お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/06/05 12:54

イベント

[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載

MSIブースにおけるデモの様子
画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載
 台湾時間2012年6月5日に開幕したCOMPUTEX TAIPEI 2012。TWTC Nangang(正式名称:Taipei World Trade Center Nangang Exhibition Hall)という大型展示場にブースを構えたMSIは,さまざまな新製品を展示しているのだが,その一角で,「3DMark for Windows 8」のデモが流れていた。
 下に示したのは,そのデモを直録りしたものだ。1分程度と短いので,ぜひ再生してみてほしい。


 ぱっと見て気づくのは,「3DMark 11」には登場しなかった「キャラクター」が登場していることだ。3DMark 11のGraphics Testには潜水艦と四輪自動車くらいしか登場せず,これが「地味」という評価の原因ともなっていただけに,テコ入れをしてきた……のかどうかは分からないが,ローブをまとった人間とも,怪物や宇宙人的な存在ともいえそうなキャラクターが登場し,後半にはロボットも出てくるという,なかなか派手なものとなっている。

シークエンス中,ローブを頭から被った人型のキャラクター(左)とロボット(右)が登場する
画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載 画像集#005のサムネイル/[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載

世界観はサイバーパンク
画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載
 また,筆者がブースを訪れたときにはちょうど調整中だったのだが,そのとき画面に表示されていたウインドウや,読み出し画面などをチェックする限り,今回デモされたバージョンは,(Futuremarkのスポンサーである)MSIに向けた特別版のようだ。
 また,実際に流れていた映像からもDirectX 11の機能は使われている印象だったが,読み出し画面には「FEATURE LEVEL 11」とあったので,DirectX 11モードのデモ,もしくはテストシークエンスの抜粋と見てまず間違いないだろう。

画像集#008のサムネイル/[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載
デモシークエンスの読み出し画面。FEATURE LEVEL 11とあり,ほかのFEATURE LEVELが存在する可能性を窺わせている
画像集#007のサムネイル/[COMPUTEX]「3DMark for Windows 8」のデモがMSIブースで公開に。台湾から届いた直撮りムービーを掲載
「3DMark for Windows 8 MSI edition」という名が読み取れるメニュー。2011年11月に発表されたときのイメージキャラクターが描かれているが,今回のデモシークエンスとは世界観が異なる気もする。別のFEATURE LEVELで登場するのだろうか

 より突っ込んで推測するなら,Futuremarkは3DMark for Windows 8を,Windows on ARM(=Windows RT)でも動作するベンチマークと位置づけているので,x86システムとARMシステムとで3D性能を比較するような「FEATURE LEVEL」が用意されていても不思議ではない。AtomベースのタブレットPCに向けたテストシークエンスが用意される可能性すら,否定はできない状況だ。

 残念ながら,筆者のMSIブース滞在中にFuturemarkの関係者と接触したりはできていないため,これ以上,推測という名の妄想を垂れ流しても詮無いところだが,次世代3DMarkの足音が聞こえ始めた,とは述べていいように思われる。今回のデモを皮切りとして,続々と新情報が登場することに期待したい。

3DMark公式Webサイト

Futuremark公式Webサイト

「COMPUTEX TAIPEI 2012」関連記事一覧

  • 関連タイトル:

    3DMark

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日