クライム
90年代のフロリダでギャングスターを目指す。クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」,PS5/Xbox Series X|Sで6月16日配信

505 Gamesは本日,クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」のPS5/Xbox Series X|S向けデジタル版を2023年6月16日に,PS5向けパッケージ版を9月5日に発売すると発表した。1990年代のフロリダの都市を舞台に,縄張り争いや強盗などを通じて,裏社会の頂点を目指す。
銃,手斧,毒ガスまでなんでもござれ。単身で敵施設に乗り込み殲滅するローグライトアクション「FAKE SIGNALS」が本日発売に

Another Indieは本日(2023年5月25日),Vona Softが手掛ける新作ローグライトアクションゲーム「FAKE SIGNALS」をSteamで発売した。日本語を含む全5言語に対応。6月1日まではリリース記念セールで20%オフとなる。
ボクセル世界でやりたい放題。一人称アクション「Teardown」の PS5 / Xbox Series X|S版が2023年内に登場

一人称アクションゲーム「Teardown」のPS5 / Xbox Series X|S版が,2023年内にリリースされることが発表になった。ボクセルで構築された世界を舞台に,借金を抱えた主人公が車を盗んだり,建物を破壊したりするタイトルだ。
ホームレスとなって好き勝手に生きる「Bum Simulator」,アーリーアクセスを終了。Steamでは現在,50%オフのセールを実施中

約2年にわたってアーリーアクセス版のアップデートが続いていた「Bum Simulator」の製品版がリリースされた。しゃべるショッピングカートを相棒に,ホームレスとして大都会を好き勝手に生きていくというゲームで,現在,発売を記念した50%オフのセールが期間限定で実施されている。
ディズニー初期のアニメ風カートゥーンタッチを採用した新作アクション「Mouse」,開発を発表するトレイラーを公開

ポーランドのワルシャワに本拠を置くインディーゲームスタジオFumi Gamesは,新作アクションゲーム「Mouse」の制作を発表し,最新トレイラーを公開した。古典的なアニメ映画をモチーフにしたような雰囲気の作品で,主人公の私立探偵が,危険で汚職にまみれた大都会を舞台に戦っていくという。
「セインツロウ」,DLC第1弾「The Heist & The Hazardous」配信スタート。新エリアはすべてのプレイヤーに開放

Deep SilverとVolitionは本日(2023年5月10日),「セインツロウ」のDLC第1弾「The Heist & The Hazardous」の配信を開始した。本DLCでは,1〜2人用の新しいストーリーミッションが3つ用意され,新しい武器やヘリコプター,新型ウィングスーツなども追加される。
協力クライムシューター「PAYDAY 3」今夏にゲームプレイ映像をお披露目――ティザートレイラーで明らかに

Starbreezeは本日(2023年5月8日),新作Co-opシューター「PAYDAY 3」のティザートレイラーを公開した。映像内では“今夏にゲームプレイ映像を公開”と記されており,いよいよ新たな協力犯罪バトルのお披露目となるようだ。
Steam版「ミスト探偵」,アップデートで日本語を含む12言語を実装。ネオンが光る未来世界で殺人鬼を追う,ポイント&クリック型ADV

Thermite Gamesは2023年4月30日,YiTi Gamesが手掛ける「ミスト探偵」のPC(Steam)版に,日本語と英語を含む12言語を追加するアップデートを配信した。自我を持つまでに発展したロボットと,人間たちが共存する未来社会を舞台にした,ポイント&クリック型のSFアドベンチャーゲームだ。
アークシステムワークス「GWスペシャルセール」が5月10日まで開催。 「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」などのタイトルが最大88%オフ

アークシステムワークスは本日(2023年4月26日)から5月10日まで,「GWスペシャルセール」を開催すると発表した。本セールでは,対象タイトルを最大88%オフ価格で購入できる。ラインナップは,「探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ」「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」「斬!斬!斬!」の3作品だ。
これはゲームです。「Unrecord」のリアルすぎる映像が招いた疑惑に開発者がコメントを発表

フランスのDORAMAが公開したトレイラーが,あまりにもリアルだと話題を呼んだFPS「Unrecord」。フェイクではないのかという疑惑の声もあったようで,開発者がTwitterアカウントを更新して,開発中の画面を公開し,さらに,Steamのストアページでは,プレイヤーの疑問に答える投稿を公開した。
和風の世界を舞台にしたアクションアドベンチャー「Katana-Ra: Shinobi Rising」,4月25日のリリースを発表

W.R.K.S Gamesは,和風世界を舞台にした「Katana-Ra: Shinobi Rising」を2023年4月25日にSteamでリリースすると発表した。日本では4月26日のリリースとなる。若きシノビとして殺人事件の謎を追うというアクションアドベンチャーで,夜明けまでの8時間以内に真犯人につながる手がかりを得なければならない。
“ジェットセットラジオ”をリスペクトしたアクションゲーム「Bomb Rush Cyberfunk」,リリース日が8月19日に決定

