SF
- この記事のURL:
キーワード

深淵のドラマは続く。解雇された「Subnautica 2」のオリジナルメンバーは職務放棄だった?。KRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開

潜水シム「Subnautica 2」を開発するUnknown Worldsの創業メンバー3人が突然解雇されるという人事と,その開発者のSNSを使った独白を受け,パブリッシャのKRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開した。解雇理由について,パブリッシャから赤裸々に語られることは非常に珍しい。
独特のアートスタイルとコミカルなノリが魅力のミッション制協力型FPS「Mycopunk」,アーリーアクセス開始。Steamで「非常に好評」

Devolver Digitalは本日(2025年7月11日),Pigeons at Playが開発する新作「Mycopunk」のアーリーアクセスを開始した。独特のアートスタイルが目を惹く本作は,ミッション制の協力型一人称シューティング。Steamレビューは「非常に好評」となっている。
オカルト探索&ターン制ストラテジーRPG「新月同行」,8月7日に正式リリース。バトルシステムなどを紹介したPVも公開に

Garenaは本日(2025年7月11日),スマートフォン向けRPG「新月同行」を8月7日に正式リリースすると発表した。本作は,大都市を舞台にしたオカルト探索&ターン制ストラテジーRPGだ。リリース決定を記念したPVも解禁されており,本作のバトルシステムやキャラクターの一部が紹介されている。
「恋と深空」Ver.4.0「深空の見届けの下に」リリース! 夢のようなプロポーズに心震えたレポート

「恋と深空」Ver.4.0「深空の見届けの下に」では,プロポーズを描いた新思念をはじめ,礼装やウェディングドレス,添い寝モード,AR付き添い,手帳などが実装されました。本記事では,それら新要素の見どころを,プレイ体験とともに振り返ります。
タイムリープを駆使して地球外生命体の侵攻に抗おう。PC向けストラテジーゲーム「Every Day We Fight」,早期アクセスを開始

Hooded Horseは2025年7月10日,PC向けストラテジーゲーム「Every Day We Fight」の早期アクセスを開始した。本作は,地球に襲来した謎の地球外生命体「リフター」と戦う,レジスタンス部隊の活躍を描いたタクティカルゲームだ。偶然タイムリープの力を入手した主人公たちは,その力でリフターに対抗していく。
「EGGコンソール ザナックEX MSX2」本日配信。MSX版「ザナック」の後日譚が描かれるコンパイルの縦スクロールシューティング

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール ザナックEX MSX2」の配信を開始した。「ザナックEX」は,1986年にコンパイルから発売された縦スクロールSTGだ。MSX版「ザナック」の後日譚が描かれ,最新鋭戦闘機を操作し,有機知性体を倒していく。プレイスタイルに応じてゲーム難度が変化する。
新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

Saroasis Studioは本日(2025年7月10日),同社が開発中のバトルロイヤルシューター「運命のトリガー」のクローズドβテスター募集を開始した。テストは7月25日開始となり,4週間以上の実施予定となっている。今回のクローズドβテストは,Steamで実施される。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第845回「誰かに届けること」

前回,Nintendo Switch 2を購入したことを報告したディーノ選手ですが,今週はPS5用ソフト「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」をプレイしていたそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,まだ始めたばかりでも感じたことを語っていきます。
「サイバーパンク 2077」PS Plusゲームカタログで配信開始。PS5/PS4版を追加料金なしでプレイ可能

CD PROJEKT REDは本日,「サイバーパンク 2077」の配信をPS Plusゲームカタログで開始した。PS Plusエクストラおよびプレミアムメンバーは,PS5/PS4版を追加料金なしでプレイ可能となる。本作は,オープンワールドの巨大都市「ナイトシティ」を舞台にしたアクションアドベンチャーだ。
「スノウブレイク:禁域降臨」,2周年記念の大型アップデート「ジンテーゼ賛歌」を配信。ログインで豪華な報酬を多数配布【PR】

Amazing Seasun Gamesは本日(2025年7月10日),「スノウブレイク:禁域降臨」のサービス2周年を記念した特別な大型アップデート「ジンテーゼ賛歌」を配信した。人気キャラクター「カーシア」と「テス」の新衣装や花嫁をテーマにしたスキンなどが登場するほか,豪華ログインボーナスも開催する。
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,オフラインイベント「サマーミッションin秋葉原」を7月19日から8月31日まで開催

