パッケージ
Diablo III公式サイトへ
読者の評価
68
投稿数:75
レビューを投稿する
海外での評価
89
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/11/12 00:00

イベント

「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた

 2013年11月8日から9日にかけて開催されたBlizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2013」に,アクションRPG「Diablo III」PC / Mac / PS3 / Xbox 360)初の拡張パック「Diablo III: Reaper of Souls」の試遊台が出展されていた。
 「Reaper of Souls」のリリース時期はまだ発表されていないものの,「第5章」として描かれるキャンペーンの一部や「Adventure」モード,さらにPlayStation 4版を体験するチャンスに恵まれたので,その模様を紹介しよう。

画像集#001のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた

「Diablo III」公式サイト


画像集#012のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた 画像集#013のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
画像集#014のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた 画像集#015のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた

 「Reaper of Souls」では,BlizzCon初日のニュースでお伝えしたように,ブラック・ソウルストーンの力で「死界」の能力を得た堕天使・Malthael(マルサエル)が,天界と魔界の血が流れるサンクチュアリの人間を“魔”として駆逐すべく,侵攻を開始するというストーリーが描かれる。
 「Crusader」(クルセイダー)というクラスが追加されるほか,新しく「Adventure」モードが実装される。また,アイテムドロップ関連の仕組みを一新した「Loot 2.0」が導入される予定だ

 なお,PlayStation 4版「Diablo III」は,「Diablo III: Ultimate Evil Edition」というパッケージで販売され,「Reaper of Souls」の内容を含んだものになることが明らかにされている。


「Reaper of Soul」キャンペーンの一部をCrusaderを使用して体験


キャンペーンの後半では,天界と魔界が飽くなき戦いを続けていたパンデモニアムという場所に,Malthaelを追って潜入していくことになる
画像集#002のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
 プレイレポートの前に,まず新キャンペーンの背景を簡単に紹介しておこう。
 「Reaper of Souls」の舞台になるのは,サンクチュアリの南西部だ。この地域は,パラディンの大軍勢が,魔界のクリーチャー達を狩りながら西へ西へと進んでいったことから,「Westmarch」(ウエストマーチ)と名付けられたらしい。
 新クラスのCrusaderは,パラディンの中でも屈強な意思と天の恩恵を受けた能力を持つ精鋭兵という設定で,「Order of Zakarum」(ザカラム教団)から魔の汚染を取り除き浄化することを目的としている。
 堕天使・Malthaelがウエストマーチに侵攻し,この地にあったザカラム大聖堂にまで影響が及んだことから,Crusader達は誰からの影響も受けないサンクチュアリの成立を目指し,自らが先頭に立って戦っていくことになるのである。

 今回試遊できたデモでは,レベル33のクルセイダーを使用して「The Fall of Westmarch」と呼ばれるミッションをプレイできた。
 ミッションは,「Lorath Nahr」という人物が,モンスター達との戦闘中にウエストマーチの郊外である「ウエストマーチ・アウトルック」に到達した,という場面から始まる。
 Lorathはプレイヤーに,ウエストマーチの兵士を率いる「General Torion」がザカラム聖堂を守るために市中に向かったが消息不明となっているので,大天使・Tyrael(ティラエル)を探し出して助言を請うように伝える。
 そこでプレイヤーは,ウエストマーチの城内へと向かうのだが,城門が閉ざされているため,下水路や裏道を通って聖堂に向かうことになる。ここでは,Malthaelの力によって市民や兵士達が変貌したモンスターが襲いかかってくるのだ(関連記事)。

画像集#003のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた 画像集#004のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた

画像集#005のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
 Crusaderは,フレイルと盾を装備した戦士タイプのクラスだが,そのコンセプトは“Melee with Range”(距離を保てるメレー)となっており,中距離型の攻撃スキルが多い。また,「Diablo II」におけるパラディンのように仲間を強化したり,敵を弱体化させたりするスキルも備えている。

 マウスの左クリックに割り当てられていた「Punish」は,標準的な近接攻撃で,ヒットするごとにCrusaderにとってのマナである「Wrath」(憤怒)のパワーが溜まっていくというもの。そのほか,光のハンマーを相手に投げつける「Justice」,盾のオーラで敵を殴りダメージを与える「Shield Bash」,光の柱を天から落としてエリア攻撃を行う「Fist of the Heavens」といったスキルが,マウスクリック攻撃のプライマリ/セカンダリに設定されていた。
 アクティブスキルでは,ヘルスを自動回復させるエリアを作り出す「Consecration」,幽体のような馬に乗って高速移動ができる「Steed Charge」,周囲の仲間の攻撃力が増す「Law of Valor」,ジャンプ後に剣を使って大振動を起こし,エリア内の敵にダメージを与える「Fallen Sword」といったものがショートカットキーに割り当てられていた。

