうこともしばしある。カードゲームは元々ランダム要素の強いゲームであるが、HSは輪にかけて強烈なRNGがいくつか存在する。
OPカードとその扱い。15年の10月にトップメタの根幹であったカードが弱体化されたが、これがどうにも使い様のないものに。しかし酷いのはこの部分だけではない。
背景として、半年ほどトップメタに君臨し続けたデッキがあり、9月に実装された新拡張パックはその環境を動かすものだと多くのプレイヤーは期待していた。しかし、その拡張ではトップメタは全く変わらず、大会で採用されるデッキも半年前と何ら変わり映えのしないものだった。
この流れからの、特定カード弱体化である。これはBlizzardが、自分たちにゲームバランスを調整する能力がないことを露呈した事案ではないだろうか。プレイヤーは常に新しいゲームプレイ経験を望む。その要求への答えが新拡張パックではなく既存カードの弱体化というのは、実に嘆かわしい。 - 総評
- 画面が凄くシンプル。自分のターンでしかカードが使えない。体力が減ってゼロになったときだけ負けが確定する。カードゲームと言えば複雑怪奇な効果目白押し、といった雰囲気があるが、HSでは常にシンプルさが根幹にある。
チャット機能は使えない。ただし、フレンド登録した相手とはチャットを開くことができる。初見の相手はお互いエモーションを飛ばすのみ。これはバッドマナーに対するシステム面での細やかな気配りだ。
日本語対応が完了したが、声優がちょっとテンション低めなのが寂しい気がする。英語版Innkeeperのカミィーン!のような明るさがもうちょっとほしかった。個人的に。
いろいろ書いたが、自分のペースでまったりと遊ぶサブゲームとしてすごく便利。カードゲームに興味のある方なら体験して損はないだろう。 - プレイ時間
- 100〜200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 4 3 5 3 -
ついに日本語版登場!? 85 - 投稿者:たかどん(男性/40代)
- 投稿日:2015/10/07
- 良い点
- ・気楽に遊べる
1試合10分程度なので気軽に遊べます。
無課金で遊ぶ場合でも、ゲーム内通貨でパックや拡張ストーリーが買えます。
そのため、すべてのコンテンツを無課金で遊ぶことが可能です。
欧米ならではの、見た目部分やボイスなどゲーム性と直結しない部分のみリアルマネーが必要
ということになります。
・ネタセンス(良い意味で)
World of Warcraftの世界観を持ち込んでいるのですが、ここでプレイヤーが起こした
エピソードからそのプレイヤー自身がカードとして登場しています。こういったネタ
は欧米ならではといえるかもしれません。(自分はWOWをプレイしていないので、
調べて知ったエピソードでした。)また、雰囲気が自分はとても良く感じました。
・ダストによってカードをクリエイトできる。
ダブってしまって使わないカードなど必要ないカードを
ダストと呼ばれるものに変換できます。基本的に同じレアリティなら4枚ダストにすることで
好きなカード1枚と交換できます。レジェンダリー1枚欲しいなら、レジェンダリー4枚
必要ということになります。ちなみに、ゴールドカードはノーマルの4倍の価値があるため、
1枚ダストにすると同レアリティならすぐに好きなカードを作成できます。
ゴールドも作成できますが、4倍ダストがかかります。
ただし、アドベンチャーで手に入るカードは、クリエイトすることはできません。
- 悪い点
- ・運に頼るところが大きい。
とはいってもカードゲームなのでその辺は当たりまえですよね。
逆に言うとそれくらいしか悪い点が見当たりません。
ついてるときは、ほんとついてるし、ついていないときは、ほんとついていません。
そんなもんですよね(笑)
・カード資産がないとランク戦で上位は難しい。
これもカードゲームは仕方ないところだと思います。
課金してカードを増やしてもよし、ゲーム内マネーをためて
パックを買うもよし、アリーナで荒稼ぎしてもよしです。
ただアリーナは経験と運がものを言うので、最初はなかなか勝てないかもしれません。
経験を積んでも3勝すらできなかった・・・ということもあります。 - 総評
- 某有名なアニメになっているカードゲームを少しやったくらいですが、
あちらよりルールは簡単です。日本語版がありませんでしたが、ついに日本語版が
出るということで評価させていただきました。
ルールは簡単ですが、奥はなかなか深いです。基本的に運なんですが、その運をどうやって
呼び込むか、どうやれば有利になるかそれを考えるゲームです。
また、ダメージを計算するゲームとも言えます。
ランク戦、カジュアル戦、ソロアドベンチャー(NPC戦)、アリーナ、ターバンブロウルとあるのですが最近ではランク戦でも毎月カードバック以外の報酬ももらえるようになり、上位
ランクへ行くメリットが増えました。
カジュアル戦は対人戦ではあるものの、負けてもランクは落ちないし、勝ってもランクは上がりません。気楽にできる対人戦と言えます。
ソロアドベンチャーではNPC戦ストーリーが買えます。比較的強力なカードが
確実に手に入るので長く遊ぶのなら、ここを遊んでクリアしておいたほうがいいと思います。
アリーナはここをメインで遊ぶ人もいるくらい、熱くなる人もいます。勝てば官軍負ければ・・・。という感じで、勝てば勝つほど報酬が良くなります。12勝とはいかないまでも7勝すれば十分元は取れます。12勝するか3敗すればそこで終了となり、その時点での勝利に応じて報酬を受け取れます。1戦ごとにいつでもやめられるので次はまた明日。ということも、もちろん可能です。コメントした時点では、1回150Gまたはリアルマネーで1,99ドル必要になります。日本語版はまだわかりません。
