お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

AR

このページの最終更新日:2023/05/25 16:18


  • この記事のURL:

キーワード

下線

アプリ内から購入するのと比べてボーナスでお得に。Pokémon GO Web Storeがオープン,ポケコインの価格調整も実施

アプリ内から購入するのと比べてボーナスでお得に。Pokémon GO Web Storeがオープン,ポケコインの価格調整も実施

 Nianticとポケモンは本日(2023年5月25日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,ゲーム内通貨「ポケコイン」などを購入可能なPokémon GO Web Storeの開設を発表した。ポケコインそのものはゲーム内ショップからも購入可能だが,こちらはボーナスが付く点がポイントだ。

[2023/05/25 16:18]

ARグラスの「Nreal」が「XREAL」に社名変更。新幹線の車内で行われた「Nreal Air」体験会をレポート

ARグラスの「Nreal」が「XREAL」に社名変更。新幹線の車内で行われた「Nreal Air」体験会をレポート

 2023年5月25日,ARグラス「Nreal Air」などを手がけるNrealは,社名およびブランド名を「XREAL」に変更すると発表した。改名発表に先立ち,東海道新幹線の車内で行われた体験会と社名変更説明会の様子をレポートしたい。

[2023/05/25 15:00]

「ポケモンGO」の新要素は,GOロケット団に占領されたジムを奪還する「シャドウレイド」。メディア向け説明会をレポート

「ポケモンGO」の新要素は,GOロケット団に占領されたジムを奪還する「シャドウレイド」。メディア向け説明会をレポート

 5月22日,「ポケモンGO」に新要素の「シャドウレイド」が実装される。これは「GOロケット団」に乗っ取られたジムを,トレーナー達とポケモンの力で取り戻すというもの。色違いのシャドウポケモンも登場するというこの新要素について,メディア向けの説明会が行われたので,その様子をレポートしよう。

[2023/05/18 23:00]

「ポケモンGO」にマスターボールが登場。入手には,シーズン10のスペシャルリサーチで5月22日に開放を予定している“最後のタスク”攻略が必要

「ポケモンGO」にマスターボールが登場。入手には,シーズン10のスペシャルリサーチで5月22日に開放を予定している“最後のタスク”攻略が必要

 Nianticとポケモンは2023年5月16日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」「マスターボール」の実装が決定したことをゲーム公式ブログやTwitterで発表した。同アイテムは,5月22日10:00に開放が予定されているシーズン10のスペシャルリサーチにおける最後のタスク攻略で受け取れるとのこと。

[2023/05/17 16:50]

町中で侵略者を撃墜。スペースインベーダー×地理空間クリエイターのARゲーム「SPACE INVADERS: World Defense」が今夏配信

町中で侵略者を撃墜。スペースインベーダー×地理空間クリエイターのARゲーム「SPACE INVADERS: World Defense」が今夏配信

 タイトーは本日(2023年5月11日),ARゲーム「SPACE INVADERS: World Defense」を,今夏に配信すると発表した。大きな特徴は「スペースインベーダー」を題材に,Googleの最新技術“地理空間クリエイター”を活用することにある。

[2023/05/11 12:58]

メガカイロスや色違いのカプ・レヒレが初登場。「ポケモンGO」,イベント“情熱のヒーロー”を5月11日に開始

メガカイロスや色違いのカプ・レヒレが初登場。「ポケモンGO」,イベント“情熱のヒーロー”を5月11日に開始

 Nianticとポケモンは2023年5月4日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「情熱のヒーロー」を5月11日10:00から5月17日20:00まで開催すると発表した。今回は,アプリ内に「メガカイロス」と色違いの「カプ・レヒレ」が実装されるほか,「チームヴァーラー」のリーダー,キャンデラが登場するスペシャルリサーチにも挑戦できる。

[2023/05/08 20:28]

