2016年12月8日,日本マイクロソフトから人気ゾンビパラダイスアクションシリーズの最新作
「Dead Rising 4」(
PC /
Xbox One)が発売された。
ゾンビだらけのショッピングモールが世界一似合う男,フランク=ウェストが主人公に返り咲き。しかも,舞台は第1作と同じくコロラド州ウィラメッテの街というのだから,シリーズファンにはたまらないはず。そんな本作のプレイレポートを掲載する。
第1作登場時は,一介のカメラマンだったフランク。だが,“ウィラメッテ事件” でスクープをものにしたことで一躍有名に。とはいえ,当時の体験はトラウマにもなっているらしい
 |
ブラックフライデーセールで賑わう予定だったショッピングモールに異変が発生。その原因を追求するべく,軍の人間に連れられて仕方なくヘリでウィラメッテを再訪するフランクだったが……やっぱり落とされるハメに。おいでやす,ウィラメッテ
 |
Dead Risingシリーズと言えば,箱庭となったショッピングモールや街中にはびこる無数のゾンビを相手に,好き勝手に暴れ回れる自由度がウリだ。第1作はショッピングモールが舞台となっていたが,第2作以降は街にも進出。第3作ではエリア移動がシームレスになり,着実に進化を重ねてきた。
「Dead Rising 4」はショッピングモールに始まり,街中へもシームレスに移動できるようになっている。屋外ではさまざまな車両に乗ってゾンビ達を蹴散らし,好きなときにショッピングモールに戻れるというわけで,まさにシリーズの集大成といったところだ。
早くもXbox Oneの限界を攻めた感のあるゾンビの量。「もう,これ以上は表示できないだろう」というところまで来ている
 |
「無数のゾンビ」については,前作でも尋常ではない数だったが,それをさらに上回っているように見える。道路が完全にゾンビ達の歩行者天国と化しており,その密度は日曜の原宿・竹下通り。ほぼすべての道路がこんな状態なので,「街の人口を軽くオーバーしているのでは?」という気もするが,ブラックフライデーセールで隣町からも客が来ていたと考えれば納得できる。
ちなみに前作では「100,004体」のゾンビを倒す実績が存在したが,「Dead Rising 4」にはその2倍となる
「200,008体」のゾンビを倒す実績も用意されている。つまり,「街の人口が……」とか考えてる暇があったら,さっさと芝刈り機でゾンビを倒しまくれってこと。
「数を稼ぐなら,これに限るぜ! ヒャッハー!」というわけで,車でゾンビを蹴散らすだけでも,やみつきになるほど楽しい。ストレス発散に最適だ
 |
フランクさんはフォトジャーナリスト!
「やっぱり『Dead Rising』には写真がないと……」という皆様,お待たせしました。さまざまなテーマに沿った写真を撮影する「フォト トライアル」の充実をはじめ,「Dead Rising 4」ではフランク自身の顔をフォトフレーム内に収める“自撮り”が可能になった。
さらにゾンビに気付かれていない状態で背後から忍び寄ると,一撃で倒すことができるのだが,これをカメラを構えた状態で行うと,フランクとゾンビがじゃれ合っているかのような写真を撮れるのだ。
時代を反映してか,自撮りも可能に。ゾンビが背後に迫っている状況でも,余裕の1枚。左スティックでフランクの表情が変えられる
 |
撮影した写真をモノクロ加工にしてみた。とはいえ,この状況だとなんだか遺影みたいだ……
 |
残虐性や破壊性といった,さまざまなテーマに沿った写真を撮影する「フォト トライアル」。その達成目標は多岐にわたる
 |
背後から忍び寄り,ゾンビを捕まえてからの自撮り。「ステルス自撮り」とでも言うべきこの手法は,ファンキーな写真を撮るには必須テクだ
 |
