パッケージ
モンスターストライク公式サイトへ
  • MIXI
  • 発売日:2013/10/10
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/13 09:00

連載

スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介

画像集 No.001のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介

 データ分析を専門に行うSensor Towerによると,2022年におけるスマートフォン向けゲームの国内収益は約2兆1422億円に達している(関連記事)。そんな世界有数のスマホゲーム大国となった日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けするのが,本連載「スマホゲームのセルラン分析」である。


スマホゲームの国内収益ランキング
(2024年5月30日〜6月5日)


順位 前週 タイトル DL数の前週比 収益の前週比
1 30 モンスターストライク 30% 733%
2 1 パズル&ドラゴンズ -18% 3%
3 2 学園アイドルマスター -34% 23%
4 10 呪術廻戦 ファントムパレード 5% 172%
5 18 プロ野球スピリッツA 31% 273%
6 6 ウマ娘 プリティーダービー -10% 61%
7 9 キノコ伝説:勇者と魔法のランプ 2% 106%
8 3 ドラゴンクエストウォーク -13% -2%
9 7 崩壊:スターレイル -1% 52%
10 5 ラストウォー:サバイバル -6% 17%
11 26 荒野行動 27% 163%
12 35 原神 -6% 260%
13 47 勝利の女神:NIKKE 10% 321%
14 11 ロイヤルマッチ 14% 13%
15 45 LINE:ディズニー ツムツム 8% 286%
16 16 Pokémon GO 21% 37%
17 24 プロジェクトセカイ -4% 62%
18 8 ONE PIECE バウンティラッシュ -35% -13%
19 40 信長の野望 覇道 9% 169%
20 20 ホワイトアウト・サバイバル 4% 24%
21 27 俺だけレベルアップな件:ARISE -47% 44%
22 22 あんさんぶるスターズ!!Music -15% 26%
23 19 パズル&サバイバル -7% 8%
24 4 eFootball 2024 -18% -59%
25 - 鳴潮 - -
26 29 アズールレーン -25% 23%
27 23 Fate/Grand Order 1% 2%
28 17 ドラゴンボール レジェンズ 3% -14%
29 58 聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス 101% 183%
30 13 ドラゴンクエストタクト -27% -27%
31 25 モンスターハンターNow 6% -2%
32 21 ONE PIECE トレジャークルーズ -27% -10%
33 12 三國志 真戦 4% -36%
34 39 LINE ポコポコ 3% 63%
35 14 ブルーアーカイブ -15% -31%
36 44 放置少女 13% 67%
37 36 異世界のんびりライフ -5% 32%
38 34 Age of Origins -11% 28%
39 60 ロマンシング・サガ・リ・ユニバース 102% 123%
40 49 にゃんこ大戦争 -20% 90%
41 31 トゥーンブラスト -5% 14%
42 71 ドラゴンボールZ ドッカンバトル -24% 176%
43 37 ガーデンスケイプ -15% 28%
44 33 メメントモリ 10% 12%
45 15 七つの大罪 光と闇の交戦 -33% -39%
46 103 FINAL FANTASY VII EVER CRISIS 171% 288%
47 67 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 -8% 109%
48 56 PUBG MOBILE 7% 78%
49 41 ヘブンバーンズレッド 4% 22%
50 78 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン 1% 135%

※データはSensor Towerから引用。データのない箇所は「-」と記載
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない


1〜25位のグラフ。縦軸(収益)の値は本連載では非公開
画像集 No.002のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介

 国内収益ランキング1位は「モンスターストライク」iOS / Android)だ。夢の世界に住んでいるヴァンパイアの少女「ナイトメア」が新登場したガチャ「超・獣神祭」を5月30日から6月2日まで開催し,前週比で収益を733%伸ばした。

画像集 No.004のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介


 「勝利の女神:NIKKE」iOS / Android)は,新バージョン「GOLDEN COIN RUSH」関連記事)を5月30日に実装。新SSRニケ「ソーダ:トゥインクルバニー」のピックアップガチャが,前週比321%の増収につながり,47位から13位まで順位を上げている。

画像集 No.006のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介

 25位の「鳴潮(めいちょう)」iOS / Android)は,アニメ調のグラフィックスで描かれる,新作オープンワールドアクションRPG。アクションRPG「パニシング:グレイレイヴン」の開発元であるKURO GAMESが,5月23日にリリースしたタイトルだ。

画像集 No.007のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介

 「壁走り」をはじめとする爽快なパルクールアクションや,スタイリッシュでハイスピードなバトルが特徴となっている。ゲームの詳しい内容は,こちらのプレイレポートを参照してほしい。

関連記事

[プレイレポ]「鳴潮」はアクションだけではない。すべてがハイクオリティなオープンワールドアクションRPGだ

[プレイレポ]「鳴潮」はアクションだけではない。すべてがハイクオリティなオープンワールドアクションRPGだ

 KURO GAMESは2024年5月23日,オープンワールドアクションRPG「鳴潮」の正式サービスを開始した。事前登録者3000万人突破の注目度もさることながら,中身もさすがの“KURO GAMES クオリティ”。さっそく遊んでみた感想をお届けする。

[2024/05/25 00:00]
画像集 No.003のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介


