パッケージ
コアマスターズ公式サイトへ
読者の評価
71
投稿数:27
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/04/25 12:00

企画記事

「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

画像集#031のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
画像集#032のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
 GMOゲームポットが2014年4月24日にオープンβテスト相当のサービスを開始した「コアマスターズ」は,RTSの戦略性とRPG的な成長要素を併せ持つ,チーム対戦型のオンラインゲーム“MOBA”にジャンル分けされるタイトルだ。

 「League of Legends」を例に挙げるまでもなく,今MOBAは世界中のゲーマーから注目されており,日本語でプレイできるタイトルもちらほら出てきたが,日本のゲーム市場においてはまだまだマイナーなジャンルといえる。対人戦がメインコンテンツということもあり,何となく敬遠しているという人も少なくはないだろう。

 実際MOBAは,戦略やチームワークが要求されるゲームであるため,うまく戦うためにはさまざまなデータやノウハウを覚えなければならず,初心者にとってはそれなりにハードルが高いゲームと言える。
 しかしコアマスターズは,そんなMOBAの中でもとくに遊びやすい作りになっており,“覚えるべきこと”はかなり少なく,「MOBAは初体験」という人でも気軽に遊べるのが大きな特徴なのだ。

画像集#033のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 とはいえ,対人戦がメインコンテンツであるからには,「やっぱり最低限の知識は遊ぶ前に仕入れておきたい」という人もいるだろう。カジュアルモードのチーム戦(4vs.4)が本作のもっともポピュラーなゲームモードだが,筆者も最初は「味方に迷惑をかけそうで心配……」と不安になったものである。

 そこで本稿では,カジュアルモードのチーム戦に挑戦する初心者が,「ゲーム中に何をすればいいのか」を解説していきたい。1試合の最初から最後までの流れを一通り紹介するので,チュートリアルの終了後,実戦に突入する前などに一読するといいだろう。


まずはカジュアルモード(チーム戦)のルールを確認


 カジュアルモード(チーム戦)は,8人のプレイヤーが4対4に分かれて競い合う,コアマスターズでもっともポピュラーなゲームモードだ。コアと呼ばれるオブジェクトを,先に20個集めたチームが勝利となる,とてもシンプルで遊びやすいモードである。

この光の玉がコアだ
画像集#034のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説


どのキャラクター(マスター)を使えばいいの?


 初心者が最初に悩むのは,試合開始前のマスター(使用キャラ)選択だろう。勝つために,あるいは味方に迷惑をかけないために,初心者ほどあれやこれやと考えてしまうかもしれないが,筆者としては「どのマスターを使っても基本的に問題はない」と断言する。

画像集#035のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 一般的なMOBAであれば,タンク(タフで頑丈なキャラ)やヒーラー/バッファー(支援役)といったロール(役割)を意識しながらチームを編成するのが基本となるが,コアマスターズではそのロールの概念が非常に薄いのだ。もちろん,使用可能なスキルによって戦い方は変わってくるが,とりあえずは見た目やCVでマスターを選んでしまおう。


と,言われましても……。オススメはいないの?


 マスターアイコンの上にマウスカーソルを置くと,そのマスターの簡単な情報が表示される。アイコンの横に★で表示される「難易度」に注目してほしい。

マスターの情報は,クライアント起動後のトップ画面からいける「倉庫」メニューでも確認できる
画像集#005のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
画像集#006のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

画像集#008のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
マスターの選択は早いもの勝ちだ。お気に入りのキャラ数体を,「演習場」(トレーニングモード)で事前に練習し,キャラ選択の幅を広げておくといいだろう
画像集#007のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
演習場は,トップ画面の中央上にある「Play」をクリックしたあと,ルーム作成の項目から選べる(画面右下)

 この難易度は,マスターの操作の難しさを5段階で表しているもの。星の数が多いほど難しい/扱いづらいということだ。ゲームを始めたばかりの頃は,星の数が1〜2のマスターを使うと良いだろう。なお,この難易度はあくまで操作に関するものであり,星の数が多いキャラクターほど強いというわけではない。

