オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/06/12 17:07

イベント

[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル

 Warner Bros. Interactive Entertainmentから2014年中にリリース予定の「Dying Light」PC / PS3 / PS4 / Xbox 360 / Xbox One)は,「Dead Island」シリーズなどで知られるデベロッパ,Techlandが手がける,一人称視点の新作サバイバルアクションだ。
 今回は,E3 2013の会場で実機デモに触る機会を得たので,そのレポートをお伝えしよう。

「Dying Light」公式サイト(※英語)



画像集#001のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル
 「Dying Light」の世界は,何らかの病原菌によってゾンビ化した人々“インフェクテッド”に覆われてしまっている。
 ゲーム中にはトタン屋根の粗末な家屋が並び立つスラム街のような場所があるかと思えば,列車基地や高速道路などで戦うシーンもあるというように,さまざまなシチュエーションが用意されている。
 本作の具体的な世界設定は明らかにされていないものの,強烈な日差しが照りつけているシーンがあることから,「Dead Island」のような南国の島や海岸沿いの街あたりが舞台になっていると思われる。


画像集#002のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル
画像集#007のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル

 プレイヤーの設定については深く語ってもらえなかったのだが,Runner(ランナー)と呼ばれる専門職に就いている人物のようだ。Runnerとは,フリーランニングのスキルやサバイバルの才能などを生かし,政府軍が進出できないような場所に潜入する“非公式の救助隊員”のようなものらしい。
 実際にゲームでも,窮地に陥っている人を助けるランダムイベント(Random Encounters)や,輸送ヘリから投下された物資を制限時間内に取りに行くミッションなど,救助隊員のような行動を取ることが確認できた。

 システム的な説明をすると,本作は一人称視点のアクションゲーム。そのフィールドは,ミッションごとに決められたエリア内を自由に移動できるという,箱庭タイプになっている。
 インフェクテッド達に対抗する手段として武器が用意されているのはもちろん,ナタとテーザーガンを組み合わせて新たな武器を作り出せるというような,クラフティング要素も存在する。
 なお,アクションについては,ジャンプしたあとにキックすると跳び蹴りで攻撃,後ずさりしながら攻撃すると敵を引き倒せるというように,さまざまなバリエーションが用意されている模様。スレッジハンマーのような大型武器を持っているときは,ジャンプのあと攻撃すると地面を叩き,衝撃波でインフェクテッド達をなぎ倒す,というようなムーブも確認できた。

画像集#008のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル

 さらに,これにフリーランニングの要素を加えたことで,本作はその存在が際立ったものになっているのだ。
 フィールド内にはインフェクテッド達があふれ返っているので,正面を切って戦っていると,すぐに囲まれてピンチに陥ってしまう。
 卓越した身体能力を持った主人公は,フェンスや壁を飛び越えたり,建物や自動車によじ上ったり,屋根から屋根へ跳びまわったりと,フィールドを自由自在に動き回れるため,戦闘を避けるルートが無数に生まれるわけだ。

 インフェクテッド達に遭遇したときは,敵を飛び越えたり,障害物の下の隙間にスライディングしたりと,逃げるルートを一瞬で見つけ出し,それを実行に移す判断力が求められる。
 ちなみに,インフェクテッドは音に反応する性質があるようで,ハンドガンなどで発砲すると,プレイヤーの周りに集まってくる。また,光には弱く,懐中電灯の光を当てると,動きを止めることができた。

Techlandのシニアプロデューサー,エイドリアン・シジュウスキー(Adrian Ciszewski)氏
画像集#006のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル
 Techlandのシニアプロデューサーであるエイドリアン・シジュウスキー(Adrian Ciszewski)氏も,「立ち止まって戦うとインフェクテッド達に囲まれてしまうので,逃げても進んでもいいから,とにかく動き続けなければならない」と,デモプレイの際に何度も話していた。

 さらに,ミッションには制限時間が設けられているため,のんびりしているヒマはない。制限時間を過ぎると周囲が暗くなり,日中には出現しなかった強力なクリーチャーが現れる。しかも夜間に出現するクリーチャーは,走ったり,壁をよじ上ったりしてプレイヤーに迫ってくる。このクリーチャーを倒すのは相当難しいため,目的地に一刻も早くたどり着かないといけないわけだ。

画像集#005のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル

 そのほか,本作には,迷彩服や防護マスクをまとったライバルのような存在も登場する。筆者がプレイしたミッションには,高速道路を爆破しようと企んでいるライバル達を急襲して仕留めるというものがあった。
 彼らが何者なのか聞いてみたものの,シジュウスキー氏は「今は語れない」と返答するにとどまった。現時点では,ストーリーや世界設定などを意図的に隠しているようなので,詳細は今後の情報公開を待つしかなさそうだ。

画像集#004のサムネイル/[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル

 本作では,Techlandが開発するゲームエンジンの最新版「Chrome Engine 6」が使用されているとのこと。今回のデモはPC版で行われていたが,シジュウスキー氏によれば,グラフィックスはDirectX 11世代を基準にしているそうである。

 「Dying Light」は,ジャンルとしてはサバイバルアクションだが,フリーランニングという要素が入ったことで,息をつく暇も与えられない,ジェットコースタームービーならぬジェットコースターアクションになっている。
 日本で発売されるというアナウンスは今のところないが,ぜひ日本でも発売してほしいタイトルだ。

4Gamer E3 2013特設ページ


  • 関連タイトル:

    Dying Light

  • 関連タイトル:

    ダイイングライト

  • 関連タイトル:

    ダイイングライト

  • 関連タイトル:

    ダイイングライト

  • 関連タイトル:

    ダイイングライト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月16日〜04月17日