お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

第二次世界大戦

このページの最終更新日:2023/03/24 08:23


  • この記事のURL:

キーワード

下線

第二次世界大戦をテーマにしたRTS「Men of War II」,最新映像を公開。マルチプレイテストを3月27日まで実施

第二次世界大戦をテーマにしたRTS「Men of War II」,最新映像を公開。マルチプレイテストを3月27日まで実施

 Fulqrum Publishingは本日実施された,「The Future Games Shos Spring Showcase」にて,第二次世界大戦をテーマにしたRTS「Men of War II」の最新映像を公開した。また,マルチプレイの技術テストを3月23日から27日にかけて実施するとのことだ。

[2023/03/24 08:23]

BFシリーズ「1943」「バッドカンパニー」「バッドカンパニー2」のダウンロード販売が4月28日をもって終了へ

BFシリーズ「1943」「バッドカンパニー」「バッドカンパニー2」のダウンロード販売が4月28日をもって終了へ

 Electronic Artsは2023年3月22日,同社が展開する「バトルフィールド1943」「バトルフィールド:バッドカンパニー」「バトルフィールド:バッドカンパニー2」のダウンロード販売を4月28日に終了すると発表した。

[2023/03/22 22:20]

野性味あふれる剣戟アクションやシュールなノベルなど,「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」運営イチオシ作品の集まった特別コーナーを紹介

野性味あふれる剣戟アクションやシュールなノベルなど,「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」運営イチオシ作品の集まった特別コーナーを紹介

 2022年3月4日にインディーズゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」が開催された。本イベントには,79のインディーズゲームが出展。ひっきりなしに人が訪れ,盛り上がりを見せていた。本稿では,運営イチオシ作品が集まった特別コーナー“TIGS PUSH TITLES AREA supported by Cygames”の5タイトルをまとめて紹介しよう。

[2023/03/06 20:27]

「World of Warships: Legends」春のアップデートを実施。ボートレースモード“レーシング・レジェンド”を3月20日に開始

「World of Warships: Legends」春のアップデートを実施。ボートレースモード“レーシング・レジェンド”を3月20日に開始

 ウォーゲーミングジャパンは本日,オンライン海戦アクションゲーム「World of Warships: Legends」アップデートを実施した。アップデートでは,レースイベント「レーシング・レジェンド」そのほかに,聖パトリックの祝日のコンテンツ,レジェンダリー級のドイツ戦艦などが実装される。

[2023/03/06 20:24]

Switch「ワールドウォー プロローグ」本日配信。第二次世界大戦の歴史的事実に基づいたミッションに挑むシングルプレイFPS

Switch「ワールドウォー プロローグ」本日配信。第二次世界大戦の歴史的事実に基づいたミッションに挑むシングルプレイFPS

 TROOOZEは本日,Switch用ソフト「ワールドウォー プロローグ」の配信を開始した。本作は,第二次世界大戦を背景に繰り広げられるシングルプレイのFPSだ。歴史的事実に基づいたミッションが用意されており,味方兵士たち(AI)と協力しながら戦っていく。

[2023/02/24 19:07]

RTS「Company of Heroes 3」PC(Steam)版,日本語対応で本日リリース。第二次世界大戦の戦場を舞台としたCoHシリーズの最新作

RTS「Company of Heroes 3」PC(Steam)版,日本語対応で本日リリース。第二次世界大戦の戦場を舞台としたCoHシリーズの最新作

 SEGA EuropeとRelic Entertainmentは,“CoH”シリーズ最新作となるRTS「Company of Heroes 3」を,PC(Steam)に向けて本日リリースした。第二次世界大戦のさまざまな戦場を舞台に戦うCoHシリーズ。今作ではイタリアの山岳路や海岸線,北アフリカの見渡す限りの砂漠などでバトルを楽しめる。

[2023/02/24 12:10]

