
ニュース
宮路洋一氏が手がけるロボット対戦ゲーム「Project MBR」(仮題)のKickstarterキャンペーン開始。開発チームへのインタビュー映像も公開に
![]() |
「Project MBR」(仮題)のKickstarterプロジェクトサイト
Project MBRは,ゲームアーツで「シルフィード」や「ガングリフォン」シリーズ,「グランディア」シリーズなどの作品をプロデュースした経歴を持つゲームクリエイターの宮路洋一氏がプロデュースする作品だ。宮路氏のほかに,「ガングリフォン」の猪俣竜次氏,「装甲騎兵ボトムズ」や「機動戦士ガンダム MS IGLOO」の井上幸一氏,「グランディア」や「LUNAR」の岩垂徳行氏など,ロボット系ジャンルに長けているクリエイターが開発に参加している。
![]() |
コクピット視点のマルチプレイ向けシューティングアクションとなっており,ロボットに乗り込んだ5人のプレイヤーがチームを組んで勝利を目指す。ロボットを戦車形態や飛行形態,砲台形態などに変形させたり,無人機のドローンを動かしたりして敵の基地を爆破し,ミッション達成に挑む。
![]() |
2024年春の発売に向けて,4月から本格的な開発をスタートさせる予定で,そのための開発資金を得ることがクラウドファンディングプロジェクトの目的とのこと。クラウドファンディングの達成額によって,ゲームの内容や実装される要素も大きく変化するという。
![]() |
達成額によってストレッチゴールが設定されており,クローズドβテストの実施や日英ローカライズ,Steamアーリーアクセス版配信,PS5用パッケージ版発売,著名クリエイターによる新型機体追加,バトルフィールド(マップ)の追加,そしてシナリオモード(シングルプレイ)の追加が実施される。
![]() |
また,クラウドファンディングでの支援者に向けて,Steamアーリーアクセスキーやデジタルアートブック,クレジットに名前の追加,NPCパイロットとして登場,バッカー専用機体・ドローンのセットのほか,Tシャツやエンブレムなど物理アイテムなど,支援額に応じて,さまざまな返礼品が用意されるとのこと。
![]() |
クラウドファンディング開始に合わせて,開発チームのインタビュー映像が公開されている。チームの意気込みが伝わってくる映像なので,ぜひチェックしてみてほしい。
「Project MBR(仮題)」公式サイト
-本日Kickstarter キャンペーンが開始!-
『グランディア』『ガングリフォン』『LUNAR』シリーズの宮路洋一が手掛ける、PC/PS5 用ロボット対戦バトルゲーム
2024年春のローンチに向け、5000 万円の資金を募集!
2023年3月7日、『グランディア』や『ガングリフォン、』『LUNAR』シリーズのプロデューサー宮路洋一が設立した株式会社ジーク・ゲームズ(東京都台東区/代表取締役:宮路洋一)は、5人対5人のチームバトルが可能なロボットアクションシューティングゲーム 『Project MBR』(仮題)のKickstarterキャンぺーンを開始したことを発表しました。
この『Project MBR』(仮題)は、コックピット視点で巨大なメカを操作し、状況に応じて戦車タイプ・飛行タイプなどに形態を変形させたり、無人機のドローンを動かして敵の基地を撃破し、ミッション達成を目指すというゲームです。2024年春にPC(Steam)とPlayStation 5での発売に向けて、4月から本格的な開発をスタートする予定で、そのための開発資金を世界中のゲームファンから募集します。
また、このプロジェクトは、従来のゲーム制作と異なり、ファンの声をゲーム開発に反映するというユニークな試みを実施します。ジーク・ゲームズは、同タイトルのβ版を2023年7月にリリースし、ファンのコミュニティからのフィードバックを活かしながら、さらなる開発を進めていく予定で、Kickstarterキャンペーンでの達成額によって、ゲームの内容や実装される要素も大きく変化します。
『Project MBR』(仮題)のプロデューサー宮路洋一は、「『Project MBR』(仮題)は、『ガングリフォン』の猪俣竜次、『装甲騎兵ボトムズ』や『機動戦士ガンダム MS IGLOO』の井上幸一、『グランディア』や『LUNAR』の岩垂徳行など、メカというジャンルにおいてもっとも尊敬されるクリエイターが集結して作る作品です。私たちは、メカ・シューティング・ゲームのコンセプトを推し進め、このドリームチームによって、ファンのみなさんと一緒に『Project MBR』を作っていくことを楽しみにしています」と語っています。
詳細はKickstarterの以下のページをご参照ください。また、プロジェクトへの支援もよろしくお願いします。
「Project MBR」(仮題)の Kickstarter サイト URL
https://www.kickstarter.com/projects/sieggames/project-mbr![]() |
ストレッチゴールの詳細
