無料体験版
- この記事のURL:
キーワード

「バランワンダーワールド」の体験版が1月28日から配信。不思議な生き物・ティムのぬいぐるみも発売決定

スクウェア・エニックスは本日,2021年3月26日の発売を予定している「バランワンダーワールド」に関して,体験版を配信すると発表した。この体験版では,第1章のアクト1,アクト2,ボスバトルと,第4章および第6章のアクト1をプレイ可能だ。
「リトルナイトメア2」の無料体験版が配信スタート。不気味で不思議な世界を紹介する第4弾PVも公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日,サスペンスアドベンチャー「リトルナイトメア2」の不気味で不思議な世界を紹介する第4弾PVを公開した。また,各プラットフォーム向けに無料体験版が配信されたほか,Nintendo Switch用DL版の予約受付も始まっている。
新作SFアクションADV「Orange Cast」の無料デモがSteamでリリース。正式発売は1月22日に決定

Valkyrie Initiativeは,新作SFアクションADV「Orange Cast」のデモ版となる「Orange Cast: Prologue」をSteamで公開した。ソビエト時代のSFっぽさを前面に押し出しつつ,宇宙の平和を守る保安官としてさまざまなミッションに挑む本作は,錆びっぽさのある東欧らしい独特の世界観が描かれている。
「3DMark」のバージョン2.16.7094でリザルト画面が一新。自分のスコアを似たような構成のPCによるスコアと比較できるように

フィンランド時間2020年11月26日,UL Benchmarksは,「3DMark」のバージョン2.16.7094をリリースした。本バージョンでは,リザルト画面が一新されて,計測結果を似たような構成のPCによるスコアと比較したり,実際のゲームにおける予想フレームレートを表示できるようになったのが見どころである。
新作ミステリーゲーム「Scene Investigators」の体験版がSteamで配信。事件現場に残された物証から真相を明らかにしていく事件捜査ゲーム

EQ Studiosは本日,2021年に配信予定のPC向け新作ミステリーゲーム「Scene Investigators」の体験版をSteamで配信した。本作は,事件現場に残された物証から動機などを推測して,真相を明らかにしていく事件捜査ゲームだ。体験版では,5人が集まったディナーパーティーで起きた殺人事件を捜査する。
ADV「Kirakira stars idol project Reika」が10月26日にSteamで配信。デモ版の配信がスタート

Sushi softは,新作ゲーム「Kirakira stars idol project Reika」を2020年10月26日にSteamで配信すると発表した。本作は,ブラウザゲーム「アイドルうぉーず」の世界観をベースに再構築されたADVで,アイドルうぉーずの既存キャラクターが登場する。現在デモ版の配信が行われている。
2Dのプラットフォームアクション「Blade Evolution(ブレードエボリューション)」のデモ版がSteamで公開

NeoWizは本日,開発中の「Blade Evolution(ブレードエボリューション)」のデモ版をSteamで公開したと発表した。本作は「ローグライト」を謳う2Dのプラットフォーマーで,ディストピア風の世界を背景に,さまざまな武器やスキルを駆使した華麗なアクションが楽しめるという。
サッカーゲーム「アルパカボール オールスター」の期間限定体験版がSteamで配信開始。最大2人でキャリアモードと対戦モードが楽しめる

レオフルは本日,2020年10月15日に配信予定のサッカーゲーム「アルパカボール オールスター」の期間限定体験版をSteamで配信した。本作は,不器用で可愛らしいアルパカによるサッカーゲームだ。体験版では,一部の競技場やボールなどを使って,最大2人のプレイヤーでキャリアモードと対戦モードが楽しめる。
「Desperados III」の体験版が期間限定で配信開始。アメリカ西部開拓時代を背景にした,ステルス系のストラテジーゲーム

2020年8月27日にリリースされた「Desperados III」だが,9月9日までの期間限定で体験版の配信が始まった。西部開拓時代を背景にした本作は,ステルス系のストラテジーで,プレイヤーは個性豊かなキャラクターを操作して,さまざまなミッションに挑んでいくことになる。
「妖怪学園Y 〜ワイワイ学園生活〜」の体験版がSwitch向けに配信開始。ゲーム本編と同じ流れで序盤のストーリーがプレイできる