【PR】「台北大空襲 Raid on Taihoku」は自分で操作し体感する戦争ドキュメンタリーだ。ゲーム性が重苦しさを良くも悪くも緩和

【PR】「台北大空襲 Raid on Taihoku」は自分で操作し体感する戦争ドキュメンタリーだ。ゲーム性が重苦しさを良くも悪くも緩和

 台湾のMizoroit Creative Companyから2月16日にリリースされるサバイバルアドベンチャーゲーム「台北大空襲 Raid on Taihoku」は,日本統治下時代の台湾を舞台に,記憶喪失の少女と台湾犬が戦火から逃れつつ記憶を探すドキュメンタリー的作品だ。実際のところ,ゲームとしてはどんな作品になっているのか。プレイレポートをお届けしよう。

[2023/02/16 12:00]

空襲の悲惨さ,生き残った人々の悲しみや葛藤を描く。台湾発サバイバルADV「台北大空襲 Raid on Taihoku」,Steamで本日配信

空襲の悲惨さ,生き残った人々の悲しみや葛藤を描く。台湾発サバイバルADV「台北大空襲 Raid on Taihoku」,Steamで本日配信

 Mizoroit Creative Companyは本日,2.5Dサバイバルアドベンチャー「台北大空襲 Raid on Taihoku」の配信をSteamで開始する。本作は,アメリカ軍による空襲を受けた日本統治時代の台北を舞台に,空襲のさなかに記憶を失った少女の目線で空襲の悲惨さ生き残った人々の悲しみや葛藤を描いている。

[2023/02/16 10:00]

[台北2023]「台北大空襲」試遊レポート。それぞれ異なる表現で戦争の恐ろしさと悲しさを描く,アドベンチャーパートとアクションパートを体験

[台北2023]「台北大空襲」試遊レポート。それぞれ異なる表現で戦争の恐ろしさと悲しさを描く,アドベンチャーパートとアクションパートを体験

 台北ゲームショウ2023にて開催されているインディーズゲームイベント「Indie House」に,第二次世界大戦末期の台北を舞台としたADVゲーム「台北大空襲 Raid on Taihoku」が出展されている。空襲のさなかに記憶を失った少女を主人公に,空襲の悲惨さ,戦渦を生きる人々の苦しさを描いた本作を試遊してきた。

[2023/02/03 11:38]

「World of Warships: Legends」×「アズールレーン」コラボ第4弾,2月6日に開始。自由アイリス教国の“サン・ルイ”が初登場

「World of Warships: Legends」×「アズールレーン」コラボ第4弾,2月6日に開始。自由アイリス教国の“サン・ルイ”が初登場

 ウォーゲーミングジャパンは本日,オンライン海戦アクションゲーム「World of Warships: Legends」にて,Yostarの「アズールレーン」とのコラボレーション第4弾を,2月6日に開始すると発表した。初登場の自由アイリス教国の「サン・ルイ(Saint Louis)」など5名がコラボ艦長として参戦する。

[2023/01/30 14:39]

ハロー!Steam広場 第356回:戦争の爪痕が残る街の復興を目指すシミュレーションゲーム「WW2 Rebuilder」

ハロー!Steam広場 第356回:戦争の爪痕が残る街の復興を目指すシミュレーションゲーム「WW2 Rebuilder」

 今回紹介する「WW2 Rebuilder」は,第二次世界大戦をテーマにしたシミュレーションゲームだ。戦闘ではなく復興に焦点が当てられており,プレイヤーは銃の代わりに工具を持ち,戦車の代わりに重機に乗って,戦争によって破壊されたヨーロッパの各都市を復興させていくのだ。

[2023/01/27 12:00]

台湾発サバイバルADV「台北大空襲」,2023年2月16日にSteamで配信決定。3年前にゲーム化を決めた制作者の思いが結実

台湾発サバイバルADV「台北大空襲」,2023年2月16日にSteamで配信決定。3年前にゲーム化を決めた制作者の思いが結実

 台湾のMizoroit Creative Companyは,2.5Dサバイバルアドベンチャーゲーム「台北大空襲 Raid on Taihoku」を,2023年2月16日にSteamでリリースすると発表した。あわせてプロデューサーコメント,リリーストレイラーも公開された。

[2023/01/18 10:00]

