「東京ゲームショウ2023」特設サイト

9月21日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」の情報を集約する「東京ゲームショウ2023」特設サイトを用意しました。出展社数は770社と過去最多となるTGSを,総力をあげて取材します。

TGS 2023 PICK UP

多くの人にSRPGの面白さを届けたい。アトラス×ヴァニラウェアの新作「ユニコーンオーバーロード」開発者インタビュー

アトラスとヴァニラウェアがタッグを組む新作「ユニコーンオーバーロード」は,ヴァニラウェアらしいこだわりはそのままに,多くの人にシミュレーションRPGの面白さを届けるためのさまざまな取り組みが行われていた。TGSの初日に実施した,開発キーマン3名のインタビューをお届けしよう。

TGS 2023 注目記事ランキング

TGS 2023 注目のカテゴリ

  • PS5/PS4関連記事一覧
  • Nintendo Switch関連記事一覧
  • Xbox 関連記事一覧
  • スマートフォン関連記事一覧
  • PCゲーム関連記事一覧
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

��膩��鰹申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃順��渇��膩��鰹申鐔�勜申鐃処��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�
鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
PC
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�括貴鐃緒申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
PlayStation
鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃初姐�渇����鐃緒申鐃順���♂����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
Xbox
鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順���♂����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃順堪鐃初����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順���♂����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順���♂����鐃緒申�¥申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申1��膩��渇���居申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申:ON
1

[インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさの循環”を再現したかった

[インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさの循環”を再現したかった

 コーエーテクモゲームス初の位置情報ゲームとして,2023年8月31日に登場したのが,「信長の野望 出陣」だ。遡ること1か月くらい前のTGSのタイミングで,開発プロデューサーにいろいろ話を聞いてみたので,それをここに公開しよう。

[2023/10/18 12:00]

[インタビュー]すでに始まっているデジタル社会へのパラダイムシフトで,「メタデータ」の方が大事にされる社会ができつつある。double jump.tokyoの上野氏が考える,NFTが果たす役割

[インタビュー]すでに始まっているデジタル社会へのパラダイムシフトで,「メタデータ」の方が大事にされる社会ができつつある。double jump.tokyoの上野氏が考える,NFTが果たす役割

 「面白そうなんだけどなぁ」「やろうと思ったけど面倒くさい」などの感想をもらうことの多いブロックチェーンゲーム。大手メーカーも次々と参入を表明しているし,このあたりで一つ,NFTやブロックチェーンについて第一人者にあれこれ語ってもらおう,と思ったら……。

[2023/10/16 12:00]

東京ゲームショウ2023,公式番組の総視聴数は2240万回,TGSVR2023の来場者数は31万9967人だったことが明らかに

東京ゲームショウ2023,公式番組の総視聴数は2240万回,TGSVR2023の来場者数は31万9967人だったことが明らかに

 コンピュータエンターテインメント協会は本日,「東京ゲームショウ2023」オンライン企画について,視聴者数や来場者数の集計を明らかにした。発表によれば,公式番組の総視聴数は,ライブ配信とアーカイブ配信を合わせて2240万回,TGSVR2023の総来場者数は31万9967人だったとのこと。

[2023/10/13 21:00]

TGS2023の4Gamerブースで行ったX68000 Z「新入部員みずきちゃん」スコアタ企画の結果発表。首位にはスターターキットをお届け

TGS2023の4Gamerブースで行ったX68000 Z「新入部員みずきちゃん」スコアタ企画の結果発表。首位にはスターターキットをお届け

 東京ゲームショウ2023の4Gamerブースで行った,X68000 Z用シューティングゲーム「新入部員みずきちゃん」を用いたスコアアタック企画の結果を発表する。首位に輝いたのは,23万5500点を記録したLag氏だ。しかし,上には上が……?

