ヘブンバーンズレッド
![ヘブンバーンズレッド](/games/646/G064654/screenshot_2.jpg)
公式サイト | : | https://heaven-burns-red.com/ https://store.steampowered.com/app/1973710/_/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2022/08/11 |
価格 | : | 基本プレイ無料+アイテム課金 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
Key 麻枝 准が描く、最後の希望を託された少女たちの物語『ヘブンバーンズレッド (ヘブバン)』
フィールドを駆け回り、かけがえのない日常を体験しながら、命を賭した戦いに挑むドラマチックRPG!
『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKey 麻枝 准が『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描く
◆イントロダクション
謎の生命体「キャンサー」に襲われた地球は危機に瀕していた。「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。
土地は放棄され、様々な国が戦禍に消えていった。今では陸地の大半は「キャンサー」の支配下である。
人類に残された時間は少なく、絶滅も覚悟したとき、ひとつの新兵器が開発された。
それこそが決戦兵器「セラフ」。
それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。
人類は「セラフ」を操る術を手にした者たちをかき集め、最後の希望を託してセラフ部隊を設立した。
「セラフ」を操れる者はひとつの共通項を持っていた。
何かしらの才能を持った少女たちであることだ。
茅森月歌もその一人。
彼女もまたキャンサーとの戦いに身を投じていく。
◆スタッフ/キャスト
<企画・制作>Wright Flyer Studios × Key
<原案・メインシナリオ >
麻枝 准(代表作:『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』and more)
<キャラクターデザイン・原案 / メインビジュアル>
ゆーげん(代表作:『アトリエ シリーズ』『マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝』『アズールレーン』『アウト・ブレイク・カンパニー』and more)
<キャラクター原案>
Na-Ga / ふむゆん / まろやか
<音楽プロデュース>
麻枝 准
<主題歌 / 劇中歌>
麻枝 准 × やなぎなぎ
<開発>
Wright Flyer Studios(代表作:『アナザーエデン 時空を超える猫』『消滅都市』and more)
<キャスト>
茅森月歌(CV:楠木ともり Vo.:XAI)、和泉ユキ(CV:前川涼子)、逢川めぐみ(CV:伊波杏樹)、東城つかさ(CV:天海由梨奈)、朝倉可憐(CV:芹澤優 Vo.:鈴木このみ)、國見タマ(CV:古賀葵)
蒼井えりか(CV:宮下早紀)、水瀬いちご(CV:愛美)、水瀬すもも(CV:小路裕夕)、樋口聖華(CV:山根綺)、柊木梢(CV:小澤亜李)、ビャッコ
山脇・ボン・イヴァール(CV:千本木彩花)、桜庭星羅(CV:田澤茉純)、天音巫呼(CV:宮崎珠子)、豊後弥生(CV:白花恋香)、神崎アーデルハイド(CV:稗田寧々)、佐月マリ(CV:宮本侑芽)
白河ユイナ(CV:花守ゆみり)、月城最中(CV:松本沙羅)、桐生美也(CV:大西亜玖璃)、菅原千恵(CV:根本京里)、小笠原緋雨(CV:嶺内ともみ)、蔵里見(CV:井澤美香子)
二階堂三郷(CV:奈波果林)、石井色葉(CV:桑原由気)、命吹雪(CV:浅見春那)、室伏理沙(CV:中村桜)、伊達朱里(CV:大野柚布子)、瑞原あいな(CV:星谷美緒)
大島一千子(CV:日向葵)、大島二以奈(CV:金子彩花)、大島三野里(CV:中島由貴)、大島四ツ葉(CV:内山茉莉)、大島五十鈴(CV:中野さいま)、大島六宇亜(CV:福嶋美里衣)
柳美音(CV:鳥越まあや)、丸山奏多(CV:河野ひより)、華村詩紀(CV:時澤香保里)、松岡チロル(CV:小島ゆい)、夏目祈(CV:築山苑佳)、黒沢真希(CV:黒瀬ゆうこ)
キャロル・リーパー(CV:八巻アンナ)、李映夏(CV:東郷しえり)、アイリーン・レドメイン(CV:Marika)、ヴリティカ・バラクリシュナン(CV:小坂井祐莉絵)、マリア・デ・アンジェリス(CV:亜月優音)、シャルロッタ・スコポフスカヤ(CV:会沢紗弥)
「ヘブンバーンズレッド」と東京タワーとのコラボイベント「ヘブンバーンズレッド in 東京タワー ~タワー奪還作戦~」,3月1日にスタート
![「ヘブンバーンズレッド」と東京タワーとのコラボイベント「ヘブンバーンズレッド in 東京タワー ~タワー奪還作戦~」,3月1日にスタート](/games/487/G048777/20250215004/TN/003.jpg)
WFSがサービス中のドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」と東京タワーとのコラボイベント,「ヘブンバーンズレッド in 東京タワー ~タワー奪還作戦~」が2025年3月1日~4月20日に開催される。第30G部隊のメンバーと共に東京タワーをめぐり,来襲したキャンサーを討伐するミッションに挑むという。
[2025/02/15 13:14]「ヘブンバーンズレッド3rd Anniversary Party!」31Aキャスト集結! 公開生放送&イベント盛りだくさんの一日を振り返る
![「ヘブンバーンズレッド3rd Anniversary Party!」31Aキャスト集結! 公開生放送&イベント盛りだくさんの一日を振り返る](/games/487/G048777/20250205010/TN/080.jpg)
2025年2月2日,「ヘブンバーンズレッド」の3周年を記念したリアルイベント「ヘブンバーンズレッド3rd Anniversary Party!」が開催された。当日は,31Aキャストが勢ぞろいした公開生放送をはじめ,記念グッズの販売や等身大フィギュアの展示,コラボカフェの実施など,多彩なコンテンツが展開された。