サンボーンジャパンは本日(2025年7月8日),「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)について,東京・秋葉原各所にて開催するオフラインイベント「サマーミッションin秋葉原」を発表した。開催期間は,7月19日から8月31日まで。
「Subnautica 2」を開発中のUnknown Worldsでチャーリー・クリーブランド氏ら創業メンバー3名が突然の解雇。SNSで気持ちを独白

日本時間2025年7月2日,潜水サバイバルACT「Subnautica 2」を開発中のUnknown Worldsの人事について,親会社であるKRAFTONからのアナウンスがあった。CEOのチャーリー・クリーブランド氏を含む創業メンバーの3名が解雇となり,新たなCEOとしてスティーブ・パポウシス氏が就任した。
「Destiny 2」の関連グッズをお得な価格で購入できる。毎年恒例の「Bungieの日」セール,Bungie Storeで開催

Bungieは本日,毎年恒例の「Bungieの日」セールを公式オンラインストア「Bungie Store」で開始した。期間は7月16日1:59まで。期間中は,「Destiny 2」のブラスターや書籍,フィギュアなど,さまざまな商品がお得な価格で購入できる。購入金額に応じて割引率がアップするサービスも実施中だ。
自我に目覚めたAIとなり,悪徳企業を出し抜け。カード型ターン制ストラテジー「Ctrl Alt Deal」,7月22日にリリース

Only By Midnightは2025年7月7日,カード型ターン制ストラテジー「Ctrl Alt Deal」を7月22日にリリースすると発表した。主人公は自我に目覚めたAIで,悪徳企業から脱出するため,労働者たちの人間関係や,それぞれが持つ不満を利用していく。
[プレイレポ]原作未履修でもココが楽しい! 正式サービスを開始した「Dune: Awakening」で満喫する,砂漠のサバイバル生活
![[プレイレポ]原作未履修でもココが楽しい! 正式サービスを開始した「Dune: Awakening」で満喫する,砂漠のサバイバル生活](/image/lazy_loading.png)
1965年のSF小説「デューン砂の惑星」をベースにしたマルチプレイヤーサバイバル「Dune: Awakening」が,Funcomから2025年6月10日に発売された。先に行われたβテストでは砂漠での生活に苦労した筆者だが,正式リリース版ではどうなのか。今回はもう少し踏み込んだプレイレポートをお届けする。
アニメ調バトロワ「運命のトリガー」,7月10日11:00に何らかの情報を公開。スキルと銃を使いこなし,最大100人から最後の1人を目指す

Saroasis Studiosは本日(2025年7月8日)11:00,開発中の新作タイトル「運命のトリガー」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / iOS / Android)について,48時間後に何らかのアナウンスを実施することを予告した。どのような内容の発表となるか,7月10日11:00の情報公開を楽しみにしたい。
アニメ「サイバーパンク: エッジランナーズ2」,新キャラのシルエットなどを確認できるティザームービーを公開

CD PROJEKT REDは2025年7月6日,「サイバーパンク: エッジランナーズ2」の,ティザームービーを公開した。トレイラーには,「デイビッドは死んだ。だがナイトシティは生き続ける。」というメッセージとともに,新キャラクターと思われる人物たちのシルエットが登場している。
静まり返った世界を自由に探索し,記憶を取り戻していく。終末ドット絵ナラティブADV「人のいない世界に」,体験版を7月11日18:00に公開

個人サークルの「夜路地(YORUROJI)」は本日,PC用ソフト「人のいない世界に」の体験版を2025年7月11日18:00に公開すると発表した。本作は,人類滅亡後の荒廃世界に目覚めたロボットが,人と過ごした記憶を辿って“愛”を知る終末ドット絵ナラティブアドベンチャーだ。
2024年のスマッシュヒット作品「HELLDIVERS 2」,Xbox Series X|S向けに8月26日にリリース。クロスプレイに対応

2024年2月にPlayStation PublishingレーベルでPC/PS5向けにリリースされたArrowhead Game Studiosの「HELLDIVERS 2」が,Xbox Series X|S向けに2025年8月26日に発売されることが明らかになった。クロスプレイにも対応しており,プラットフォームを気にせず,最大4人のCo-opプレイを楽しめる。
「サイバーパンク: エッジランナーズ2」制作が正式発表に。再びTRIGGERとタッグを組みNetflixでの配信を予定

CD PROJEKT REDは本日,「サイバーパンク2077」の世界観をベースにしたアニメシリーズの最新作「サイバーパンク: エッジランナーズ2」の制作を正式発表した。TRIGGERと再びタッグを組み,登場キャラクターを一新,ナイトシティを舞台に,贖罪と復讐の物語を生々しく描くという。
サイボーグ少女が世界各地で起こる難事件に挑む。SFアクションRPG「バイオレンス・ドール」,Steamストアページを公開

