オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Ryzen AI 300」搭載の薄型ゲーマー向けノートPCをMSIが展示。フロントに大型ディスプレイを搭載したデスクトップPCも
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/07 15:59

ニュース

「Ryzen AI 300」搭載の薄型ゲーマー向けノートPCをMSIが展示。フロントに大型ディスプレイを搭載したデスクトップPCも

 台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX 2024」で,MSIは,AMDが6月3日に発表したばかりの新型SoC(System-on-a-chip)「Ryzen AI 300」を搭載したゲーマー向けノートPC「Stealth A16 AI+」を同社ブースで展示していた。

Stealth A16 AI+
画像集 No.001のサムネイル画像 / 「Ryzen AI 300」搭載の薄型ゲーマー向けノートPCをMSIが展示。フロントに大型ディスプレイを搭載したデスクトップPCも

 Ryzen AI 300シリーズは,「Zen 5」アーキテクチャをベースとしたCPUコアと,「RDNA 3」ベースのGPU,AI処理用の「Neutral Processing Unit」(NPU)を統合したSoCだ。NPUのアーキテクチャを「XDNA 2」世代に変更しており,最大で50 TOPSという性能を備えるという。
 Stealth A16 AI+は,MSI製のゲーマー向けノートPCでは,薄型軽量の部類に入る「Stealth」シリーズの16インチ級モデルである。SoCは,Ryzen AI 300シリーズのうち,12コア24スレッドの「Ryzen AI 9 XH 370」を採用するとのこと。

Stealth A16 AI+は,アルミニウムとマグネシウム合金を採用した軽量ボディを特徴とする
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「Ryzen AI 300」搭載の薄型ゲーマー向けノートPCをMSIが展示。フロントに大型ディスプレイを搭載したデスクトップPCも

 搭載GPUは,NVIDIAのノートPC向けGPUである「GeForce RTX 4070 Laptop GPU」だ。ただ,プリインストールしているGPUドライバは「NVIDIA Studio Driver」なので,どちらかといえばクリエイター向けPCとしての側面が強いと言えそうだ。
 なお,Stealth A16 AI+の具体的な発売日は明らかになっていない。

 また,MSIブースには,デスクトップPCの新製品である「MEG Vision X AI」も展示されていた。PCケースの前面にタッチ対応ディスプレイを搭載するのが見どころだ。このディスプレイは,MSI製品に搭載する独自のAIアシスト機能「AI Engine」の画面を表示するのに使われる。加えて,PCのサブディスプレイとしてアプリケーションの画面を表示することもできるそうだ。

MEG Vision X AI
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「Ryzen AI 300」搭載の薄型ゲーマー向けノートPCをMSIが展示。フロントに大型ディスプレイを搭載したデスクトップPCも



MEG Vision X AIの天面には,IntelのCEOを務めるPat Gelsinger氏のサインが入っていた
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「Ryzen AI 300」搭載の薄型ゲーマー向けノートPCをMSIが展示。フロントに大型ディスプレイを搭載したデスクトップPCも

 また,MEG Vision X AIは,裏配線でPCケース内部のケーブルが目立ちにくい「back-connect design」を採用するのもポイントだ。MSIによると,back-connect designはPCケース内部の美しさだけでなく,冷却性能の向上も実現しているという。

MSI公式Webサイト

4GamerのCOMPUTEX 2024記事

  • 関連タイトル:

    G Series

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月29日〜06月30日