レベルファイブは本日,2020年8月13日に発売予定のRPG「妖怪学園Y 〜ワイワイ学園生活〜」の体験版の配信をNintendo Switch向けに開始した。本作は,摩訶不思議な学校「Y学園」を舞台にした“学園生活RPG”だ。体験版では,ゲーム本編と同じ流れで序盤のストーリーをプレイできる。
PC向けアクションゲーム「8Doors: Arum's Afterlife Adventure」のデモがSteamで配信。CBTのフィードバックを反映しゲーム性を改善

NEOWIZは,PC向けアクションゲーム「8Doors: Arum's Afterlife Adventure」のデモバージョンを2020年7月29日にSteamで公開した。本作は,死後の世界を舞台に冒険を繰り広げる2Dアクションゲームだ。今回のデモは,第1次CBTのフィードバックを一部反映し,ゲーム性が改善されているようだ。
Switch版「OZMAFIA!!-vivace-」,無料体験版の配信とあらかじめダウンロードが開始。スクショ投稿でパッケージ版があたるTwitterキャンペーンも

dramatic createは2020年7月30日,Nintendo Switch用ソフト「OZMAFIA!!-vivace-」の無料体験版の配信と,あらかじめダウンロードを開始した。体験版の配信開始を記念して,抽選で5名にパッケージ版が当たるTwitterキャンペーンもスタートしている。
「Root Film(ルートフィルム)」の体験版が7月4日にPS4,7月9日にSwitchで配信。“八雲編”の第1章と,独自のシステムを体験できる

角川ゲームスは2020年7月3日,新作ミステリーアドベンチャー「Root Film(ルートフィルム)」の,“八雲編”の第1章をプレイできる無料体験版を配信すると発表した。配信日時はプラットフォームで異なり,PS4版は7月4日0:00,Switch版は7月9日0:00にそれぞれ配信される。
任天堂,Switch向けのサービス「Nintendo Switch Online」を7日間体験できるチケットを期間限定で無料配布中

任天堂は現在,Switch向けの有料サービス「Nintendo Switch Online」を7日間体験できるチケットを7月7日まで,マイニンテンドーポイントプログラムで無料配布中だ。「Nintendo Switch Online」を使えば,ほかのプレイヤーとの対戦や協力プレイや,会員限定のゲームを楽しめたりする。
PC向けオンライン対戦ゲーム「RAWMEN」の最新トレイラーと無料デモが公開。ラーメン大好きなメタボ中年たちが大乱闘

tinyBuildは,PC向けオンライン対戦ゲーム「RAWMEN」の最新トレイラーを公開し,無料デモの配布をSteamで開始した。本作は,丸々としたメタボな中年フードファイターたちが,ペンキのような鮮やかなスープをアチコチにぶちまけながら,お玉と深鍋を使って戦い合うアクションゲームだ。
古代インドやヒンドゥー文化がテーマのアクションアドベンチャー「Raji: An Ancient Epic」が2020年第3四半期に日本語対応でリリース

Super.comは,PC向けアクションADV「Raji: An Ancient Epic」を,2020年第3四半期に日本語対応でリリースするとアナウンスした。本作は,古代インドやヒンドゥー文化をテーマにしており,神々に選ばれた少女“ラジ”が,誘拐された弟を探しながら,人間界への進出を企む悪神マハバラスラと対決する。
ヒキコモリが主人公のベルトスクロールアクション「Pull Stay」がアナウンス。日本からも「Guerrilla Collective」に参戦