戦争で破壊された都市を修復しよう! 新作シミュレーション「WW2 Rebuilder」が日本語対応でリリース

戦争で破壊された都市を修復しよう! 新作シミュレーション「WW2 Rebuilder」が日本語対応でリリース

 PlayWayは,新作タイトル「WW2 Rebuilder」の配信を日本語対応で開始した。本作は,第二次世界大戦で破壊されたヨーロッパ各都市の家屋や道路,工場などの瓦礫を撤去して,修復や再建を行っていくシミュレーションゲームだ。当時の書類や手紙などを見つけ出すといったミッションも用意されている。

[2023/01/17 12:29]

第二次世界大戦の名将軍たちの視点で戦略を楽しめる。PC向けストラテジーゲーム「Total Tank Generals」3月31日にSteamでリリース

第二次世界大戦の名将軍たちの視点で戦略を楽しめる。PC向けストラテジーゲーム「Total Tank Generals」3月31日にSteamでリリース

 505 Gamesは本日,PC向けストラテジーゲーム「Total Tank Generals」日本時間3月31日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ポーランドのワルシャワを拠点とするNoobz From Polandが開発するタイトル。第二次世界大戦で名を馳せた将軍たちの視点で戦争を描く戦略ストラテジーゲームとなる。

[2023/01/16 12:07]

「Company of Heroes 3」,発売直前の最終テクノロジーテストをSteamにて1月11日より実施。登録者は全員参加可能

「Company of Heroes 3」,発売直前の最終テクノロジーテストをSteamにて1月11日より実施。登録者は全員参加可能

 SEGAとRelic Entertainmentは,2023年2月23日にPC版をリリース予定のRTS「Company of Heroes 3」テクノロジーテストを1月11日に開始するのに合わせて,Steamにて参加者を募集している。今回もマルチプレイモードを主体としており,発売直前の最終テクノロジーテストとなり,登録者は全員参加できる。

[2023/01/10 14:03]

「Company of Heroes 3」のPS5版とXbox Series X|S版が発表へ。発売は2023年内

「Company of Heroes 3」のPS5版とXbox Series X|S版が発表へ。発売は2023年内

 Relic EntertainmentのRTS「Company of Heroes 3」にて,PS5版とXbox Series X|S版が開発中であることが,本日開催されたゲームイベント「The Game Awards 2022」で明らかとなった。発売は2023年内が予定されている。

[2022/12/09 14:43]

「World of Warships: Legends」,ブラックフライデーイベントを開催中

[2022/11/08 14:45]

爆撃機フライトシム「B-17 Flying Fortress The Bloody 100th」,Steamストアページを公開。リマスター版「8th Redux」も登場

爆撃機フライトシム「B-17 Flying Fortress The Bloody 100th」,Steamストアページを公開。リマスター版「8th Redux」も登場

 MicroProse Softwareは,PC向け爆撃機フライトシミュレータ「B-17 Flying Fortress The Bloody 100th」「B-17 Flying Fortress : The Mighty 8th Redux」(価格,発売日は未定)のSteamストアページを公開した。また,オリジナル版のセールを実施している。

[2022/10/24 20:38]

第二次世界大戦がテーマのFPS「Enlisted」,太平洋アップデートで日本軍が登場。三八式歩兵銃や零戦などを駆使して熾烈な戦いに挑め

第二次世界大戦がテーマのFPS「Enlisted」,太平洋アップデートで日本軍が登場。三八式歩兵銃や零戦などを駆使して熾烈な戦いに挑め

 Darkflow Softwareが開発し,日本国内ではDMM GAMESがサービスを提供している基本無料のマルチプレイFPS「Enlisted」では,2022年9月に太平洋戦争をテーマにしたアップデートが実施された。本稿では,日本軍が参戦を果たした最新アップデートの内容を紹介したい。

[2022/10/15 12:00]

わしゃがなTVの最新動画では,「Destroyer: The U-Boat Hunter」のプレイ動画をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,「Destroyer: The U-Boat Hunter」のプレイ動画をお届け

 本日(2022年10月6日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,「Destroyer: The U-Boat Hunter」をプレイする様子をお届け。本作はガチの海戦ミリタリーシミュレータで,わしゃがなTV史上,最も渋いゲームとなっている。

[2022/10/06 20:00]

