宇宙を舞台にした新作ストラテジー「Relic Space」,3月9日にアーリーアクセス版をSteamでリリース
Relic Space Early Access Trailer

「Relic Space」公式サイト
「Relic Space」は,大惨事によって多くの文明が失われた銀河を舞台としたストラテジーで,エリート宇宙船パイロットとなったプレイヤーが自分の宇宙船に乗り込み,文明を再建するために数々のミッションに挑戦することになる。ゲームには,いわゆる4X要素も盛り込まれており,40以上用意されているという銀河のさまざまな地域を探索したり,宇宙船をカスタマイズしたりしながら,敵勢力と戦い,ミッションの完遂を目指す。
![]() |
![]() |
Fourfold Gamesは,個人ゲーム開発者であるJonah Wilberg氏の活動名で,2019年にリリースされた「Xenomarine」など,ターン制のPC向けタイトルを得意としている。「Relic Space」でもヘックスベースのターン制が採用され,スピーディなバトルが楽しめるとのこと。
宇宙船は武器やエンジンなどのコンポーネントで構成されており,細かなアップグレードが可能だ。独自の戦闘メカニズムにより,敵の攻撃を受けると各コンポーネントが損傷し,発火したり性能が低下したりする。
そうした困難を乗り越え,過去の高度な技術の「遺物」(Relic)を手に入れて研究し,文明再建を果たすのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
Steamのストアページによれば,残念ながら現段階で日本語には対応しておらず,パラメータをいろいろいじるタイプのゲームであるらしいだけに,プレイのハードルはやや高いかもしれない。アーリーアクセス版では今後,さまざまなシナリオを追加していく予定とのことなので,気になる人は試してほしい。
![]() |
- 関連タイトル:
Relic Space
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Relic Space
- PC
- ストラテジー
- RPG
- Aurora Punks
- Fourfold Games
- Fourfold Games
- SF
- ターン制
- フライト
- 欧州
- 戦術級
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一

��但��消���続����其����臓����臓����則G123