アクション
海洋アクションADV「バッカニヤ」に登場する個性豊かな艦船の情報を公開。武装やカラーリング変更で自分だけの船を作り上げよう

サクセスは2023年3月21日,海洋アクションADV「バッカニヤ」の新情報として,主人公たちが乗り込む船の詳細を公開した。艦船はパーツを部位ごとに色替えすることも可能で,武装もグラフィックスに反映されるため,自分だけの個性的な艦船を作ることが可能だ。
NEOWIZ,「Lies of P」のデモバージョンをGDC 2023に出展

NEOWIZは本日(3月20日),ソウルライクアクションRPG「Lies of P」のデモバージョンをGDC 2023における「Xbox Media Event」およびEpic Gamesブースで出展すると発表した。Unreal Engine特有のリアルなグラフィックス,華やかな戦闘シーンなどを披露し,来場者とのコミュニケーションを行う予定とのことだ。
「ストII」とロート製薬のコラボTVCM放映中。疲れ目のリュウと充血のダルシムが目薬“ロートジー”で体力回復

ロート製薬は本日,カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターII」とコラボしたTVCMを放映していると告知した。CMは,“ピヨり”状態でスタートした疲れ目のリュウと充血のダルシムが,ロート製薬が販売中の目薬「ロートジー」で瞳を再起動して,体力を回復するという展開になっている。
「ボーダーブレイク」,“近未来の架想重機デザインプロジェクト”出雲重機デザインの武器4種類が登場するピックアップロットを開催

セガは本日,PS4用ソフト「ボーダーブレイク」で,「出雲重機」デザインの武器4種類が登場する「『出雲重機』デザイン武器PUロット」を開始した。出雲重機とは,クリエイター・大久保淳二氏による“近未来の架想重機デザインプロジェクト”だ。ピックアップロットでは,★4出現時にコラボ武器が確定で手に入る。
プロライセンス発行権利をかけた「ぷよぷよプロ選抜大会 SEASON5」,若いパワーが熱くぶつかり合う大会の様子をレポート

2023年3月18日,セガは「ぷよぷよ」シリーズの公式大会である「ぷよぷよプロ選抜大会 SEASON5」を,セガ本社内TUNNEL TOKYOにて開催した。本稿では,プロを目指す選手たちの緊張と気迫がヒシヒシと伝わる,大会の様子をレポートする。
「バイオ RE:4」のアニメPV“バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン”第1話が公開に。“世界名作劇場”で知られる日本アニメーションとコラボ

カプコンは本日,同社が3月24日に予定しているサバイバルホラー「バイオハザード RE:4」の発売を記念し,アニメPV「バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン」第1話を公開した。映像は,日本アニメーションが手掛けたもで,青年レオンによる少女アシュリーの救出劇が描かれる。
「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」のダウンロードカードが3月27日に発売へ。“バトルチップセット”がもらえるキャンペーンも開催

カプコンは本日,4月14日に発売を予定している「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」のダウンロードカードを,3月27日から全国の対象店舗で順次販売すると発表した。セブン-イレブンとローソンでは,ゲーム内で使用可能な「バトルチップセット」がもらえるキャンペーンも開催される。
あの「学園ハンサム」が格闘アクションに。「学園ハンサムFighters」のストアページがSteamでオープン

チーム欲求腐満は,シングルプレイ専用の2Dアクションゲーム「学園ハンサムFighters」のストアページをSteamでオープンした。2010年に登場した「学園ハンサム」のイケメンたちがドット絵になり,謎の飛行物体にさらわれた猫を助けるため,パンチやキック,必殺技で戦っていく。
ネオンカラーの2Dプラットフォーマー「Elsie」,ステージやボス戦の様子を収めた最新トレイラー公開

Playtonic Friendsは,Knight Shift Gamesの新作アクション「Elsie」のトレイラーを公開した。2023年内にPC版とSwitch版のリリースが予定されている本作は,アンドロイドの主人公「Elsie」を操作して戦うハイペースな2Dプラットフォーマー。トレイラーでは,ステージやボス戦の様子が紹介されている。
“悪魔のいけにえ”のゲーム化作品「The Texas Chain Saw Massacre」の正式リリースは8月18日。ゲームの雰囲気が分かる4Kトレイラー公開

非対称型アクション「The Texas Chain Saw Massacre」のトレイラーが公開され,テクニカルテスト開始が5月25日,正式ローンチが8月18日となることも発表となった。本作は,ホラー映画「悪魔のいけにえ」のライセンスを受けたタイトルだ。
オープンワールドRPG「鳴潮(Wuthering Waves)」開発チームの公式Twitterアカウントがオープンに。近日中に重大発表あり

KURO GAMEは,オープンワールドRPG「鳴潮(Wuthering Waves)」開発チームの公式Twitterアカウントをオープンした。今後,ここでもゲームの新情報などを発信していくという。終末世界を舞台にした本作は,現段階でまだ謎の多い作品でもあるが,公式アカウントによれば近日中に重大発表を行う予定だ。
【PR】「Wo Long」x「NARAKA」の相互コラボ開催中。三国乱世×東洋剣戟の相乗効果やいかに

