パッケージ
Master of Epic: The ResonanceAge Universe公式サイトへ
  • MOE
  • 発売日:2005/04/01
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
92
投稿数:113
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/08/06 10:02

インタビュー

「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

 ウィローエンターテイメントは,2013年8月から9月にかけて,同社がサービスを提供している「Master of Epic: The ResonanceAge Universe」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」のオンラインRPG3タイトルのアップデートを順次実施する。今回,4Gamerでは,各タイトルの運営開発チームにそれぞれのアップデートの概要と今後の展望などを聞いた。

左から,「Master of Epic」プロデューサーの鈴木和章氏,「パンドラサーガ」プロデューサーの高山和樹氏,「ドルアーガの塔」プロデューサーの沼田健佑氏
画像集#008のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

「Master of Epic: The ResonanceAge Universe」公式サイト

「パンドラサーガ」公式サイト

「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」公式サイト



「Master of Epic」は新ハウジングマップとフェローシップの機能を追加


画像集#009のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
 「Master of Epic: The ResonanceAge Universe」(以下,MoE)では,2013年8月6日に実施する大型アップデートにて,AncientAgeの新ハウジングマップ「ミトヤの大樹」を実装し,次いで8月20日には「フェローシップ掲示板」機能を追加する。今回のアップデートについて,同タイトルのプロデューサーを務める鈴木和章氏と,開発ディレクターの藤原一人氏,そしてMoEチームの西 諒馬氏に話を聞いた。

 ミトヤの大樹は,MoEに登場する森の神ミトヤの名を冠しており,これまでにない自然にあふれた幻想的なハウジングマップになっている。マップの中心には大樹があり,その周囲には同心円状に土地が並んでいる。また大樹に登ることが可能で,上部に土地を持つことも可能だ。そのほか,マップ外周の崖の上に土地を持つことも可能で,マップ内の土地の総数は180となる。


MoEチームの西 諒馬氏
画像集#001のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「この大樹は,MoEの世界の中では最も高さのあるマップです。大樹の内部は,魔法陣で稼動するエレベーターとなっており,地上と上層を行ったり来たりできるので,ぜひその演出をご確認ください。もちろん大樹の上部からは,このマップ全体を見渡すことができます。ただし,落下ダメージは5000ほどになるので,十分気をつけてください。ちなみに,頑張ればエレベーターを使わずに,自力で大樹を登ることも可能です。
 なお,土地を円形状に配置しているのは,各家に設置されたベンダーを見て回るときの利便性に配慮したからです」(西氏)

 またこのマップでは,大樹の生命力により,栽培時における苗床の栄養度減少が緩やかになる。西氏いわく,ほかのマップよりも栄養度を気にかける必要がなくなり,また使用する栄養剤も比較的安価なもので大丈夫とのことである。

「マップには滝があり,その上部には昼夜を問わず虹がかかっています。実はこの虹,私が今回こだわった部分で,大樹の上から眺めると非常に壮観ですので,ご鑑賞いただけるとうれしいです。水中には魚も泳いでいますから,こちらもぜひご覧ください」(西氏)

画像集#010のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた 画像集#011のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
画像集#012のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた 画像集#013のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

 フェローシップに追加される機能は二つあり,まず「フェローシップ掲示板」が実装される。これは同じフェローシップのメンバーが閲覧/書き込み可能な掲示板で,1件あたり全角文字で最大50文字のメッセージを最大50件まで記録できる。

画像集#014のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

開発ディレクターの藤原一人氏
画像集#002のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「これまでは同じフェローシップのメンバーでもログインする時間が異なると,なかなかコミュニケーションが取れないという事態が生じていました。たとえば,フェローシップで集まって何かやろうという場合には,外部サイトの掲示板を利用して情報を伝達するほかなかったんです。
 そこで今回,掲示板を設置することで,フェローシップ内のイベントや待ち合わせなどに活用していただこうと考えました」(藤原氏)

 もう一つの追加機能は「フェローシップ宣伝掲示板」だ。こちらは,フェローシップ外のプレイヤーに向けて,自身のフェローシップがどんな方針でどんな活動を行っているかを告知するためのもの。書き込めるのはフェローシップのマスターのみで,紹介文に加えて現在の参加人数,WarAgeにおける勢力を公開できる。

