パッケージ
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2017/08/03
  • 価格:パッケージ版:5800円(+税)
    ダウンロード版:5546円(+税)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「大逆転裁判2」前作を振り返る「よくわかる“大逆転裁判”ダイジェスト劇場 その参」が公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/06/23 12:47

リリース

「大逆転裁判2」前作を振り返る「よくわかる“大逆転裁判”ダイジェスト劇場 その参」が公開

大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
配信元 カプコン 配信日 2017/06/23

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


『よくわかる「大逆転裁判」ダイジェスト劇場』
その参が本日公開!!

8月3日に発売を控える『大逆転裁判2−成歩堂龍ノ介の覺悟−』をプレイする前に、前作である『大逆転裁判−成歩堂龍ノ介の冒險−』をメインキャラクターたちが自ら振り返る『よくわかる「大逆転裁判」ダイジェスト劇場』を4週連続で展開!本日、その参が公開されたぞ。

今回は、「大逆転裁判」第3話を紹介。主人公・成歩堂龍ノ介(声・下野紘)と御琴羽寿沙都(声・花澤香菜)に加えて、シャーロック・ホームズ(声・川田紳司)、アイリス・ワトソン(声・久野美咲)とメインキャラクターが勢揃い!フルボイスの掛け合いで振り返る見応えたっぷりの映像となっている。いよいよ最終回となる次回「その四」は、6/30(金)公開予定!

プレイした人はもちろん、初めて「大逆転裁判」に触れる人にも楽しんでいただけるよう、ネタバレに配慮した内容なので、安心してほしい。この映像をチェックして「大逆転裁判2」発売に備えよう!これから「大逆転裁判」をプレイしてみようと思った人には、同日発売の「大逆転裁判1&2限定版」もオススメ!ぜひチェックしよう。


画像集 No.004のサムネイル画像 / 「大逆転裁判2」前作を振り返る「よくわかる“大逆転裁判”ダイジェスト劇場 その参」が公開 画像集 No.005のサムネイル画像 / 「大逆転裁判2」前作を振り返る「よくわかる“大逆転裁判”ダイジェスト劇場 その参」が公開

ショップ別数量限定特典のテーマデザイン公開!

対象のゲームショップで『大逆転裁判2−成歩堂龍ノ介の覺悟−』か『大逆転裁判1&2限定版−成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟−』いずれかのソフトを購入すると先着でもらえる、オリジナルデザインのニンテンドー3DS用「テーマ」のデザインを公開!それぞれ左右で異なるデザインとなっており、ニンテンドー3DSのホーム画面でスクロールしていくともう片方のイラストが見られるぞ。ぜひ予約して手に入れよう!

■テーマ名
大和男児の誇り

■入手できるゲームショップ
「ゲオ」ゲーム取扱店

画像集 No.002のサムネイル画像 / 「大逆転裁判2」前作を振り返る「よくわかる“大逆転裁判”ダイジェスト劇場 その参」が公開

大和男児たる成歩堂龍ノ介と亜双義一真の二人がデザインされたテーマ。テーマに設定すると『大逆転裁判』おなじみのBGMが流れ、効果音がキャラクターの掛け声になります。さらに、フォルダやアイコンも『大逆転裁判』の世界観をイメージしたものに変わります。

■テーマ名
英国紳士のたしなみ

■入手できるゲームショップ
「ヤマダ電機」ゲーム取扱店

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「大逆転裁判2」前作を振り返る「よくわかる“大逆転裁判”ダイジェスト劇場 その参」が公開

シャーロック・ホームズと、バロック・バンジークス、二人の英国紳士がデザインされたテーマ。『大逆転裁判』おなじみのBGMが流れ、効果音がキャラクターの掛け声になります。さらに、フォルダやアイコンも『大逆転裁判』の世界観をイメージしたものに変わります。
※一部取扱いの無い店舗がございます。
※画像はイメージです。
※本テーマのダウンロードには、本体が無線でインターネット通信できる環境が必要です。
※本テーマの内容、仕様は予告なく変更となる場合がございます。
※本テーマは後日配信の予定はございません。
※特典の数には限りがございます。
※本特典は日本国内仕様の本体で使用できます。
※ダウンロード番号の入力期間は2017年8月3日〜2018年7月31日までです。


「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-」公式サイト

  • 関連タイトル:

    大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