日本人のNito Souji氏が開発を手がけるPC向けソフト「Pull Stay」の最新トレイラーが,デジタルイベント「Guerrilla Collective」で公開され,そのハチャメチャなゲームプレイが披露された。10年間も自宅警備員を続けているススム君が,家に侵入してくる敵と戦うベルトスクロールアクションだ。
麻薬生産と密輸網を作り上げるPC向け都市開発シム「Cartel Tycoon」のティザートレイラーが公開。Steamでデモが配信

tinyBuildは,2020年にリリースを予定しているPC向け都市開発シム「Cartel Tycoon」のティザートレイラーを公開した。本作は,南米にあるという架空の国を舞台に,ライバルのカルテルや悪党の警部補,州当局,世論を相手にしながら,麻薬を生産し,密輸網を作り上げていく。Steamでデモが配信されている。
PC/PS4/Switch/Xbox One向けアクションADV「Gestalt: Steam & Cinder」の最新トレイラーが公開。Steam Game Festivalでデモを配信

パブリッシャのSold Outは本日,PC/PS4/Switch/Xbox One向けソフト「Gestalt: Steam & Cinder」の最新トレイラーを公開した。本作は,蒸気エネルギーを利用する人類最後の砦「巨大都市Canaan」を舞台にしたアクションADV。「Steam Game Festival」で,PC(Steam)版のデモが配信される。
「In Sound Mind」の無料デモがSteamで配信スタート。「Half-Life 2」の人気MOD製作者によるサイコロジカルホラー

Modus Gamesは2020年6月14日に配信された「PC Gaming Show 2020」で,新作サイコロジカルホラー「In Sound Mind」の無料デモの配信をSteamで開始したと発表した。発表に合わせてアナウンストレイラーも公開されているので,まずはそちらを視聴しつつ,興味を持った人はデモ版を実際に遊んでみよう。
ユービーアイソフト,「ディビジョン2」の無料体験版の配信を開始

ユービーアイソフトは本日,オンラインRPG「ディビジョン 2」の無料体験版の配信を開始した。無料体験版はUplay,PlayStation Store,Xbox Gamesストア,そしてEpic Gamesストアでダウンロード可能になっており,「ディビジョン2」を8時間,またはレベル8に到達するまでプレイできるとのことだ。
コンバットフライトシム「DCS WORLD」,4月18日から5月19日まで,すべての航空機やマップなどが無料で使用可能になるキャンペーン実施

ロシアのデベロッパEagle Dynamicsは,北米時間の4月18日から5月19日までの1か月間,同社が展開中のコンバットフラシム「DCS WORLD」を無料で提供すると発表し,トレイラーを公開した。期間中,用意されたすべての航空機やマップ,アセットパックなどを無料で使用できるという。
新作アプリ「砂の国の宮廷鍛冶屋」が配信中。鍛冶屋の経営や冒険者としての働きを楽しめるRPG

コトブキソリューションは,スマホ向け新作アプリ「砂の国の宮廷鍛冶屋」の配信を2020年4月9日に開始した。価格は860円(税込)。本作は,父の後を継いで鍛冶屋の主となった青年・フォルカーが,宮廷鍛冶屋を目指し奮闘する物語を描くRPGだ。
Switch向け「トライン4:ザ・ナイトメア プリンス」の体験版が配信開始。スキルが異なる3人のキャラクターの基本操作が楽しめる

3gooは本日,「トライン4:ザ・ナイトメア プリンス」のNintendo Switch向け体験版の配信をニンテンドーeショップで開始した。本作は,スキルが異なる3人のキャラを切り替えながら,ステージ内のパズルやギミックを突破して冒険するアクションパズル。体験版では各キャラクターの基本操作が楽しめる。
「FINAL FANTASY VII REMAKE」の体験版が本日配信。体験版をダウンロードするとキービジュアルのPS4用テーマがもらえる

スクウェア・エニックスは本日,2020年4月10日に発売予定のPS4用ソフト「FINAL FANTASY VII REMAKE」の体験版をPS Storeで配信した。体験版では,ゲーム冒頭の「壱番魔晄炉爆破作戦」が楽しめる。また,5月11日までに体験版をDLした人を対象に,キービジュアルのPS4用テーマがプレゼントされる。
PS4/PS Vita用ソフト「金色ラブリッチェ」の体験版が配信開始。4人のヒロインと交流を楽しめる恋愛アドベンチャーゲーム