画像集#015のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

 そのほか9月以降にもいくつか改修が予定されている。まずChaosAgeでは,レイドボス戦の戦闘AIが変更され,「神獣」が使用するテクニックなどに変化が生ずる。合わせて報酬もリニューアルされ,新たに追加される武器の素材や,神獣にちなんだアイテム/テクニックなどが提供される。
 またAncientAgeでは,ベンダーの商品検索機能が追加される。これはキーワードを入力すると,該当するアイテム名とベンダーの住所のリストが表示されるという機能だ。

プロデューサーを務める鈴木和章氏
画像集#003のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「神獣のAI変更は,約3年ぶりとなります。現在の仕様はもう攻略法が確立していますから,改修によってまた新鮮な気持ちでチャレンジしていただけると思います。」(鈴木氏)

「ベンダー検索は,プレイヤーの利便性を向上させる機能ですが,あえて価格を表示していません。と言うのは,サービス精神から普通より低い価格で商品を売っているプレイヤーがいるからです。その価格に合わせて価格競争が発生してしまうのを避けたいんですよね」(藤原氏)

画像集#016のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた 画像集#017のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

 さてMoEでは,現在,「ダイアロス サマー プログラム 2013」と題してイベント・キャンペーンが行われているが,8月6日からは「Master of BINGO」が開催される。これはサーバーごとにさまざまなお題が出され,それをクリアするとマスが埋まっていき,一列すべてが埋まるとそのサーバーのプレイヤー全員に恩恵があるというもの。
 同じく8月6日には,「夏の肝試し」が開催される。2012年開催の肝試しとは,かなり内容が異なるそうなので,期待したいところだ。

 8月13日からは,ChaosAgeにて,毎日,特別なレイドボス戦を提供する。レイドボス戦は普段だと土日しか開催されないので,この機会に存分に楽しんでおきたい。
 また8月20日からは,フェローシップに機能強化にあわせ,フェローシップ加入イベントを実施。こちらは既存のフェローシップメンバーと,新規加入者の双方にメリットがある内容となる。
 そのほか,9月には大きなイベントを予定しているとのことなので,続報を待ってほしい。

 最後に,3氏からプレイヤーに向けたメッセージを掲載しよう。

「MoEでは,2013年7月にチュートリアルをリニューアルしました。これまではチュートリアルで挫折したという方もいらっしゃったのですが,ぜひこの機会にまたチャレンジしていただけるとうれしいです」(藤原氏)

「肝試しは,これまで3年ほど同じ内容だったのですが,今回はゼロから作り直しています。とくに演出面で,皆さんを恐怖のどん底に叩き落すくらいの意気込みで作っていますので,期待してください」(西氏)

「MoEは,長年にわたり多くの皆さんに愛されているタイトルです。今後も皆さんのご意見やリクエストに応える運営開発を行っていきますので,ぜひよろしくお願いします」(鈴木氏)

「Master of Epic: The ResonanceAge Universe」公式サイト


「パンドラサーガ」は1年半ぶりの大規模戦争「アールザール要撃戦」を実装


 「パンドラサーガ」では,2013年9月に新コンテンツ「アールザール要撃戦」を実装する。この新しい戦争の概要を,同タイトルのプロデューサーを務める高山和樹氏と,企画リーダーの渡辺正太氏に話を聞いた。

 アールザール要撃戦の舞台となるのは,四方を険しい山に囲まれ,中央部が低地になっているすり鉢状のマップだ。ルールは拠点の奪取と対人戦に重点が置かれたシンプルな内容で,プレイヤーが余計な策略をめぐらすことなく,純粋に戦闘を楽しめるものとなっている。なお参加プレイヤー数は,各国180人×3国で,最大540人となる。

画像集#018のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

企画リーダーの渡辺正太氏
画像集#004のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「アールザール要撃戦は,約1年半ぶりの新しい大規模戦争です。この戦争はお客様の好みの傾向を反映して,複雑なルールを排除しており,プレイヤーの実力がそのまま勝敗に影響する仕様になっています。そのうえで,マップの高低差を利用した戦術の展開など,新しい遊びの要素も加えていますから,かなりやり応えがあるんじゃないでしょうか」(渡辺氏)

