お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/08/17 11:00

ニュース

据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

Compact Desktop P1000
画像集 No.026のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
 2017年8月17日,HPの日本法人である日本HPは,ゲーマー向け製品ブランド「OMEN by HP」の新製品として,デスクトップPCとしても使えるバックパック型PC「OMEN X by HP Compact Desktop P1000」(以下,Compact Desktop P1000)など,2017年モデルのデスクトップPCおよびノートPC計4機種を発表した。
 4機種はいずれも日本HPの直販サイト「HP Directplus」における取り扱いとなる予定で,Compact Desktop P1000は2017年9月14日,それ以外の製品は8月17日発売予定だ。具体的なラインナップと税別のメーカー想定売価は表1のとおりである。

表1 OMEN by HP新製品とメーカー想定売価
製品名 価格(税別)
バックパック型PC OMEN X by HP Compact Desktop P1000 34万8000円〜
デスクトップPC OMEN by HP Desktop 880 23万8000円〜
ノートPC OMEN by HP 17-an000TX 21万9800円〜
OMEN by HP 15-ce000TX 17万9800円〜

 本稿では,事前説明会で披露された実機の写真と合わせて,各製品を簡単に紹介しよう。


Compact Desktop P1000


 Compact Desktop P1000は,HPとしては初のバックパック型PCである。ノートPC用のGPUとCPUを採用したPC本体と,バックパックとして使う場合のハーネス,バッテリーといったアイテムに加えて,本体をはめ込んでデスクトップPCとして使うためのドッキングステーションがセットになっている。
 製品にはHTCのVRヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)である「Vive」と組み合わせて使うための専用ケーブルが付属しており,HDMIとUSB,およびViveが使う電力をPC本体から供給できるようになっている。

Compact Desktop P1000と製品ボックスの同梱物
画像集 No.002のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

背中に背負った状態のCompact Desktop P1000(左)。腰のやや後ろに見えるのがバッテリーとホルダーで,ホルダーから出たケーブルがPC本体につながっている。右はハーネスの背中に当たる部分を正面から見たカット。しっかりとした作りをしていた
画像集 No.006のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表 画像集 No.009のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

 Compact Desktop P1000の本体サイズは240(W)×53(D)×340(H)mmで,15インチ級のノートPCを2台重ねたよりもやや小さい程度だ。これをドッキングステーションにはめ込むと,305(W)×130(D)×375(H)mmというサイズの省スペースデスクトップPCになる。
 Viveと組み合わせたルームスケールVRを前提とするバックパックPCとしては,MSIの「VR One」やZOTAC International(以下,ZOTAC)の「VR GO」といった製品が市場で先行しているが,両製品はいずれも,ハーネス部を取り外し,机上などへ横置きすることでデスクトップPCとして利用できる仕様だ。それに対してCompact Desktop P1000は,ドッキングステーションに縦置きできるのが新しい。

ドッキングステーションに取り付けた状態のCompact Desktop P1000
画像集 No.003のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

左の写真は,付属バッテリーの充電器(左)とドッキングステーション(右)を並べたもの。その奥に出力330WのACアダプターがある。右の写真はドッキングステーション(左)と充電器(右)の背面側を撮影したカットで,ドッキングステーション側では3つのUSB 3.0 Type-Aポートのほか,USB 3.0 Type-Cポート,DisplayPort出力,HDMI出力,RJ-45の有線LANポート各1を確認できる
画像集 No.004のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表 画像集 No.005のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

 Compact Desktop P1000で面白いのは,バッテリーの装着方法だ。MSIやZOTACの製品は,バックパック型の本体にはめ込む装着方法を採用していた。それに対してCompact Desktop P1000は,PC本体ではなくハーネス側のベルト左右にバッテリーを1つずつ取り付ける「外付けバッテリーホルダー」(以下,ホルダー)があり,ホルダーとPC本体をケーブルで取り付けるという変わった仕組みを採用しているのだ。なお,バッテリーの片方はPCの動作中でもホットスワップで交換できる。
 バッテリーを腰に付ける仕組みに,どのような利点があるのかについての説明はなかったのだが,おそらくは1人で使っている状況でも,背負ったPCを外すことなくバッテリーを交換できるようにと考えた構造なのではないだろうか。