「Company of Heroes 3」の発売が2023年2月23日に延期。ファンの望むレベルに達するための時間が必要

「Company of Heroes 3」の発売が2023年2月23日に延期。ファンの望むレベルに達するための時間が必要

 「Company of Heroes 3」の発売日が,従来の発表より3か月ほど延期した2023年2月23日に変更された。本作は,第二次世界大戦の北アフリカ戦線とイタリア戦線を舞台に,さまざまなユニットからなる部隊を指揮して戦うRTS。より完成度の高いゲームに仕上げるため,もう少しの時間が必要になるという。

[2022/10/06 13:36]

「World of Warships: Legends」,ハロウィーンアップデートの情報を公開

[2022/09/29 21:31]

「Destroyer: The U-Boat Hunter」アーリーアクセス開始。駆逐艦の艦長として,Uボートから同盟国の輸送隊を守るWW2海戦SLG

「Destroyer: The U-Boat Hunter」アーリーアクセス開始。駆逐艦の艦長として,Uボートから同盟国の輸送隊を守るWW2海戦SLG

 Daedalic Entertainmentは,「Destroyer: The U-Boat Hunter」アーリーアクセスをSteamで開始した。本作は,第二次世界大戦を舞台にした“駆逐艦シミュレーション”。プレイヤーは,フレッチャー級駆逐艦の艦長として,対潜水艦の攻撃チームを率いることになる。

[2022/09/29 14:38]

「コマンドス3 HDリマスター」,PS4版/Switch版の配信開始。リリーストレイラー公開

「コマンドス3 HDリマスター」,PS4版/Switch版の配信開始。リリーストレイラー公開

 Kalypso Media Japanは,「コマンドス3 HDリマスター」PS4版Switch版の配信を開始した。2003年にリリースされた「コマンドス」シリーズ第3弾,「コマンドス3:デスティネーション ベルリン」のHDリマスター版となる本作。発売に合わせて,リリーストレイラーと新旧「コマンドス3」を比較する画像も公開されている。

[2022/09/29 12:29]

MMOミリタリーアクション「Enlisted」の大型アップデート“Pacific War”をリリース。太平洋戦線をテーマに日本軍や専用兵器が新たに登場

MMOミリタリーアクション「Enlisted」の大型アップデート“Pacific War”をリリース。太平洋戦線をテーマに日本軍や専用兵器が新たに登場

 Gaijin EntertainmentとDarkflow Softwareは,MMOミリタリーアクション「Enlisted」の最新アップデートとなる「Pacific War」をローンチし,その最新トレイラーを公開した。新たなプレイアブル勢力として日本が加わり,「ガダルカナルの戦い」「ガブツ島の戦い」といったキャンペーンを楽しめる。

[2022/09/26 15:38]

「Hearts of Iron IV」,日本語対応を正式発表。新拡張パック“By Blood Alone”の発売と同時にアップデートを実施

「Hearts of Iron IV」,日本語対応を正式発表。新拡張パック“By Blood Alone”の発売と同時にアップデートを実施

 Paradox Interactiveが「Hearts of Iron IV」日本語対応を行うと発表した。日本時間2022年9月28日が予定されている拡張パック「By Blood Alone」のリリースと同時に,アップデートを実施するという。今回の日本語対応は,有志が制作した日本語MODを正式に取り込む形で行われるとのことだ。

[2022/09/25 16:21]

[TGS2022]「コール オブ デューティ ヴァンガード」が“日本ゲーム大賞2022”のグローバル賞を受賞。CODシリーズが3年連続で受賞を果たす

[TGS2022]「コール オブ デューティ ヴァンガード」が“日本ゲーム大賞2022”のグローバル賞を受賞。CODシリーズが3年連続で受賞を果たす

 Activision Blizzardの「コール オブ デューティ ヴァンガード」が,2022年9月15日にTGS 2022で発表された“日本ゲーム大賞2022”で,海外作品部門“グローバル賞”を受賞した。「コール オブ デューティ」シリーズは,本作をもって3年連続の受賞となる。

[2022/09/17 11:40]