「ポケモンGO」,5月21日開催のコミュニティ・デイではフォッコが大量発生。イベントの実施内容が明らかに

「ポケモンGO」,5月21日開催のコミュニティ・デイではフォッコが大量発生。イベントの実施内容が明らかに

 Nianticとポケモンは本日(2023年5月2日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2023年5月に実施するコミュニティ・デイの詳細を発表した。今回は5月21日14:00から17:00までの開催となり,キツネポケモンの「フォッコ」が大量発生する。

[2023/05/02 12:27]

「ポケモンGO」にバサギリが初登場。5月6日11:00にスタートするレイド・デイで捕まえられるチャンス

「ポケモンGO」にバサギリが初登場。5月6日11:00にスタートするレイド・デイで捕まえられるチャンス

 Nianticとポケモンは2023年4月29日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「バサギリのレイド・デイ」を5月6日11:00から14:00まで開催すると発表した。今回は,「Pokémon LEGENDS アルセウス」の舞台,ヒスイ地方で発見された「バサギリ」がアプリ内に初登場する。

[2023/05/01 12:08]

ポケモンの「イシツブテ公園」が岩手県久慈市に本日オープン。道の駅にはポケモングッズを購入できるコーナーやポケモンマンホールも登場

ポケモンの「イシツブテ公園」が岩手県久慈市に本日オープン。道の駅にはポケモングッズを購入できるコーナーやポケモンマンホールも登場

 ポケモンは本日(2023年4月28日),岩手県久慈市の道の駅 いわて北三陸 イベント広場に「イシツブテ公園」を開園したことを発表した。公園内には,いわて応援ポケモンの「イシツブテ」ら,いわタイプのポケモンたちがデザインされた遊具が設置され,道の駅敷地内にはポケモンマンホールも設けられるという。

[2023/04/28 16:10]

リアルイベント「Pokémon GO Fest 2023」大阪,ロンドン,ニューヨークで8月4日より順次開催。チケット販売も開始に

リアルイベント「Pokémon GO Fest 2023」大阪,ロンドン,ニューヨークで8月4日より順次開催。チケット販売も開始に

 Nianticとポケモンは本日(2023年4月27日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,リアルイベント「Pokémon GO Fest 2023」の開催地が大阪,ロンドン,ニューヨークに決定したことを発表した。日程も明らかにされており,大阪とロンドンは8月4日〜6日,ニューヨークは8月18日〜20日となる。

[2023/04/27 14:13]

「ポケモンGO」,たいまつポケモンの“メラルバ”を5月2日に実装。チームリーダーの1人,スパークにフォーカスしたスペシャルリサーチも楽しめる

「ポケモンGO」,たいまつポケモンの“メラルバ”を5月2日に実装。チームリーダーの1人,スパークにフォーカスしたスペシャルリサーチも楽しめる

 Nianticとポケモンは本日(2023年4月25日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「直感のヒーロー」を5月2日10:00から5月8日20:00まで開催すると発表した。今回は,「チーム インスティンクト」のリーダー,スパークにフォーカスしたスペシャルリサーチを体験できるほか,「メラルバ」がゲーム内に初登場するとのこと。

[2023/04/25 14:50]

「ポケモンGO」,レジドラゴが再登場するエピックレイドを5月13日に開催。出現タイミングは11時,14時,17時の1日3回

「ポケモンGO」,レジドラゴが再登場するエピックレイドを5月13日に開催。出現タイミングは11時,14時,17時の1日3回

 Nianticとポケモンは2023年4月22日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「エピックレイド:『レジドラゴ』補填グローバルイベント」を5月13日11:00,14:00,17:00に開催すると発表した。これは,3月の開催時に発生した技術的問題の補填として実施されるものだ。

[2023/04/24 18:02]

