イベント
既存IPの活用と連動,マルチプラットフォーム&グローバル展開で優位性を確保。コーエーテクモゲームスのオンライン事業戦略発表会詳報
冒頭,同社代表取締役社長の襟川陽一氏から,同社のオンライン・ソーシャルゲームに対する取り組みについての紹介が行われた。そもそも同社がネットワークゲームに関わりはじめたのは,対戦型「信長の野望」(Gameboy版)のからとのことで,実に21年の歴史を誇る。歴史モノなどに強いので古風な会社かと勘違いしそうだが,新しい技術などにはかなり積極的に取り組んでいる会社でもある。そのようなスピリッツは,同社の社是である「創造と貢献」に象徴されており,いつも新しいことにチャレンジし,日夜新しい面白さを作り出すことが同社の核となる部分なのだという。
昨年社長に復帰した襟川氏は,現在のところ,会社の成長性と収益性の確保に注力しているそうだ。そこで大きな柱となるのが,ネットワーク系の各事業だという。関連開発者も,100人から200人に増強していき,中国,シンガポール,カナダなどの海外を含めると300人近くがオンライン系のゲーム開発に従事することになるそうだ。
とくに力を入れるのはソーシャルゲーム分野だ。パッケージゲームとの連動など,他社とは違った展開に力を入れ,差別化を図っていくという。そして,スマートフォンへの展開,アメリカや中国など海外市場へのゲームの展開を積極的に行っていくと襟川氏は述べた。
ソーシャルゲームでは,すでにお伝えしているように新タイトルを3本発表し,ポータルサイトでも「新しい取り組みを行っていく」と,含みのある発言をちらつかせつつ,今後の同社オンライン事業に注目してほしいと語っていた。
まず,現状の確認として,オンライン事業でのユーザー数について紹介された。
現在日本でサービスしている同社のオンラインゲームは「信長の野望 Online」「大航海時代 Online」「真・三國無双 Online」の3本で,月間アクティブユーザー数はそれぞれ約3万8000人,3万5000人,非公開となる。
ソーシャルゲームは昨年8月に公開された「100万人の信長の野望」を皮切りに,8タイトルを展開しており,累計登録会員数は約400万人に達している。ダウンロード型の携帯電話用アプリについては,70タイトルがリリースされており,累計40万人の会員がいるという。売り上げでは,全社売り上げの14%,営業利益では36.4%と高い利益率を誇る。
そんな同社のオンライン事業戦略は,
マルチプラットフォーム・マルチデバイス
グローバルソーシャルゲーム戦略
の二つにまとめられる。
マルチプラットフォームでは,MobageとGREEの両方へのゲーム提供などを行っているほか,フィーチャーフォン(従来型携帯電話)だけでなく,同じタイトルでスマートフォンへの展開,ブラウザゲームへの展開を進めていく。マルチデバイスではスマートフォンやPS3にも対応したものがあるなど,対応機種の幅を広げている。
グローバル戦略については,各プラットフォームに対応したものを提供するということで,中国であれば,Tencent,欧米であればFacebookやGREE(OpenFeint),Mobage(ngmoco)などに対応していくという。すでに中国で「100万人の三國志」サービスや北米でMobageにタイトル提供することが発表されている。
なお,同社がとくに注目しているのは東南アジア市場とのことで,中国などと比べれば桁は1つ小さいのだが,急速なPCの普及など市場の急拡大に合わせたタイトル提供を行っていきたいとのことだった。
登録会員数の目標は1000万人としているが,これはあくまで暫定的な目標値であって実際にはそれ以上を狙っており,できるだけ早期に1000万人,全社売り上げに対して20.8%,利益では40%,ないしはそれ以上を目指しているという。
新作3本が発表されたソーシャルゲーム展開
「100万人のWinningPost」はGREEから提供される競馬ゲームだ。本日(2011年8月30日)より事前登録が開始されている。
競馬関連ゲームとしてはすでに知名度の高いWinningPostシリーズだが,ソーシャル版では,互いに競い,かつ協力しながらゲームを楽しめるものになるという。単純にGIを取るだけでなく,種牡馬として活躍させていくといったあたりが,このシリーズの醍醐味でもあり,現在の主要血統を超えるようなサイアーラインを作ることも可能だという。βサービス開始は9月を予定している。
「100万人の大航海時代」はMobageからサービスされる予定。このゲームは,冒険や貿易といった要素をオンラインゲーム版と同様に備えており,いつでもどこでも楽しめるデザインにすることで,それ以上に楽しめるゲームにするという。
スマートフォン版も予定されている。また,「大航海時代 Online」は,同社で初のグローバル展開を行ったオンラインゲームでもあり,海外での需要も見込んで,グローバルで展開にも力を入れていくという。
サッカーは,世界で一番愛されているスポーツだけあって,グローバル展開も検討中だという。選手の実名使用など,サッカーモノで問題になりがちなライセンス問題についてはヨーロッパのトップクラブと交渉中とのこと。