個人ゲーム開発者のMechanical Games氏は本日,PC向けアクションRPG「バイオレンス・ドール」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,サイボーグ少女を操作し,世界各地で起こる事件を解決していくアクションRPGだ。また,フィールドや戦闘シーンを確認できる最新トレイラーが公開されている。
「Fallout 4」と「Fallout 76」で登場した「T-60 パワーアーマー」が可動プラモデルシリーズ「PLAMATEA」で商品化決定

「Fallout 4」と「Fallout 76」で登場する兵器の1つ「T-60 パワーアーマー」が,グッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーによる可動プラモデルシリーズ「PLAMATEA」で登場する予定だ。商品化は,アメリカのロサンゼルスで開催されているイベント「Anime Expo 2025」で発表された。
Destinyのモバイルゲーム「Destiny: Rising」,8月29日に全世界同時リリース。事前登録キャンペーンを実施中

NetEase Gamesは本日,スマホ向け新作タイトル「Destiny: Rising」を8月29日にリリースすると発表した。本作は,SFオンラインFPS「Destiny」シリーズのモバイル版だ。人類の未来をかけて戦うガーディアンとなり,シリーズお馴染みのキャラクターたちと冒険を楽しめるという。
「サイバーパンクRED デンジャー・ギャル・ドシエ」日本語版,7月5日頃に発売予定。100人以上のNPCや中編シナリオ「インシデント」などを収録

ホビージャパンは2025年7月4日,「サイバーパンクRED デンジャー・ギャル・ドシエ」日本語版を,7月5日頃に発売すると発表した。価格は7150円(税込)。これは,TRPG「サイバーパンクRED」用のNPCに焦点を当てた新作サプリメントで,100人以上のNPCや中編シナリオ「インシデント」などが収録される。
引きこもりと代理ロボット,社会的にはどっちが本物? 2人の決断を見守る新作ADV「ドッペルテスト」,Steamストアページを公開

ぬくもりロボット工房は本日(2025年7月4日),新作PC用ソフト「ドッペルテスト」のSteamストアページを公開した。本作は,引きこもりがちな少女「カガリ」と,その代理として社会生活を送るロボット「カガミ」の姿を描くアドベンチャーゲームだ。発売予定時期は2025年秋で,価格は500円を予定している。
「ザナックEX」,EGGコンソールで7月10日配信。1986年にコンパイルから発売された縦スクロールSTG

My Nintendo Storeに,「EGGコンソール ザナックEX MSX2」のストアページが登場している。配信予定日は2025年7月10日。「ザナックEX」は,1986年にコンパイルから発売された縦スクロールSTGだ。プレイヤーは最新鋭戦闘機AFX-6502「ザナック」を操作して,有機知性体と戦っていく。
「Once Human」,新たなPvEシナリオ「永い夢」を追加するバージョン2.0「奇夢の目覚め」が公開に

NetEase Gamesは本日(2025年7月3日),運営中のタイトル「Once Human」で公式配信イベントを実施し,バージョン2.0「奇夢の目覚め」のリリースを発表した。本アップデートでは,新たなPvEシナリオ「永い夢」が正式公開された。また,PCとスマホに加えて,PS5とXbox Series X|S版のリリースも明らかにされている。
「The First Descendant」,大型アップデート「Breakthrough」の詳細や「NieR:Automata」との初コラボなど最新情報が一挙公開に

ネクソンとNEXON Gamesは,TPS「The First Descendant」のリリース1周年を記念したショーケースイベントを,ゲーム公式YouTubeチャンネルで実施した。今回は,8月7日に公開予定のシーズン3「Breakthrough(突破)」の詳細や,「NieR:Automata」とのクロスオーバートレイラーなどが公開された。
「Destiny 2」最新拡張コンテンツ「運命の境界」のシネマティックトレイラーが公開に。新システムを紹介するライブ配信も

Bungieは本日,オンラインアクションRPG「Destiny 2」のライブ配信で,最新拡張コンテンツ「運命の境界(The Edge of Fate)」のシネマティックトレイラーを公開した。映像では,未知のロケーション「ケプラー」が登場する。また,ライブ配信では新システムなども紹介されている。
次元の狭間を探索するナビゲーション型ローグライクゲーム「Voyage Router」,2026年にSteamでリリース。最新トレイラーを公開