Electronic Arts,新スタジオRidgeline Gamesをシアトルに創設。今後は「バトルフィールド」シリーズのストーリーキャンペーンを担当

Electronic Arts,新スタジオRidgeline Gamesをシアトルに創設。今後は「バトルフィールド」シリーズのストーリーキャンペーンを担当

 Electronic Artsは,2020年9月10日で「Battlefield 1942」のリリースから20周年を迎えるのに合わせ,新たにワシントン州シアトルに「Ridgeline Games」を創設した。「Halo」シリーズのオリジナル開発メンバーの一人である,マーカス・レート氏を中心にした開発チームが編成されたことも明らかになった。

[2022/09/09 13:24]

シリーズ最新作「Company of Heroes 3」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に。4つの軍隊で2つのキャンペーンを堪能

シリーズ最新作「Company of Heroes 3」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に。4つの軍隊で2つのキャンペーンを堪能

 SEGAとRelic Entertainmentは,第二次世界大戦をテーマにしたRTSシリーズ最新作「Company of Heroes 3」最新トレイラーを公開した。米軍や英軍など4つの異なる陣営がプレイアブル勢力となる今回には,イタリア戦線と北アフリカ戦線の2つのキャンペーンが用意されている。

[2022/08/30 16:02]

「コマンドス3 HDリマスター」をPC/Xbox向けに配信開始。第二次世界大戦のヨーロッパ戦線で,特殊工作兵を操作してさまざまな任務に挑む

「コマンドス3 HDリマスター」をPC/Xbox向けに配信開始。第二次世界大戦のヨーロッパ戦線で,特殊工作兵を操作してさまざまな任務に挑む

 カリプソメディアジャパンは本日,ストラテジーゲーム「コマンドス3 HDリマスター」PC/Xbox向けに配信を開始した。本作は,2003年にリリースされた「コマンドス3:デスティネーション ベルリン」のHDリマスター版だ。グラフィックスの改善のほか,新たな難度やチュートリアルなどが追加されている。

[2022/08/30 13:00]

「World of Warships: Legends」,「トランスフォーマー」とのコラボレーションイベント第3弾を発表

「World of Warships: Legends」,「トランスフォーマー」とのコラボレーションイベント第3弾を発表

 ウォーゲーミングジャパンは本日(2022年8月29日),オンライン海戦アクションゲーム「World of Warships: Legends」(PS4 / Xbox One)について,タカラトミーが発売する「トランスフォーマー」とのコラボレーションイベント第3弾の開催を発表した。

[2022/08/29 19:00]

「コール オブ デューティ ヴァンガード&Warzone」の最終シーズン“ラストスタンド”は8月25日に開幕。コンテンツの概要を公開

「コール オブ デューティ ヴァンガード&Warzone」の最終シーズン“ラストスタンド”は8月25日に開幕。コンテンツの概要を公開

 Activisionは本日,ミリタリーFPS「コール オブ デューティ ヴァンガード」および,「Call of Duty: Warzone」で,日本時間2022年8月25日に開幕となる最終シーズン「ラストスタンド」の概要を公開した。さまざまな追加コンテンツのほか,ラウル・メネンデスなど4人の新オペレーターが登場する。

[2022/08/22 15:42]

WW2海戦SLG「Destroyer: The U-Boat Hunter」9月28日にアーリーアクセスを開始。駆逐艦の艦長として対潜水艦チームの指揮を執れ

WW2海戦SLG「Destroyer: The U-Boat Hunter」9月28日にアーリーアクセスを開始。駆逐艦の艦長として対潜水艦チームの指揮を執れ

 ポーランドのIron Wolf Studioは本日,Daedalic Entertainmentとパブリッシングパートナーシップを結び,PC向けSLG「Destroyer: The U-Boat Hunter」アーリーアクセスを,9月28日に開始すると発表した。本作は,第二次世界大戦を舞台にした“海戦ミリタリーシミュレータ”だ。

[2022/08/17 11:45]