前方側から見たバッテリーとホルダー(左)。Compact Desktop P1000には,このバッテリーが計4個付属しており,満充電のバッテリーを2個使って,最大1時間程度のVRゲームプレイが可能という。ホルダーからバッテリーを取り外すのは簡単で,背負ったPCを外さなくても装着者1人で交換できるだろう
画像集 No.007のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表 画像集 No.008のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

 さて,Compact Desktop P1000のスペックも確認しておこう。
 GPUにはノートPC向けの「GeForce GTX 1080」を,CPUには4コア8スレッド対応のノートPC向け「Core i7-7820HK」を採用。メインメモリ容量は8GB×2で,ストレージは容量1TBでNVMe接続のM.2 SSDとなっている。

 MSIやZOTACのバックパック型PCよりは搭載GPUのスペックが高いことと,ドッキングステーションのおかげで単体PCとしての使い勝手が向上していることは,Compact Desktop P1000の利点と言えよう。ただ,税込で37万5840円という想定売価が相当に高いハードルとなるのは否めない。日本HPは,あくまでも個人向けの製品と考えているようだが,ゲーム開発者ではない個人で,この金額を投じる人がどれだけいるかというと,やや疑問も感じた。

●Compact Desktop P1000の主なスペック
  • CPU:Core i7-7820HK(4C8T,定格2.9GHz,最大3.9GHz,共有L3キャッシュ容量8MB)
  • チップセット:Intel H175
  • メインメモリ:PC4-19200 LPDDR3 SDRAM 8GB×2
  • グラフィックス:GeForce GTX 1080
  • ストレージ:SSD(NVMe接続,容量1TB)
  • パネル:なし
  • 無線LAN:IEEE 802.11ac+Bluetooth 4.2
  • 有線LAN:10/100/1000BASE-T
  • 外部インタフェース:USB 3.1 Type-C/Thunderbolt 3×1,USB 3.0 Type-A×4,Mini DisplayPort出力×1,HDMI出力×1,4極3.5mmミニピン×1(※ヘッドフォン出力,マイク入力),Vive用電源コネクター
  • スピーカー:なし
  • バッテリー容量:搭載,ホットスワップ対応(容量未公開)
  • ACアダプター:出力330W
  • 公称サイズ:240(W)×53(D)×340(H)mm
  • 重量:5.5kg
  • OS:64bit版Windows 10
  • メーカー想定売価:34万8000円から(税別)


OMEN by HP Desktop 880


 ミドルタワーサイズのデスクトップPC新製品が,OMEN by HP Desktop 880だ。ハイエンドGPUを搭載するスペックの高さと,内部容積の増えた新筐体の採用が特徴であるという。
 ラインナップは,GPUに「GeForce GTX 1070」,CPUに「Core i7-7700」を採用する下位機種と,GPUに「GeForce GTX 1080 Ti」,CPUに「Core i7-7700K」を搭載して,後者には簡易液冷式CPUクーラーを標準で組み合わせた上位機種の2つで,機種ごとにプリインストールOSが異なる2モデルがあるため,合計2機種4モデル展開となる(表2)。
 メーカー想定売価は23万8000円(税別)から。BTOに対応するかは,原稿執筆時点だと明らかになっていない。

OMEN by HP Desktop 880のGeForce GTX 1070搭載モデル
画像集 No.010のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

表2 OMEN by HP Desktop 880のラインナップ
OMEN by HP Desktop 880-077jp OMEN by HP Desktop 880-087jp OMEN by HP Desktop 880-078jp OMEN by HP Desktop 880-088jp
GPU GeForce GTX 1070 GeForce GTX 1080 Ti
CPU Core i7-7700 Core i7-7700K
CPU
冷却方式
空冷式 簡易液冷式
OS Windows 10 Windows 10 Pro Windows 10 Windows 10 Pro

 事前説明会で確認したところ,上位モデルである「OMEN by HP Desktop 880-078jp」および「OMEN by HP Desktop 880-088jp」は,左側面パネルの一部に透明アクリル板がはめ込まれており,マザーボード上の簡易液冷式CPUクーラーとそれを照らす赤色LEDの光が見えるようになっていた。

上位モデルの左側面。パネルの一部が透明アクリルになっていて,赤色LEDの光で簡易液冷式CPUクーラーが照らされている。ちなみに左の写真で筐体前面から少し飛び出ているのは,縦置きのトレイ式DVDスーパーマルチドライブだ
画像集 No.011のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表 画像集 No.012のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

