イベント
[E3 2014]人気シリーズ最新作「Far Cry 4」のプロデューサーにインタビュー。象の背にまたがって,群がる悪人どもを蹴散らそう
今回,そんなラインナップの中でも特に注目度が高い「Far Cry 4」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)のプロデューサーに,短時間ながら話を聞くことができたので,その模様をお伝えしよう。質問に答えてくれたのは,本作のエグゼクティブプロデューサーを務めるDan Hay氏で,前作「Far Cry 3」および拡張パック「Far Cry 3-Blood Dragon」でもプロデューサーを担当した人物だ。
4Gamer:
第1作「Far Cry」は南の島,第2作はアフリカの某国,第3作は再び南の島でした。今回の最新作でヒマラヤの山岳地帯を選んだのは,どういう理由によるものですか。
Dan Hay氏(以下,Hay氏):
まず,象に乗りたかったということが挙げられますね。
4Gamer:
象ですか……。
Hay氏:
ええ,象。もう1つは,山に登りたかった,ということがあります。さらに,エキゾチックで寒いロケーションにしたかったこと。最後に,拠点となる砦が,それも大きくて美しい砦が欲しかった。以上の4点を考えると,どこが選ばれるかはもう明らかでしょう。
4Gamer:
確かに,ブースに用意された試遊台では,象の背中に乗って大暴れできました。すごいですね,象。ところで本作は,どういう物語になるのでしょうか。
Hay氏:
悪役はPagan Minという男です。パッケージアートに出てくるあの男ですよ。
4Gamer:
「Far Cry 3」のVaasはかなりイッちゃってるというか,危険な人物でした。Minもああいう感じですか?
Hay氏:
まったく違います。どう言えばいいのかな。Vaasはあなたを見つけたらいきなり殴る蹴るの暴力を振るうような男ですが,それに対してMinは友達ヅラをして,なれなれしく近づいてくるタイプです。そして,おいしい話をささやく。クラスにもいますよね,いじめっ子から助けてくれて,いいやつだと思って彼の言葉に従ったら,不良仲間に入れられて,人生の破滅へまっしぐら。チャーミングな見かけと違って,極端に危険な男なのです。
4Gamer:
それはまた面白いですね。では,主人公はどういう人物ですか。Far Cry 3では,お金持ちのお坊ちゃんでしたが。
Hay氏:
Ajay Ghaleはその正反対で,貧しい男です。幼い頃に国を出て,アメリカで育ちました。生まれた国のことはまったく知りませんが,そんな彼が死んだ母親の遺言で国に戻ってみると,そこはMinの支配する違う国になっていました。そして彼は,Minの右腕として働くことになります。あまり詳しくはいえませんが,ゲームを進めることで,そんな2人の過去も次第に明らかになっていくという流れです。
4Gamer:
Far Cry 3では,諸般の事情でときどき,すごい幻覚を見るシーンがありましたが,今回はういうシーンはありますか。
Hay氏:
ありますよ。Far Cry 3: Blood Dragonを知っていますか? 幻覚はあんな感じのグラフィックスで描かれることになり,それが起きたとき,プレイヤーは驚くと同時に,自分がどこにいて何をしているのか分からなくなるはずです。
4Gamer:
それも楽しみですね。ところで,今回新たに取り入れたフィーチャーについて教えてください。
Co-opですね。プレイヤーは好きなタイミングでほかのプレイヤーをドロップインさせたり,ドロップアウトさせたりできます。ですから,これまでのように限られた場所ではなく,用意されたマップすべてでCo-opが可能だというわけです。
4Gamer:
なるほど。ピンチのときは仲間を呼ぶといいかもしれませんね。友達がいれば,ですけど。ところで,マップはかなり広いんですか?
Hay氏:
ええ,相当広いですよ。Far Cry 3よりも広く,さらに緻密になっています。
4Gamer:
私は前作で,やたらとハンティングにハマッてしまったんですが,本作でもそういった要素はありますか?
あります。象だけでなく,豹やサイ,ワシ,そして危険なラーテルなどが暮らしていて,それらを弓などを使って狩り,そこで入手できる革などを使ってクラフティングを楽しめます。
4Gamer:
スキルも当然ありますよね。どういうスキルがあるんですか?
Hay氏:
ええ,スキルもありますが,それについては今は詳しく話せません。今後の情報公開を楽しみしていてください。
4Gamer:
分かりました。では最後に,読者にメッセージをお願いします。
Hay氏:
象に乗って戦いたい人,友達を好きなときに呼び出してCo-opをしたい人,ヒマラヤの山岳地帯を探検してみたい人,そういう人はぜひFar Cry 4でバケーションを楽しんでください。きっと,夢が叶うはずです。
4Gamer:
本日はどうもありがとうございました。
過激なバイオレンスとエキセントリックな登場人物,いけないお薬にまつわるネタに加えてセクシーなシーンも出てくるという,大手ゲームメーカーが作るにしてはやりすぎ感のあったFar Cry 3。最初はどうなるのだろうと思っていたところ,それが受けに受けて,スマッシュヒットを記録した。
Hay氏の話を聞く限り,最新作のFar Cry 4は,前作のシステムはほぼそのままに,新たなロケーションを採用し,登場人物や物語を変更した作品になるようだ。ヒマラヤ山中の架空の国,Kyratを訪れた主人公をめぐる物語は,またしても血塗られたものになりそうで,なんだか楽しみなのは筆者だけではないだろう。
北米では2014年11月18日に,欧州では11月20日に発売される本作。日本語版に関する発表を含む,さらなる情報公開に期待したい。
4GamerのE3 2014記事一覧
キーワード
(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubi.com, Uplay, the Uplay logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”
(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubi.com, Uplay, the Uplay logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”
(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubi.com, Uplay, the Uplay logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”
(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubi.com, Uplay, the Uplay logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”
(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubi.com, Uplay, the Uplay logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”