ストレッチゴールはプレッジの達成額により実施される内容となっており、ファンからの要望の多いシナリオモードなども計画されています。ジーク・ゲームズは今回すべてが達成されなくても、Project MBRを長期に渡って進化させていきたいと考えています。達成金額により、実装される内容は以下の通りです:
達成額 | 実施内容 |
---|---|
\25,000,000 | ・クローズドベータテスト実施(対戦ゲーム) ・日英ローカライズ ・Steam アーリーアクセス版リリース |
\50,000,000 | ・PS5 対応(パッケージ販売)の追加 |
\75,000,000 | ・著名クリエーターによる新型機体追加 |
\100,000,000 | ・バトルフィールド(MAP)の追加 |
\200,000,000 | ・シナリオモード(シングルプレイ)の追加 |
![]() |
マイルストーンの詳細
ジーク・ゲームズは、以下のスケジュールで開発を進めつつ、ファンの方々の要望をできるだけ取り入れたいと考えています。「ファンと一緒に開発を進める」というコンセプトのもと、4月からの開発スタートに向けてDiscodeなどの準備も進めていきます。2023/04〜 企画内容再構築( Reconstruction of project contents)
2023/05 〜 2023/10 実開発(Actual development)
UE4から UE5 へのバージョンアップ
2023/11 クローズド β 実施準備(Preparing for closed beta test)
2023/12 クローズド β 実施( Closed beta test (Steam))
2023/12 〜 2024/03 結果反映 / 仕様再構成(Reflection of results / restructuring of specifications)
2024/04 Steam でアーリーアクセス販売( Early access sale on Steam)
![]() |
リワードの詳細
プレッジしてくださるファンの方々へのリワードアイテムをご用意しています。これらは、プレッジの額に応じて返礼されます。リワードはデジタルアイテムと物理アイテムの2種類あります。<デジタルアイテム>
Steam アーリーアクセス・キー
β版参加アクセス・キー
デジタルアートブック
デジタルサウンドトラック
サンクスクレジットにお名前追加
NPC パイロットとして登場(名前、二つ名、専用エンブレム)
バッカー専用機体・ドローンなどのセット(インゲーム)
![]() |
<物理アイテム>
物理アートブック
物理サントラ
物理パッケージ(外装+Steam キーカード+ガイドブック)
物理 T シャツ
物理エンブレム
物理ドックタグ
物理ジャケット
Mech ガレージキット
彩色済みオリジナルガレージキット
![]() |
Kickstarter 開始についてのインタビュー動画
今回 Kickstarter 開始によせて、開発チームからインタビュー動画をお届けします。チームの意気込みを感じていただけたなら、是非ご支援をお願いします!●Interview video: https://www.youtube.com/watch?v=LPYAQ_miHlY
●Kickstarterのアドレス: https://www.kickstarter.com/projects/sieggames/project-mbr
●ティザー ウェブサイト(HP): https://www.project-mbr.com/
●Twitter: https://twitter.com/project_mbr
製品情報
製品名 | Project MBR(コードネーム) |
対応機種 | Steam,PlayStation 5 |
リリース予定日 | 2024年春 |
予定価格 | 未定 |
ゲームジャンル | マルチプレイヤーアクションシューター |
プレイヤー人数 | 10 players(5 vs 5) |
販売元 | SIEG GAMES CO., LTD. |
CEROレーティング | 取得予定 |
著作権利表記 | (C)SIEG GAMES CO., LTD. |
問い合わせ窓口
SIEGGAMES website : https://www.sieggames.com/contactus- 関連タイトル:
Project MBR(仮題)
- 関連タイトル:
Project MBR(仮題)
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Project MBR(仮題)
- PC
- アクション
- CERO A:全年齢対象
- SF
- ジーク ゲームズ
- ジーク ゲームズ
- ロボット
- 協力プレイ
- 対戦プレイ
- 日本
- PS5:Project MBR(仮題)
- PS5
- ニュース
- 編集部:簗島

(C) SIEG GAMES CO., LTD.
(C) SIEG GAMES CO., LTD.