ディースリー・パブリッシャーは本日(2021年6月24日),同社が2021年末に発売を予定しているアクションシューティングゲーム「
地球防衛軍6」の
最新情報を公開した。
今回の発表では,全長数キロにおよぶ目的不明の飛行物体
「リング」と,バリスティック・ナイフで人類を攻撃する謎の敵
「アンドロイド」,およびその大型個体である
「大型アンドロイド」の姿が公開された。
それに合わせて,それに対抗するEDF(地球防衛軍)の兵科として,前作
「地球防衛軍5」に登場した
二刀装甲兵・フェンサーと,
空爆誘導兵・エアレイダーの情報も明らかにされている。
また,本作の最新映像や実機プレイを披露する
公式生放送「『地球防衛軍6』公式生放送 〜乙女たちよ,絶望の未来に生きろ。〜」を
6月25日21:00から実施することも発表された。配信は毎月行われる予定とのことなので,本作の情報を求めている人は忘れずにチェックしておこう。
地球防衛3Dアクション・シューティング
「地球防衛軍6」
瀕死の人類の息の根を止める
新たな脅威、襲来。
■新たなる脅威出現
●リング
突如として空から降りてきたリング状の飛行物体。全長は数キロに及ぶ。人類が目にする最も巨大な飛行体だといえる。人類の呼びかけに応えず、かといって攻撃する様子もない。希望的観測でしかないが、人類を見守るかのようにただ静かに浮遊し続けている。
●アンドロイド
機械生命体。先進技術研究部により「融合生命体1号」と命名された。どこで、何のために産み出されたのか、現時点では何もわかっていない。
唯一確かなことは「人を襲う習性がある」ということである。腕のように見える部位には、バリスティック・ナイフが装備されており、発見した人間に躊躇なく発射、攻撃する。
ロボットのように見えるが、驚くことに体積の半分が生体組織で構成されており、機械と生物の中間に位置する存在だといえる。
攻撃によって装甲が破壊されると下には有機的な物質が確認できる
 |
 |
破壊に成功、爆発をしながら体液のようなしぶきも確認できる、機会でありながら生物でもあるようだ
 |
 |
●大型アンドロイド
機械生命体は1種類だけではないことが確認されている。正式呼称「融合生命体2号」。1号に比べ、全長は約2倍。重装甲かつ重武装である。両側面にパワーマシンガンを搭載。これは歩兵との市街戦を想定した武装であると推測される。1号と同様、詳細は何もわかっていない。
■そして二刀装甲兵、健在。
●外骨格で強化した装甲兵 フェンサー
二刀装甲兵。外骨格式パワーアシスト装置を装備した強化兵士。軍用外骨格「パワードスケルトン」を装着した兵士の腕力は1トンをこえ、重装備の携帯が可能。先の大戦ではパワードスケルトンを装着した兵士だけのフェンサー部隊が大活躍した。「フェンサー」の名前は、フェンサーに特化された装備「ブラストホールスピア」に由来する。
■で、戦場の司令塔は健在!?
●戦場の司令塔の雄姿 エアレイダー
空爆誘導兵。先の大戦前、テロリスト集団との市街戦が多発。しかし、視界の悪い街中、しかも乱戦においては効果的な航空支援がおこなえず、戦闘の度に多数の死傷者を出すこととなった。そのため、歩兵に随行し、必要なタイミングで効果的に空爆を要請するスペシャリストが必要となった。それがエアレイダー誕生の経緯である。
地球防衛軍5
 |
 |
歩兵でありながら空軍や砲兵に攻撃を指示するエアレイダーは、かつて最前線から攻撃機や砲兵と連携をとり、大型火砲の力を借りて敵を殲滅した。また、輸送機に対し、ビークルの投下要請をおこなうことも許されていた。
■司令塔は健在だが?
しかし2027年の今、EDF251基地が置かれる状況は、武器も満足に存在せず残存する敵との消耗戦を繰り返す日々である。砲兵隊、爆撃機やガンシップなど航空機、潜水母艦、攻撃衛星などへの攻撃要請が、かつてと変わらず可能とは考えにくい。また猛々しいビークルの数々も、前述のコンバットフレームの状態から推測は容易い。この様な世界でエアレイダーがかつてのような華々しい活躍を見せることができるのだろうか…。続報をを待て!
荒廃した市街地で生き残ったテレポーションアンカーが起動している。3年経っても変わらず動くのか!? これを破壊するため戦うエアレイダー。
 |
 |
『地球防衛軍6』
公式生放送〜乙女たちよ、絶望の未来に生きろ。〜
配信開始および第1回放送のご案内
■『地球防衛軍6』公式生放送番組を月イチでお届け! 第1回放送は『地球防衛軍6』の魅力を映像や実機プレイでご紹介。世界最速となる公開映像もあるぞ!
2021年末発売予定『地球防衛軍6』の特別番組を毎月1回、ニコ生&YouTube Liveで配信! 番組名は【『地球防衛軍6』公式生放送 〜乙女たちよ、絶望の未来に生きろ。〜】パーソナリティに『5』公式生放送から引き続き、声優の優木かな隊員&橋本ちなみ隊員を迎え、ディースリー・パブリッシャーの岡島信幸と共に、最新情報など見どころ満載でお届けします。記念すべき第1回は6月25日(金)21時から放送いたします。初回ということで世界最速『地球防衛軍6』の初出し映像やTGS2020以来の実機プレイなどを交えながらゲーム魅力をご紹介していきます。本作の公式生放送でも内容盛りだくさんでお送りしますので、是非ご期待ください!
 優木 かな(ヴィムス) |
 橋本 ちなみ(ヴィムス) |
 岡島 信幸(ディースリー・パブリッシャー) |
●第1回放送は6/25(金)に配信!
『地球防衛軍6』の様々な情報を実際にプレイしながらお届け! さらには7月15日に発売予定の『地球防衛軍2 for Nintendo Switch』の情報もあわせてご紹介します。もちろん今回の生放送もリアルタイムで視聴しているエリート隊員だけに当たる超豪華なプレゼントもご用意。こちらもご期待ください! EDFは君の視聴を待っているぞ!!
・第1回放送概要
放送日時 2021/6/25(金)21:00〜 予定
・視聴URL
インターネットラジオステーション<音泉>
http://www.onsen.ag/
ニコニコ動画 <音泉>チャンネル(初台)第1回放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv332394599
音泉YouTube 第1回放送
https://www.youtube.com/watch?v=zVi8QIOofp8
●全国のEDF隊員からのお便り募集中!
・ふつおた
ゲームに関する質問やパーソナリティへのメッセージなどを、音泉投稿フォームよりお寄せください。