パッケージ
BLUE REFLECTION TIE/帝公式サイトへ
読者の評価
90
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/10/23 00:00

インタビュー

イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る

“岸田メル絵”の起源を探る


4Gamer:
 岸田さんはこれまでどういう人生を送って,どんなものにハマってきたのか。絵の起源みたいなものも気になりますね。

細井氏:
 絵は幼少期から描いていたんですか?

画像集#041のサムネイル/イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る
岸田氏:
 いえ,描いていません,小さい頃って,クラスの中で絵が得意な人がいたりするじゃないですか。僕は全然そこに入っていませんでした。どちらかといえば絵よりも工作が好きだったんです。僕は名古屋生まれなんですけど,名古屋テレビが「機動戦士ガンダム」のスポンサーだった関係で,朝に再放送していたんですよ。その影響でガンプラ,とくにBB戦士が好きでした。
 だから小さい頃に描いていたのは,自由帳の落書きのBB戦士ぐらいです。中学に入って,絵を描くのは好きになりましたけど,RPGの攻略本の挿絵に憧れて落書きをしていた程度です。

4Gamer:
 イラストはいつ頃から始めたのでしょう。

岸田氏:
 作品としてイラストを描くようになったのは,インターネットが登場してからですね。1年間だけ名古屋の美術系の大学に通っていたんですけど,大学へ行くにあたってPCを買ったんです。そうしたら,お絵かき掲示板にハマってしまい,毎日のように入り浸っていました。
 美大受験で一応デッサンをやっていましたし,人よりはちょっと絵が描けましたから。

4Gamer:
 そもそも,美大を選んだモチベーションはなんだったのでしょう。

岸田氏:
 プロダクトデザインに興味があったんです。かわいらしい文房具とか,センスのいい雑貨みたいなものが高校時代好きだったので,なんとなくそういうことができたらいいなと思って。

4Gamer:
 お絵かき掲示板に入り浸っていたのは,どのぐらいの期間なんですか?

岸田氏:
 2年ぐらいです。当時は演劇をやっていて,その合間に描いていました。
 お絵かき掲示板に行くと,同じ趣味の人がいっぱいいるわけですよ。同じ方向性のキャラが好きとか,ファンタジーが好きとか。それで自分も投稿してみると,ちょっとうまいから誉めてもらえるんです。
 僕はあまり周りから褒められた経験がなくて,自己評価が低かったので,それがうれしくてほぼ毎晩入り浸っていました。当時いろんなコミュニティがあり,その中で自分がとくに居心地がいいところを見つけて,日々投稿していましたね。

4Gamer:
 承認欲求を満たす手段として絵を描いていたんですね。

岸田氏:
 そうです。で,投稿を繰り返して作品が溜まってくると,今度はまとめておきたくなるじゃないですか。当時は自分でホームページを作って飾っている人が多かったので,自分も軽く勉強して簡単なhtmlのページを作り,イラストを載せていました。そうするうちに,お絵かき掲示板でマウスで描くのでは物足りなくなって,ペイントツールでちゃんと描いた作品を公開するようになりました。
 当時,ライトノベルのイラストレーターを探している編集者さんは,そうしたイラストサイトをチェックしていたので,偶然そういう人たちの目に留まり,仕事でイラストを描くようになって今に至ります。

4Gamer:
 当時岸田さんがいたコミュニティは,どんな作品をアップする場所だったのでしょう。版権ものですか?

岸田氏:
 いえ,それぞれオリジナルの作品を投稿する,本当に小さなコミュニティでした。なんでそこにたどり着いたのかは,まったく覚えてないですけど。

4Gamer:
 当時から今のような淡いタッチだったんですか?

岸田氏:
 全然違います。当時はもっとダークトーンな感じでした。その当時のタッチを「季刊エス」という雑誌の編集長さんが気に入ってくれて,うちで描いてみないかと声をかけてくれたんです。それをきっかけに,MF文庫のライトノベルの挿絵も担当するようになりました。
 当時の僕の絵は,あまりオタクナイズされてないというか,若干写実性の残った……今の「BLUE REFLECTION」みたいな方向性でした。ただ,当時はそれを出しても受け入れられる下地がオタク文化になかったので,もっと頭身を下げてほしい,目を大きくしてほしいといったオーダーに応えたものを描いていたんです。
 そんな感じで,ああでもないこうでもないとやっていたところに,ガストさんからお声がかかりました。