3月3日から,「NARAKA: BLADEPOINT」と「Wo Long: Fallen Dynasty」との相互コラボが実施されている。NARAKAではいくつかのコラボキャンペーンが開催中なので,参加してレアアイテムを入手しよう。
「龍が如く」歴代シリーズのクリアに挑戦。ゲーム実況番組「8夜連続 桐生一馬 龍が如く 歴代作品 連続生実況!」本日より配信

セガは,発売中の「龍が如く」歴代シリーズのクリアを目指すゲーム実況生番組「8夜連続 桐生一馬 龍が如く 歴代作品 連続生実況!」の配信を,本日から3月24日までの8夜連続で実施すると発表した。番組には,シリーズの開発陣が出演し,「龍が如く0 誓いの場所」から「龍が如く6 命の詩。」までに挑戦する。
「スタンドマイヒーローズ」新組織“業務改善室(通称,ギョーカイ)”所属の新キャラクターを公開。メインストーリー第2部のあらすじも明らかに

colyは本日,2023年春に予定している「スタンドマイヒーローズ」の大型リニューアルに関する情報第2弾として,メインストーリー第2部と新キャラクターの情報を公開した。また,第2部で登場する新キャラクター「黒古周二」「佐々円」が所属する新組織「業務改善室」の情報も明らかになっている。
「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」がSteamで40%オフに。“MELTY BLOOD読本”などが付属するデジタル限定版も対象

Project LUMINAは本日,「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」のPC(Steam)版のセールを開始した。期間は3月24日2:00まで。対象となるのはデジタル版2種で,通常版は4488円,限定版は7128円となっている。デジタル限定版は,「MELTY BLOOD 読本」の電子ブック版などが付属する。
「バイオハザード RE:4」を狩野英孝さんがプレイ。“カプコンTV!!”特別版を3月21日20:00から二部構成で放送

カプコンは本日,カプコン公式Web番組「カプコンTV!!」特別版を2023年3月21日20:00から二部構成で放送すると発表した。狩野英孝さんが,第一部で「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」を,第二部で「バイオハザード RE:4」の体験版と,ゲーム本編の一部をプレイする予定だ。
「フォートナイト」に,自作のオリジナルゲームを公開できるツールが登場。 新アドオン「Unreal Editor for Fortnite」の詳細は,GDC 2023にて発表を予定

「フォートナイト」のTwitterアカウント「Fortnite Creators」にて,フォートナイト内に自作のオリジナルゲームを公開できるツールが発表された。「Unreal Editor for Fortnite」という名のツールの詳細は,日本時間3月21日に開幕するGDC 2023にて明かされるようだ。
[プレイレポ]不朽の名作「バイオハザード4」はどのように生まれ変わったのか。「バイオハザード RE:4」のプレイフィールをネタバレ抜きで紹介
![[プレイレポ]不朽の名作「バイオハザード4」はどのように生まれ変わったのか。「バイオハザード RE:4」のプレイフィールをネタバレ抜きで紹介](/image/lazy_loading.png)
カプコンが2023年3月24日に発売を予定している「バイオハザード RE:4」のインプレッションをお届けする。本作は,「RE」の名を冠して生まれ変わった「バイオハザード4」のフルリメイク作品だ。今でも根強いファンに愛され続ける不朽の名作がどのように生まれ変わったのか。ネタバレ抜きでお届けする。
PC版「モンハンライズ」やPS4版「ストリートファイターV」のDLCが“CAPCOM PUBLISHER SALE”のセール対象に追加

カプコンは本日,現在開催している「CAPCOM PUBLISHER SALE」のセール対象に各タイトルのDLCを追加した。セールに追加されたのは,PC版「モンスターハンターライズ」や「Capcom Arcade Stadium」,PS4版「ストリートファイターV」のDLCだ。
「Lies of P」,日本限定“公認インフルエンサー”を募集するオーディションの応募受付を開始。選出者には情報をいち早く発信できる特典を授与

NEOWIZは本日,ソウルライクアクションRPG「Lies of P」の日本限定「公認インフルエンサーオーディション」の募集を開始した。このオーディションでは,SNSで活動しているインフルエンサーを対象に,自薦・他薦で“Lies of P公認インフルエンサーにふさわしい人”を募集する。募集期間は2023年3月31日まで。
「東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch」6月29日に発売決定。パッケージ版予約特典には全87曲収録の4枚組サントラを付属

日本ファルコムは2023年3月17日,Switch用ソフト「東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch」を6月29日にリリースすると発表し,公式サイトをオープンした。Switch版は“ハイスピードモード”に対応するほか,PS4版向けに配信された各種DLCがすべて収録される。
「グラブルVS」「リトル ノア」が最大80%OFF。Cygames,Steamにて期間限定セールを開催中

