このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
新しいタイプのシューティング格闘ゲーム 95 - 投稿者:104(男性/40代)
- 投稿日:2018/11/03
- 良い点
- ・基本無料だがバトルパスを購入する事により遊びのモチベーションが各段に上がる
・頻繁にアプデがありプレイヤーを飽きさせない
・欲しくなるスキンが続々と出る
・運営のフットワークが軽く新しい試みをどんどんプレイヤーに投げてくる
・バトルロイヤルモードにより今までになかった緊張感と勝った時の達成感がある
・見た目以上にハードな内容だがカートゥン風のキャラが一般にも受け入れやすい
・プレイヤーの意見を積極的に取り入れてくれる
・世界観を大切にしておりアップデートの演出など非常に練られていて毎回ワクワクする - 悪い点
- ・初心者お断りの風潮
・新規武器の調整ミス・・・(直ぐに対応するが・・・) - 総評
- シーズン3の後半から突如日本のPSにお目見えして以来のプレイヤーだが本当に面白い!最初は操作が全くおぼつかない為、エイムゴリ押しの勝負をしていたがそんな戦い方はよくイケて3Kill程度・・・こそこそ隠れて生き残り最終戦では瞬殺されるいい鴨。
そこで覚えないとダメなのが建築!ここが非常に面白いところで撃ち合い以外に防御が出来るという点。撃ち合いのさなかに咄嗟に壁→階段→床→以下ループで高位置をキープし撃ち降ろしてHSがきまりやすい状況を作るor逃げるなど多種多様な戦闘の幅が増える。もちろん相手も高位置をキープしようと建築を組んで対抗してくる。猛者同士になるとものの数秒でタワーが建つレベルで見ていて壮観さも覚えるほど。筆者も最初のころは建築に悩まされいいように鴨られてきたが、数を熟すにつれてそこそこのレベルまでは瞬時に建築・防御とできるようになった。
やり込めばやり込むほど昔覚えた格ゲーの感覚が交差しFPSをやってるというより格ゲーに近い感覚に陥ってしまっている自分がいて非常にのめり込んでいる。
現在シーズン6の半ばなのでこれから新規参入するプレイヤーは確かに厳しいかもしれないが、建築をある程度自由に出来るようになった時の最後に待つ『ビクトリーロイヤル』は非常に感慨深いものがあるので、是非とも諦めないで切磋琢磨してほしい。
もっと言うのであれば初心者は500戦?くらいはレート制にして戦績を積み以降は現状のフリーのマッチング形式にすればいいんじゃないかと思う・・・最初は本当になにも出来なくて心が折れかけたので
最後に・・・色々な対戦ゲームをやってきたが終盤の駆け引きにこれほど興奮したゲームはここ数年出会ったことがないくらいに面白いので、今後の運営に期待している。 - プレイ時間
- 200時間以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 5 5 4
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。