 マップ上の拠点は9つあり,高台に設置された拠点は防衛に優れる。一方,低地にある中央の拠点は,四方から敵に攻められる可能性が生ずるため,攻防のバランス配分が重要となる。そこには騎兵隊による奇襲や,支援兵のテレポートなどが活躍するチャンスも生まれることだろう。

「既存の戦争マップと異なり,アールザール要撃戦のマップは,自然の中という部分を重視し,風景の美しさにもこだわっています。濃厚な対人戦を楽しむ一方で,風景にも目を向けていただけるとうれしいですね」(渡辺氏)

 なお,このアールザール要撃戦が実装されることにより,ゲーム内の戦争のスケジュールが見直され,既存の戦争を含めて,1年365日,毎日いずれかの戦争が開催されるようになるという。「パンドラサーガ」と言えば,サービスイン当初から対人戦を特徴に掲げてきたタイトルだが,ここに来て名実ともに対人戦特化のオンラインRPGとなったわけである。ちなみにアールザール要撃戦は,今のところ週2回開催予定とのことだ。

 最後に,「パンドラサーガ」の今後の展開について,両氏に語ってもらったので,以下に掲載しよう。

プロデューサーを務める高山和樹氏
画像集#005のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「『パンドラサーガ』も長くサービスしているタイトルですから,今ではあまりお客様が遊ばれていないコンテンツもあります。そういったコンテンツをガラッとリニューアルすることで,新鮮な気持ちで楽しんでいただくことも考えています」(渡辺氏)

「アールザール要撃戦のシンプルさに代表されるように,僕自身は分かりやすい展開を目指しています。また『戦争しかやることがない』というお客様の声に応えて,10月にはインスタンスダンジョンを,さらに2013年内に新コンテンツをいくつか実装する予定です。2013年8月開催の『第4回 Pandora Japan Cup』以降は,公式サイトのリニューアルを含め,体制を一新して臨みますのでご期待ください」(高山氏)

画像集#019のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

「パンドラサーガ」公式サイト



「ドルアーガの塔」は新エニグマシステムと新マップが相次いで登場


 「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」では,2013年8月に「エニグマシステム」のリニューアル,翌9月に新マップ「ニアバーナ」の実装が行われる。それらの概要について,同タイトルのプロデューサーを務める沼田健佑氏と,ドルアーガチームの安達東秀氏に話を聞いた。

 実装の順序とは前後するが,まずニアバーナから説明すると,このマップはメスラム比良坂に始まった冥界メスラムの最後のエリアで,対象レベル帯はレベル110以上となる。プレイヤー達はこれまで,原作「ドルアーガの塔」の主人公であるギルとカイの足跡をたどってゲームを進行してきたわけだが,ここニアバーナでは,その冒険が大きなターニングポイントを迎えるという。

プロデューサーを務める沼田健佑氏
画像集#006のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「比良坂は閉塞したドーム状の部屋が連続して配置され,ギエナの原は魑魅魍魎のうごめく毒沼で4つの試練をクリアするという内容でした。今回のニアバーナは,それまでの地獄絵図とは対照的な開けた湿地帯で,浄土のような雰囲気に仕上がっています。登場するモンスターも霊魂や思念体を思わせるものが多くなり,プレイヤーは湿原を駆け回って冒険することになるでしょう」(沼田氏)

 さて,通常であれば平穏なニアバーナだが,ギルとカイが立ち去ったあとに謎の大洪水が発生し,突如冥界に空いた大穴からは,冥界には存在しないはずのモンスターが出現する。
 そのため,冥界に鎮座する邪女神「ティアマト」が怒り,洪水で異常事態となったニアバーナは,さらなる混乱に陥ってしまうのだ。

「プレイヤーは,ティアマトの怒りを鎮めることと,大穴から溢れ出たモンスターに対処することの双方をこなしつつ,ギルとカイの足跡をたどることになります。ティアマトは強大な存在なので討伐はできないのですが,彼女の怒りを鎮める手段として,今までにない協力要素を用意していますので,期待してください。」(沼田氏)