インディーゲーム開発者のsoftoko氏は本日,PC向けローグライクゲーム「Voyage Router」を2026年にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。プレイヤーは,ランダム生成される次元の狭間「次元海峡」を探索して,そこに現れる生物を討伐して資金を稼ぐ。
改造人間「マシンガール」と巨大ブラック企業の戦いを描くアクションSTG「ゼンシンマシンガール」,10月23日に発売

D3Pは本日(2025年7月1日),新作「ゼンシンマシンガール」を10月23日に発売すると発表した。対応機種はPC,Switch2,PS5。本作は,大日本合衆国の産業や経済,社会システムを支配する巨大企業「メタ―ナルジョブズ」と,それに対抗する改造人間「マシンガール」の戦いを描くアクションシューティングゲームだ。
[プレイレポ]メカPvPシューター「War Robots: Frontiers」。重厚感ある動きが生み出す独特のプレイフィールは,きっとロボ好きにぶっ刺さる【PR】
![[プレイレポ]メカPvPシューター「War Robots: Frontiers」。重厚感ある動きが生み出す独特のプレイフィールは,きっとロボ好きにぶっ刺さる【PR】](/image/lazy_loading.png)
オランダのアムステルダムに本拠地を構えるMY.GAMESが,開発し,サービスを提供する基本プレイ無料のPvPメカTPS「War Robots: Frontiers」で「シーズン2: パワーサージ」が2025年6月17日にスタートした。また,同時にPS5 / PS4版の正式サービスも始まった本作のインプレッションをお伝えしよう。
「STEINS;GATE」,15周年を記念したPOPUP企画展をシュタゲの日である7月28日から東京・秋葉原で開催。リアルサイズのタイムマシンも展示

灯白社は本日,展示イベント「STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展 〜15年の月日を超える。ifの世界線〜」を,2025年7月28日から東京のドン・キホーテ秋葉原店で開催すると発表した。イベントでは,複製原画の展示やグッズ販売のほか,リアルサイズで再現されたタイムマシンの展示も実施する。
グッドモーニング,ナイトシティ! Nintendo Switch 2版「サイバーパンク2077」登場を機に,あらためて作品の魅力を語りたい

重厚な物語と自由度の高いゲーム体験で知られるオープンワールドRPG「サイバーパンク2077」が,Nintendo Switch 2にやってきた。ちょっとハードルが高そう? いやいや,そんなことはない。ナイトシティをその手に携え,自分だけのディストピアを,好きなスタイルで生き抜こう。
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,新規人形「スプリングフィールド」「ペリー」のキャラクター紹介PVを公開

Haoplayは本日(2025年6月27日),タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)について,新規人形「スプリングフィールド」(CV:堀江由衣)と「ペリー」(CV:向山直美)のPVを公開した。次のイベント「ミーミルの再演」で実装される予定だ。
「スノウブレイク:禁域降臨」,2周年特別番組で「カーシア」「テス」の誓約衣装などを紹介。「ジンテーゼ賛歌」は7月10日開幕

Amazing Seasun Gamesは2025年6月26日,美少女TPS「スノウブレイク:禁域降臨」(PC / iOS / Android)の2周年記念イベント「ジンテーゼ賛歌」の特別番組を配信した。カーシアとテスの新衣装や,社員寮の新エリア「Bistro メロウ」などが追加される。イベントは,7月10日から開催予定だ。
渋谷PARCOの一画が「DEATH STRANDING 2」のオリジナル商品やコラボグッズで染まる。「DEATH STRANDING 2 JAPAN POPUP TOUR」をレポート

コジマプロダクションは6月26日から10月31日の期間,PARCOとの共同企画で「DEATH STRANDING 2 JAPAN POPUP TOUR」を全国6店舗で順次開催する。本稿では,6月26日から7月21日に開催される,渋谷PARCOでの模様を紹介する。
[インタビュー]小島秀夫監督が語る,「DEATH STRANDING 2」の“つながり”に込めたもの。出演俳優陣の魅力や裏話も満載
![[インタビュー]小島秀夫監督が語る,「DEATH STRANDING 2」の“つながり”に込めたもの。出演俳優陣の魅力や裏話も満載](/image/lazy_loading.png)
2025年6月26日,都内にて「DEATH STRANDING WORLD STRAND TOUR 2 in Tokyo」が開催された。本稿では,イベントの直前に行われた小島秀夫監督のグループインタビューをレポートする。なお,ゲームのネタバレにあたる内容も含まれているため,読み進めるタイミングにはご注意を。
「ローンスター」,大型アップデートを実施。「Into the Breach」とのコラボを開始し,新パイロット「アベ」や新ボス「ベーク号」を実装