「ポケモンGO」,4月29日のコミュニティ・デイ(復刻)ではウリムーが大量発生。開催時間は同日14:00〜17:00の3時間

「ポケモンGO」,4月29日のコミュニティ・デイ(復刻)ではウリムーが大量発生。開催時間は同日14:00〜17:00の3時間

 Nianticとポケモンは本日(2023年4月18日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,今月の「コミュニティ・デイ(復刻)」を4月29日14:00から17:00まで開催すると発表した。今回大量発生するポケモンは「ウリムー」。同日19:00までにウリムーをマンムーまで進化させると「げんしのちから」を覚えられるチャンスだ。

[2023/04/18 13:38]

「ポケモンGO」にフルーツポケモンのアマカジが初登場。4月20日にスタートする“サステナビリティウィーク”の情報が公開に

「ポケモンGO」にフルーツポケモンのアマカジが初登場。4月20日にスタートする“サステナビリティウィーク”の情報が公開に

 Nianticとポケモンは2023年4月15日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「サステナビリティウィーク」を4月20日10:00から4月26日20:00まで開催すると発表した。今回は,フルーツポケモンの「アマカジ」がアプリ内に初登場する。

[2023/04/17 11:52]

四国初のポケモン公園“ヤドン公園”が本日オープン。「Pokémon GO」とも連携

四国初のポケモン公園“ヤドン公園”が本日オープン。「Pokémon GO」とも連携

 ポケモンは本日(2023年4月14日),四国初のポケモン公園「ヤドン公園」香川県綾川町にオープンした。開園を記念して,ポケふた1枚が設置された。また,「Pokémon GO」と連携し,期間中,野生のヤドンに出会いやすくなるほか,「GOスナップショット」にヤドンが映り込むという。

[2023/04/14 15:44]

吉野家,「ポケモンGO」パートナーリサーチ参加券や道具がもらえるスタンプキャンペーンを4月17日より実施。同社公式アプリにポイントを付与

吉野家,「ポケモンGO」パートナーリサーチ参加券や道具がもらえるスタンプキャンペーンを4月17日より実施。同社公式アプリにポイントを付与

 吉野家ホールディングスは本日(2023年4月10日),スマホアプリ「ポケモンGO」のパートナーリサーチ参加券とゲーム内アイテムをもらえるスタンプキャンペーンを,4月17日11:00から5月19日20:00まで実施すると発表した。これは,「吉野家公式アプリ」を提示しスタンプを集めると,イベント参加券やゲーム内アイテムをもらえるというものだ。

[2023/04/10 18:10]

「Identity V」の世界を体験できるXRイベントが4月21日から銀座で開催に。SCARZのキャラと2ショットが撮れる“ARチェキ”やグッズの販売も

「Identity V」の世界を体験できるXRイベントが4月21日から銀座で開催に。SCARZのキャラと2ショットが撮れる“ARチェキ”やグッズの販売も

 XENOZは本日,体験型XRイベント「SCARZ Real Metaverse with Identity V powered by STYLY」を,関係各社とともに銀座で4月21日から4月23日にかけて開催することを発表した。ゲームの世界に入るバーチャル体験ではなく,現実世界の商業施設に「Identity V」の世界を拡張して体験するものだという。

[2023/04/10 14:39]

「ポケモンGO」に“ブランシェモチーフをつけた”ラプラスが登場。4月13日スタートのイベントではチームリーダーの1人,ブランシェにフォーカス

「ポケモンGO」に“ブランシェモチーフをつけた”ラプラスが登場。4月13日スタートのイベントではチームリーダーの1人,ブランシェにフォーカス

 Nianticとポケモンは2023年4月5日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「智恵のヒーロー」を4月13日10:00から4月17日20:00まで開催すると発表した。今回のイベントでは,ゲーム内に登場するチームミスティックを率いる,ブランシェのスペシャルリサーチを楽しめる。

[2023/04/06 12:20]