[2023/10/10 21:14]

Access Accepted第770回:TGS 2023で見た政府系イニシアチブ「Madrid in Game」の本気

Access Accepted第770回:TGS 2023で見た政府系イニシアチブ「Madrid in Game」の本気

 東京ゲームショウ2023のビジネスエリアにて,マドリードを拠点に発足した「Madrid in Game」の関係者に話を聞く機会があった。ゲームデベロッパに対し,開発サポートなどの支援を行い,地域のeスポーツのスポンサーにもなるという大きな計画を実行中の政府系イニシアチブだ。

[2023/10/02 11:00]

今年も東京ゲームショウ会場に「休足処」を提供していたPTWグループに聞く,ブース出展の意義と成果

今年も東京ゲームショウ会場に「休足処」を提供していたPTWグループに聞く,ブース出展の意義と成果

 先日閉幕した東京ゲームショウでは,ゲームのデバッグなどで有名なPTWグループが「休足処」を出展していた。あくまでもゲーム開発会社向けのサービスを行う同社は,昨年に続き,なぜ「ゆっくりと座って休める場所」を提供しているのか。そして,その成果はいかに。

[2023/09/30 10:00]

かわいい娘の成長に少しだけセンチメンタルになった。Switch版のリリース決定も発表された「火山の娘」試遊レポート

かわいい娘の成長に少しだけセンチメンタルになった。Switch版のリリース決定も発表された「火山の娘」試遊レポート

 2023年9月21日から24日まで開催されたTGS 2023で,Egg Hatcherが開発し,Gamera Gamesが配信するPCゲーム「火山の娘」が,プレイアブル出展されていた。Switch版の発売も発表された,本作の試遊レポートをお届けしよう。

[2023/09/29 12:57]

「CRカップ×TGS2023」フォトレポート。プロゲーマーと人気ストリーマーが「ストリートファイター6」で激戦を繰り広げた

「CRカップ×TGS2023」フォトレポート。プロゲーマーと人気ストリーマーが「ストリートファイター6」で激戦を繰り広げた

 東京ゲームショウ2023の3日目と4日目,会場となった幕張メッセで,「ストリートファイター6」を使用したイベント「TGS2023×CR CUP STREET FIGHTER 6」が開催された。プロゲーマーと人気ストリーマーがチームを組み,激戦を繰り広げたイベントのフォトレポートをお届けする。

[2023/09/29 08:00]

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い

 東京ゲームショウ2023のXD Entertainmentブースに,2023年内に配信予定の「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」が出展されていた。本作は,光の表現が美しいピクセルアートが特徴のタクティカルRPGだ。本作のデザインについて,アートディレクターの王 之穹氏に話を聞けたので,その模様をお伝えしよう。

[2023/09/28 15:18]

[インタビュー]フランスの個性派メーカーは新たなパブリッシングレーベルの設立でどう変わったのか? Quantic Dreamのギヨーム・ド・フォンドミエール氏に話を聞いた

[インタビュー]フランスの個性派メーカーは新たなパブリッシングレーベルの設立でどう変わったのか? Quantic Dreamのギヨーム・ド・フォンドミエール氏に話を聞いた

 東京ゲームショウ2023のNetEase Gamesブースで,Quantic Dreamの共同CEOであるギヨーム・ド・フォンドミエール氏にインタビューを行う機会を得た。NetEase Games傘下企業となって約1年,新たに「Spotlight by Quantic Dream」というインディーレーベルを立ち上げたことで,どう変化するのだろうか。

[2023/09/28 14:03]

[TGS2023]「Wayfinder」を開発したAirship Syndicateは日本のゲームが大好き。次期シーズンの話も聞けた開発者インタビュー

[TGS2023]「Wayfinder」を開発したAirship Syndicateは日本のゲームが大好き。次期シーズンの話も聞けた開発者インタビュー

 2023年8月18日に早期アクセスを開始したオンラインアクションRPG「Wayfinder」。TGS 2023のDigital Extremesブースにて,開発元Airship Syndicateのゲームディレクターとマーケティング&エンゲージメントディレクターに,本作についてのあれやこれやを聞いてきた。

[2023/09/27 22:30]

[TGS2023]ジグソーパズルと四則計算を組み合わせた「Electrogical」試遊レポート。ピースの置き方でスコアが変わる,別解ありの新感覚パズルゲーム

[TGS2023]ジグソーパズルと四則計算を組み合わせた「Electrogical」試遊レポート。ピースの置き方でスコアが変わる,別解ありの新感覚パズルゲーム

 TGS 2023のGYAAR Studioブースで,新作「Electrogical」の試遊台が出展されていた。「GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」で入賞した本作は,ジグソーパズルと四則計算を組み合わせたようなパズルが楽しめる。本稿では「Electrogical」の試遊レポートをお届けしよう。

[2023/09/27 21:18]

