- 概要
- ニュース(9)
- 特集&連載(0)
- レビュー(0)
- テストレポート(0)
AMD A-Series(Carrizo)
AMD,組み込み向けAPU「Embedded G-Series」を刷新。CPUコアがExcavator世代に
[2016/02/24 21:42]AMD,Carrizoベースの組み込み向け新型SoC「Embedded R-Series」を発表

2015年10月21日22:00,AMDは,組み込み向けプロセッサ「Em
AMD,Carrizoを「AMD PRO A12」APUとしてビジネス市場向けに展開

2015年9月30日5:16,AMDは,6月にノートPC向けとして発表済みの第6世代APU「Carrizo」をビジネス市場向けに展開すると発表した。「AMD PRO A12-Series APU」と名付けられたビジネス向けCarrizoでは,導入コストの低さを武器に市場を狙うとのことだ。ゲーマーには縁遠い製品となりそうだが,Carrizoの現状報告として,簡単にまとめてみよう。
[2015/09/30 05:16][COMPUTEX]西川善司の3DGE:AMD,ノートPC向けAPU「Carrizo」をFXおよびA-Seriesとして正式発表。型番は8000番台に
![[COMPUTEX]西川善司の3DGE:AMD,ノートPC向けAPU「Carrizo」をFXおよびA-Seriesとして正式発表。型番は8000番台に](/games/282/G028229/20150602075/TN/030.jpg)
台湾時間2015年6月3日10:00,AMDは,アジア地域最大級のPC&IT系製品見本市であるCOMPUTEX TAIPEI 2015に合わせる形で,AMDが第6世代と位置づけるAPU「Carrizo」(カリーゾ,開発コードネーム)を正式発表し,ラインナップに上位モデルを追加した。その発表会で判明した情報をまとめてお届けしよう。
[2015/06/03 11:00]AMD,ノートPC向け新世代APU「Carrizo」のラインナップを発表。デスクトップPC向けA-Series APUの値下げも実施

北米時間2015年5月6日,AMDは,開発コードネーム「Carrizo」および「Carrizo-L」と呼ばれていた第6世代のノートPC向けAPU計5製品をAMD 7000シリーズに追加し,ラインナップを明らかにした。性能と消費電力を改善した新CPUコア「Excavator」を採用したAPUの第1弾となる製品だ。
[2015/05/08 13:12]AMD,次期APU「Carrizo」の詳細情報を公開。Kaveriと同じ28nmプロセス技術を採用しながらトランジスタ数を29%増量できた秘密とは

2015年2月24日9:45,AMDは,2015年後半にリリース予定の次世代APU「Carrizo」の詳細を発表した。CPU部分のExcavatorコアでは,前世代と同じ28nmプロセスを使いながらサイズを23%も縮小し,トランジスタ数全体は29%も増量されているという。本稿では,AMDによる事前説明の情報をもとに,Carrizoの概要をレポートしたい。
[2015/02/24 09:45]AMDの次世代モバイル向けAPU「Carrizo」は2015年中頃に登場。CES 2015でのインタビューで新情報が少しだけ明らかに

AMDの次世代モバイル向けAPU「Carrizo」。AMDはCES 2015に合わせてCarrizo搭載ノートPCの試作機を発表しているが,APU自体の詳細については公開されていない部分が多く,いまだ謎が多い。そこでCES 2015のAMDブースにて,Carrizoに関するインタビューを行い,いくつかの最新情報が得られた。それらについてまとめてみたい。
[2015/01/17 00:00]AMDの次世代APU「Carrizo」はGPUにTongaコアを採用か。HSA 1.0フル対応で「APUの完成形」に

現地時間2014年11月20日,AMDはシンガポールでイベントを開催し,その場で,次世代APU「Carrizo」の概要を公開した。その一部は速報記事でお伝えしているとおりだが,ここでは,現地取材で分かったことを続報としてお伝えしたい。統合されるGPUコアは,GCN 1.1ベースでHSA 1.0フル対応の「Tonga」となる見込みだ。
[2014/11/21 13:07]AMD,次世代APU「Carrizo」の概要を公表。ExcavatorコアとGCNコア,サウスブリッジ機能を統合したSoCに

2014年11月20日,AMDは“Kaveriの次”となる次世代APU「Carrizo」の概要を公開した。低消費電力ノートPCおよびコンバーチブル型PCに最適化された次世代CPUコア「Excavator」と,DirectX 12およびMantleに対応したGCNアーキテクチャのGPUコア,セキュリティチップ,そしてサウスブリッジをも統合したワンチップSoCになるとのことだ。
[2014/11/20 16:16]