「ポケモンGO」,ポケモンボックスと所持できる道具の上限を引き上げ。それぞれ最大6300,5300に

「ポケモンGO」,ポケモンボックスと所持できる道具の上限を引き上げ。それぞれ最大6300,5300に

 Nianticとポケモンは本日(2023年4月4日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,ポケモンボックスの上限を最大6300に,所持できる道具の上限を最大5300に引き上げたことを発表した。また,「アブリー」が初登場する「春イベント」がスタートしている。

[2023/04/04 14:06]

「ポケモンGO」,レジエレキが4月9日開催のエピックレイドに登場。出現タイミングは11:00,14:00,17:00の計3回

「ポケモンGO」,レジエレキが4月9日開催のエピックレイドに登場。出現タイミングは11:00,14:00,17:00の計3回

 Nianticとポケモンは本日(2023年4月3日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,4月9日に開催するエピックレイドにエレクトロンポケモンの「レジエレキ」が登場することを発表した。出現タイミングは同日11:00,14:00,17:00の3回だ。

[2023/04/03 11:05]

「ポケモンGO」,4月7日よりリモートレイドパスを値上げ。1日あたりの参加回数の制限など変更内容が発表に

「ポケモンGO」,4月7日よりリモートレイドパスを値上げ。1日あたりの参加回数の制限など変更内容が発表に

 Nianticとポケモンは本日(2023年3月31日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に登場する道具の1つ,「リモートレイドパス」に関する変更を4月7日3:00(日本時間)に実施すると発表した。今回は,リモートレイドパスの価格を値上げすることや,1日に参加可能なリモートレイドが最大5回になることなどが告知されている。

[2023/03/31 11:33]

「ポケモンGO」にツリアブポケモンのアブリーが初登場。4月4日にスタートする“春イベント”の内容が明らかに

「ポケモンGO」にツリアブポケモンのアブリーが初登場。4月4日にスタートする“春イベント”の内容が明らかに

 Nianticとポケモンは2023年3月29日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の公式ブログで,「春イベント」を4月4日10:00から4月10日20:00まで開催すると発表した。今回はツリアブポケモンの「アブリー」ならびに,その進化形である「アブリボン」がアプリ内に初登場する。

[2023/03/30 13:46]

「Pokémon GO」パートナーリサーチの参加券をもらえるキャンペーンが3月24日にスタート。伊藤園の自販機とタリーズコーヒーで実施へ

「Pokémon GO」パートナーリサーチの参加券をもらえるキャンペーンが3月24日にスタート。伊藤園の自販機とタリーズコーヒーで実施へ

 伊藤園ならびにタリーズコーヒージャパンは2023年3月16日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「Pokémon GO」パートナーリサーチの参加券をもらえるプレゼントキャンペーンを,それぞれ3月24日に開始すると発表した。参加券の入手方法も合わせて明らかにされている。

[2023/03/17 18:44]

「ポケモンGO」,全世界における累計収益が65億ドルを突破。Sensor Towerのブログ最新エントリーで明らかに

「ポケモンGO」,全世界における累計収益が65億ドルを突破。Sensor Towerのブログ最新エントリーで明らかに

 データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2023年3月17日),Nianticとポケモンが手がけるスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の収益に関するレポートを公開した。それによると,2016年7月から2023年2月までの全世界における累計収益は65億ドル(約8600億円)を突破したとのことだ。

[2023/03/17 16:55]

「ポケモンGO」の新イベント“元気にGOだ!”が3月21日にスタート。ヤナップ,バオップ,ヒヤップが世界中に出現し捕まえられるチャンス

「ポケモンGO」の新イベント“元気にGOだ!”が3月21日にスタート。ヤナップ,バオップ,ヒヤップが世界中に出現し捕まえられるチャンス

 Nianticとポケモンは本日(2023年3月15日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,新イベント「元気にGOだ!」を3月21日10:00から3月29日20:00まで開催すると発表した。今回は,「ヤナップ」「バオップ」「ヒヤップ」が世界中に出現するほか,「メタモン」がこれまでとは異なるポケモンに変身して現れるという。