ターバンブロウルは比較的最近実装されたモードになります。これは毎週運営さんが考えたと思われるトリッキーなルールでのバトルになります。1勝すればパックがもらえるので、
1回は勝っておくといいかもしれません。週によっては自分のカードを使用せず用意
されたものを使用するので、カードが揃っていない初期でもやっておいて損はないと思います。自分のやっているサーバーでは週に3日ほど開催していない期間があるため、実際は
4日での勝負になりますが1勝すれば良いのでぜひ、なんだこれ〜と思いながらでも遊んでみてください(笑)
総じて非常によくできたゲームです。日本語版がありませんでしたが、ここにきて
日本語版が出るようなのでカードゲームが好きならお勧めします。
ゲーム内マネーはNPC戦とアリーナ戦をのぞく3勝で10G、最大1日100Gまで
もらえます。
また、一日1回受けられるクエストで40〜100Gクエスト達成でもらえます。
ストックは3個までできるので、3日に1回まとめて受けるのでも、毎日こまめにやるのでも
良いかと思います。アリーナ戦でも7勝以上すれば確定で150G以上、それ以下では運次第でいくらかの、Gがもらえます。
ランク戦でもアリーナ戦でも1戦10分程度ですが、それでも気づいたら数時間経っている
ということがよくあるので、寝不足には注意が必要・・・かもしれません。 - プレイ時間
- 200時間以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 4 3 5 4 -
TCGの新たな王道、全編英語だがローカライズに期待 85 - 投稿者:きたろう(男性/20代)
- 投稿日:2015/09/18
- 良い点
- ・1試合にかかる時間が長くても10分程度と短い。寝る前にあと1戦だけ…
・「1/1のミニオンを追加召喚」や「このミニオンに攻撃力+2/体力+4の修正」など、アナログTCGではどうしても表現しにくい部分も楽チン。デジタルTCGの強み。
・目の前に対戦相手がいなくても全世界中のユーザーと15秒もあればすぐマッチング。通信量も少なく、地球の裏側の人が相手でもラグもなく快適。全世界2000万を超える人口の多さも◎。
・無課金でもブースターパックの購入や後述のArenaモードの入場料に使うゲーム内通貨は容易に手に入る。
・ランダムに出てきた3枚のカードから1枚をピックを繰り返して30枚のデッキを作って戦うArenaモード。上手いこと勝ち続ければ大量のゲーム内通貨やブースターパックが貰え、中毒性が高い。
・ダブったり不要になったカードをDustに変換して貯めることで、欲しいカードをピンポイントで入手可能。
・iOS/android/PCでデータを同期してのプレイが可能。外ではスマホかタブレット、家ではPCと使い分け出来る。
- 悪い点
- ・ランダムに対象を決める効果を持つミニオンやスペルが非常に多く、運に左右されるケースが多い。
(ターンエンド時にHeroを含む敵全員の中からランダムで1体に8点ダメージなど)
・どんなにレアなミニオンでも条件さえ合えば確実に死に追いやるか使い物にならなくする「確定除去」系のカードが多く、理不尽さを感じるプレイヤーも少なくない。
・ゲーム内は全編英語だが、そこまで難しい言葉は使われていない。高校英語レベル。
(2015年の7月に開発元のBlizzard Entertainmentが、日本語ローカライズのためのスタッフの募集を始めた。これから先、Hearthstoneが日本語化されるのも遠くはないかもしれない。) - 総評
- 1試合5分〜10分という非常に短い時間と、簡略化されたシステムによる速い試合展開の中に、TCG特有の駆け引きをギュウギュウに詰め込んだ「濃いTCG」。
濃いだけに、一転攻勢を決めたり一瞬の隙に最大ダメージを叩き込んだ時の「してやったり感」は非常に心地が良く、あと1戦あと1戦と病みつきになる。
HearthStoneは現TCGプレイヤーには勿論、「昔はよく友人とカードゲームで遊んでいたけど、今は大人になって一緒に遊ぶ相手もいないし」といった元TCGプレイヤーにも自信を持ってオススメ出来る。
これから遊ぶ人はサーバーをAmericas & Southeast asiaにしような! - プレイ時間
- 100〜200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 5 5 5 -
iPad miniでも十分! 85 - 投稿者:ハビット(男性/40代)
- 投稿日:2014/04/20
- 良い点
- ○カードゲーム初心者でも入りやすいゲームシステム
複雑ではないデッキ構成
シンプルなマナコスト管理
ターン制なのでのんびり出来る(=忙しくない)
○アプリの挙動
まったく重くなく、ボタン反応も秀逸
UIも煩雑ではないため、iPadminiで十分に楽しめる。
○細かい演出が良い
ゲームを進める上での演出(エフェクト、SE)が気持ちいい。
ヒーローそれぞれの個性が出ている。
○バランス
どのヒーローでも一定のカードデッキがあればそれなりに戦えるので
ある程度無課金でも遊べる。(100ポイントで1回カードパックが買えるので) - 悪い点
- ○日本語版早く出してください。
現状、積み上げ要素が少ないため対戦に飽きが来ること。
早めにリーグ戦(現在はRanked)のスタッツなどが閲覧できるようにして欲しい。 - 総評
- PCでも遊んでいましたが、タブレットでの操作性に全く問題がないので
こちらに乗り換えます。というぐらいよく出来ています。
カードゲームやったことがない人でも十分に楽しめるのでオススメです。 - プレイ時間
- 20〜40時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 5 4 4
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。