Cygamesは本日(2023年3月17日),ダウンロード版ゲームと一部DLCがお得に買えるセールをSteamにて開催したと発表した。セール実施期間は3月24日1:59まで。対象は「グランブルーファンタジー ヴァーサス」「リトル ノア 楽園の後継者」のゲーム本編と一部DLCだ。
「GUILTY GEAR」や「くにおくん」などのシリーズ作品が最大90%OFFになる“Steam スプリングセール 2023”を開催

アークシステムワークスは本日,対象タイトルが最大90%OFFになる「Steam スプリングセール 2023」を開始した。期間は2023年3月24日まで。セールの対象となるタイトルは,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」や「くにおくんの三国志だよ全員集合!」などだ。
仲間たちとともに宇宙船を操り,敵と戦う。Co-op型アクションADV「Void Crew」,2023年中のリリースをアナウンス

Focus Entertainmentは,Co-op型アクションADV「Void Crew」の制作をアナウンスし,2023年中にリリースすることを明らかにした。銀河の侵略者に対し,生き残った異端の集団が,人類の生存を賭けて宇宙船で冒険する。プレイヤーたちは,宇宙船の操縦や攻撃など,役割分担してプレイしていくことになる。
ハイレベルなグラフィックスの新作ホラー「Stray Souls」,2023年内のリリースを発表。MetaHuman技術による表情描写にも注目

Versus Evilは,ポーランドのJukai Studioが開発する「Stray Souls」の最新トレイラーを公開し,2023年内のリリースを発表した。祖母が残した田舎町の邸宅に一人暮らしすることになった青年の恐怖体験を,「UnrealEngine 5」のハイレベルなグラフィックスで描く新作ホラーゲームだ。
「ダンガンロンパ」「STEINS;GATE」などのシリーズが最大90%OFF。スパイク・チュンソフト「パブリッシャーセール」をSteamで開催

スパイク・チュンソフトは本日(2023年3月17日)より,3月24日2:00までの期間限定で「パブリッシャーセール」をSteamで開催すると発表した。価格は最大90%OFFだ。対象タイトルは「ダンガンロンパ」シリーズ,「STEINS;GATE」シリーズなどで合計45タイトルが出品される。
集英社ゲームクリエイターズ CAMPとCAMPFIREによるクラウドファンディングセミナーの詳細が発表に。参加者は手数料が2%オフの特典も

集英社によるクリエイター支援プロジェクト“集英社ゲームクリエイターズ CAMP”と,クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」は2023年3月17日,両社が3月29日19:00に開催を予定しているゲームクリエイター向けのクラウドファンディングセミナーの詳細を発表した。参加費は無料で,応募受付は3月26日23:59まで。
アクションRPG「Remnant 2」はこの夏,日本語対応でリリース。コンパニオンとなる犬の勇猛でカワいいトレイラーを公開

Gearbox PublishingとGunfire Gamesは,アクションRPG「Remnant 2」を2023年夏にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。音声を含めて日本語にも対応するという。映像では,プレイヤーをサポートする相棒の犬の姿が紹介されている。コンパニオンの登場で,プレイはどのように変化するのだろうか。
ダークアクションRPG「Hunt the Night」が4月13日に発売。主人公ヴェスパーの活躍を収録した最新トレイラーを公開

DANGEN Entertainmentは本日,アクションRPG「Hunt the Night」を4月13日に発売すると発表し,最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,レトロなグラフィックスで描かれる,初公開の敵キャラクターやステージが収録されている。主人公ヴェスパーのさまざまな攻撃方法も確認可能だ。
[プレイレポ]左手で見習い魔女,右手で悪魔をコントロール? 「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」は,絵本のようなビジュアルと独特の操作性が魅力
![[プレイレポ]左手で見習い魔女,右手で悪魔をコントロール? 「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」は,絵本のようなビジュアルと独特の操作性が魅力](/image/lazy_loading.png)
任天堂より本日発売されたSwitch用ソフト「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」は,ベヨネッタの“はじまりの物語”を描く,プラチナゲームズの新作アクションアドベンチャー。童話のような世界観やビジュアル,左手で見習い魔女,右手で悪魔を動かす独特の操作方法が魅力の本作を紹介しよう。
「モンスト」とアニメ「転生したらスライムだった件」とのコラボが本日スタート。研ナオコさんがスライムに扮するTVCM映像「転生したらスライムだった研」公開

MIXIは本日,サービス中のスマホアプリ「モンスターストライク」と,TVアニメ「転生したらスライムだった件」とのコラボを開始する。コラボに合わせて,歌手でタレントの研ナオコさんがスライムに扮して顔を自由自在に引っ張られるという,新たなテレビCM映像が公開されている。
「トキメキファンタジー ラテール」,新規シナリオ“オルカリウム”実装。新システム“バトルパス”と“占星術”の追加も

HappyTukは本日,オンラインアクションRPG「トキメキファンタジー ラテール」のアップデートを実施した。新規シナリオ「オルカリウム」が実装されたほか,新システム「バトルパス」と「占星術」の追加,イベントの配信なども行われている。