パッケージ
ニード・フォー・スピード アンダーカバー公式サイトへ
読者の評価
55
投稿数:3
レビューを投稿する
海外での評価
66
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/09/19 21:58

イベント

[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載

イベント会場となったSuntec Singapore International Convention & Exhibition Center
画像集#001のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載
 F1史上初のナイトレースが,現地時間9月26日からの三日間にいよいよ開催されるシンガポールは,連日その準備に大忙しだが,それとはまったく関係なく「Games Convention Asia 2008」(以下,GCA)が開催されたので,F1のことはぜひ忘れていただきたい。うーん,見たかった。

 今年で2回めとなるGCAは,シンガポールのイベント会場,Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centerを舞台に,9月18日から20日までの三日間開催される。主催するのは,ドイツのライプツィヒで毎年8月に行われるGames Conventionも実施しているLeipziger Messe International (LMI)。本家GCの大成功を受け,それをアジアにも輸出しようというのが本イベントだ。開催地にシンガポールが選ばれた理由は「こちら」の記事にもあるように,政府がゲーム産業の育成に熱心であり,またマルチカルチャーな国であることから欧米,アジアどちらのビジネスモデルもテストしやすいことなどだ。

F1レース開催に向けて整備の進むシンガポール市内
画像集#002のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載 画像集#003のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載

画像集#004のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載
 もっとも,人口450万人ほどのシンガポールは,ゲーム市場としての規模は小さく,もっぱらベトナムやタイ,マレーシアといった東南アジア各国へ進出するためのハブという位置づけである。昨年(2007年)の第一回で約7万人の動員を果たしており,これは本家GCの3分の1強の人数だが,今年はさらに多くの観客を見込んでいる。
 何人かの関係者に聞いたところ,はっきりとは言わないものの「東京ゲームショウ」に取って代わるイベントを目指しているのは間違いないようだ。英語が公用語の一つとなっていることや,“特殊なゲーム市場”と見られている日本や韓国と異なり,欧米式のやり方が通じる(というか,通じそうに見える)ところがアピールポイント。規模はまだまだ小さいが,数年後はちょっと分からないかもといった印象だ。

画像集#014のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載 画像集#015のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載
画像集#017のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載 画像集#018のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載

EAのカンファレンスで「ニード・フォー・スピード アンダーカバー」の紹介をしたプロデューサーのJohn Dyle氏
画像集#006のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載
 GCAは,本家同様に開発者向けのカンファレンスであるGCA Conferenceと,一般向けのブース展示,そしてビジネスミーティング(B2B)の三本柱で構成されているが,GCと違ってそれを同時に行うため,取材はカンファレンス会場とブースの間を行ったり来たり,大変あわただしいものとなる。
 今年も100社以上が参加したというが,そのほとんどはB2B会場でミーティングを行っており,ブース展示を行っているのは20社ほど。したがって,展示会場はさほど大きくなく,東京ゲームショウの1フロア分ほどといったところか。また参加企業のほとんどが地元のパブリッシャで,新作は少ない。PCゲーマーである読者にもなじみのあるメーカーといえば,Electronic Artsが筆頭に挙げられるだろう。
 実際,EAのブースは他を圧倒しており,その存在感は強烈だ。恒例のカンファレンスはもちろん,プライベートルームでのツアーなどメディアへの対応にもそつがなく,EAのシンガポール本社が会場から徒歩10分という地の利は置いておくとしても,さすがというところだ。

画像集#013のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載 画像集#016のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載

画像集#009のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載
 というわけで,ここからが本題。そんなEAのタイトルの中から,まずは「ニード・フォー・スピード アンダーカバー」(原題:Need for Speed Undercover)の直撮りムービーを紹介しよう。「こちら」にもあるとおり,本作は12月18日の日本発売が決まったニード・フォー・スピードシリーズの最新作。
 本作では,アンダーカバー,つまり潜入捜査官になったプレイヤーが国際的な犯罪組織に潜入し,秘密を暴くためにさまざまなミッションをこなしていく。映画のようなストーリーと派手なアクション,そして物理エンジンを使った気持ちのいいぶっ壊れぶりが期待される一本だ。

画像集#007のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載 画像集#008のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載

 ゲームに使われている「ヒロイック・エンジン」は,リアルさよりもゲーム的な疾走感を追求したもので,ヒロインとしてハリウッドスターのマギー・Qさんが登場するのも見逃せない。
 ……というような話はこれまで何度かした気がするが,今まではイメージ主体のスクリーンショットが何点か公開されただけで,実際のプレイシーンはほとんど知られていない。ドイツのGCでも撮影禁止だったし。そのため,現在のところ割と貴重なムービーというわけである。展示方法は本家同様,来場した人が自由にプレイできるというスタイルで,説明員がときどきどこかに行ってしまったりしているところもGCに似ているのだが,それはともかく発売を楽しみにしている人は要チェックだ。

画像集#010のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載 画像集#011のサムネイル/[GCA 08#01]シンガポールでGCA開幕。「NFS アンダーカバー」の直撮りムービーも掲載

 7月のE3 Media & Business Summit,そして8月のGCと大きなゲームショウが続いてきたため,最新情報にはやや乏しい感のあるGCAだが,以降のレポートもお楽しみに。

  • 関連タイトル:

    ニード・フォー・スピード アンダーカバー

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/17)
ニード・フォー・スピード アンダーカバー
Software
発売日:2008/12/18
価格:¥9,800円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月24日〜04月25日