[2023/03/15 13:02]

「ポケモンGO」,レジドラゴが現れるエピックレイドを3月11日に開催。挑戦すると限定のタイムチャレンジも楽しめる

「ポケモンGO」,レジドラゴが現れるエピックレイドを3月11日に開催。挑戦すると限定のタイムチャレンジも楽しめる

 Nianticとポケモンは2023年3月6日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,りゅうぎょくポケモンの「レジドラゴ」が初登場するエピックレイドを3月11日11:00,14:00,17:00に開催すると発表した。さらに,本レイドに挑戦したトレーナーは,一度だけ受け取れる限定のタイムチャレンジも楽しめるとのこと。

[2023/03/07 17:16]

「ポケモンGO」,ハギギシリとメガチャーレムが3月8日に初登場。今月のコミュニティ・デイで2つの姿のヤドンが大量発生することも明らかに

「ポケモンGO」,ハギギシリとメガチャーレムが3月8日に初登場。今月のコミュニティ・デイで2つの姿のヤドンが大量発生することも明らかに

 Nianticとポケモンは本日(2023年3月3日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「カラーフェスティバル」を3月8日10:00から3月14日20:00まで開催すると発表した。今回は,「ハギギシリ」「メガチャーレム」がアプリ内に初登場する。さらに,3月18日のコミュニティ・デイでは,2つの姿のヤドンが大量発生するという。

[2023/03/03 12:21]

「ポケモンGO」,新シーズン“ライジングヒーロー”が開幕。コレクレー(とほフォルム)の実装にエピックレイドの開催も決定に

「ポケモンGO」,新シーズン“ライジングヒーロー”が開幕。コレクレー(とほフォルム)の実装にエピックレイドの開催も決定に

 Nianticとポケモンが手がけるスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,新シーズン「ライジングヒーロー」が2023年3月1日にスタートした。終了予定日時は6月1日10:00。本シーズンでは,新たなポケモン「コレクレー(とほフォルム)」が実装されたり,「エピックレイド」が3月11日と4月9日に開催されたりする。

[2023/03/02 18:19]

楽天ブックス,「Pokémon GO Plus +」の予約販売を開始。オリジナル特典はエコバッグ

[2023/02/28 21:16]

「ポケモンGO」,高畑充希さん出演の新CMが本日よりオンエア。撮影地の岐阜県・馬籠宿にはリアルポケストップやポケモンの灯籠も登場

「ポケモンGO」,高畑充希さん出演の新CMが本日よりオンエア。撮影地の岐阜県・馬籠宿にはリアルポケストップやポケモンの灯籠も登場

 ポケモンは,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で実施している「日本の坂をGOしよう」キャンペーン第3弾の新CMを,本日(2023年2月17日)より全国でオンエアすると発表した。今回は岐阜県中津川市の馬籠宿を舞台に,女優の高畑充希さんが本作を楽しむ様子が描かれる。

[2023/02/17 04:00]

次世代マルチプレイ格闘ゲームを謳う新作ARタイトルの映像を,アメリカのスタートアップ企業が公開。日本の街角でキャラクターが激突

次世代マルチプレイ格闘ゲームを謳う新作ARタイトルの映像を,アメリカのスタートアップ企業が公開。日本の街角でキャラクターが激突

 アメリカのスタートアップJaduが,次世代マルチプレイ格闘ゲームを謳う新作の映像を公式Twitterアカウントで公開した。詳細は未発表ながら,スマホでプレイできる,AR(拡張現実)ゲームになるようで,映像では,日本の街角を舞台に2人のキャラクターが激突する様子が確認できる。

[2023/02/11 14:30]