Team Reptileは本日,アクションゲーム「Bomb Rush Cyberfunk」を日本時間の8月19日に発売すると発表し,トレイラーを公開した。本作は,スケートボードやインラインスケートなどでストリートを駆け回り,グラフィティを描いていく,「ジェットセットラジオ」シリーズを思い起こさせるタイトルだ。
もはや現実にしか見えない! タクティカルシューター「Unrecord」の超リアルなゲームプレイトレイラー公開

フランスのDRAMAが,彼らの新作となる「Unrecord」の最新トレイラーを公開し,そのリアルなゲームプレイの様子がゲーマーの度肝を抜いている。警察機動隊のボディカメラ視点で描かれた本作だが,もはや現実にしか見えないような高度なグラフィックスを活用し,緊迫した捜査を行っていくようだ。
国境警備シム「Contraband Police」,現在までに25万本のスマッシュヒットを記録。国境を出入りする車をびしびしチェックして,密輸品や密航者を見つけろ

パブリッシャのPlayWayは,販売中のアクションゲーム「Contraband Police」が現在までに販売本数25万本以上のヒットを記録し,Steamのヒットチャートに入ったと発表した。架空の共産主義国家の国境警備員となって国境を出入りする車をチェックし,密輸品や密航者を見つけるというユニークな作品だ。
アクションRPG「NEO BERLIN 2087」の開発を発表。「Unreal Engine 5」を使用したサイバーパンクなスリラーアクション

ドイツのElysium Game Studioが,新作「NEO BERLIN 2087」を発表し,最新トレイラーを公開した。貧富の差が拡大した未来のベルリンを舞台に,他人の心にハッキングする力を持つ探偵が大きな陰謀を解き明かしていくという物語が,「Unreal Engine 5」による華麗なグラフィックスで描かれている。
タイピングで悪人の人格を“お花畑”に書き換える。人格破壊ADV「MINDHACK」のアーリーアクセスがSteamでスタート

room6は2023年4月6日,日本の創作サークルVODKAdemo?が開発する新作タイトル「MINDHACK」のアーリーアクセスを,Steamで開始した。本作は,他人の精神を書き換えられる天才ハッカーとなって,人間の心に潜む破壊衝動“バグ”を取り除いていくテキストアドベンチャーゲームだ。
犬,町,コワス。Steamで柴犬オープンワールドアクション「Doge Simulator」デモ版が公開中――ただし完全版は頓挫……?

VD Gamesが開発,PlayWay S.A.が配信する,PC向けオープンワールドアクションゲーム「Doge Simulator」のデモ版が公開されている。プレイヤーは「柴犬」を操作し,町をお散歩するのだが,つまり“ヤギのアレのイヌ版”だ。
「ポスタル」シリーズのスピンオフとなる無料ゲーム「POOSTALL Royale」,エイプリルフールネタかと思われながらも配信開始

Running With Scissorsは日本時間の2023年4月2日,「ポスタル」シリーズのスピンオフタイトル「POOSTALL Royale」の配信をSteamで開始し,ローンチトレイラーを公開した。価格は無料。ストアページには「エイプリルフールのジョーク」と書かれていたが,実際に配信が始まっている。
アメリカ西部を舞台にしたクライムアクション「Cowboys & Rustlers」の制作発表。なんでもアリのぶっ飛んだ世界観

Games Operatorsは,Quantum Creationの新作「Cowboys & Rustlers」を発表し,トレイラーを公開した。日本では,「ラスラー 〜中世のならず者〜」としてリリースされたタイトルの精神的後継作品となる本作。西部開拓時代を舞台に,銀行強盗や賭けポーカー,駅馬車レースなどで成り上がりを目指す。
「シリアルクリーナーズ」,本日発売。イカれた掃除屋たちを紹介するトレイラーが公開に。21:00からはガッチマンV氏の実況配信を実施

ハピネットは2023年3月30日,ゲームレーベル“Happinet Indie Collection”の第5弾タイトルとして,「シリアルクリーナーズ」のPS5/PS4/Switch版を発売した。それにあわせて,キャラクターのスキルを紹介するローンチトレイラーが公開されている。
「セインツロウ」,2023年のコンテンツロードマップを公開。エキスパンション・パス対象の3コンテンツ,全プレイヤー向け無料アプデなど

PLAIONは2023年3月28日,クライムアクション「セインツロウ」の,2023年のコンテンツロードマップを公開した。今回のロードマップには,5月,7月,8月に順次リリースとなるエキスパンション・パス対象のコンテンツや,すべてのプレイヤーに向けた無料アップデートなどの情報が掲載されている。
ChatGPTが演じる容疑者を尋問する。ブラウザで遊べる「ドキドキAI尋問ゲーム」無料公開中