しかも,フランクのカメラには暗視モードに加えて,「スペクトラム アナライザー」というフィルターが新機能として搭載されている。これで指紋をスキャンすれば,パスコード装置の解錠も可能だ。
ストーリーモードでは部屋の中で必要な手がかりを発見する調査パートが存在し,カメラを駆使して,ゾンビの研究に関するものや次に目指すべき場所へのヒントなどを調べていくことになる。
カメラを使った調査パート。画面右に調査すべき内容のヒントが表示されるので,ノーマルモードと暗視モード,そしてスペクトラム アナライザーを切り替えながら,部屋をくまなく撮影していく
 |
パスコード装置を見かけたら,スペクトラム アナライザーの出番だ
 |
街の住宅には「パニックルーム」と呼ばれる緊急避難部屋が設置されていることがある。ただし,これらの入り口は分からないようになっているので,通常は入れない。
そこで,床に残っている“何かの痕跡”を見つけたり,部屋の間取りから“何かありそうなスペース”を推測したりして,スペクトラム アナライザーで手がかりを探すのだ。
手形を発見。これをスキャンすると,パニックルームの扉が開く
 |
パニックルームは小型シェルターのようになっている。武器や回復アイテムがストックしてあるので,見つけられれば大いに助かるはずだ
 |
これはカメラで撮影する収集要素「ゾンビ タグ」。プレイヤーの盲点となるような場所にコッソリと存在することが多い。すべて探し出すのは骨が折れそうだ
 |
コミカル&高威力のコンボ武器とコスチューム
シリーズを重ねるごとにエスカレートしている武器のバリエーションだが,「Dead Rising 4」でも愉快にゾンビ達を蹴散らすべく,ユニークな武器が多数登場する。もちろん,武器と武器を組み合わせて独創的なコンボ武器も作成可能だ。
液体窒素と刀剣を組み合わせた「アイスソード」。一振りでゾンビを氷像に変えてしまう威力を持つ
 |
個人的にオススメしたいのは,ロケット花火とクロスボウで作成できる「ブレームボウ」。攻撃したゾンビは周囲も巻き込んで爆発するので,爽快感が抜群だ
 |
一定数以上のコンボをつなげると発動できる「スキルムーブ」も健在。「電気アックス」のスキルムーブは,まるで神話のエピソードのように雷を地上に落とす!
 |
 |
車両同士を組み合わせる「コンボ車両」。活躍の場は,必ずしも屋外とは限らない。ショッピングモールを暴れ回る小型車両も
 |
いい歳したおっさんが着ぐるみに入ったり,何を勘違いしたのか女装したりと,どう見ても変質者のように振る舞えるのも魅力の一つ。「Dead Rising 4」は,そっち方面でも期待を裏切らない。
トナカイのマスク+チェーンソーのコーディネート。クリスマスを真っ赤に染める地獄の使者,降臨!
 |
ついに実現してしまった「フランク×モリガン」という禁断の果実。齢52の中年男性による極上のビジュアルテロは,とくに胸毛があんまりだ……
 |
「Dead Rising 4」の新要素の中でも,とくに注目してほしいのが
「エキゾ スーツ」だ。まるで宇宙戦争に臨むかのようなスーツに身を包み,数々のダイナミックな武器でゾンビ達を蹂躙できる。エキゾ スーツの着用可能時間にはリミットが設けられているが,そのケタ違いの火力によって,完全にボーナスタイムとなるのだ。
ミニガンを両手で構えるフランクさん。もはや別ゲーである
 |
完全に別ゲー。「※これは『Dead Rising 4』です。」と注釈を入れたくなるほどだ
 |
エキゾ スーツ+アイスクリーム製造機。マシンガンのごとく氷弾を撃ちまくり,ゾンビの氷像を次々に打ち砕くという容赦ない攻撃
 |
エキゾ スーツ専用武器にもスキルムーブが存在する。エキゾ スーツ+アイスクリーム製造機の場合,氷の嵐を巻き起こす。大惨事!
