ムービー
ドラマチックすぎる展開! 発売間近の「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」のムービーを掲載(第2回)
スクウェア・エニックスが2009年12月10日に発売を予定している「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」(PlayStation 3/Xbox 360。PC版は12月23日発売)のプレイムービーをタップリお見せするというシリーズ第2回。今回は,もう一人の主人公であるゲイリー"ローチ"サンダーソン軍曹が,上司の"ソープ"ことマクタビッシュ大尉とともにカザフスタンの秘密基地に潜入し,敵の手に落ちた秘密アイテムを回収するというミッションを,最初から最後までお見せしてしまおう。
前回のムービー同様,撮影したのはPlayStation 3版で,本体設定が北米になっていたのでトロフィーの内容が英語で表示されるが,製品版で本体の設定が日本語であれば問題なく表示される。もっとも,カットシーンに関しては,モノがムービーなので製品版でも英語のままである。
このミッション,6月にロサンゼルスで開催されたE3 2009と,8月にケルンで行われたGamescomに登場したミッションで,レポート記事も掲載しているが,スクリーンショットやムービーに関しては「出せません」(Infinity Wardの人)と言われたので,なんとなく目撃談のような,隔靴掻痒な雰囲気になっている。
というわけで,ようやくそのシーンを隅々までお見せすることができて,筆者も鼻が高いが,考えてみたら私が何かやったわけでは全然ない。
ちなみに,マクタビッシュ大尉といえば前作「Call of Duty 4: Modern Warfare」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)の主人公の一人。あだ名の"ソープ"で呼ばれることを実はイヤがっているというのは余計なトリビアだが,二人はCIAの対テロ特殊部隊「タスクフォース141」に属しており,前回のアレン一等兵もそこにスカウトされたということが,ムービー冒頭で(日本語で)語られる。いやあ,さすが日本語,分かりやすい。
ミッションの内容はムービーを見ていただくのがなにより早いが,見どころはやはりラスト近くのスノーモービルチェイスだろう。「速すぎ」としか形容のしようがないほどの疾走感で,おそらく気のせいだとは思うのだが,なんとなくE3 2009やGamescomで見たときよりもスピードが上がっている。実際のプレイではかなり難しい。
また,使えそうで意外と使いにくい「心音センサー」によるサイレントキルのシーンも息詰まる。ムービーでは何度か失敗しているが,ええと,すいません。
というわけで次回は,これを楽しみにしている,という人も多いであろうマルチプレイについて紹介したい。
「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」
プレイムービー(第1回)
「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」公式サイト
- 関連タイトル:
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
- 関連タイトル:
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
- 関連タイトル:
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
- この記事のURL:
キーワード
(C)2009 Activision Publishing, Inc. Activision, Call of Duty and Modern Warfare are registered trademarks of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
(C)2009 Activision Publishing, Inc. Activision and Modern Warfare are registered trademarks of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. The ratings icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
(C)2009 Activision Publishing, Inc. Activision and Modern Warfare are registered trademarks of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. The ratings icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.