各国における1月〜3月の最多収益タイトル

 今回は,Sensor Towerで確認できる95の国・地域について,各市場における2024年1月〜3月の最多収益タイトルを紹介しよう。最多収益となった市場数が前期から変化したタイトルは,その増減も併記している。

順位 タイトル名 増減 国・地域
1 コインマスター(16市場) -3 ドイツ,イタリア,キプロス,エストニア,ギリシャ,ラトビア,リトアニア,ポーランド,ポルトガル,ルーマニア,スロベニア,スペイン,スウェーデンチュニジア,ウルグアイ,ベトナム
2 PUBG MOBILE(13市場) -4 ロシア,アルジェリア,アゼルバイジャン,バーレーン,ベラルーシ,エジプト,ジョージア,オマーン,サウジアラビア,トルコウクライナ,アラブ首長国連邦,ウズベキスタン
2 Garena Free Fire(13市場) +1 カンボジア,コスタリカ,ドミニカ共和国,エクアドル,エルサルバドル,グアテマラ,インド,メキシコ,ニカラグア,パナマ,パラグアイ,ペルー,スリランカ
4 MONOPOLY GO!(11市場) +1 アメリカ,カナダ,フランス,イギリス,バルバドス,ベルギー,ルクセンブルク,マダガスカル,マルタ,ニュージーランド,シンガポール
5 ブロスタ(8市場) +8 オーストリアブルガリアクロアチアチェコイスラエルカザフスタンセルビアスロバキア
6 キャンディークラッシュ(6市場) -1 デンマーク,フィンランド,アイルランド,オランダ,ノルウェー,南アフリカ
7 Roblox(5市場) -3 アンゴラ,アルゼンチン,バミューダ,ブラジル,チリ
8 モバイル・レジェンド(4市場) - ボリビア,インドネシア,マレーシア,フィリピン
9 Call of Duty: Mobile(3市場) - コロンビア,ナイジェリア,ベネズエラ
10 出发吧麦芬-线条小狗联动(2市場) +2 香港マカオ
10 eFootball 2024(2市場) +1 ケニア,タイ
10 ホワイトアウト・サバイバル(2市場) +2 クウェートカタール
13 王者荣耀(1市場) - 中国
13 モンスターストライク(1市場) - 日本
13 Lightning Link Casino Slots(1市場) - オーストラリア
13 Zynga Poker(1市場) - レバノン
13 ロイヤルマッチ(1市場) - スイス
13 リネージュW(1市場) - 台湾
13 Gaminator Online Casino Slots(1市場) - ハンガリー
13 キノコ伝説:勇者と魔法のランプ(1市場) +1 韓国
13 黒い砂漠MOBILE(1市場) +1 ガーナ
13 Jackpot Magic Slots(1市場) +1 パキスタン

※データはSensor Towerから引用。緑字は前期から最多収益タイトルが変化した市場
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない


 今期は,Supercellが配信するチーム対戦型アクションゲーム「ブロスタ」iOS / Android)の躍進が目立った。グローバルで前期比185%の増収を記録しており,新たにオーストリアブルガリアクロアチアチェコイスラエルカザフスタンセルビアスロバキアで最高収益タイトルとなった。これら8か国は,本作の競技ルール(PDFファイル)において,EMEA(ヨーロッパ,中東およびアフリカ)に区分されている。

 以前の記事では,ブロスタパスの仕様変更外部リンク)がグローバルでの増収に影響しているのではないかと指摘したが,EMEAにおける顕著な成長にはほかにも理由がありそうだ。

 昨年,プロチーム「ZETA DIVISION」のブロスタ部門は,活動地域を東アジアからEMEAに変更した。同チームの発表(外部リンク)によると,EMEAは競技シーンを含むコミュニティが盛り上がっている競争力のある地域だという。そして,ZETA DIVISIONがEMEAを代表して,2023年11月に行われた世界大会「Brawl Stars World Finals 2023」で優勝したことも,EMEAのさらなる盛り上がりにつながったのではないか。

日本人のチームとして,2年連続で世界大会を優勝していたZETA DIVISIONは,昨年メンバーをポーランド人に変更し,3年連続となる世界大会優勝を成し遂げた
画像集 No.008のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2024年5月30日〜6月5日)。今週の1位は「モンスト」。各国における1月〜3月の最多収益タイトルも紹介

Sensor Tower 日本語公式サイト

「スマホゲームのセルラン分析」記事一覧

  • 関連タイトル:

    モンスターストライク

  • 関連タイトル:

    モンスターストライク

  • 関連タイトル:

    勝利の女神:NIKKE

  • 関連タイトル:

    勝利の女神:NIKKE

  • 関連タイトル:

    鳴潮

  • 関連タイトル:

    鳴潮

  • 関連タイトル:

    ブロスタ

  • 関連タイトル:

    ブロスタ

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2024/06/19)
モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ [Blu-ray]
amazon
DVD
発売日:2017/04/19
モンスターストライクで覚える伝説の英雄 (GAME×STUDY)
amazon価格:¥650円
発売日:1970/01/01

モンスターストライク ザ・ワールド
amazon価格:¥1,100円
発売日:1970/01/01
モンスターストライク オリジナルサウンドトラック
amazon
ミュージック
発売日:1970/01/01


4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月21日〜06月22日