金色のPS One本体が「Minecraft」のクリエイター,ノッチ氏の元に届く
![]() |
以前には,1993年にInterplay Entertainmentからリリースされた「Dungeon Master II: The Legend of Skullkeep」が送られてきたこともあるらしく,ぺルソン氏は「ナード(オタク)の扱い方を心得ているな(They sure know how to bribe nerds.)」とツイートしている。
ぺルソン氏が率いるMojangは,新作カードゲーム「Scrolls」のオープンβテスト開始を発表したばかりだが(関連記事),大ヒットを記録した処女作「Minecraft」はコンシューマ機向けにXbox LIVE アーケードタイトル「Minecraft:Xbox 360 Edition」として,これまでに600万本以上のセールスを記録している。
それだけに「インディーズゲームに優しいPlayStation 4」をアピールしたいSCEとしては,インディーズ界の巨星にもぜひ参加してほしいということなのだろう。E3のプレスカンファレンスには出席予定となっているが,はたしてどのような形でぺルソン氏の姿を見かけることになるのか,PS Oneの威力が気になるところだ。
「Mojang」公式サイト
- 関連タイトル:
Scrolls
- 関連タイトル:
Minecraft
- 関連タイトル:
Minecraft:Xbox 360 Edition
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Scrolls
- カードゲーム
- MO
- Mojang
- カード
- 欧州
- 対戦プレイ
- PC:Minecraft
- PC
- Xbox360:Minecraft:Xbox 360 Edition
- Xbox360
- ニュース
- ライター:奥谷海人

Scrolls and Mojang are registered trademarks of Mojang AB
Mojang AB(C)2011
(C)2009-2010 Mojang AB.
����続�其�臓�臓�則G123