G Series
【PR】MSIのゲームノートPC「GF75 Thin」は,GeForce RTX 3060搭載でゲームが快適なコストパフォーマンスの高いマシンだ

最新GPUを搭載するゲーマー向けノートPCといえば,出たての頃は高く手を出しにくいというのがこれまでの定説だった。しかし,MSIの「GF75
【PR】MSIの超薄型・軽量ノートPC「Stealth 15M」は,重量約1.69kgで真に持ち歩けるゲーマー向けモバイルPCだ

MSIの「Stealth 15M」は,Intelの最新CPU「第11世代Coreプロセッサ」とNVIDIAのノート向けGPU「GeForce
【PR】MSIのゲームノートPC「GS66 Stealth」の魅力とは? 硬派なデザインの薄型軽量ボディと現状最高クラスの性能が融合する

高性能ノートPC向けCPUの第10世代Coreプロセッサと,薄型ノートPC向けでは最速のGPUであるGeForce RTX 2080 SUPER Max-Qを搭載し,300Hz表示対応の液晶パネルも備えるスタイリッシュなゲーマー向けノートPCが,MSIの「GS66 Stealth」だ。現状で手に入る最高の性能を詰め込んだ本製品の魅力と実力を検証してみよう。
[2020/05/23 12:00]MSI「GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO」ミニレビュー。高付加価値路線のRTX 2080にはどれだけの魅力があるのか

メーカー各社からさまざな選択肢が登場しているGeForce RTX 2080搭載カードだが,今回はその中から高付加価値路線の1枚となるMSI製品「GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO」をミニレビューで取り上げてみたい。その実力は,高めの価格設定に見合ったものとなっているだろうか。
薄型のゲームノートPCを実現する「Max-Q」は2018年モデルでどこまで進化したか。MSIのGTX 1070搭載機で確かめてみた

薄く軽く,しかも高性能なゲームノートPCというニーズに対応するために,薄型ノートPCに高性能なGeForceを搭載する技術としてNVIDIAが開発した技術が「Max-Q Design」だ。しかし,Max-Q Design対応GPUの性能は,同型番のデスクトップPC向けGPUと比較して,どの程度の性能を有するのだろうか。最新のMSI製ノートPCを使って検証してみた。
[2018/09/18 13:00][COMPUTEX]ゲームとVRに本気すぎるMSI,ついに「操作に合わせて動くシート」を本社工場で製造してデモ展示
![[COMPUTEX]ゲームとVRに本気すぎるMSI,ついに「操作に合わせて動くシート」を本社工場で製造してデモ展示](/games/118/G011863/20170531002/TN/001.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2017に出展しているMSIが,まさかの「自社開発&製造となる可動型シート」を出展していた。少なくとも現在のところ本製品の一般販売予定はないそうだが,そのデモを実現している薄型デスクトップPC「Vortex G25」は国内にも登場予定とのことで,まとめてお伝えしたい。
[2017/05/31 13:47]ロボット顔が魅力? MSIが日本市場へ投入するゲーマー向けデスクトップPC「Aegis Ti3」をじっくり見てみた

2017年1月にMSIは,特徴的なデザインを採用する新型のゲーマー向けデスクトップPCを多数発表した。それらのうち,同社が国内投入を予定しているハイエンドデスクトップPC「Aegis Ti3」を,正式発表に先立ちチェックすることができた。個性的な外観と独特の内部構造を中心に,ファーストインプレッションをお送りしよう。
[2017/03/16 00:00]MSI「GS73VR 6RF Stealth Pro」レビュー。薄型筐体にGTX 1060搭載のノートPC,その性能と発熱をチェックする

デスクトップ版とほぼ同等の性能を持つというノートPC向けGeForce GTX 10シリーズだが,今回は,17.3インチで120Hz対応の液晶パネルを持つ薄型筐体に「GeForce GTX 1060」を搭載して,「VR Ready」を謳うMSI製の薄型ゲーマー向けノートPC「GS73VR 6RF Stealth Pro」を評価してみたい。
[2016/10/31 22:05][COMPUTEX]MSIの「背負えるPC」は意外なほど完成度が高かった。視線追跡デバイスによるゲームも体験できたMSIブースレポート
![[COMPUTEX]MSIの「背負えるPC」は意外なほど完成度が高かった。視線追跡デバイスによるゲームも体験できたMSIブースレポート](/games/118/G011863/20160603074/TN/001.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2016主会場である台北南港展覧館に,MSIも大きなブースを展開していた。今回はMSIブースの展示から,発表直後から話題を呼んだあの「背負えるPC」の詳しい情報や,PC周辺機器として販売するという視線追跡デバイスによるゲームプレイ,MSI独自のVRコンテンツといった展示をレポートしたい。
[2016/06/03 18:39]視線で操作できるとゲームはどう変わる? 視線追跡機能搭載ノートPC「GT72S 6QE Dominator Pro G Tobii」テストレポート

アイトラッキングデバイスを搭載するMSI製ゲーマー向けノートPC「GT72S 6QE Dominator Pro G Tobii」の国内販売が3月16日に始まった。ノートPCのヒンジ部分に,アイトラッキングデバイス「EyeX」を組み込んで,ゲームを視線で動かせるという世界初の特徴を備えた製品だ。視線を使ってゲームを動かすのはどういうものかを体験してみた。
[2016/03/22 00:00][COMPUTEX]Skylake時代の新機能を先取り(?)した,七色に光るマザーボード。MSI「X99A GODLIKE GAMING」
![[COMPUTEX]Skylake時代の新機能を先取り(?)した,七色に光るマザーボード。MSI「X99A GODLIKE GAMING」](/games/118/G011863/20150604108/TN/002.jpg)
台湾時間2015年6月2日,MSIが台北市内のホテルでゲーマー向け製品ブランド「G Series」の報道関係者向けイベントで,「Intel X99」チップセット搭載の新しいマザーボード「X99A GODLIKE GAMING」を発表した。さまざまな新機能を取り入れ,さらに「基板自体が光る」という新製品をレポートしてみたい。