
ニュース
「ディアブロ IV」に正式ローンチ直前に大型パッチを配信。バーバリアンの弱体化,ネクロマンサーのバフなどのクラスバランスを調整
![]() |
シリーズ最新作「ディアブロ IV」本日発売。関 優太さんと柏木べるくらさんの“#ディアブロ生存報告”動画も公開に

Blizzard Entertainmentは本日,アクションRPG「ディアブロ」シリーズの最新作「ディアブロ IV」を発売した。本作では,シリーズ初のオープンワールドを採用。また,最大4人による協力プレイを楽しめる。発売を記念して,関 優太さんと柏木べるくらさんの「#ディアブロ生存報告」動画が公開されている。
公式パッチノート(リンク。英語)によると,各クラス向けのバランス調整が行われており,その意図として,「私たちはクラスのパフォーマンスに非常に満足していますが,常に改善の余地があることを認識しています。私たちの目標は,全体的によりバランスの取れた楽しい体験を用意することです」と説明。
そのうえで,
・一部のスキルやビルドは期待するほど効果的ではないため,強度を高めるためにいくつかのバフ(強靭化)を適用した
・現在,パラゴン グリフはプレイヤーに多大なパワーを提供しているため,全体的な効果を削減した
という3つを挙げている。
![]() |
今回の調整で大きく弱体化されたのがバーバリアンで,「Challenging Shout」のダメージが4%から2%に減少。「Bold Chieftain」のクールダウン時間の短縮,「Dire Whirlwind」のクリティカルストライクの成功率,さらにアイテムの「Gohr's Devastating Grips」にいたっては,爆破ダメージが50〜70%から16〜26%へと軽減されている。
その逆にバフが顕著となったのは,以前弱体化されたネクロマンサーで,「Blood Lance」のダメ―ジは67.5%から80%に,「Blood Wave」は90%から120%へとそれぞれ増強。さらに「Army of the Dead」のダメージは30%から45%に上げられただけでなく,クールダウン時間は90秒から70秒に減少された。また,スケルトン・ウォーリアーとゴーレムの与ダメージ率が10%アップするなどしている。
ローグ,ソーサラー,ドルイドについても,バフされているところやナーフされているところはあるが,大きなところでは,パラゴンボードのレアノードとグリフのボーナスに大幅な変更を加えられている。この変更の背景には,多くのプレイヤーがマジックノードとレア・パラゴンノードのロック解除とバフに集中しており,特定のパラゴンボードにあるあまり印象的ではないレジェンドノードを見落とす傾向にあることが理由と思われる。その変更について気になる人は,パッチノートを詳しくチェックしておこう。
![]() |
「ディアブロ IV」公式パッチノート(英語)
「ディアブロ IV」公式サイト
キーワード
- PC:ディアブロ IV
- PC
- RPG
- MO
- Blizzard Entertainment
- Blizzard Entertainment
- ファンタジー
- 北米
- PS5:ディアブロ IV
- PS5
- Xbox Series X|S:ディアブロ IV
- Xbox Series X|S
- PS4:ディアブロ IV
- PS4
- Xbox One:ディアブロ IV
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人

(C)2019 Blizzard Entertainment, Inc. All rights reserved.
(C)2022 Blizzard Entertainment, Inc.
(C)2022 Blizzard Entertainment, Inc.