 |
ゾンビも進化。一筋縄ではいかない新たな強敵達
昨今,ゲームに登場するゾンビの移動速度が上がっているようだが,ついに「Dead Rising 4」では目視では追い切れないほどに俊敏なゾンビが登場する。また,目が赤くて攻撃力と耐久力が増加した
「なりたてゾンビ」の存在も脅威だ。こいつらを見つけたら,早めに倒してしまいたい。
というのも,無数のゾンビが迷彩の役割を果たし,
“進化型ゾンビ”の出現に気づかないことがあるのだ。雑草を刈るようにゾンビを倒していると,群れに紛れて進化型ゾンビの接近を許してしまうことも多い。かなり危険な状態なので,油断は禁物だ。
野生の獣のごとき,俊敏な動きを見せる進化型ゾンビ。壁際にでも追い込まないと,攻撃が命中しない
 |
なりたてゾンビは通常のゾンビと比べると,パワーもスピードも上。逃げようとしても,なかなか振り切れない
 |
進化型ゾンビ3体に襲撃された! こうなると圧倒的に不利なので,屋内に誘い込んで各個撃破だ
 |
ゾンビだけでなく,敵対組織「Obscuris」に所属する人間と戦う機会も多い。彼らは複数で登場し,容赦なく銃を撃ちまくってくるため,ぼーっとしていると蜂の巣にされてしまう。
そんなとき,ゾンビは逆に利用したい存在だ。Obscurisとゾンビは手を組んでいるわけではないので,Obscurisの兵士がゾンビに囲まれている場面を目撃することも珍しくない。フランクにとってはラッキーな状況なので,生暖かい目で見守りながら,消耗していくのを待ちたい。
フフ……争え……争え……
 |
前作までの「サイコパス」に相当する強敵は,「Dead Rising 4」では
「マニアック」と呼ばれる。マニアックはゾンビ達と戦っている最中に遭遇することもあり,その時点で体力が半分近くになっていることも。まるで「ゾンビの有効活用」を促されているようだ。
メチャクチャ群がられているマニアックの人。この直後,フランクさんがサブマシンガンでおいしくいただきました
 |
進化型ゾンビ対マニアックのドリームバトルが勃発。どっちもがんばれ! 削り合え!
 |
より洗練され,爽快感が高まったシリーズの総決算
コンボ武器や設計図探し,スキルポイントによる成長要素,オープンワールドとシームレスなエリア移動。ナンバリングを重ねるごとに追加されてきた新要素はほぼそのままで,「Dead Rising 4」はシリーズファンが求めるものを網羅している印象だ。
また,前作まではボス戦でリトライを繰り返すことも多かったが,今回はとにかくサクサク進められた。街中でゾンビの大群に車で突っ込んでいくときも,前作ではゾンビがブレーキの役目を果たし,蹴散らしながら疾走する爽快感が得にくかったが,「Dead Rising 4」ではあまりスピード感が損なわれず,スムーズに轢き殺せるように感じられた。
しかし,「スムーズに轢き殺せる」ってヒドイ表現だ。
フランクのスキルは「乱闘」「忍耐力」「射撃」「サバイバル」の4項目に分かれている。スキルポイントと引き換えに取得できるが,なかにはレベル100にならないと取得できないものも
 |
ストーリーモードのクリアに要する時間は,おそらく10~15時間程度だろう。しかし,収集要素のコンプリートや実績の解除を目指すならば,その倍の時間を費やすことになる。
クリア後はデータを引き継いで,好きな章をやり直せるうえ,クリア特典も存在する。クリアしてからが,本当の始まりと言えるかもしれない。
コンボ武器「フレーミング ヘルメット」のスキルムーブが炸裂。トリケラトプスの口から,炎のブレスが噴射! 「マスクの下はどうなってるのか?」そんなことを言っていると,サンタクロースは来ないぜ!
 |
街をさまよい,住宅に侵入してアイテムを探し,生存者が助けを求めていたら芝刈り機を持って暴れ回る。もはや
「どっちが危険人物?」という有り様だが,こうしたカオスなやりたい放題こそ,Dead Risingシリーズの真骨頂である。
前作でも好評だった最大4人でのCo-opモードも搭載し,マルチプレイ限定のスキルも用意されている。オンラインでも賑うに違いない。
エキゾ スーツ専用武器「ミリタリー パワーアップ」。エキゾ スーツの制限時間内なら,肩のバルカン砲は撃ち放題!
 |
シリーズ第4作ということで,「前作を遊んでいないとストーリーが分からないのでは?」と不安に感じている人もいるだろう。その点はご安心を。「主人公のフランクさんは,以前にもこんなゾンビ騒動に巻き込まれたらしい」ということを知っていれば,まったく問題ない。
シリーズ初となる全編日本語吹き替えを実現しているので,つねに字幕を追わなくてもいいという気楽さもある。よくしゃべるフランクさんの軽口を楽しみつつ,ひたすらゾンビを蹴散らすことだけを考えるのが,正解だと思う。
クリスマスの予定がある人もない人も,あるはずだったのになくなっちゃった人も,
「サンタクロースの服はなぜ赤い? それはね……返り血を浴びたからだよ! ヒャッハー!」とか叫びながら,思う存分ゾンビ狩りに精を出してほしい。
スノーモービルで街を滑走するモリガン(?)。「出直しといで!(野太い声で)」
 |