「ポケモンGO」,2023年のバレンタインイベントが2月8日にスタート。色違いのプルリルやカプ・テテフがアプリ内に初登場

「ポケモンGO」,2023年のバレンタインイベントが2月8日にスタート。色違いのプルリルやカプ・テテフがアプリ内に初登場

 Nianticとポケモンは本日(2023年2月2日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2023年の「バレンタインイベント」を2月8日10:00から2月14日20:00まで開催すると発表した。今回は,色違いの「プルリル」「カプ・テテフ」に加えて,「メガサーナイト」がメガレイドに出現する。

[2023/02/02 15:29]

キッズスペース向けARゲーム「キニナルゲームス」サービス開始

[2023/01/31 20:58]

「ポケモンGO」に特別なわざ“ワイドブレイカー”を覚えたレックウザが登場。2月22日に開幕するイベント,原始の呼び声の詳細が公開に

「ポケモンGO」に特別なわざ“ワイドブレイカー”を覚えたレックウザが登場。2月22日に開幕するイベント,原始の呼び声の詳細が公開に

 Nianticとポケモンは2023年1月30日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「原始の呼び声」を2月22日10:00から2月24日22:00まで開催すると発表した。今回は,ホウエン地方をテーマにしたフィールドリサーチのタスクに挑めるほか,特別なわざ「ワイドブレイカー」を覚えたレックウザが出現する。

[2023/01/31 11:50]

[インタビュー]Nianticの新作「NBA All-World」の開発キーパーソンにインタビュー。本日リリースを迎えた新作バスケの気になる点を聞いてみた

[インタビュー]Nianticの新作「NBA All-World」の開発キーパーソンにインタビュー。本日リリースを迎えた新作バスケの気になる点を聞いてみた

 Nianticは本日(2023年1月24日),スマホ向け新作アプリ「NBA All-World」を本日リリースする。これに合わせて,4GamerではNianticのグローバルマーケティング部門でシニアディレクターを務めるグレン・チン氏にインタビューを行うことができた。NBAを題材とした本作では,数々のスター選手と出会い,ファッションや音楽を通じてバスケカルチャーに没入できそうだ。

[2023/01/24 18:03]

Niantic×NBAの位置情報ゲーム「NBA All-World」,サービス開始。現実世界を探検してNBAの選手に出会い,挑戦できるバスケットボールゲーム

Niantic×NBAの位置情報ゲーム「NBA All-World」,サービス開始。現実世界を探検してNBAの選手に出会い,挑戦できるバスケットボールゲーム

 Nianticならびに,NBAとNBPAは本日(2023年1月24日),スマートフォン向け新作アプリ「NBA All-World」正式サービス開始を発表した。本作は,位置情報を活用したバスケットボールゲームで,NBAの公式ライセンスを取得したタイトルになる。プレイヤーは近隣のエリアを探検してNBA選手と出会い,彼らと対戦したりチームに加えたりできるという。

[2023/01/24 17:00]

Nianticの新作アプリ「NBA All-World」を紹介する開発者ビデオダイアリーのエピソード第1弾が公開に

Nianticの新作アプリ「NBA All-World」を紹介する開発者ビデオダイアリーのエピソード第1弾が公開に

 Nianticは,2023年1月24日のローンチを控えるスマホ向け新作アプリ「NBA All-World」を紹介する開発者ビデオダイアリーのエピソード第1弾を,同社のYouTube公式チャンネルで公開した。今回の映像では,本作のゲーム映像などを交えつつ,開発者たちがさまざまな意見を述べている。

[2023/01/23 15:34]

「ポケモンGO」に色違いのエリキテルが初登場。1月27日にスタートする“でんきタイプポケモンイベント”の内容が明らかに

「ポケモンGO」に色違いのエリキテルが初登場。1月27日にスタートする“でんきタイプポケモンイベント”の内容が明らかに

 Nianticとポケモンは2023年1月21日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「でんきタイプポケモンイベント」を1月27日10:00から2月5日23:59まで開催すると発表した。今回は,色違いの「エリキテル」がアプリ内に初登場する。そして,「GOロケット団占拠」を2月1日0:00より開催することも明らかにされた。