 また上位モデルの筐体には,筐体前面の上部,斜めになっている部分に3.5インチHDDを装着可能なストレージベイが2つある。ホットスワップには対応していないが,ストレージを載せるトレイは,ドライバーを使うことなく引き出したり取り付けたりできるのがポイントだ。

前面上部のパネル部分(左)。ここを手で左右に開けると,ストレージトレイが顔を出す(右)。オレンジ色の取っ手をつまんで引っ張るだけで,トレイを引き出せる
画像集 No.014のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表 画像集 No.013のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

上位モデルの内部。CPUやグラフィックスカード周辺には余裕があり,空気の流れを妨げるものが少ない。3.5インチHDD用のドライブベイは,上側に2つと,下側にも2つある
画像集 No.015のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
 HPの従来製品――どの機種か明言はされていないが「OMEN by HP Desktop 870」と思われる――と比べて,容積が15%大きい32ℓの筐体内部は,かなり余裕のある内部構造となっている。従来機種比でエアフローが最大51%向上したとのことだが,筐体の大型化が功を奏したのだろう。グラフィックスカードやCPU,メモリモジュールの交換もやりやすそうで,この筐体を土台に拡張していくのも良さそうだ。

 CPUとGPU以外のスペックも簡単に見ておこう。
 OMEN by HP Desktop 880は,いずれのモデルも,メインメモリとして8GBメモリ×4枚の計32GBを搭載している。従来製品であるOMEN by HP Desktop 870の場合,販売開始時点でメインメモリの選択肢がシングルチャネル構成しかなく,性能を無駄に損なっていた過去があるわけだが,今回はデュアルチャネル構成が標準なので,その点は安心だ。
 ストレージはPCI Express接続で容量512GB SSDと,Serial ATA接続で容量2TBのHDDを内蔵しており,こちらも充実している。

 スペックが充実し,拡張性も向上するなど評価すべき点が多いものの,税込の実売価格で25万円を超える価格の高さはハードルとなるだろう。性能と拡張性に加えて,大手PCメーカーのサポートにも期待する人向けの製品という点は,2016年モデル同様といったところか。


OMEN by HP 17-an000TX,OMEN by HP 15-ce000TX


OMEN by HP 15-ce000TX
画像集 No.024のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
 OMENブランドのノートPCは,17.3インチモデルの「OMEN by HP 17-an000TX」が2モデルと,15.6インチモデルの「OMEN by HP 15-ce000TX」の2機種4モデルが登場した。
 両製品とも,2016年に登場した製品からデザインを一新して,冷却能力を向上しているとのこと。また,GPUにGeForce GTX 10シリーズを内蔵したうえで,垂直リフレッシュレート最大120HzとNVIDIAのディスプレイ同期技術「G-SYNC」に対応する液晶パネルも採用するなど,全般的にスペックの強化を果たしている。
 とくに,OMEN by HP 15-ce000TXは,NVIDIAの「Max-Q Design」(以下,Max-Q)に対応する「GeForce GTX 1060 6GB」を内蔵しているのも見どころと言えよう。

OMEN by HP 15-ce000TXの展示機。ディスプレイのヒンジ部分左右に,スピーカーのように見えるスリットがあるのだが,単なるデザインで,スピーカーではないそうだ。パームレスト部分についた指紋が目立ちやすいのは,気になる人もいるだろう
画像集 No.017のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

 ラインナップは表3のとおり。税別のメーカー想定売価は,OMEN by HP 17-an000TXが21万9800円から,OMEN by HP 15-ce000TXは17万9800円からとなる。こちらもBTOに対応するかどうかは公表されていない。

表3 ノートPC新製品のラインナップ
OMEN by HP 17-an011TX OMEN by HP 17-an012TX OMEN by HP 15-ce015TX OMEN by HP 15-ce016TX
液晶
パネル
17.3インチ,1920×1080ドット,
垂直120Hz,G-SYNC対応
15.6インチ,1920×1080ドット,
垂直120Hz,G-SYNC対応
GPU GeForce GTX 1060 6GB GeForce GTX 1070 GeForce GTX 1060 6GB
with Max-Q Design
CPU Core i7-7700HQ Core i7-7700HQ
メイン
メモリ
容量
8GB×2 8GB×2
ストレージ 512GB NVMe SSD,1TB HDD 256GB NVMe SSD,1TB HDD
OS Windows 10 Pro Windows 10 Windows 10 Pro