エンターグラムは本日,2020年3月26日に発売予定のPS4/PS Vita用ソフト「金色ラブリッチェ」の体験版をPlayStation Storeで配信した。本作は,全寮制の学校「私立ノーブル学園」を舞台に,主人公・市松央路が4人のヒロインと交流を楽しめる恋愛アドベンチャーゲームだ。
「ジャストダンス2020」,BLACKPINKの「Kill this Love」が踊れる体験版が配信開始。K-POPのダンス撮影風景を収めたムービーも公開

ユービーアイソフトは本日,3月12日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「ジャストダンス2020」の体験版をニンテンドーeショップで配信した。体験版では,BLACKPINKの「Kill this Love」がプレイできる。また,ゲーム内で使用されるK-POPのダンス撮影風景を収めたムービーも公開されている。
Switch用ソフト「初音ミク Project DIVA MEGA39’s」が本日発売。Joy-Conを使った操作方法でも楽しめる体験版も配信

セガゲームスは本日,Switch用ソフト「初音ミク Project DIVA MEGA39’s」を発売した。これに合わせて,楽曲とコスチュームを追加するDLCや,「ロミオとシンデレラ」と「ありふれたせかいせいふく」をJoy-Conを使った操作方法でも楽しめる体験版も配信されている。
PS4用ソフト「バイオハザード RE:2」のBest Price版が本日発売。新たな体験版「R.P.D. Demo」も配信開始

カプコンは本日,PS4用ソフト「バイオハザード RE:2」のBest Price版「バイオハザード RE:2 Z VERSION Best Price」を発売した。DL版についてもPS4/Xbox One版ともに価格改定が実施されている。また,以前に限定配信された体験版「1-Shot Demo」が,新たに「R.P.D. Demo」として再配信されている。
PS4/Switch版「D.C.4〜ダ・カーポ4〜」の無料体験版が本日配信開始

エンターグラムは本日,12月19日に発売を予定している「D.C.4〜ダ・カーポ4〜」の無料体験版を配信開始した。本作は,5月31日にCIRCUSより発売されたPC向けタイトルの移植作で,原作スタッフによる“ヒロインとの後日談”が追加されているという。
「Ghostbusters: The Video Game Remastered」,ゲーム本編の序盤が楽しめるPS4向け体験版が本日配信開始

H2 INTERACTIVEは本日,12月12日に発売予定のアクションゲーム「Ghostbusters: The Video Game Remastered」のPS4向け体験版を配信開始した。体験版では,ゲーム本編の序盤を楽しめる。映画でおなじみの「プロトンパック」を背負って,仲間と一緒にゴーストを撃退しよう。
「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」のPS4 / Switch版無料体験版が配信開始。4作品の「STAGE 01」がプレイ可能

バンダイナムコエンターテインメントは本日,2019年11月28日に発売を予定している「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」のPS4 / Switch版の無料体験版の配信を開始した。参戦作品のうち,4作の「STAGE 01」がプレイでき,製品版へのセーブデータ引き継ぎにも対応しているとのことだ。
「たべごろ!スーパーモンキーボール」,3つのステージが楽しめる体験版の配信がスタート。「恋するバナナガールズ」がプレイする動画も公開

セガゲームスは,2019年10月31日の発売が予定されているアクションゲーム「たべごろ!スーパーモンキーボール」の体験場の配信を,PS Storeとニンテンドーeショップで開始した。簡単なものから難しいものまで,3つのステージが楽しめる。さらに,プレイの模様を収録した動画も公開されている。
「ニンジャボックス」の体験版がニンテンドーeショップにて本日配信開始。あらかじめダウンロードもスタート

バンダイナムコエンターテインメントは本日,2019年9月26日に発売予定のSwitch用ソフト「ニンジャボックス」の体験版をニンテンドーeショップにて配信を開始し,あらかじめダウンロードをスタートした。体験版をプレイすると,限定のクラフト用ケンザイ「金(ゴールド)パーツ」が手に入る。
Switch版「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」の体験版が配信開始。「纏 流子」や「鬼龍院 皐月」など4キャラクターが使用可能