[2023/01/23 11:51]

「Pokémon GO」岡山・吹屋を舞台にした高畑充希さん出演のTVCM放映スタート。日本の坂をGOしよう企画第2弾

「Pokémon GO」岡山・吹屋を舞台にした高畑充希さん出演のTVCM放映スタート。日本の坂をGOしよう企画第2弾

 ポケモンは本日(2023年1月20日),スマホゲーム「Pokémon GO」の全国TVCM「日本の坂をGOしよう」シリーズ第2弾“岡山・吹屋ふるさと村篇”の放映を開始した。吹屋ふるさと村にはリアルポケストップが設置中だ。

[2023/01/20 04:00]

「ポケモンGO」に新要素“ゲンシカイキ”が登場。グラードンやカイオーガで確認される

「ポケモンGO」に新要素“ゲンシカイキ”が登場。グラードンやカイオーガで確認される

 Nianticとポケモンは2023年1月18日,スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2月18日から19日にかけて開催されるリアルイベント“Pokémon GO Tour:ホウエン地方 - Las Vegas”で登場する新要素「ゲンシカイキ」の情報を公開した。※初出時にイベントの開催期間を誤って記載していたため,2023年1月19日22:00に記事を修正しました

[2023/01/19 21:43]

「ポケモンGO」,今年の旧正月イベントが1月19日に開幕。イベントボーナスで色違いのダルマッカに出会いやすくなる

「ポケモンGO」,今年の旧正月イベントが1月19日に開幕。イベントボーナスで色違いのダルマッカに出会いやすくなる

 Nianticとポケモンは本日(2023年1月13日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「旧正月イベント2023」を1月19日10:00から1月23日20:00まで開催すると発表した。今回は,イベントボーナスで色違いの「ダルマッカ」に出会いやすくなるほか,「ミミロル」「ホルビー」といったポケモンたちに出会いやすくなるという。

[2023/01/13 17:43]

「ポケモンGO」,次回のコミュニティ・デイではオンバットが大量発生。2月5日14:00より3時間開催へ

「ポケモンGO」,次回のコミュニティ・デイではオンバットが大量発生。2月5日14:00より3時間開催へ

 Nianticとポケモンは本日(2023年1月12日),スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,来月開催する「コミュニティ・デイ」の詳細を発表した。次回は2月5日14:00から17:00までの開催となり,おんぱポケモンの「オンバット」が大量発生する。

[2023/01/12 18:22]

ARグラスを使った「みんなで楽しむARゲーム」や,コンテンツに応じて香りが飛んでくる機器をCES 2023で体験してみた

ARグラスを使った「みんなで楽しむARゲーム」や,コンテンツに応じて香りが飛んでくる機器をCES 2023で体験してみた

 CES 2023のサブイベント「ShowStoppers@CES」では,日本のスタートアップ企業が多数出展していた。そうした展示の中から,AR技術を使ったゲームにも関わる展示として,GraffityのARゲーム「SushiCraft」や,アロマジョインの香りデバイス「Aroma Shooter」を紹介しよう。

[2023/01/06 22:06]

「ポケモンGO」,色違いのデデンネやメガボーマンダらが登場するフェアリー/ドラゴンタイプイベントが1月10日にスタート

「ポケモンGO」,色違いのデデンネやメガボーマンダらが登場するフェアリー/ドラゴンタイプイベントが1月10日にスタート

 Nianticとポケモンは本日(2023年1月5日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「フェアリー/ドラゴンタイプイベント」を1月10日8:00から1月16日22:00まで開催すると発表した。今回は,色違いのデデンネやメガボーマンダがアプリ内に初登場する。また,ヨーギラスが大量発生する「コミュニティ・デイ(復刻)」を1月21日に開催することも明らかにされた。

[2023/01/06 14:56]