細井氏:
 ガストからの仕事で初めて「マナケミア2」のカレンダーイラストを描いていただいたときは,今みたいなタッチではなかったですよね。

岸田氏:
 元のキャラがいますからね。僕はオリジナルがあるなら,それに合わせて描くタイプです。
 MF文庫の次に,「神様のメモ帳」という電撃文庫の挿絵を描いたのですが,そのときには,いわゆる岸田メルっぽいタッチは出ていたと思います。だから,単純に好みなんでしょうね,色が青みがかっていたり,真っ黒をあまり使わなかったり,コントラストが低めだったり。
 この起源を考えてみると,昔のスクウェアさんのRPGが思い当たります。僕はとくに「ロマンシング・サガ」シリーズが好きなんですけど,当時のスクウェアさんのイメージイラストって,ファンタジックで水彩調のものが多かったですよね。それが今でも,好みとして絵に出ているんじゃないでしょうか。

4Gamer:
 岸田さんのタッチは,ゲームから来ていたんですね。

岸田氏:
 僕,中学の頃は不登校気味で,引きこもってゲームばかりやっていたんです。
 別に学校が嫌だったとか,いじめられていたとかではなく,あまり家庭環境がよくなくて,めんどくさくて行きたくなかったみたいな。中学は家から歩いて3分ぐらいだったんですけど,それでも行かなかったんですよね。

4Gamer:
 それだけ近いと,部屋にいてもチャイムとか聞こえてきますよね……。

岸田氏:
 怠惰すぎますよね。

細井氏:
 ご家族からは何も言われなかったんですか?

岸田氏:
 めちゃめちゃ言われましたよ。すべての大人から「ちゃんとしろ」って。
 でも,部屋にこもってPlayStationとセガサターンばかりやっていました。90年代後半のRPGって,エヴァの影響なのか,退廃的な空気が取り入れられていましたよね。それが,RPGの世界に大人っぽいものが入ってきたように見えて,当時の僕にすごく刺さっていました。

4Gamer:
 その状況から,なぜ演劇を始めたんですか?

細井氏:
 ふり幅がすごいですよね。

岸田氏:
 自分でも不思議です。思い返してみると,当時はメジャーじゃない日本映画をけっこう見ていたんです。退廃的なものが好きになって,サブカルにハマっていたので,なんだかしゃれたことをしている気持ちになれたので。それでお芝居に興味を持ったんでしょうね。

4Gamer:
 その選択のおかげで,人前に出られるイラストレーターという現在につながっているわけですから,何がどこでつながるかは分かりませんね。

岸田氏:
 高校自体は芸術系だったんですけどね。そこを選んだ理由は,不登校で学力が低い自分でも行けるところだったから,ぐらいのものです。自分でも高校入学時は「絵でいくしかないな」と思っていたはずなんですけど,演劇部に入ったらそっちのほうが楽しくなってしまって。

4Gamer:
 高校時代は絵から離れていたんですね。

岸田氏:
 3年間,まったく意識していませんでした。
 卒業後も演劇は続けて,「やりたいことがはっきりしているなら,通う必要はないな」と,大学も1年でやめてしまいました。自分の将来としてはお芝居がいいのかなと思いつつ,その傍らで趣味としてお絵かき掲示板に通うようになったという感じです。

4Gamer:
 つまり,まともに描くようになったのは2年だけで,その間で声がかかったわけですか。

岸田氏:
 やる気があって毎日描いていたらうまくなりますから,絵を仕事にできるような人なら,それだけあれば声がかかると思いますよ。
 当時の環境は,周りにもうまい人がたくさんいて,刺激を与え合っていたというのもあるかもしれませんけど。PCを持っていて,インターネット環境があって,オタクで,絵が描けるという人は,今に比べたら多くありませんでしたから。

細井氏:
 岸田さんのいたコミュニティで,商業デビューした方はほかにもいらっしゃるんですか?