アークシステムワークスは本日(2019年7月19日),7月25日に発売を予定しているSwitch版「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」の体験版を配信した。本体験版では「纏 流子」や「鬼龍院 皐月」など4人がプレイ可能で,フリー対戦やストーリー第1章,「カバーズチャレンジ」などが遊べる。
「現代大戦略 2019〜臨界の天秤!譲らぬ国威と世界大戦〜」の体験版が本日配信開始。チュートリアルと訓練施設のマップが1枚プレイ可能

システムソフト・アルファーは本日,PC向けシミュレーションゲーム「現代大戦略 2019〜臨界の天秤!譲らぬ国威と世界大戦〜」の体験版を公開した。本体験版では,チュートリアルと訓練施設のマップを1枚プレイできるとのことだ。
PS4/Switch用RPG「DESTINY CONNECT」の体験版が配信。ゲーム冒頭から第4章までをプレイできる

日本一ソフトウェアは本日,PS4/Switch用RPG「DESTINY CONNECT」の体験版を配信した。時間が止まるという事件が起きた街「クロックニー」を舞台に,シェリーとペグレオは街を元に戻すために,タイムトラベル機能を持つメカと過去の時代へ旅立つ。体験版では,ゲーム冒頭から第4章までをプレイできる。
「SAMURAI SPIRITS」,体験版の配信が本日スタート。覇王丸,ナコルル,そして鞍馬夜叉丸を使ったプレイが可能

SNKは,2019年6月27日の発売を予定している対戦格闘ゲーム「SAMURAI SPIRITS」の体験版の配信を本日,開始した。体験版では覇王丸,ナコルル,そして鞍馬夜叉丸の3人を使ったプレイが可能で,CPU戦/オフライン対人戦のほか,「チュートリアルモード」と「トレーニングモード」が用意されている。
PS4「絆きらめく恋いろは」,物語の序盤や試合シーンが収録された無料体験版が配信&DL版を10%OFFで購入できるプレオーダー受付がスタート

ヒューネックスは2019年5月30日,同社によるPS4向け恋愛アドベンチャーゲーム「絆きらめく恋いろは」について,物語の序盤や試合シーンを楽める無料体験版の配信と,プレオーダーの受付をスタートした。期間中は10%OFFで購入できるほか,特典として「アバター15種類セット」も入手できる。
「ドラえもん のび太の牧場物語」,無料体験版がニンテンドーeショップにて配信開始

バンダイナムコエンターテインメントは本日,6月13日に発売を予定しているSwitch用ソフト「ドラえもん のび太の牧場物語」の無料体験版を,ニンテンドーeショップにて配信を開始した。体験版では,作物の育成や“シーゼンタウン”での生活など,基本的な牧場生活を楽しめる。
アクションゲーム「ニンジン:クラッシュ・オブ・キャロット」が本日配信。強制スクロールするステージでニンジャアクションを楽しめる

アークシステムワークスは本日,アクションゲーム「ニンジン:クラッシュ・オブ・キャロット」を配信開始した。これに合わせて体験版が配信されている。本作はニンジャウサギの「ニンジン」たちが,奪われた「きゃろっと」を取り戻すために戦う,強制横スクロールタイプのシューティングアクションゲーム。
Nintendo Switch「私立ベルばら学園」の体験版が配信決定。駅貼りポスターは東京で4月26日から,大阪で5月2日から展開

アイディアファクトリーは本日,5月23日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「私立ベルばら学園 〜ベルサイユのばらRe*imagination〜」の体験版を配信すると発表した。また,東京の日比谷駅で4月26日から,大阪の阪急梅田駅で5月2日から駅貼りポスターの展開を行うとのことだ。
簡単操作で楽しめるカンフーアクション「One Finger Death Punch 2」のプレイアブルデモが公開

Silver Dollar Gamesは,2019年4月15日にリリース予定の2Dカンフーアクション「One Finger Death Punch 2」のプレイアブルデモを公開した。カンフーの達人が左右から次々と現れる敵をマウスクリックのみでなぎ倒していく本作。最大500ドルの賞金がもらえるアニメーションコンテストも開催されている。