[インタビュー]2022年の「ポケモンGO」を振り返る。3年ぶりのリアルイベント開催やウルトラビースト襲来など,トピック盛りだくさんの1年に

[インタビュー]2022年の「ポケモンGO」を振り返る。3年ぶりのリアルイベント開催やウルトラビースト襲来など,トピック盛りだくさんの1年に

 Nianticとポケモンが手掛けるスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」。7月にサービス開始から6周年を迎えた2022年もコロナ禍の影響は続いたものの,3年ぶりとなるリアルイベントが開催されたり,ウルトラビーストが襲来したりと,話題が尽きない年だった。そんな1年を,Nianticの石塚尚之氏と共に振り返ってみた。

[2022/12/30 10:00]

「ポケモンGO」にパーティートップハットをかぶったピカチュウが登場。2023年お正月イベントの内容が明らかに

「ポケモンGO」にパーティートップハットをかぶったピカチュウが登場。2023年お正月イベントの内容が明らかに

 Nianticとポケモンは本日(2022年12月28日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「2023年お正月イベント」を2022年12月31日20:00から2023年1月4日20:00まで開催すると発表した。今回は,「パーティートップハットをかぶった『ピカチュウ』」が新登場したり,新年を祝う花火が空を彩ったりするという。

[2022/12/28 14:04]

「ポケモンGO」,12月23日にスタートするウィンターイベントパート2の詳細が公開に。新登場するホリデーハットをかぶったイーブイは進化も可能

「ポケモンGO」,12月23日にスタートするウィンターイベントパート2の詳細が公開に。新登場するホリデーハットをかぶったイーブイは進化も可能

 Nianticとポケモンは本日(2022年12月21日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「ウィンターイベントパート2」を12月23日10:00から12月31日20:00まで開催すると発表した。今回は,ホリデーハットをかぶった「イーブイ」と,その進化形であるポケモンたちが登場する。

[2022/12/21 17:18]

「ポケモンGO」,2023年最初のコミュニティ・デイは1月7日14:00より開催へ。ハリマロンが大量発生

「ポケモンGO」,2023年最初のコミュニティ・デイは1月7日14:00より開催へ。ハリマロンが大量発生

 Nianticとポケモンは本日(2022年12月20日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2023年1月に開催するコミュニティ・デイの詳細を発表した。開催期間は2023年1月7日14:00から17:00までとなり,いがぐりポケモンの「ハリマロン」が大量発生するという。そして,これに合わせて,色違いのハリマロンがアプリ内に初登場するという。

[2022/12/20 14:27]

スマホ向けARバスケゲーム「NBA All-World」,2023年1月24日リリース。テイラー・タカハシさんが出演するゲーム紹介動画が公開に

スマホ向けARバスケゲーム「NBA All-World」,2023年1月24日リリース。テイラー・タカハシさんが出演するゲーム紹介動画が公開に

 Nianticは本日,スマートフォン向けARバスケットボールゲーム「NBA All-World」2023年1月24日にリリースすると発表した。発表に合わせて,アメリカの俳優で元バスケットボール選手であるテイラー・タカハシさんが出演するゲーム紹介動画が公開されている。Android版の事前登録も引き続き実施中だ。

[2022/12/19 16:33]

「ポケモンGO」,地域によって羽の模様が異なるビビヨンが新登場。ポストカードをピン留めすることで,進化前の“コフキムシ”に出会える

「ポケモンGO」,地域によって羽の模様が異なるビビヨンが新登場。ポストカードをピン留めすることで,進化前の“コフキムシ”に出会える

 Nianticとポケモンは本日(2022年12月16日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,「コフキムシ」と進化後の姿である「コフーライ」「ビビヨン」が登場したことを発表した。コフキムシはアプリ内のポストカードをピン留めすると出会うことができるという。

[2022/12/16 14:47]
さらに記事を探す

トピックス
スペシャルコンテンツ