岸田氏:
 僕がいたコミュニティはめちゃめちゃ小さかったので,いないと思います。全国大会があるとして,地区予選ぐらいのレベルでしたから。でも,地区予選組から見て,「ここは全国レベルだ」みたいなコミュニティはいくつかあって,そこでブイブイ言わせていた人は,今もプロとして活躍されていますね。
 例えば,当時お絵かき掲示板界隈で有名だったのは,後に「けいおん!」のキャラデザを担当する堀口悠紀子さんです。すごい早い時期から絵を投稿していたんですが,「あまりにもうめえ!」って,半ば伝説化していましたよ。

4Gamer:
 伝説って(笑)。

岸田氏:
 大ブレイクしたのも,当時を知っている僕らからすれば,さもありなんって感じです。
 あと,西尾維新さんの「刀語」の挿絵を描いている竹さんというイラストレーターは,「お絵かき掲示板界隈で神がいるなら,この人だ」みたいな存在でしたね。
 ほかにもいろんな人がいました。当時,僕が憧れていたワダアルコさんも,お絵かき掲示板がきっかけで知り合えましたし,僕はやっていませんでしたが,お絵かきチャットで活躍していた方がプロになったケースもあります。「BLUE REFLECTION」で原種のデザインをしてくれたYockyさんとか。
 絵描き同士は,自分のホームページでつながっていましたから,活動を見て刺激を受けることも多かったです。

4Gamer:
 昔のほうが,絵描き界隈のつながりが強固だったのでしょうか。

岸田氏:
 今よりも見通しは良かったと思いますよ。絶対数が少なく,それでいて,それぞれの絵柄が際立っていました。突出してうまい人はすごく目立っていましたし。今はうまい方がいっぱいいますから,目立つことが難しくなったかもしれません。
 その点,僕はラッキーでした。自分が成長するには,すごくいい環境だったと思います。

岸田氏は,自身のホームページでお絵かき掲示板時代のイラストを掲載している。描き始めて2年目,3年目のイラストだという
画像集#038のサムネイル/イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る 画像集#039のサムネイル/イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る

細井氏:
 ところで,ダブルソード,なんでやろうと思ったんですか?

4Gamer:
 岸田さんといえばあれ,みたいなところがありますよね。

岸田氏:
 ファンタジーの武器にすごい憧れがあったんですよ。とくにロマンシング・サガとかの,リアリティがあって装飾過多ではないやつ。それで資料として前々から欲しかったので,お金に余裕が出てきたときに,バスタードソードの模造刀剣を買ったんです。

4Gamer:
 岸田さんがお持ちのやつって,一時期「ロード・オブ・ザ・リング」の影響でいくつかのメーカーから出回っていた,アラゴルンの剣風のバスタードソードですよね。

岸田氏:
 そうです! 詳しいですね。

4Gamer:
 私も社会人になって初任給で買ったのがバスタードソードですからね。気持ちは分かりますよ(笑)。

岸田氏:
 剣を買ったら,どうにかして見せびらかしたいじゃないですか。そこで,悪ふざけで近所で売っていたハロウィン特集の仮装をして,これならバカがはしゃいでるみたいで面白いかなと考えました。僕はその日だけの一発ネタのつもりだったんですけど,これがウケたんですよね。
 で,もう1本買ったんです。ロマンシング・サガの頃から両手剣がすごい好きで,刃が波打っているフランベルジュがかっこいいなと。2本の剣を持ったらパワーアップ感がありますから,僕自身もパワーアップしようと思って,ヴェネチアンマスクを装備してみたのが,ダブルソードの写真です。まさか十数年言われ続けることになるとは……。

細井氏:
 もはやネット史に残っていますからね。

4Gamer:
 あれのせいで,体を張る瞬発力と,繊細なイラストの反発したイメージを併せ持つ面白い人,みたいなのが“岸田メル像”になっていますよね。

岸田氏:
 自分ではつながっていると思いますけどね。こういう性格だから,ああいう絵になっているんだと思いますし。

画像集#040のサムネイル/イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る

細井氏:
 女の子っぽい名前はどこからきたんですか?

岸田氏:
 もともと,お絵かき掲示板で「デメル」と名乗っていました。
 僕がめちゃめちゃ好きだったゲームに,ドリームキャストの「ROOMMANIA#203」というのがあって,そこにセラニポージという架空のアーティストが登場します。セラニポージの名前でCDが本当に出るなど,当時としては画期的なことをしていたのですが,その曲に出てくる登場人物の名前がデメルなんです。

4Gamer:
 ゲームネタだったんですね。

岸田氏:
 ただ,当時は苗字と名前をつけたハンドルネームの人が多かったので,自分もそうしたいと思うようになったんです。僕は,昔から名前をよく間違えられて岸田さんって言われていたので,これを合わせて岸田デメル。でも,Dの音が続いて呼びづらいから岸田メルです。
 お絵かき掲示板を始めて2年ぐらい経ってからかな? そこから名前を変える機会もなく,ずるずると今も使っています。