 新製品共通の特徴として,全キーロールオーバーおよびAnti-Ghosting(アンチゴースト)対応のキーボードを採用する点がある。[W/A/S/D]キーは目立つように,赤色に塗られたキーキャップを採用しているのもポイントだ。キースイッチ自体はノートPCでよくあるメンブレンタイプのようで,特筆すべき点は見当たらなかった。
 なお,OMEN by HP 17-an000TXは,メインキー左側にマクロキーを6つ備えており,これは好みが分かれそうである。

OMEN by HP 17-an000TX。左端に6つのマクロキーが並んでいる。なお,写真の展示機は英語キーボードモデルだが,国内販売モデルは日本語配列になるとのこと
画像集 No.016のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表


垂直リフレッシュレート165Hz対応の27インチ液晶ディスプレイなども登場


 ここまであえて触れなかったが,日本HPはPCと合わせて,OMEN by HPブランドのゲーマー向け液晶ディスプレイとキーボード,マウス,ヘッドセット,マウスパッドも発表,発売した。まとめて簡単に紹介しよう。

 「OMEN by HP 27 Display」は,27インチサイズで解像度2560×1440ドットのTN方式液晶パネルを採用する液晶ディスプレイだ。オーバークロック時最大165Hzの垂直リフレッシュレートとNVIDIA独自のディスプレイ同期技術「G-SYNC」に対応する。直販価格は8万9800円(税別)である。

OMEN by HP 27 Display。スタンドは上下回転(チルト)と最大130mmの高さ調整機能に対応。スタンドを照らす赤色LEDのイルミネーション機能も備える
画像集 No.018のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表 画像集 No.025のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表

 ビデオ入力インタフェースは,DisplayPort 1.2とHDMI(※バージョン未公開,HDMI接続時に表示可能な垂直リフレッシュレートは最大60Hz)の2系統を装備。そのほかにUSB 3.0 Type-A×2のUSBハブ機能も備える。

●OMEN by HP 27 displayの主なスペック
  • パネル:27インチワイド,TN方式,ノングレア(非光沢)
  • バックライト:LED
  • パネル解像度/最大垂直リフレッシュレート:2560×1440ドット/165Hz
  • 輝度(通常):350cd/m2
  • 表示色:約1677万色
  • コントラスト比:1000:1
  • 視野角:左右170度,上下160度
  • 中間調応答速度:1.8ms
  • 接続インタフェース:DisplayPort 1.2入力×1,HDMI入力×1,USB 3.0 Type-A×2,USB 3.0 Type-B×1
  • チルト(上下回転):対応(−5〜+23度)
  • スイーベル(左右回転):非対応
  • ピボット(縦回転):非対応
  • 高さ調整:対応(最大130mm)
  • 消費電力:75W(最大時),65W(通常時),0.5W以下(スタンバイ時)
  • サイズ:613.6(W)×272.5(D)×533.6(H)mm
  • 重量:6.5kg
  • 保証期間:1年間

 「OMEN by HP Keyboard 1100」は,SteelSeriesのOEMだった2016年モデルとは異なり,OMEN独自という英字配列キーボードだ。
 デザインはいわゆるフローティングタイプで,搭載するキースイッチに「Cherry MX Blue」互換のものを採用するとのこと。同時押し関連では,全キーロールオーバーおよびAnti-Ghosting(アンチゴースト)が謳われている。直販価格は1万円(税別)

 ちなみに,残るマウスとヘッドセット,マウスパッドは,光学センサー搭載の右手用ワイヤードマウス「OMEN by HP Mouse 600」が税別直販価格6000円,アナログ接続型ヘッドセット「OMEN by HP Headset 800」が税別直販価格8000円,布製マウスパッド「OMEN by HP Mouse Pad 100」が税別直販価格2000円といった具合で,本稿執筆時点では製品名と広報画像,価格程度しか明らかになっていない。

画像集 No.019のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
OMEN by HP Keyboard 1100
画像集 No.020のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
OMEN by HP Mouse 600

画像集 No.021のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
OMEN by HP Headset 800
画像集 No.022のサムネイル画像 / 据え置き機としても使えるバックパック型PCなど,HPが2017年モデルのゲーマー向けPCを国内発表
OMEN by HP Mouse Pad 100

日本HPのゲーマー向けデスクトップPC製品情報ページ

日本HPのゲーマー向けノートPC製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    OMEN(旧称:OMEN by HP)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月24日〜04月25日