画像集#010のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
 本稿ではオススメのマスターとして「ステルロン」を挙げる。彼を選んだ最大の理由は,その扱いやすさ(戦いやすさ)にある。筆者が個人的にファンである声優の子安武人さんがキャラクターボイスを担当しているというのも,もちろん(?)理由の一つだ。
 ちなみに,4Gamerの「コアマスターズ」サテライトサイトでは,各マスターのキャラクターボイスを試聴できる。「好きなキャラは声優で決める」という筆者と同類気味な人は,ぜひ参考にしてほしい。

 というわけでここからは,ステルロンをサンプルキャラクターにして,カジュアルモード(チーム戦)で初心者が感じるであろう疑問を順に解消していきたい。

画像集#009のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説


カジュアルモード(チーム戦)がスタート。

さっそくだけど,まずはどうすればいいの?


画像集#014のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 カジュアルモードがスタートしたら,まずはスキルスロットの左にある「+」アイコンをクリックしておこう。すると,マスターがスキルを自動で習得するようになる。
 各マスターは,基本的に3つのアクティブスキル([Q][W][E]キー)と,1つのアルティメットスキル([R]キー)を習得する。アクティブスキルは主力のスキルで,アルティメットスキルは必殺技/特殊技と認識しておこう。

スキルの自動習得をオンにするとアイコンが青く光る
画像集#011のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
画像集#012のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 スキルの自動習得をオンにしておくと,ステルロンの場合は,手に持ったハンマーを振る範囲攻撃「ブラストブロウ」([E]キーで発動)を最初に習得する。このブラストブロウとオートアタック(通常攻撃)を駆使して,目の前にあるタワーをすばやく破壊し,ドロップした光る玉“コア”を拾うのだ(接触することで拾ったことになる)。
 あらためて説明しておくが,カジュアルモードでは,このコアをチーム全体で先に20個集めたほうが勝利となる。

 なお,タワーの周辺にいる雑魚モンスターは後回しで構わない。タワーを破壊し,コアを手に入れてから倒そう。雑魚モンスターを倒すとクリスタル(青い結晶)がドロップするので,こちらもコアと同様に接触してすばやく回収すべし。
 クリスタルは,アイテムのアップグレード(強化)に必要なリソースだ。また,拾うことで体力を回復する効果があり,雑魚モンスター退治を後回しにした理由もそこにある。

画像集#015のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 タワーと雑魚モンスターを片付けたら,アイテムスロットにある「ウイングブーツ」を2回クリックして,最大(2段階でMAX)までアップグレードしよう。ちょうど手持ちのクリスタルで足りるはずだ。これでマスターの移動速度が大幅にアップする。

画像集#016のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
画像集#017のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説


よっしゃ足が速くなった! 次にすることは?


画像集#020のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
 次にすべきことは,味方マスターとの合流だ。画面右下にあるミニマップに注目しよう。

 ミニマップには味方の位置が常に表示される。ミニマップを参考に,自分の位置からもっとも近くにいる味方のところへ向かおう。その道中で敵と接触する可能性もあるが,ゲームを始めたばかりのプレイヤーが1対1の戦闘で勝利するのは結構難しい。ヤバいと思ったら味方のいる方向へ逃げて,2対1での戦闘に持ち込むのがベターである。

画像集#018のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説 画像集#019のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説


味方を発見した。この人についていけばいいの?


 勝利するために必要なコアは,コアを持ったプレイヤーを倒して奪うこともできる。単独行動をしているプレイヤーは,団体行動をしている敵からは格好の餌食に見えるので,なるべく味方と一緒に行動することを心がけよう。逆に,単独の敵プレイヤーを見つけたら,複数人で襲いかかってコアを奪い取るのだ。

クローズド対戦テストでは,味方全員と行動を共にすることを“ドラクエ”と呼ぶ人が多かった。不安を覚えたら即ドラクエだ!
画像集#021のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説


戦いで役に立つには?