インディーズゲームクリエイターのげーむくりえいたーねこ氏が,OpenAIの人工知能チャットボット・ChatGPTが演じる容疑者を尋問するというブラウザゲーム「ドキドキAI尋問ゲーム」を公開している。プレイヤーは警察官となり,自由に選んだ言葉で,無限の返答パターンを持つAIを尋問するのだ。※2023年3月30日11:15追記。現在は公開を停止しています
[プレイレポ]“Mafia”シリーズのクリエイターによる新作「Crime Boss: Rockay City」は,90年代オマージュに溢れるクライムアクションFPSだ
![[プレイレポ]“Mafia”シリーズのクリエイターによる新作「Crime Boss: Rockay City」は,90年代オマージュに溢れるクライムアクションFPSだ](/image/lazy_loading.png)
新作FPS「Crime Boss: Rockay City」が,3月29日にEpic Games Storeで発売される。1990年代のフロリダを舞台にした,Co-op型のクライムアクションFPSで,同時代の映画オマージュ的な演出や雰囲気をベースに構築された世界観が楽しめる作品だ。ゲームの舞台は過激だが,初心者でもプレイしやすそうなカジュアルさになっている。
誘拐犯の少女との危険な共同生活を描く。台湾発のテキストADV「A Light in the Dark」,PS4/Switch向け日本語版を4月6日リリース

Sekai Projectは2023年3月22日,「A Light in the Dark」のPS4 / Switch向け日本語版を,4月6日にリリースすると発表した。貧困層の少女に誘拐された,富裕層出身の主人公となり,危険な共同生活を送るテキストアドベンチャーゲームだ。
国境警備ゲーム「Contraband Police」,日本語対応でリリース。1980年代の共産主義国家で,出入りする密輸品や密航者を摘発せよ

PlayWayは,ポーランドのCrazy Rocksが開発した新作シミュレーションゲーム「Contraband Police」の販売を開始し,ローンチトレイラーを公開した。プレイヤーは,1980年代の架空の共産主義国家の国境を警備する兵士となり,出入りする車をチェックし,密輸品や密航者などを摘発していくという。
[プレイレポ]血は拭えても,暗い記憶は消せない。「シリアルクリーナーズ」は,殺人現場の“清掃”をしながらキャラクターの過去を垣間見るゲーム
![[プレイレポ]血は拭えても,暗い記憶は消せない。「シリアルクリーナーズ」は,殺人現場の“清掃”をしながらキャラクターの過去を垣間見るゲーム](/image/lazy_loading.png)
2023年3月4日に開催された「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」のハピネットブースに,「シリアルクリーナーズ」がプレイアブル出展されていた。3月30日にPS5 / PS4 / Switch版が発売される本作のプレイレポートをお届けしよう。
スマホ向けベルトスクロールアクション「下町バトルデイズ」配信開始。アウトローをシバいてキャラクターを強化しよう

ディッジは本日(2023年3月7日),スマホ向けタイトル「下町バトルデイズ」の配信を開始した。本作は下町の工業地帯を舞台にした,ベルトスクロールアクションゲームだ。バトルでアウトローを倒し,お金や装備を手に入れて,キャラクターを強化することができる。プレイアブルキャラクターは全部で5人だ。
格闘マネジメントゲーム,「Punch Club 2: Fast Forward」の制作発表。日本語対応で2023年内のリリースを予定

tinyBuildは,Lazy Bear Gamesの新作「Punch Club 2: Fast Forward」の制作を発表し,トレイラーを公開した。20歳まで家から出ることなく暮らしてきた青年が一念発起し,ストリートファイターの道をきわめようとする本作。2023年内のリリースが予定されており,日本語にも対応するという。
ボードゲームにインスパイアされ制作。80年代のアメリカを舞台とした犯罪捜査ゲーム「Rough Justice: '84」,3月13日リリース決定

Daedalic EntertainmentとGamma Minusは本日,ボードゲームにインスパイアされ制作したというPC向け犯罪捜査ゲーム「Rough Justice: '84」を,2023年3月13日にリリースすると発表した。80年代アメリカの犯罪都市を舞台に,民間警備会社のオーナーとしてさまざまな依頼をこなしていくのだ。
積み重なった税金から始まる,汚職との戦い。Switch版「カブボーイの冒険 〜税金払うなんてイヤだ!〜」が2月9日発売へ

Digital Bardsは2023年2月2日,Nintendo Switch版「カブボーイの冒険 〜税金払うなんてイヤだ!〜」を,2月9日にリリースすると発表した。本作は,税金の未払いが原因で家を奪われた少年“カブボーイ”となり,多額の借金を返すために戦うアクションアドベンチャーゲームだ。
【PR】「GTAオンライン」の最新大型アップデート「ロスサントス・ドラッグウォーズ」初心者向け攻略ガイド。ドラッグ利権をかけた戦いに挑め

サービス10年目に突入している「GTAオンライン」では,2022年12月15日に大型アップデート「ロスサントス・ドラッグウォーズ」が実装された。おクスリにまつわるビジネスを立ち上げる第1部「最初の一服」を楽しんでみよう。初心者向けアドバイスも用意したので,ゲームを始めたばかりの人もぜひ読んでほしい。