画像集#020のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた

 また新マップ実装にあわせ,プレイヤーキャラのレベルキャップがレベル110から115に引き上げられ,高レベル帯向けの新装備も登場。それに伴い,ダンジョン「ドルアーガの塔」も56階と57階が開放される。なお塔に関しては,次回開放でついに最上階の60階に到達する予定だ。
 それに先駆けて2013年8月,塔の各フロアに仕掛けられた謎を解いていくエニグマシステムにリニューアルが施される。

ドルアーガチームの安達東秀氏
画像集#007のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
「従来のエニグマは,一度謎を解いてしまうとそれっきりになってしまったり,あるいはネットを介した情報のやり取りにより,謎の賞味期限が圧倒的に短くなったりするという問題を抱えていました。そこで,塔の1フロアをどれだけ早くクリアできるかを追求するという,一部のお客様が実際にチャレンジしているやり込みプレイをヒントに,一連の新エニグマシステムを企画したんです」(安達氏)

 新エニグマシステムのポイントは3つ。1つは「チェインエニグマ」で,複数のエニグマを解くことや,特定のエニグマを解いて特殊アイテムを入手することで,初めて解読可能になるエニグマが登場する。

 2つめの「アブソリュートエニグマ」は,特定のエニグマに「解読度」を設け,クリア時の解読度の達成度合いによって報酬の内容が変わるというもの。解読度の判定はエニグマによって異なるが,たとえば謎を解き終えるまでの時間の短さや,モンスターとの戦闘における与ダメージ量/被ダメージ量などが基準になるとのことだ。

画像集#021のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
 そして3つめの「コンプリートエニグマ」は,複数のアブソリュートエニグマをすべて一定の解読度以上でクリアした場合に,解読可能となるエニグマだ。いわば,チェインエニグマとアブソリュートエニグマのハイブリッドというわけである。
 ちなみにコンプリートエニグマは,あくまでもやり込み要素であり,解かなくともゲーム本来の進行には影響ないとのことだ。

「新エニグマシステムでは,時間を短縮するために移動ルートを絞り込んだり,装備やパーティ編成を見直したりと,お客様自身が課題を設定し,それをクリアするために試行錯誤していただくこととなります。もちろん答えは一様ではなく,新装備や新スキルが実装されたときには,新たな解法が生まれるでしょうし,そこから得られる結果もさまざまです。
 またエニグマを解いた時間を競うランキングを設けることで,やり込みプレイとしてのモチベーションを提供する予定です」(安達氏)

「今回,チェインエニグマとアブソリュートエニグマを組み込んだことで,エニグマの総数が以前よりもかなり増えます。つまり,塔内の宝箱の数もそれだけ増えます。もちろん肝心の宝箱の中身も新アイテムを用意していますので、実装を楽しみにしていてください。」(沼田氏)

画像集#022のサムネイル/「Master of Epic」「パンドラサーガ」「ドルアーガの塔」が2013年8月から9月にかけてアップデートを実施。各タイトルの運営開発チームにその内容を聞いてきた
 沼田氏と安達氏いわく,これら新エニグマシステムは,当初2013年7月の実装を目指して開発を進めていたという。しかし,実際にプレイヤーに遊んでもらい,その意見を反映したほうがよりよいものになると判断し,本実装を約1か月延期。広く意見を募るべく,8月中に新エニグマシステムの公開テストが行われる予定となっている。
 最後に,両氏のプレイヤーに向けたメッセージを掲載しよう。

「エニグマシステムに大きな新要素が加わるのは,2008年のサービスイン以来,初めてとなります。ぜひ新鮮な驚きを味わっていただきたいです」(安達氏)

「『ドルアーガの塔』では,2013年4月から『Re:form』と銘打って,ゲームのさまざまな部分を改修していますが,これまでは思うように作業が進まなかったのも事実です。その反省から,今回はお客様のご意見を積極的に取り入れようと,新エニグマシステムの公開テストを企画しました。今後も同様の公開テストを行っていく予定ですので,ぜひ積極的にご参加ください。また,2013年9月の新マップの実装に伴うストーリーの展開にも,ぜひご期待ください」(沼田氏)

「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Master of Epic: The ResonanceAge Universe

  • 関連タイトル:

    パンドラサーガ

  • 関連タイトル:

    ドルアーガの塔〜the Phantom of GILGAMESH〜

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日