また,「100万人の戦国無双」が明日(8月31日)からGREEでサービス開始される。戦国無双が好きな人がパッケージでもソーシャルでも楽しめるように連動要素を強化していく。前述のとおり,PS3版の「戦国無双3 Empires」との相互連動が行われるという。
PCオンラインゲームの展開は
「大航海時代 Online」の大規模アップデートChapter 3は11月8日実装予定で,「トレジャーパック自由の大地」が同時発売される。
また,世界各地で行われている大航海時代 Onlineサービスで,今後続々と「Tierra Americana」がリリースされる予定。海外展開も好調だという。
「真・三国無双 Online」では,サービス4周年を記念して,同社のTeam NINJAとのコラボが発表されている。これは友達紹介キャンペーンの一環で,条件を満たすと「NINJA GAIDENΣ2」のリュウ・ハヤブサや,あやねの衣裳アバターアイテムがもらえるというもの。タイトル同士の連携も積極的に進めていこうという方向性のようだ。
そのほか,毎年東京ゲームショウで行われているオンラインゲーム試遊台設置などのイベント「ネットエンターテインメントフェスタ 2011」が今年も開催される。試遊者にアイテムをプレゼントしたり,ステージイベントが予定されているとのことだった。
ポータル自体がゲームになる? GAMECITYリニューアル
my GAMECITYによって,なにがどう変わるのか? 発表会の冒頭で襟川社長が語っていた「新しい試み」とはなにかというと,my GAMECITYでは,「SNSのあらゆる操作がゲームになる」のだという。
もちろん,普通のSNSとしてソーシャルゲームも抱え込み,「JollyWood」などのゲームが展開されるのだが,「SNSとゲームが融合するのではなく,SNS自体がゲームになる」のだと藤田氏は強調していた。
ソーシャルブームなどを追い風に,ゲーム事業の柱の一つとして,オンライン事業に対するテコ入れが行われており,所有するIPを活用しつつ,携帯電話やWebブラウザ,そしてPCやゲーム機といった,多彩なプラットフォームに幅広く展開し,それぞれを連動させていく。コーエーテクモの基本戦略は非常に明快だ。現状の展開は順調であり,完全に収益の柱としても成り立っているほか,グローバル展開もかなり具体的で,絵に描いた餅のような発表とは一味違う感はある。
新しい試みを満載したソーシャルプラットフォームとしてのmy GAMECITYが,どの程度の成功を収めるのかなどにも注目したい。
- 関連タイトル:
100万人のWinning Post(GREE版)
- 関連タイトル:
100万人の大航海時代
- 関連タイトル:
100万人の超Worldサッカー!
- 関連タイトル:
信長の野望 Online 〜新星の章〜
- 関連タイトル:
信長の野望 Online 〜新星の章〜
- 関連タイトル:
信長の野望 Online 〜新星の章〜
- 関連タイトル:
大航海時代 Online 〜Tierra Americana〜
- 関連タイトル:
大航海時代 Online 〜Tierra Americana〜
- 関連タイトル:
真・三國無双 Online Z
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone/iPad/Android/DOCOMO/AU/SOFTBANK:100万人のWinning Post
- AU
- Android
- DOCOMO
- SOFTBANK
- iPad
- iPhone
- レース
- MO
- シミュレーション
- グリー
- コーエーテクモゲームス
- 競馬
- DOCOMO/AU/SOFTBANK:100万人の大航海時代
- iPhone/Android/DOCOMO/AU/SOFTBANK:100万人の超Worldサッカー!
- :信長の野望 Online 〜新星の章〜
- :信長の野望 Online 〜新星の章〜
- :信長の野望 Online 〜新星の章〜
- :大航海時代 Online 〜Tierra Americana〜
- :大航海時代 Online 〜Tierra Americana〜
- :真・三國無双 Online Z
- イベント
- 編集部:aueki
- 業界動向
- コーエーテクモゲームス
(C)2011-2013 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)CWS Brains, LTD.
(C)TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
(C)TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
(C)TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(c)2006-2013 コーエーテクモゲームス / Published by CJ Internet Japan Corp.