「CoD ヴァンガード&Warzone」,T-800とT-1000が登場するアップデートを8月2日に配信開始。記念グッズを販売

「CoD ヴァンガード&Warzone」,T-800とT-1000が登場するアップデートを8月2日に配信開始。記念グッズを販売

 「コール オブ デューティ ヴァンガード」「Call of Duty: Warzone」の新たなオペレーターバンドル「追跡者パック:T-800」「追跡者パック:T-1000」が,日本時間2022年8月2日から9月1日までの期間限定でショップに登場する。映画「ターミネーター2」とのコラボにより,ターミネーターになれるという。

[2022/07/29 12:06]

「World of Warships: Legends」,最新アップデートで日本の「夕雲」をはじめとしたTier VIII艦艇が登場。3周年記念イベントの情報も

「World of Warships: Legends」,最新アップデートで日本の「夕雲」をはじめとしたTier VIII艦艇が登場。3周年記念イベントの情報も

 ウォーゲーミングジャパンは本日(2022年7月26日),オンライン海戦アクション「World of Warships: Legends」(PS4/Xbox One)の最新アップデートの情報を公開した。また,サービス3周年を記念したイベント「伝説の三周年」が開催されている。

[2022/07/26 14:42]

「CoD ヴァンガード&Warzone」で“ターミネーター2”とのコラボ実施。T-800とT-1000のオペレーターバンドル登場

「CoD ヴァンガード&Warzone」で“ターミネーター2”とのコラボ実施。T-800とT-1000のオペレーターバンドル登場

 Activision Blizzardがサービス中のミリタリーFPS「コール オブ デューティ ヴァンガード」および「Call of Duty: Warzone」で,映画「ターミネーター2」とのコラボが発表された。「T-800」「T-1000」のオペレーターバンドルが登場し,コラボを記念したイベントも実施される予定だ。

[2022/07/22 13:12]

「World of Warships: Legends」,Tier VIII艦艇を追加。日本の駆逐艦“夕雲”など14隻が登場

[2022/07/15 12:00]

「台北大空襲 Raid on Taihoku」インタビュー。第二次世界大戦下のリアルな台北を再現したアドベンチャーゲームを作る

「台北大空襲 Raid on Taihoku」インタビュー。第二次世界大戦下のリアルな台北を再現したアドベンチャーゲームを作る

 Mizoriot Creative Companyは新作タイトル「台北大空襲 Raid on Taihoku」を,Steamでリリースを予定だ。本作は第二次世界大戦の末期,台北への行われた大規模な空襲をモチーフにしたアドベンチャーゲームだ。今回は,本作の制作指揮をとる張 少濂氏へのオンラインインタビューの模様をお届けしていく。

[2022/07/14 12:00]

「Company of Heroes 3」の発売は11月17日。予約受付開始に合わせて,北アフリカ戦線を紹介する新たなトレイラー公開

「Company of Heroes 3」の発売は11月17日。予約受付開始に合わせて,北アフリカ戦線を紹介する新たなトレイラー公開

 SEGAとRelic Entertainmentは,壮大なスケールで第二次世界大戦を描くRTS「Company of Heroes 3」予約受付を開始し,北アフリカ戦線を紹介する新たなトレイラーを公開した。広大なマップを舞台に,さまざまなユニットが入り乱れる本作。Steamには2022年11月17日の発売も記載されている。

[2022/07/13 13:09]

「World of Tanks Blitz」のサービス開始記念日イベントでDr Disrespectとコラボ

[2022/06/24 12:14]

「MC☆あくしずVol.65」を6月21日に発売。付録は“珊瑚海海戦1942”

[2022/06/20 19:13]

「CoD ヴァンガード&Warzone」のシーズン4“富を求める傭兵達”は6月23日開幕。コンテンツの概要を公開

「CoD ヴァンガード&Warzone」のシーズン4“富を求める傭兵達”は6月23日開幕。コンテンツの概要を公開

 Activisionは,ミリタリーFPS「コール オブ デューティ ヴァンガード」および「Call of Duty: Warzone」で日本時間2022年6月23日に開幕となるシーズン4「富を求める傭兵達」の概要を公開した。それぞれに登場するマップなど,実装されるコンテンツをチェックしておこう。

[2022/06/17 15:49]

「World of Warships: Legends」でアメリカ独立記念日イベント開催

[2022/06/17 14:47]