 タワーを破壊して得られるコアは基本的に1個だが,複数のコアを持っているプレイヤーを倒した場合は,複数のコアが落ちる仕組みになっている。そのためゲームの終盤になると,コアを多く持ったプレイヤーに攻撃が集中し,チーム対チームの正面衝突が多くなる。

 ステルロンをオススメした最大の理由がここにある。彼のアクティブスキルの一つ「ストライクシールド」([Q]キー)は,指定した方向に高速タックルし,衝突した対象の敵1体にダメージを与えつつ,スタンさせるというスキルなのだ。スタンした敵は1秒弱,まったく行動できなくなるので,味方の追撃が決まりやすい。

 さらにステルロンは「フォートレス」([W]キー)で,一定量のダメージを防ぐシールドを生成できるので,これを活用すれば生存率が高まる。

 そしてアルティメットスキル「アースウェイブ」([R]キー)も,指定した方向へ放射状に広がる衝撃派を放つという分かりやすいもので,複数の敵を巻き込んでダメージを与えられる。終盤の乱戦ではいくらでも“使いどころ”が見つかるはずだ。

画像集#003のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 つまりステルロンは,“敵に突っ込んでスキルをすべてぶっ放す”という簡単な戦法で,実力を最大限に発揮できるマスターと言える。ゆえに扱いやすく,初心者にもオススメのマスターなのだ。


どうしても戦いに自信がない


 戦闘時の立ち回りがどうしても苦手という人でも,味方の役に立つ方法がある。それはトラップ/ワードの設置と,サーチの多用だ。トラップとワードは,ウイングブーツと同様に最初から持っているアイテムである。初期設定では数字キーの[1]でキャラクターの立っている場所にトラップを,数字キーの[3]でワードを設置できる。

 トラップは,その罠を踏んだ敵にダメージを与える効果があり,ワードは設置した場所から一定範囲の視界を得られる効果がある。どちらも使用には少量のクリスタルが必要になるため,多くの人がケチりがちだが,積極的に使う人がいれば,チームとしては大いに助かることは間違いない。なお,設置されたトラップ,ワードは味方からは常に見えるが,敵からはステルス状態で見えない。サーチ(後述)で発見することにより破壊できる。

画像集#025のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説 画像集#026のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
トラップは,踏んだ敵のヒットポイントを減らす。ちなみに味方が味方のトラップを踏んでも発動はしないが,踏んでいる間は移動速度がスローになるので,それを敵に見られるとトラップがあることに感づかれてしまう
画像集#028のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

画像集#022のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
置いたワードは一定時間が経つと味方が拾えるアイテムとなり,さまざまな恩恵がある。初期所持品のポーションワードは,アイテム名から想像できるとおりポーションに変わって,拾ったキャラのヒットポイントを回復する
画像集#023のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説 画像集#024のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 一方のサーチは,誰でも[D]キーで発動できる探知機能だ。発見したトラップやワードを破壊し,敵を見つけた場合はその敵に一定時間マークを付けて,味方の視界から消えなくする。こちらも発動には少量のクリスタルが必要なので,積極的に使ってくれる人がいると,チーム全体のクリスタル消費が抑えられ,とてもありがたい。
 ただし,サーチを使ったキャラクターは,敵のミニマップに表示されるので,敵に狙われやすくなるというリスクがある。単独行動時に使うのは避けるべきだろう。

画像集#029のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説
画像集#030のサムネイル/「コアマスターズ」のカジュアルモード(チーム戦)で初心者はどう動くべきか。「何をしていいか分からない」人のために戦い方を解説

 以上のことを意識すれば,カジュアルモードで「なにをすればいいのか分からない」という状況からは抜け出せると思うが,文章だけでは伝わらない部分もありそうなので,カジュアルモードの1戦(対CPUだが)をプレイムービーにしてみた。ムービーのような動きをトレースするだけでも,カジュアルモードではそれなりに“戦える”はずだ。


 カジュアルモードを繰り返しプレイしていると,アカウントレベルが上昇し,やがてレベル10に到達するだろう。アカウントレベルが10になると,大会などで使われる「メジャーモード」を遊べるようになる。この頃には,ショップやクエストを通じて手に入れたアイテムと,自分の戦術にあったマスターを組み合わせて,自分ならではの戦い方ができるようになっているはずだ。それはまた,初心者を抜け出し,中級者になったことの証でもある。今後は頼れるチームメイトを探したり,新たな戦術を開発したり,ルーン/アビリティの組み合わせを研究したりしつつ,さらなる高みを目指してみよう。

「コアマスターズ」公式サイト


※画面写真やムービーはテストクライアントを使用して撮影/録画しているため,実際のバージョンとは異なる可能性があります。
  • 関連タイトル:

    コアマスターズ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月18日〜04月19日