[2025/02/05 12:50]「ヘブンバーンズレッド」白河ユイナが活躍する特別ストーリーが公開に。3周年企画は全3弾で実施,SS七瀬七海を実装決定
![「ヘブンバーンズレッド」白河ユイナが活躍する特別ストーリーが公開に。3周年企画は全3弾で実施,SS七瀬七海を実装決定](/games/487/G048777/20250203012/TN/011.jpg)
WFSは2025年2月2日,サービス中のRPG「ヘブンバーンズレッド」の3周年の施策とプロモーション展開の情報を公開した。3周年企画は全3弾にわたって開催され,第1弾は特別ストーリーの公開,第2弾はSS七瀬七海の登場と制圧戦の完結,第3弾はメインストーリー第五章中編Part2の公開となる。
[2025/02/03 12:01]ガルデモ,全員卒業! 「ヘブンバーンズレッド」×「Angel Beats!」,コラボ第3弾を12月27日11:00から開催
![ガルデモ,全員卒業! 「ヘブンバーンズレッド」×「Angel Beats!」,コラボ第3弾を12月27日11:00から開催](/games/487/G048777/20241223004/TN/021.jpg)
WFSは2024年12月22日,ドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」でアニメ「Angel Beats!」とのコラボ第3弾を12月27日11:00から開催すると発表した。今回のコラボでは,ベーシストの関根しおりを中心としたコラボストーリーが展開される。
[2024/12/23 11:43]「ヘブンバーンズレッド」英語版,Yostar Gamesより配信開始。リリースを記念したトレイラー映像も公開に
![「ヘブンバーンズレッド」英語版,Yostar Gamesより配信開始。リリースを記念したトレイラー映像も公開に](/games/487/G048777/20241118003/TN/001.jpg)
Yostar Gamesは2024年11月15日8:00(米国現地時間)に,ライトフライヤースタジオとKeyによって共同開発されたスマートフォン向けRPG「ヘブンバーンズレッド」の英語版について,正式サービスを開始した。リリースを記念したトレイラー映像も公開されている。
[2024/11/18 10:59]物語を振り返りながら「ヘブバン」の世界を存分に堪能できる。ネタバレ注意の展覧会「ヘブンバーンズレッド展」レポート
![物語を振り返りながら「ヘブバン」の世界を存分に堪能できる。ネタバレ注意の展覧会「ヘブンバーンズレッド展」レポート](/games/487/G048777/20241003039/TN/061.jpg)
2024年9月27日から10月28日まで,東京/池袋のアニメイト池袋本店8Fにて,WFSとKeyによるRPG「ヘブンバーンズレッド」初の展覧会となる「ヘブンバーンズレッド展」が開催されている。会場では,物語を振り返れる展示や等身大フィギュアのほか,未公開の開発資料なども展示されていた。
[2024/10/03 17:26]「ヘブンバーンズレッド」初の公式展覧会を9月27日から東京,11月29日から大阪で開催。東京会場の前売り券を販売開始
![「ヘブンバーンズレッド」初の公式展覧会を9月27日から東京,11月29日から大阪で開催。東京会場の前売り券を販売開始](/games/487/G048777/20240815016/TN/009.jpg)
WFSは本日,RPG「ヘブンバーンズレッド」の公式展覧会「ヘブンバーンズレッド展」東京会場の前売券の販売を開始した。ヘブンバーンズレッド展は,作品の世界観に浸りつつ,貴重な開発資料などを観賞できるリアルイベントだ。9月27日から東京,11月29日から大阪で実施される。
[2024/08/15 13:24]「ヘブンバーンズレッド 2.5thフェス」生放送レポート。最新展開からアップデート情報,朗読劇にアコースティックライブと内容が盛りだくさん!
![「ヘブンバーンズレッド 2.5thフェス」生放送レポート。最新展開からアップデート情報,朗読劇にアコースティックライブと内容が盛りだくさん!](/games/487/G048777/20240722052/TN/004.jpg)
2024年7月20日に開催された「ヘブンバーンズレッド」のイベント「ヘブンバーンズレッド 2.5thフェス」では,31Aのキャストによる最新情報の発表や朗読劇のほか,XAIさんのアコースティックライブなどが楽しめた。本稿では,当日に発表された最新情報を中心にイベントの模様をお届けしよう。
[2024/07/23 18:33]「ヘブンバーンズレッド」英語版の配信が決定。「アズールレーン」「アークナイツ」のYostar Gamesが運営
![「ヘブンバーンズレッド」英語版の配信が決定。「アズールレーン」「アークナイツ」のYostar Gamesが運営](/games/487/G048777/20240705038/TN/003.jpg)
Yostar Gamesは本日(2024年7月5日),北米最大のアニメイベント「Anime Expo 2024」で,ライトフライヤースタジオとKeyによって共同開発されたスマートフォン向けRPG「ヘブンバーンズレッド」の英語版の配信が決定したと発表した。配信開始日は,決定次第お知らせされるとのことだ。
[2024/07/05 15:46]「ヘブバン」,コミケ104への初出展を発表。キャラクター原案を務めるNa-Ga氏による,國見タマの描き下ろしグッズを販売予定
![「ヘブバン」,コミケ104への初出展を発表。キャラクター原案を務めるNa-Ga氏による,國見タマの描き下ろしグッズを販売予定](/games/487/G048777/20240613043/TN/002.jpg)
WFSは本日(2024年6月13日),RPG「ヘブンバーンズレッド」のブースを8月11日,12日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット104」に初出展すると発表した。同ブースでは,描き下ろしグッズの販売やノベルティの無料配布などが予定されているとのこと。
[2024/06/13 22:00](C)VISUAL ARTS/Key(C)WFS