[TGS2023]ネコにばれないようにチーズを運ぶ協力型アクション「Little Cheese Works」試遊レポート。ターゲットはゲーム配信者

[TGS2023]ネコにばれないようにチーズを運ぶ協力型アクション「Little Cheese Works」試遊レポート。ターゲットはゲーム配信者

 TGS 2023のGYAAR Studioブースで,協力型アクションゲーム「Little Cheese Works」の試遊台が出展されていた。本作は,「GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」で最優秀賞であるプラチナ賞を受賞した作品だ。本稿では,ゲーム配信者をターゲットに制作したという本作の試遊レポートをお伝えしよう。

[2023/09/27 19:59]

[TGS2023]100人の仲間と一緒に戦う「Laugsh! - Red Horizon」の魅力は,自分で攻撃しつつ指示も出すプレイイングマネージャー的バトル

[TGS2023]100人の仲間と一緒に戦う「Laugsh! - Red Horizon」の魅力は,自分で攻撃しつつ指示も出すプレイイングマネージャー的バトル

 東京ゲームショウ2023の講談社ゲームクリエイターズラボブースに,ときたまご氏が開発する2Dアクションゲーム「Laugsh! - Red Horizon」が出展されていた。わらわらと動く100人の仲間とともにステージを進む本作をプレイしたので,レポートしよう。

[2023/09/27 12:28]

[TGS2023]Omen of Sorrowで知られるAOne Gamesの「Daybreak Slam」は,大人から子供まで楽しめる格闘ゲームだった

[TGS2023]Omen of Sorrowで知られるAOne Gamesの「Daybreak Slam」は,大人から子供まで楽しめる格闘ゲームだった

 東京ゲームショウ2023のチリパビリオンに「Omen of Sorrow」で知られるAOne Gamesの新作格闘ゲーム「Daybreak Slam」がプレイアブル展示されていたので紹介しよう。まだプロトタイプであるというものの,日本を舞台にしたコミカルなカジュアルテイストの格闘ゲームが会場で注目を集めていた。

[2023/09/27 12:04]

[TGS2023]防音マスクにデジタルフィギュアなど,会場にあったちょっと気になる変わり種ハードウェアをまとめて紹介

[TGS2023]防音マスクにデジタルフィギュアなど,会場にあったちょっと気になる変わり種ハードウェアをまとめて紹介

 TGSには,大小さまざまなブースがある。じっくり見ていると,時間がどんどん溶けていくので,会期中に見て回ったすべてのブースを紹介するのは難しい。本稿では,会期中に記事掲載が間に合わなかったが,会場で見かけて気になった製品を紹介したい。

[2023/09/27 10:00]

[TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた

[TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた

 TGS 2023のRAZBAM JAPANブースに,「DCS World」の機体モジュール「DCS: F-15E」を,VR HMDやフライトスティックなどを使って試遊できるコーナーが設けられていた。使用機材から,ゲームデバイスではなく“本物”の雰囲気が漂っていた出展内容をレポートしよう。

[2023/09/27 09:00]

[TGS 2023]「ソニックスーパースターズ」インタビュー。25年ぶりにタッグを組んだ盟友が徹底してこだわった,クラシックソニックへの思い

[TGS 2023]「ソニックスーパースターズ」インタビュー。25年ぶりにタッグを組んだ盟友が徹底してこだわった,クラシックソニックへの思い

 ソニックシリーズの飯塚 隆Pと,かつてセガでソニックシリーズを手がけたアーゼストの大島直人氏が25年ぶりにタッグを組む,シリーズ最新作「ソニックスーパースターズ」。TGS 2023会期中に,お二人が本作に盛り込んだこだわりを聞いてきた。

[2023/09/27 08:30]

[TGS2023]“世界で最もとうふになれる”2Dアクションゲーム「スゴイツヨイトウフ : とうふのアクション」試遊レポート。シンプルでありながら中毒性あり

[TGS2023]“世界で最もとうふになれる”2Dアクションゲーム「スゴイツヨイトウフ : とうふのアクション」試遊レポート。シンプルでありながら中毒性あり

 TGS 2023のバンダイナムコスタジオのゲームレーベル「GYAAR Studio」のブースに,2Dアクションゲーム「スゴイツヨイトウフ : とうふのアクション」が出展されていた。本稿では,“世界で最もとうふになれる”という本作の試遊レポートをお届けしよう。

[2023/09/26 21:10]