4Gamer:
 今はTwitterでキャラが割れていますけど,以前は名前とイラストから,岸田さんを女性だと思っていた方が多かったですよね。

岸田氏:
 「アトリエ」シリーズで顔出しするまではそうでしたね。昔は,中性的なほうがイケてるな,男性的な感じは表に出したくないなと,ネカマぶっていたんです。あまりイラストレーターの性別やプライベートは出さない方が,エンターテイメントとしてはいいかなって。どこかで気取っている場合じゃないなと,切り替えて今みたいになりましたけど。
 そういえば,僕は昔から一貫して,男性感の強いものより,女性っぽいものの方が好きなんです。少女漫画もけっこう読んでいました。

細井氏:
 岸田さんは男兄弟ですよね。私は姉妹がいるので少女漫画に触れる機会は多かったのですが,岸田さんはどういった経緯で読んでいたんですか?

岸田氏:
 そう言われると,不思議ですね。でも,「SLAM DUNK」や「ドラゴンボール」よりも,CLAMPさんの漫画とかが好きだったんです。
 より正確に言うと,“女の子みたいな存在が好き”で,それを表現したいんです。もし,自分が中性的な見た目だったら女装とかしていたと思います(編注:インタビュー後にしていた)。向いていないですし,絵で描けるからやらないだけです。
 そういうものに対する憧れは,今でもずっとありますね。だから,女子高生の文化とかも調べているんでしょうし。

4Gamer:
 その憧れが,今の絵につながっているのかもしれませんね。

岸田氏:
 そうでしょうね。「BLUE REFLECTION」だって,女子学生の日常をフィクションで描こうとしたタイトルですから。
 僕にとって女性の文化は手の届かないものですから,内面で近づきたい,同化したいと思っているんです。それが絵に出ているんだと思います。

4Gamer:
 そう言われると,どこか納得できます。

岸田氏:
 だから僕,「岸田メル,オワコンだな」とか言われても,全然気にならないんですよ。昔からずっとこういう気持ちで描いているので,「メインのコンテンツだったことないだろ」と思います。
 でも,個人的にガストさんは,ど真ん中で流行っているイラストレーターは使わない印象です。なんというか,メインストリームの絵柄って,多くの人が受け入れられるぶん,若干昔っぽいものだと思うんですよ。ガストさんが狙っているのは,そこではないかなって。

細井氏:
 メインストリームと異なった魅力のある絵を描ける方を選びたいというのは,常々考えていますね。そうしたほうが,ガストとの化学反応みたいなものが起きますから。

岸田氏:
 僕なんて,青田買いもいいところですよね。


狙ってやったことは何もない


4Gamer:
 岸田さんがイラストレーターをやっていて,一番楽しいことと辛いことはなんでしょうか。

岸田氏:
 辛いことは,当然締め切りですよ。

4Gamer:
 ですよね。

岸田氏:
 締め切りが辛いというか,破ってしまって,皆さんに迷惑をかけてしまっている自己嫌悪が一番のプレッシャーです。
 楽しいことはたくさんあります。ゲーム開発に関わらせていただいていることもそうですし,3Dモデルを作ってもらえたり,デザインしたものがユーザーに届いて,感想をもらえたり,楽しんでいるのを見たりできるのもそうです。こうしてインタビューしていただけるのも嬉しいですね。もちろん,いい絵が描けた瞬間も嬉しいです。基本,いいことしかないですよ。

4Gamer:
 そこまで言い切りますか。岸田さん,メンタル強いですね。

細井氏:
 私も岸田さんはメンタル強いと思います。
 でも,私は勝手に,岸田さんはもう描きたいものは描き切っていて,満足していて,淡々とお仕事をされているのかと思っていました。岸田さんは,お話にあったように好きなものを表現したくて絵を描いているタイプではありませんし,オーダーに合わせて絵柄を変えることに抵抗のない方ですから。

画像集#042のサムネイル/イラストレーター岸田メルとは何者なのか。「BLUE REFLECTION TIE/帝」のキャラクターデザインから,その繊細な絵の起源を探る
岸田氏:
 僕,一生そうなんだと思いますけど,何にも満足していないんです。いろいろなことを試して,自分の満足に近づけたい,技術を磨きたいと思いながら描いています。それは今すぐできることもあれば,余裕がないとできないこともあって,日々勉強ですよね。やってみたいことはいっぱいあります。

4Gamer:
 絵を描いていて,スランプに陥ることはないんですか?