Thermite Gamesは本日,Math Tideが開発するデッキ構築型ローグライク「ローンスター」の大型アップデートを実施し,ターン制ストラテジー「Into the Breach」とのコラボを開始した。今回のコラボでは,「Into the Breach」に登場する「アベ」が,新パイロットとして「ローンスター」に実装される。
Co-opシューター「FBC: Firebreak」,プレイヤー数が100万人に到達。「CONTROL」と世界観を共有し,超常現象に立ち向かう労働者たちを描く

Remedy Entertainmentは,2025年6月17日にリリースしたCo-opシューター「FBC: Firebreak」のプレイヤー数が100万人に到達したことをアナウンスした。ACTゲーム「CONTROL」と世界観を共有し,超常現象の魔窟となってしまった連邦管理局のメンテナンスに赴く労働者たちが描かれる。
新作「プラグマタ」に登場する2人の主人公や物語の情報が公開に。gamescom 2025以降のゲームショウで試遊出展の実施も発表

カプコンは本日(6月27日),SFアクションアドベンチャー「プラグマタ」に登場する2人の主人公であるヒューとディアナや,物語の情報を公開した。gamescom 2025での試遊出展も明らかになっており,以降のゲームショウでの出展も計画中だという。
押井 守監督(CV:千葉繁さん)が熱血ピザ屋として出演。「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」発売イベントでトレイラー&新情報が公開に

KOJIMA PRODUCTIONSは本日(2025年6月26日),PlayStation 5用ソフト「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」の発売記念イベント「DEATH STRANDING WORLD STRAND TOUR 2 in TOKYO」で,最新のトレイラーを含む複数の新情報を公開した。
「Destiny 2:運命の境界」,新ロケーション「ケプラー」,アーマーの変更,ビルド作成などについて開発者が解説するライブ配信を実施

Bungieは,「Destiny 2」の開発チームによるライブ配信を実施し,2025年7月16日にリリース予定の拡張コンテンツ「運命の境界」の実装に伴う,コアゲームの変更点について解説した。また,開発者の裏話動画も公開され,運命の境界で探索する新ロケーション「ケプラー」などの詳細が紹介されている。
「R-TYPE FINAL 2」「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」,ボスラッシュコースを追加するアップデートを実施。フォースそっくりな新機体も登場

グランゼーラは本日,STG「R-TYPE FINAL 2」と「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」のアップデートを実施した。今回のアップデートでは,これまでに登場したステージのボスたちと連戦できる「ボスラッシュコース」が実装された。また,プレイヤー機体「F-A スタンダード・フォース」が使用可能になった。
「オーバーウォッチ 2」,マップ投票システムなどが追加されるシーズン17を配信。G.I.ジョーコラボのトレイラーも公開

Blizzard Entertainmentは2025年6月25日,同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」にて,シーズン17「パワード・アップ!」のアップデートを配信した。また,本日「G.I.ジョー」コラボのゲームプレイトレイラーが公開され,コラボスキンが7月2日に登場することが明かされた。
「Warframe」,最新大型アップデート「島々を織りしもの」をリリース。デュヴィリ王国に新たな島「スカラーズランディング」を実装

Digital Extremesは2025年6月25日,オンラインTPS「Warframe」で,最新大型アップデート「島々を織りしもの」の配信を開始した。デュヴィリ王国に新たに追加された島「スカラーズランディング」での新ストーリーや,61体目の新Warframe「Oraxia」など,さまざまな新要素が実装されている。
「Starship Troopers: Extermination」最新アップデート1.5「Phantom’s Nest」を配信開始。ハイヴハントを16人対応に拡張

Knights PeakとBeep Japanは2025年6月24日,FPS「Starship Troopers: Extermination」の最新アップデート1.5「Phantom’s Nest」の配信を開始した。アップデートでは,ハイヴハントが16人対応に拡張され,新たなミッション目標「核を護送せよ」が追加されている。
「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」,本日リリース。小島監督や津田健次郎さんらが参加する記念イベントは本日18:00にライブ配信を開始

SIEは本日(2025年6月26日),PS5用ソフト「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」を発売した。本作は,コジマプロダクションを率いる小島秀夫監督の最新作で,2019年にリリースされた「DEATH STRANDING」の続編になる。また,本日18:00より発売記念イベントがYouTubeでライブ配信される。