[TGS2023]なんだ,これは! なパズルゲーム「Siheyuan」は,“概念”なアート作品であり,みんなで楽しいパーティーゲーム

[TGS2023]なんだ,これは! なパズルゲーム「Siheyuan」は,“概念”なアート作品であり,みんなで楽しいパーティーゲーム

 TGS2023に,独創的なスタイルを持つインディーゲームが出展されていた。イタリアのアートなスタジオ・We Are Muesliが開発するパズルゲーム「Siheyuan」は,“概念”なアートを楽しめて,さらにみんなでカオスな遊びができそうなパーティーゲームとしての一面を持つ興味深い一作だ。

[2023/09/26 18:30]

[TGS2023]薬物にトラブル,駐車違反も見逃すな! 「RoboCop: Rogue City」は警官としてのロボコップになりきれるファン必見の作品だ

[TGS2023]薬物にトラブル,駐車違反も見逃すな! 「RoboCop: Rogue City」は警官としてのロボコップになりきれるファン必見の作品だ

 TGS 2023の開催に合わせて,3gooが2023年11月30日にPS5向けパッケージ版の発売を予定している「RoboCop: Rogue City」の,メディア向け体験会が実施された。序盤ミッションの一部をプレイできたほか,開発を務めるTeyonのCEO,ミカル・タトカ氏へのインタビューも行ったので,その内容をお届けする。

[2023/09/26 18:28]

[TGS2023]2D探索アクション「Everdeep Aurora」試遊レポート。母親の形跡を追って,地下を探索する子猫の物語

[TGS2023]2D探索アクション「Everdeep Aurora」試遊レポート。母親の形跡を追って,地下を探索する子猫の物語

 東京ゲームショウ2023のYsbyrd Gamesブースに,8ビット風グラフィックスが印象的な2D探索アクション「Everdeep Aurora」がプレイアブル出展されていた。隕石群の落下によって地下で暮らすことを余儀なくされた世界で,母親とはぐれてしまった子猫が,ドリルを使って未知の地下世界を探索していく。

[2023/09/26 17:34]

[TGS2023]スイス発のインディータイトル「Hermit: an Underwater Tale」は,ヤドカリが貝殻を取り換えながら戦うハードコアアクションだ

[TGS2023]スイス発のインディータイトル「Hermit: an Underwater Tale」は,ヤドカリが貝殻を取り換えながら戦うハードコアアクションだ

 東京ゲームショウ2023のSwiss Gamesのブースにて,Early Coffee Gamesが開発する「Hermit: an Underwater Tale」が展示されていたのでチェックしてきた。本作は,か弱いヤドカリが,カニやサンドワームなどと戦うために,ステージに散らばる貝殻に飛び込んでいくアクションゲームだ。

[2023/09/26 17:03]

[TGS2023]植物育成パズルゲーム「Botany Manor」試遊レポート。イギリス式庭園を探索して,植物のタネを発芽させよう

[TGS2023]植物育成パズルゲーム「Botany Manor」試遊レポート。イギリス式庭園を探索して,植物のタネを発芽させよう

 東京ゲームショウ2023のChorus Wolrdwideブースに,探索型パズルゲーム「Botany Manor」がプレイアブル展示されていた。プレイヤーは,屋敷の住人で元植物学者のアラベラ・グリーンとなり,イギリス式庭園を探索し,収集したまま忘れられていた植物のタネを,さまざまなヒントをもとに発芽させていく

[2023/09/26 16:15]

[TGS2023]ぜひ日本語化を! 絵本のような手書き風のビジュアルが魅力のファンタジーRPG&生活シム「Mirthwood」を紹介

[TGS2023]ぜひ日本語化を! 絵本のような手書き風のビジュアルが魅力のファンタジーRPG&生活シム「Mirthwood」を紹介

 クラシックな絵本のような手書き風グラフィックスが特徴の「Mirthwood」は,アメリカのインディーデベロッパのBad Ridge Gamesが開発するファンタジーRPG&ライフシムだ。自由度の高い冒険と探索,生活が楽しめる本作を,TGS2023の「Selected Indie 80」コーナーで試遊してきた。ぜひ日本語化を!

