イベント
「信長の野望・創造 戦国立志伝」完成発表会をレポート。俳優/声優の高木 渉さんが,大河ドラマ「真田丸」の収録エピソードなどを披露
発表会の冒頭には,主催者を代表してコーエーテクモゲームス 代表取締役社長 鯉沼久史氏が登壇した。鯉沼氏は,「信長の野望・創造( with パワーアップキットを含む)」の国内およびアジアにおける販売本数が50万本に達したことを報告。シリーズ最新作となる「信長の野望・創造 戦国立志伝」は,同社の掲げる「IPの創造と展開」の“展開”にあたり,チャレンジでありつつも,遊んだ人やファンが新たな面白さを見出せる内容になっているとのことである。
来賓として登壇したソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア プレジデント 盛田 厚氏は,現在放映中の大河ドラマ「真田丸」のオープニングに,“シブサワ・コウ”がクレジットされていることに言及。「(大河ドラマに)知っている人の名前があると,何だか嬉しいし,誇らしい」とし,「『真田丸』を観ながら『信長の野望・創造 戦国立志伝』を,ぜひPlayStationで遊んでほしいです」と語った。
続いて「信長の野望・創造 戦国立志伝」のゼネラルプロデューサーを務めるシブサワ・コウこと,襟川陽一氏が登壇した。襟川氏は,本作にシリーズ初の「武将プレイ」を導入したことを紹介。武将プレイとは,プレイヤーが一人の武将として生涯を体験するというものだが,本作では「太閤立志伝」や「三國志」シリーズのそれとは切り口が異なっており,「信長の野望」ならではの内容に仕上がっているとのことだ。
また「真田丸」に自身の名前が出ていることにも触れ,「テレビとゲームのつながりで新しいエンターテイメントを生み出すことにも,積極的に関わっていきたい」と意気込みを見せた。
「信長の野望・創造 戦国立志伝」のプレゼンは,プロデューサーの小笠原賢一氏によって行われた。小笠原氏は,本作が「信長の野望・創造」シリーズのプレイヤーから寄せられた意見と,開発チームの「新しい物を作りたい」と言うチャレンジを結集したタイトルであると説明し,「武将(おのれ)の生き様,乱世に刻め。」というコンセプトを紹介した。
本作のセールスポイントは4つ。そのひとつめは上記のとおり武将プレイで家臣,城代,城主,軍団長,大名と地位が上がるごとに実行できるコマンドが多彩になっていき,それぞれの視点で戦国時代のリアリティを楽しめる点だ。
また小笠原氏は,武将プレイの導入によって「信長の野望」シリーズ初の「天下統一を目指さなくともいい」内容になったと語っていた。
2つめは「箱庭内政」。これは領地や城下町をプレイヤー自身が開拓・発展させていくという内容で,武将プレイの地位に応じてコマンドや,その目的が異なるとのことだ。
3つめは「合戦」で,本作では一武将として「目の前の敵をいかに倒すか」に面白さを集中したシステムとなっている。もちろん武将プレイの地位によって合戦にて求められる行動や目的が異なっており,それぞれの立場で楽しめるという。
またリクエストの多かった「攻城戦」と「海戦」を本格導入し,従来の野戦とは異なる戦略を用いて戦う楽しさを用意している。
4つめは,シナリオ「大坂の陣」。「信長の野望」シリーズは,通例として関ヶ原の合戦で終了となっていたが,今回はそこから約15年後の大坂の陣までを収録しており,シリーズ最大のボリュームとシナリオ数を誇っている。大坂の陣のシナリオ自体も,ドラマチックに仕上がっているとのことだ。
真田幸村 |
徳川家康 |
発表会の後半には,襟川氏と小笠原氏,そして「真田丸」にて小山田茂誠を演じる高木 渉さんの3名によるトークセッションが行われた。高木さんは舞台俳優として,また「決戦III」「ワンピース海賊無双」「北斗無双」といったコーエーテクモシリーズの各タイトルにキャスティングされるなど,声優として活躍している。
「真田丸」で表示される3Dマップには,「信長の野望・創造」の技術が提供されている。襟川氏によると,「勢力関係が分かりやすい」「武将が当時,どこで活躍していたかがすぐ分かる」「城の位置関係が分かりやすい」と好評とのことだ
トークは「信長の野望・創造 戦国立志伝」の“立志伝”になぞらえ,登壇者3名がそれぞれの経歴や現在,そして今後の展望を語る形で進められた。
最初のテーマは,「少年時代について」。3名に共通しているのは野球で,小学生のころは友達と一緒にチームを組んだり,試合をしたりしていたという。
そのほか襟川氏が出生地である栃木・足利の歴史的な名所で遊んでいたことや,小笠原氏が時代劇や大河ドラマに夢中になっていたことを披露した。
2つめのテーマは,「この道を志すきっかけについて」。高木さんは,高校生のころに芝居に傾倒し,将来は劇団に入ろうと考えていたという。高校卒業後,劇団が募集を開始するまでの間,芝居を学ぼうと考え声優学校に入った高木さんだったが,声で演技をすることにハマってしまい,今もなお舞台俳優と声優の双方に取り組んでいるとのことだ。
襟川氏は,30歳の誕生日に奥さんからPCをプレゼントされたことが大きな転機になったという。そのPCで昼間は仕事用のビジネスツールを開発する一方,夜は自分で遊ぶためのゲームを作成していたが,歴史シミュレーションゲームの記念すべき第1作「川中島の合戦」を通信販売してみたところ,大きな反響を得たことから,ゲームクリエイターに転身したと語っていた。