岸田氏:
 年中スランプです。生みの苦しみはもちろんあります。本当に長い時間描けないみたいなのは,最近は減りましたけど。
 やっぱりキャラクターデザインの仕事って大変ですね。デザインが決まらないことには,ずっと描き続けることになりますから。

4Gamer:
 岸田さんのイラストレーター人生をたくさんお話しいただきましたけど,不登校少年がイラストを描くようになって認められて……って,サクセスストーリー感ありますね。

岸田氏:
 そこだけ切り取ったら,確かにそうかもしれませんけど。

細井氏:
 岸田さんは普通じゃないと思いますよ。選択肢が特殊と言いますか,背水の陣感があるんです。岸田さんは,こっちがだめだったときに備えてこっちを用意しておこう,みたいなものがまったくありませんよね。

岸田氏:
 意識したことすらないですね。

細井氏:
 どうにもならなかったことってあるんですか?

岸田氏:
 締め切り以外では何もないです。

4Gamer:
 締め切りはダメなんですね(笑)。

岸田氏:
 僕は,笑えないガチの失敗は一通り経験していますけど,それでも生きてこられちゃっていますから。
 そのぶん,失敗した後の切り替えはめちゃくちゃ早いです。どうでもいいと思っているわけではなく,すごく重く考えて,死ぬほど沈んでいくタイプなのが分かっているので,自分を守るために切り替えないとダメなんです。

細井氏:
 客観的に見たら,岸田さんは自己プロデュースがうまいタイプに見えると思います。
 今,イラストレーターを目指している若い世代からすると,岸田さんの行動や経歴は計算されていて,こういう風に考えてこういう選択をしてきたから,マルチに活躍できる人気イラストレーターになれたんだな,みたいに思われているのではないでしょうか。

岸田氏:
 実際,専門学校などで「どうすれば岸田さんみたいになれますか」「美大に行ったほうがいいですか」「就職しないほうがいいですか」「就職して技術を磨いてから独立したほうがいいですか」といった質問を受けます。でも,僕はそんなこと考えたことないですし,本当に分からないです。
 個人的に一番大事だと思うのは,変に自分の中で選択肢を持たないことでしょうか。「これしかない」なら,迷いようがないじゃないですか。僕は演劇の才能があまりなく,仲間からもあまり評価されませんでした。だから,お金を稼ぐ手段が絵を描くことしかなかったんです。

細井氏:
 ほかにないから絵を描くってすごいですよね。普通の会社に行こう,とはならないんですか?

岸田氏:
 そういう未来を思い描いたことは,一度もないです。普通に仕事するなんて自分じゃ絶対にできないと思いますし,気が進まないことをやらなくても,自分が食べていくぐらいはどうにかなる,と楽観的に構えています。
 イラストレーターとして食べていけるようになったのだって,ガストさんから仕事をいただいてからですし。

細井氏:
 そうなんですか?

岸田氏:
 絵だけでは生活ができないから,アルバイトでもしようかなと思っていた矢先でした。そこから運よく知名度が上がって,今に至っただけですから,狙ってやったことは何もないんですよね。

4Gamer:
 本当に「これしかない」で,ほかの選択肢を考えていなかったんですね……。ちょっと後進の参考にはならない気がしますけど。

岸田氏:
 単純に,僕が褒めてもらえるのは,絵しかなかった。だから,本当に楽しかったんです。18,19歳の一番評価されたい時期に,自分で選び取った演劇がダメで,悶々としていて……そんな気持ちを絵が晴らしてくれました。
 だから,僕の描いている絵は後ろ向きなんです。水彩タッチなのもそうですけど,どう見てもアッパー系ではありません。何かを発散するために描いていたら,たどり着いたものだと思います。

4Gamer:
 後ろ向きな絵とまで言っているのに,それを描いているご本人の言動がアッパーに見えるのが,本当に特殊だと思います(笑)。
 でも,なんとなくですけど,岸田さんの絵の根底にあるものが分かった気がします。長時間のインタビューになってしまいましたが,ありがとうございました。「BLUE REFLECTION TIE/帝」も楽しみにしています。

「BLUE REFLECTION TIE/帝」公式サイト


  • 関連タイトル:

    BLUE REFLECTION TIE/帝

  • 関連タイトル:

    BLUE REFLECTION TIE/帝

  • 関連タイトル:

    BLUE REFLECTION TIE/帝

  • 関連タイトル:

    BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣

  • 関連タイトル:

    BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣

  • 関連タイトル:

    BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月24日〜11月25日