「Sniper Elite 5」PS5/PS4向け日本語パッケージ版,本日発売。ナチスの極秘プロジェクト“クラーケン作戦”に挑むシリーズ最新作

「Sniper Elite 5」PS5/PS4向け日本語パッケージ版,本日発売。ナチスの極秘プロジェクト“クラーケン作戦”に挑むシリーズ最新作

 Game Source Entertainmentは本日,TPS「Sniper Elite」シリーズ最新作「Sniper Elite 5」PS5/PS4向け日本語パッケージ版を発売した。本作では,狙撃兵のカール・フェアバーンが1944年のフランスを舞台に,ナチスの極秘プロジェクト「クラーケン作戦」を阻止すべく戦いを繰り広げる。

[2022/06/16 14:08]

アクションADV「台北大空襲」,体験版をSteam Nextフェスで配信へ。クラウドファンディング成功を経てボードゲームからビデオゲームに

アクションADV「台北大空襲」,体験版をSteam Nextフェスで配信へ。クラウドファンディング成功を経てボードゲームからビデオゲームに

 Mizoriot Creative Companyは本日,PC向けアクションアドベンチャーゲーム「台北大空襲」体験版を,日本時間の明日開幕となるSteam Nextフェスにて配信すると発表した。同スタジオを一躍有名にしたボードゲームが,クラウドファンディングの成功を経て,ビデオゲームとして登場するのだ。

[2022/06/13 20:00]

「WW2 Rebuilder」でテスター募集開始。第二次世界大戦で破壊された都市を再建する,一風変わった都市建設シム

「WW2 Rebuilder」でテスター募集開始。第二次世界大戦で破壊された都市を再建する,一風変わった都市建設シム

 PlayWayは,ポーランドのMadnetic Gamesが開発する新作タイトル「WW2 Rebuilder」テストを近日中に実施すると発表し,テスター募集を開始した。第二次世界大戦で破壊された都市を再建するため,さまざまな重機を使って瓦礫の除去などを行い,街並を元どおりにしていくという作品だ。

[2022/06/01 16:17]

「ワールド・オブ・ウォー・マシーンズ」,正式サービス開始。全ユーザーに事前予約特典を配布

[2022/05/26 16:48]

PS5/PS4「Sniper Elite 5」,武器とカスタマイズ要素を紹介する最新トレイラーを公開。開発陣による兵器取材や,銃声収録の模様も確認できる

PS5/PS4「Sniper Elite 5」,武器とカスタマイズ要素を紹介する最新トレイラーを公開。開発陣による兵器取材や,銃声収録の模様も確認できる

 Game Source Entertainmentは2022年5月24日,同社が6月16日に発売を予定している「Sniper Elite 5」のPS5 / PS4向けパッケージ版について,武器とカスタマイズ要素を紹介する最新トレイラーを公開した。

[2022/05/24 16:06]

「Zombie Army 4: Dead War」,Switch版が本日発売に。ゾンビの大群に立ち向かう協力型TPS

「Zombie Army 4: Dead War」,Switch版が本日発売に。ゾンビの大群に立ち向かう協力型TPS

 Game Source Entertainmentは本日,「Zombie Army 4: Dead War」のSwitch版を発売した。本作はCERO Zのゾンビ系TPSで,血に塗れた殺戮をソロやマルチプレイで楽しめる。また,Steam版のセーブデータをSwitch版に取り込み,移動中も戦闘を継続できる「クロスセーブ機能」が搭載されている。

[2022/05/19 13:01]

「World of Warships: Legends」,新アップデート実施。日本の計画艦“妙義”とパン・ヨーロッパの艦隊が登場

「World of Warships: Legends」,新アップデート実施。日本の計画艦“妙義”とパン・ヨーロッパの艦隊が登場

 ウォーゲーミングジャパンは本日,オンライン海戦アクションゲーム「World of Warships: Legends」にて,新しいアップデートを実装したと発表した。このアップデートでは,日本の計画艦「妙義」がプレミアム艦艇として追加されたほか,パン・ヨーロッパの艦隊がアーリーアクセスで登場している。

[2022/05/17 11:55]
さらに記事を探す

トピックス
スペシャルコンテンツ