画像集#006のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた


新鮮な気持ちで何度も繰り返しプレイできるAdventureモード


Adventureモード第1章(Act 1)のマップ
画像集#007のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
 「Reaper of Souls」で新たに導入されるAdvenureモードには,「Bounties」と「Nephalem Rift」という2タイプのコンテンツが用意されている。

 Bountiesは,「賞金(バウンティ)がかけられた敵を倒す」というスタイルで,Diabloシリーズらしいダンジョンクロールを楽しめるコンテンツとなっている。
 デモ機では,第1章から第4章までに加えて「World」と名付けられたマップがあり,それぞれに10種類から20種類程度のウェイポイントが用意されていた。ウェイポイントのうちいくつかには「!」マークが付いており,これがバウンティのついた敵がいるかどうかの目印だ。

30分ほどのプレイで13万6000ゴールドを獲得。Rift Keystoneが手に入れば,Nephalem Riftに挑戦できる
画像集#008のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
 感覚的には,ストーリーイベントを省略してウェイポイント単位でトレジャーハンティングができる感じで,今回の試遊では,バウンティを5つ獲得するのにかかった時間は30分程度といったところ。成功するとかなりの賞金をもらえ,Naphalem Riftをプレイするのに必要な「Rift Keystone」なども入手できた。
 バウンティ対象はさまざまで,ディアブロのようなボスキャラやユニークモンスターを倒したり,ダンジョンのモンスターをすべて倒したり,特定のイベントを発生させたりすることで賞金を獲得できた。

画像集#009のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
画像集#010のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
 Nephalem Riftは,あらゆる要素がランダムに構成されたダンジョンで,制限時間内にマップの敵を倒しまくることでゲージを100%にし,その先に待ち構えるボスキャラクターを倒すのが目的だ。
 そのマップは,地下墓地のようなマップを越えたらジャングルに行き着くというように完全にランダムで,最大で10層程度の構成になっている。登場する敵やその配置もランダムで,ZealotとButcherが同時に出てきたり,ウェイポイントからちょっと先に進んだだけでユニークモンスターが複数登場したりと,キャンペーンだったら“あり得ない”組み合わせが実現する。
 さらに,ゲージを100%にすると「Nephalem Rift」が開きボスキャラクターが登場するのだが,そのボスやスキルセットもランダム化されている。筆者がプレイしたときは,ポイズン攻撃を備えた巨大なDeath Maidenがボスキャラとして登場した。

 Adventureモードは,キャラクタークラスが上限に達したあと,いわゆる“エンドゲーム”と呼ばれる状態に達したプレイヤーに向けたコンテンツといえるが,そういったプレイヤーにとっても新鮮な感覚でプレイできる内容になりそうだ。個人的にも非常に楽しみである。


PlayStation 4版には独自のソーシャル要素を導入予定


 先述したようにPS4版では,Act5までのキャンペーンやAdventureモード,新クラスのCrusaderやLoot 2.0システムなどがすべて適用された,拡張パックを含んだ内容でリリースされる。

 またPS4版には,PC/Mac/PS3版にはないソーシャル要素を含んだ独自コンテンツの開発が進められている。
 中でも注目なのが,プレイヤーキャラクターを倒したモンスターがオンラインを介して,その友人のゲームに出現するという「Adventure Kill」というもの。Adventure Killでは,プレイヤーを倒したモンスターが,レベルアップしたり数々のアビリティを習得したりというように,どんどん凶暴に成長していく。仲間のプレイヤーのところには成長した状態で現れるため,“被害者”が増えれば,手に負えないほど強くなっていってしまうというわけだ。
 そのほか,プレイヤー同士のアイテム贈与や交換を可能にする「Player Mail」や「Player Gift」といったコンテンツも,PS4版向けに用意されているとのこと。

画像集#011のサムネイル/「Diablo III:Reaper of Souls」のAdventureモードや新クラスのCrusaderを,BlizzConにプレイアブル出展されていたデモ機で体験してきた
 会場に用意されていたPS4版の試遊台は,キャンペーンの序盤部分をマルチプレイで体験できるというものだった。内容はPC版と同じなので特筆するほどではないのだが,グラフィックスや操作方法の最適化は,かなり進んでいるという印象だ。
 DUALSHOCK 4での操作は,移動が左のアナログスティック,攻撃は○/×/△/□ボタンと左右のトリガーボタンで行う。スキルやインベントリなどのウインドウ表示はコントローラのタッチスクリーンを使用する形になっていた。
 ちなみに,PS Vitaを使ったPS4版のリモートプレイは,解像度の問題から開発が見送られたことが,今回のBlizzConで明らかにされている。

「Diablo III」公式サイト


  • 関連タイトル:

    Diablo III

  • 関連タイトル:

    Diablo III(Macintosh)

  • 関連タイトル:

    ディアブロ III

  • 関連タイトル:

    Diablo III

  • 関連タイトル:

    Diablo III

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/02/20)
Diablo III (輸入版)
Software
発売日:2012/05/15
価格:¥13,314円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日