[2023/09/26 15:12]

[TGS2023]胴の長ーいネコのような生き物を操作して大乱闘! Nintendo Switch版「Nyaaaanvy」試遊レポート

[TGS2023]胴の長ーいネコのような生き物を操作して大乱闘! Nintendo Switch版「Nyaaaanvy」試遊レポート

 東京ゲームショウ2023のPhoenixxブースで,Nintendo Switch版「Nyaaaanvy」の試遊台が出展されていた。本作は,胴の長いネコのような生き物「ニャンビー」を操作して,乱闘を繰り広げるアクションゲームだ。直感的な操作で気軽に楽しめる本作の試遊レポートをお届けしよう。

[2023/09/26 15:01]

[TGS2023]世界のブランドと提携したファッションゲーム「Girl Globe」に注目。SKYWALK&GRAVITYブースをレポート

[TGS2023]世界のブランドと提携したファッションゲーム「Girl Globe」に注目。SKYWALK&GRAVITYブースをレポート

 東京ゲームショウ2023の「SKYWALK」ブースでは,ファッションゲーム「GIRL GLOBE」とスマホ向け箱庭ゲーム「おいでよマイホーム~ポポレスの森~」がプレイアブル出展されていた。同社とGRAVITYが共同開発した癒し系放置ゲーム「WITH: Whale In The High」の特別ブースとあわせて紹介しよう。

[2023/09/26 14:39]

[TGS2023]ウサギ少女たちがレイドボスに挑む。PC向け新作ローグライトアクション「Rabbit and Steel」試遊レポート

[TGS2023]ウサギ少女たちがレイドボスに挑む。PC向け新作ローグライトアクション「Rabbit and Steel」試遊レポート

 ウサギ少女たちが強大な力を持つレイドボスに挑む,ローグライトアクション「Rabbit and Steel」が,東京ゲームショウ2023にプレイアブル出展されていた。「FF14」などMMORPGの影響を受けたというギミックを満載したレイドボスに,協力プレイで立ち向かう本作のプレイレポートをお届けしよう。

[2023/09/26 14:03]

[TGS2023]サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を作ったChi Xu氏が語る新製品の秘密とAR業界の未来

[TGS2023]サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を作ったChi Xu氏が語る新製品の秘密とAR業界の未来

 AR向けHMDを手がけるXREAL(旧称 Nreal)は,2023年9月21日に新型のサングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を国内向けに発表した。4Gamerでは,XREALの創業者兼CEOであるChi Xu氏にインタビューを行う機会を得た。新製品の見どころとAR業界に関する深い知見が語られたインタビューをお届けしよう。

[2023/09/26 12:00]

[TGS2023]手術や解剖で兵士を助ける「Live Hard, Die Hard」,宝石の冒険者を組み合わせるローグライク「ビビッドワールド」試遊レポート

[TGS2023]手術や解剖で兵士を助ける「Live Hard, Die Hard」,宝石の冒険者を組み合わせるローグライク「ビビッドワールド」試遊レポート

 東京ゲームショウ2023のアソビズムブースには,医者になって手術や解剖でエイリアンと戦う兵士を助ける「Live Hard, Die Hard」,宝石になった冒険者を組み合わせるローグライクRPG「Vivid World/ビビッドワールド」が出展されていた。2作品のプレイレポートをお届けしよう。

[2023/09/26 11:49]

[TGS2023]80年代のカルトホラー映画を原作とした「Killer Klowns from Outer Space: The Game」は,3対7の非対称型対戦アクション

[TGS2023]80年代のカルトホラー映画を原作とした「Killer Klowns from Outer Space: The Game」は,3対7の非対称型対戦アクション

 IllFonicが,2024年内前半にリリースを予定している非対称型対戦アクション「Killer Klowns from Outer Space: The Game」。TGS 2023の開催に合わせ,同社のCEOであるチャールズ・ブランガード氏の案内のもとメディア向けの試遊が行われたので,そのレポートをお伝えする。

[2023/09/26 10:48]

[TGS2023]鹿児島県伊佐市が,ゲームも持たずに東京ゲームショウにやってきたワケ。いつか“インディー地方コーナー”ができたりして

[TGS2023]鹿児島県伊佐市が,ゲームも持たずに東京ゲームショウにやってきたワケ。いつか“インディー地方コーナー”ができたりして

 東京ゲームショウ2023の会場・幕張メッセには,所狭しとゲーム関連のブースが出展されていた。そんななか,米や酒や賃貸情報などを持ち込み,「転生(ひっこし)してみたら?」の語を掲げる“鹿児島県伊佐市”ブースがあった。

[2023/09/26 08:00]

