REQUIEM Online
「REQUIEM Online」のFacebookアプリ版,「Requiem: Memento Mori」のサービスがスタート
韓国Gravityは,同社がPC用オンラインタイトルとしてグローバルに展開しているMMORPG「REQUIEM Online」のFacebookアプリ版,「Requiem: Memento Mori」のサービスを,アメリカ時間の9月11日に開始した。キツめのゴア表現やダークな雰囲気,そして爽快なアクションを楽しめる作品だ。
GRAVITYのホラーMMORPG「Requiem」,オープンβテスト開始日が発表に
[2008/05/14 13:31]ダークファンタジーMMORPG「Requiem」のプロモムービーをUp
「Gravity Festival 2007」の会場で流れていた,MMORPG「Requiem」(邦題 レクイエム)のプロモーションムービーをUpした。韓国では現在クローズドβテスト中で,今月(2007年7月)末ないし来月上旬にはオープンβテストに移行予定の本作。ダークファンタジーの背景設定が個性的ではあるものの,プレイ感覚は意外にオーソドックスなMMORPGだ。
[2007/07/24 19:13]「Ragnarok Online 2」などが出展,Gravity Festival 2007レポート
2007年7月21日,22日に韓国で開催された「Gravity Festival 2007」。このイベントでは,「Ragnarok Online 2」を筆頭に,Gravityが韓国で配信権を持つ8タイトルが展示された。ここでは,韓国最大規模の室内テーマパーク「LOTTE WORLD」内で開催された,イベントの様子をお伝えしよう。
[2007/07/23 17:45][韓国ゲーム事情#714]Gravity,「Requiem」のプレイムービー公開
韓国で今日からクローズドβテストが始まった「Requiem」のプレイムービーを4GamerサーバーにUpした。モンスターに変身する憑依システムなど,ホラー風味のMMORPGとして注目される本作の特徴的な部分が多く収録されている。
[2007/05/17 21:55][G★2006#95]“憑依システム”が特徴的なMMORPG「Requiem」。プロジェクトディレクターインタビュー
「ラグナロクオンライン」の開発元として,日本でも有名なGravity。そんな知名度の高いGravityの新作MMORPG「Requiem」は,残念ながらG★2006には出展されていなかった。そこで,発表から3年という年月が経った現在,どのようなゲームとして開発が進んでいるのかを,本作のプロジェクトディレクターYoon Sang Jin氏に聞いてみた。
[2006/11/16 17:44][G★2006#88]携帯電話でMMORPG,韓国携帯ゲームの最新動向
「ラグナロクオンラインII」がプレイアブル展示……と書くと大ニュースなのだが,これは携帯電話の話。PC版は遅れているが,携帯電話版RO2は2005年の時点ですでに発売されている。韓国初の携帯電話MMORPG情報を含めてレポートしてみたい。
[2006/11/13 14:49]RO2,Requiem,女神転生IMAGINE,TARTAROS Onlineなどの最新情報が公開に。「Gravity Festival 2006」レポート
8月12日に韓国のソウルにあるCDEX太平洋ホールで,「Gravity Festival 2006」が開催された。このイベントでは,期待の新作「Ragnarok Online 2」(邦題 ラグナロクオンラインII)の日本配信権に関する発表が行われた。また,RO2の音楽の総括プロデューサーを務める菅野よう子さんのサイン会が行われたり,注目作「女神転生IMAGINE」の最新ムービーが披露されたりと,来場者にとって見どころの多いイベントだった。
[2006/08/14 20:02][韓国ゲーム事情#583]Gravity Festivalで「RO2」説明会が開催
[2006/08/10 18:54]- キーワード:
- PC
- Kimの韓国最新PCゲーム事情
- ライター:Kim Dong Wook
- ニュース
[G★2005#055]「レクイエム」のプロモーション用ゲームデモムービーをUp
Gravityの新作MMORPG「レクイエム」の,G★会場で直撮りしたプロモーション用ゲームデモムービーを4GamerにUpした。このムービーは,イベント公開用に作られたストーリー仕立ての公開デモンストレーションムービー。画面にはメニュー表示などがなく,戦闘風景なども「完全な作り物」なワケだが,キャラクターモデルやエフェクトなどは実際のプレイ環境で使われるもののようだ。ゲームの雰囲気を把握したいという人は,ぜひチェックしておくとよいだろう。ダウンロードは「こちら」(35.6MB:2分36秒,MPEG-1)からどうぞ。
[2005/11/14 07:11]