小笠原氏は,大学生時代に「信長の野望 武将風雲録」の不具合について,光栄(現・コーエーテクモゲームス)に問い合わせたところ,症状について説明した丁寧な手紙とともに,代替商品を提供してもらうという経験をしたという。歴史もゲームも好きだったが,それまでゲームクリエイターになりたいとは思っていなかった小笠原氏だったが,そのあまりの対応の良さに「働くなら,こういう会社だろう」と光栄に就職を決めたそうである。
3つめのテーマは,「これまで一番の苦難やブレイクスルー」。襟川氏は「信長の野望」シリーズに関しては,苦労したと感じたことはないという。その一方で,1作めが完成して自身でテストプレイしたところ,予想を遥かに超える面白さだったことから,初めて17か国統一を果たしたときは,思わず立ち上がって「バンザーイ」と大声を出してしまったエピソードを披露した。
高木さんは,芝居には正解がなく,いつまで経ってもゴールにたどり着かないのが苦労であり,またやりがいでもあると話す。ただ,役者として生活が成り立つようになるまでアルバイトをしながら食いつないでいた時期もあり,「どちらが本業なのか」と悩んで芝居一本に絞った直後は,いろいろ苦しかったそうだ。
小笠原氏は念願叶って光栄に入社したものの,「信長の野望」ではないアクションゲームのチームに配属され,挫折感を味わったとのこと。しかしアクションゲームを作りながら,「いつか『信長の野望』を作る」と思いながらさまざまなアイデアを溜めていき,それを「信長の野望・創造」に詰め込んだところ,前作を超えるセールスになったと語っていた。
4つめのテーマは,「大河ドラマ『真田丸』」。高木さんは,「真田丸」の脚本を手がける三谷幸喜氏の舞台に出演したり,声優としてNHKの人形劇にキャスティングされたりした縁で,「真田丸」のプロデューサーから指名を受けたとのこと。ちなみに小山田茂誠のキャラが固まるまでは,ヒゲを伸ばしっぱなしにしておかなければならず,一時期は山男のような風貌になっていたという。
また大河ドラマへの出演が決まったときは,家族や声優業界全体から応援されたという。ドラマの収録は初めてだったため戸惑うことも多いが,共演者が暖かく,また学ぶことも多いと語っていた。
襟川氏は,「真田丸」の3Dマップについて,「信長の野望」シリーズが1作めから長らく採用してきた勢力図であるとし,それを評価されることが本当に嬉しいと話す。また盛田氏をはじめ,ゲーム業界の人達から声を掛けてもらえるのもありがたいと感謝を述べていた。
また小笠原氏は,「あの映像の裏には,見ているだけでは分からない苦労があるので,それをテレビをご覧の皆さんに見ていただけるのは非常に嬉しい」と語っていた。
最後のテーマは,「これからの抱負や夢」。高木さんは,「真田丸」への出演をまっとうすることが第一とし,応援してくれるファンに役者として恩返しがしたいとのこと。演じている小山田茂誠は,6話以降出番がない状態だが,どこかで復活するので期待してほしいと話していた。
襟川氏は,「信長の野望・創造 戦国立志伝」によって「信長の野望・創造」シリーズが完結するとし,次の「信長の野望」はサプライズ感のあるものにしたいと意気込みを見せた。
また小笠原氏は,次の「信長の野望」でも,一大名としてプレイする本来の形に加え,武将プレイが楽しめる「戦国立志伝」を確立していきたいと展望を述べた。
さらに小笠原氏は,3月20日にニコニコ生放送にて配信予定の「『信長の野望・創造 戦国立志伝』発売直前スペシャル」に言及し,番組を視聴したニコニコプレミアム会員限定プレゼントの武将データ「小山田茂誠」と「村松殿」を紹介した。なおこのデータは,「真田丸」で高木さんが小山田茂誠を演じていることを知り,急遽作成したとのこと。高木さんは「嬉しいけど……僕じゃないですよね。こんなに格好いいと声を当てられないなあ」と感想を述べていた。
小山田茂誠 |
村松殿 |
発表会の終盤には,小笠原氏が「アップデート三段撃ち!!」と銘打ち,「信長の野望・創造 戦国立志伝」の大規模アップデートを4月末,5月末,6月末と3回行うことをアナウンスした。具体的な内容は追って公開されるが,最後のアップデートではイベントエディタが実装される予定とのこと。
最後に小笠原氏は,武将プレイというシリーズ初の試み,そして大坂の陣というドラマチックなシナリオによって,「信長の野望・創造」シリーズを締めくくるにふさわしい1作になっているとし,往年のファンはもちろんのこと,初めて「信長の野望」に触れるという人にも楽しめる内容に仕上がっていると述べ,発表会を締めくくった。
「信長の野望・創造 戦国立志伝」公式サイト
- 関連タイトル:
信長の野望・創造 戦国立志伝
- 関連タイトル:
信長の野望・創造 戦国立志伝
- 関連タイトル:
信長の野望・創造 戦国立志伝
- 関連タイトル:
信長の野望・創造 戦国立志伝
- この記事のURL:
キーワード
(c)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(c)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(c)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(c)コーエーテクモゲームス All rights reserved.