イベント
新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート
日本eスポーツ連合(以下,JeSU)は,同競技大会に向けて「eスポーツ競技日本代表選手壮行会」及び「日本eスポーツ連合活動計画 記者発表会」を,2018年8月9日に行った。
本稿では,JeSU会長の岡村秀樹氏や,副会長の浜村弘一氏が登壇し,競技大会に向けての取り組みなどについての発表が行われた,記者発表の内容をお伝えしていく。
「ウイニングイレブン 2018」
「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」
「Arena of Valor」
「StarCraft II: Legacy of the Void」
「Hearthstone」
「クラッシュロワイヤル」
関連記事:「LoL」や「ウイニングイレブン 2018」など6タイトルが採用。2018年8月開幕「第18回アジア競技大会」のeスポーツ競技タイトルが公開に
※先方発言ママ。IOC=国際オリンピック委員会
岡村氏は次に,本競技大会の選手派遣における公式スポンサーを発表した。それによると,今回はKDDI,サントリーホールディングス,LAWSON,サードウェーブ,BEAMS,Indeed Japanの6社がスポンサードに名乗りを上げたという。
また,本大会を機にリアルスポーツの世界から“特別顧問”が招かれる事も明かされた。それによると,国際体操連盟の会長である渡邉守成氏,日本サッカー協会副会長の岩上和道氏,日本ゴルフ協会常務理事の戸張捷氏,アーバンスポーツ支援協議会副会長の太田雄貴氏の4名が就任するとのことだ。
特別顧問の役割に関して,岡村氏は「日本のeスポーツ発展のために,様々な角度から取り組みについてのご助言をいただくため」と話している。また,各顧問が所属する団体とのコラボレーションも検討要素に入っているとのことで,今後はリアルスポーツ団体との関わりが生まれるかもしれない。
岡村氏は最後に「私共は最善を目指していますが,当然ながら完全無欠な状況ではありません。課題は山積している状況です。誰もやった事のない道を,自ら整備していかなければならない事もたくさんあるでしょう。皆様には折につけ,こういった場を設けてご報告を行いたいと思っています」とコメントし,ステージを後にした。
まずは,アジア競技大会について。デモンストレーション競技の開催日程は,8月26日から9月1日までの6日間。会場はジャカルタ北部のMahakaSquareだ。
日本からは東アジア地区予選を勝ち抜いた,赤坂哲郎選手(プレイヤーネーム:Tredsred)が「ハースストーン」(PC / iOS / Android)に,相原 翼選手(プレイヤーネーム:レバ)と杉村直紀選手(プレイヤーネーム:SOFIA)が「ウイニングイレブン 2018」に出場する。
概要発表に続いては,新たな国際大会「日本 サウジアラビア eスポーツ国際親善試合(仮称)」の開催が発表された。開催は2019年1月で,サウジアラビアeスポーツ協会と日本eスポーツ連合による共催になる。大会はサウジアラビアと日本の双方で実施予定で“ホーム・アウェイ”の形式で対戦する形になるようだ。
競技は「ウイニングイレブン 2019」「鉄拳7」「ストリートファイターV アーケードエディション」に,後ほど発表予定の2タイトルを加えた5タイトルとなる。
日本代表選手選考会は,9月20日から開催の東京ゲームショウ2018の「e-Sports X」ステージで実施予定で,大会における賞金額や,残る2種目についての詳細は8月16日に実施予定の調印式で発表されるとのことだ
また,IPSF(国際eスポーツ連盟)主催による「第10回eスポーツワールドチャンピオンシップ」における,日本代表選手派遣についての発表も行われた。こちらは世界42か国が参加する世界規模のeスポーツ大会だ。
実施時期は2018年11月で,開催地は台湾の高雄。競技タイトルは「Counter-Strike: Global Offensive」「鉄拳7」「リーグ・オブ・レジェンド」の3タイトルだ。JeSUからはCounter-Strike: Global Offensiveと鉄拳7の2タイトルに向けて代表選手を派遣予定とのこと。
選考会はタイトル別に実施され,Counter-Strike: Global Offensiveは「GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018」(関連記事)で,鉄拳7はe-Sports Xでの選考が予定されている。
以上で発表は終了となり,最後に第18回アジア競技大会の本戦に出場する赤坂哲郎選手,相原 翼選手,杉村直紀選手の3名が登壇。それぞれ,本戦に向けての抱負を語ってくれた。
●杉村直紀(SOFIA)選手
5月に世界大会で優勝しましたが,7月の大会では予選敗退してしまいました。その悔しさを,ジャカルタで晴らしていきたいですね。日本でも人気のスポーツゲームの代表として,恥じないプレイをしたいと思います。
●相原 翼(レバ)選手
まだ胸を張れる結果を残していませんが,6月の東アジア予選は全勝で突破できました。しっかりと実力を発揮して“一番良い色”のメダルを持ち帰り,ウイニングイレブンとeスポーツの魅力を皆さんに伝えたいです。
●赤坂哲郎(Tredsred)選手
ブロック予選が非常に厳しかったので,そこを抜けられて良かったです。せっかくの機会ですから,本戦でも頑張っていきたいと思います。
なお,ここで選手が着用していたユニフォームは,本大会における正式ユニフォームとなるようだ。白いシャツに,スポンサーロゴやJeSUの刺繍が施されたものとなっている。こちらのユニフォーム以外にも本戦向けの衣装を用意しているそうだ。
以上をもって,今回の壮行会・記者発表会は終了となった。今回発表された各国際大会の詳細などは今後の発表を待ちたい。
「日本eスポーツ連合」(JeSU)公式サイト
- 関連タイトル:
ハースストーン
- 関連タイトル:
ハースストーン
- 関連タイトル:
ハースストーン
- 関連タイトル:
ウイニングイレブン 2018
- 関連タイトル:
ウイニングイレブン 2018
- 関連タイトル:
eFootball ウイニングイレブン 2020
- 関連タイトル:
eFootball ウイニングイレブン 2020
- この記事のURL:
キーワード
(C)2017 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC.
(C)2017 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC.
(C)2017 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC.
All UEFA Champions League names, logos and trophies are the property, registered trademarks and/or copyright of UEFA. All rights reserved. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license.
(C)Konami Digital Entertainment
All UEFA Champions League names, logos and trophies are the property, registered trademarks and/or copyright of UEFA. All rights reserved. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license.
(C)Konami Digital Entertainment
All UEFA Champions League names, logos and trophies are the property, registered trademarks and/or copyright of UEFA. All rights reserved. adidas, the 3-Bars logo, the 3-Stripe trade mark and Climacool are registered trade marks of the adidas Group, used with permission. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. ©Konami Digital Entertainment
All UEFA Champions League names, logos and trophies are the property, registered trademarks and/or copyright of UEFA. All rights reserved. adidas, the 3-Bars logo, the 3-Stripe trade mark and Climacool are registered trade marks of the adidas Group, used with permission. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. ©Konami Digital Entertainment