[TGS2023]4Gamerブースのフォトスポットは一般公開日も大盛況でしたが,特定の時間帯に事件は起こった

[TGS2023]4Gamerブースのフォトスポットは一般公開日も大盛況でしたが,特定の時間帯に事件は起こった

 先日お伝えしたとおり,4Gamerは東京ゲームショウ2023に出展し,「X68000 Z」でのスコアアタック大会を開催したり,フォトスポットなどを設置したりしていた。本稿で主にフォトスポットで起きた事件について,当事者の談話を紹介していきたい。

[2023/09/26 08:00]

[TGS2023]メサイヤのSFC「バイク大好き!走り屋魂」,移植版が2024年に登場。日本未発売のGBA/NDS「Scurge: Hive」も

[TGS2023]メサイヤのSFC「バイク大好き!走り屋魂」,移植版が2024年に登場。日本未発売のGBA/NDS「Scurge: Hive」も

 Ratalaika GamesおよびShinyudenは,2023年9月21~24日に千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2023において,「バイク大好き!走り屋魂」「Scurge: Hive」の移植版を2024年に発売するとを明らかにした。

[2023/09/25 21:24]

[TGS2023]「アイドルマスター シャイニーカラーズ」ステージイベントをレポート。キャスト陣が新作シャニソンのライブパートに挑戦

[TGS2023]「アイドルマスター シャイニーカラーズ」ステージイベントをレポート。キャスト陣が新作シャニソンのライブパートに挑戦

 2023年9月24日,東京ゲームショウ2023のバンダイナムコブースにて「『アイドルマスター シャイニーカラーズ』出張!TGSスペシャルトークステージ」が開催された。シャニマスのキャスト4名と高山祐介プロデューサーが登壇したイベントの模様をお伝えしよう。

[2023/09/25 20:18]

[TGS2023]「機兵とドラゴン」だけじゃない。“ブラスタ”や“ナナシス”ステージも好評だったDONUTS GAMESブースレポート

[TGS2023]「機兵とドラゴン」だけじゃない。“ブラスタ”や“ナナシス”ステージも好評だったDONUTS GAMESブースレポート

 TGS 2023のDONUTS GAMESブースでは,開発中のスマホ向けタイトル「機兵とドラゴン」のmini記者発表以外にも,さまざまなステージイベントが行われていた。本稿ではブースに出展していたタイトルをフォトレポートで振り返っていく。

[2023/09/25 20:14]

[TGS2023]ゼロムス討滅戦や新たなクラウドデータセンター構想も公開された「第79回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様をお届け

[TGS2023]ゼロムス討滅戦や新たなクラウドデータセンター構想も公開された「第79回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様をお届け

 スクウェア・エニックスは9月24日,東京ゲームショウ2023の同社ステージにて,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報を紹介する「第79回プロデューサーレターLIVE」を行った。本稿では,PLLで紹介された内容について,詳細をお届けしよう。

[2023/09/25 19:42]

[TGS2023]中村悠一さんとマフィア梶田さんが,レベルファイブの新作4本に挑戦!「わしゃ生」レポート

[TGS2023]中村悠一さんとマフィア梶田さんが,レベルファイブの新作4本に挑戦!「わしゃ生」レポート

 東京ゲームショウ2023最終日の2023年9月24日,レベルファイブブースではWeb番組「わしゃがなTV」の出張版となる「わしゃ生」がライブ配信された。中村悠一さんマフィア梶田さんがレベルファイブの新作4本に挑戦。ミッションを達成するごとにプレゼントが増えていくという趣向で会場は大きく盛り上がった。

[2023/09/25 18:27]

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG

 TGS 2023のXD Entertainmentブースに,「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」の試遊台が出展されている。本作は,傭兵団の団長となって3つの国家勢力と戦っていくタクティカルRPGで,周回することでメインストーリーの運命を変えられるという特徴がある。ゲーム本編を体験できる機会を得たので,そのプレイレポートをお届けしよう。

[2023/09/25 17:40]

[TGS2023]自由度の高い動きで,多数の敵をなぎ倒す。「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」プレイレポート

[TGS2023]自由度の高い動きで,多数の敵をなぎ倒す。「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」プレイレポート

 東京ゲームショウ2023会場に出展されていたベルトスクロールアクション「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」のプレイレポートをお届けしよう。自由度の高いキャンセルや,武器と食料のストックといった独自のシステムが見どころで,多数の相手をなぎ倒す爽快なバトルを楽しめる。

[2023/09/25 17:09]
1
さらに記事を探す
4Gamerからお知らせ