データ分析を専門に行うSensor Towerによると,2021年におけるスマートフォン向けゲームの国内収益は約2兆3746億円に達している(関連記事)。そんな世界有数のスマホゲーム大国となった日本で,いま最も売れているタイトルを始めとした,さまざまなデータを毎週お届けするのが,本連載「スマホゲームのセルラン分析」である。
スマホゲームの国内収益ランキング
(2023年7月13日~7月19日)
順位 |
前週 |
タイトル |
DL数の前週比 |
収益の前週比 |
1 |
2 |
モンスターストライク |
212% |
90% |
2 |
4 |
プロ野球スピリッツA |
10% |
59% |
3 |
7 |
ウマ娘 プリティーダービー |
22% |
51% |
4 |
16 |
ドラゴンボール レジェンズ |
39% |
137% |
5 |
1 |
Fate/Grand Order |
13% |
-56% |
6 |
6 |
パズル&ドラゴンズ |
-21% |
-23% |
7 |
75 |
白猫プロジェクト |
161% |
677% |
8 |
65 |
ドラゴンクエストタクト |
283% |
541% |
9 |
3 |
ドラゴンクエストウォーク |
9% |
-58% |
10 |
42 |
あんさんぶるスターズ!!Music |
9% |
270% |
11 |
11 |
eFootball 2023 |
-10% |
0% |
12 |
22 |
崩壊:スターレイル |
2% |
69% |
13 |
21 |
荒野行動 |
9% |
51% |
14 |
12 |
妖怪ウォッチ ぷにぷに |
-47% |
-4% |
15 |
14 |
パズルサバイバル |
-5% |
12% |
16 |
18 |
ロイヤルマッチ |
14% |
11% |
17 |
10 |
Pokémon GO |
-2% |
-40% |
18 |
8 |
勝利の女神:NIKKE |
-2% |
-48% |
19 |
25 |
ブルーアーカイブ |
14% |
38% |
20 |
81 |
アークナイツ |
5% |
418% |
21 |
13 |
プロジェクトセカイ |
1% |
-28% |
22 |
20 |
ガーデンスケイプ |
-5% |
-15% |
23 |
29 |
LINE ポコポコ |
-30% |
28% |
24 |
27 |
ブルーロック Project: World Champion |
-8% |
14% |
25 |
137 |
遊戯王 マスターデュエル |
7% |
553% |
26 |
9 |
原神 |
-10% |
-66% |
27 |
23 |
放置少女 |
-7% |
-21% |
28 |
28 |
ホームスケイプ |
5% |
5% |
29 |
17 |
ロマンシング・サガ・リ・ユニバース |
-5% |
-42% |
30 |
26 |
信長の野望 覇道 |
17% |
-11% |
31 |
30 |
メメントモリ |
-6% |
6% |
32 |
51 |
PUBG MOBILE |
83% |
72% |
33 |
97 |
マブラヴ:ディメンションズ |
-38% |
266% |
34 |
107 |
Identity V |
1% |
309% |
35 |
46 |
にゃんこ大戦争 |
-3% |
46% |
36 |
5 |
ドラゴンボールZ ドッカンバトル |
-19% |
-84% |
37 |
15 |
ONE PIECE バウンティラッシュ |
-15% |
-55% |
38 |
57 |
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ |
6% |
63% |
39 |
36 |
Age of Origins |
1% |
0% |
40 |
34 |
オーディン:ヴァルハラ・ライジング |
-26% |
-8% |
41 |
24 |
Call of Duty: Mobile |
1% |
-38% |
42 |
56 |
日替わり内室 |
-2% |
34% |
43 |
76 |
MLB 9イニングス RIVALS |
-28% |
107% |
44 |
41 |
ダダサバイバー |
8% |
-4% |
45 |
49 |
ディズニー ツイステッドワンダーランド |
2% |
18% |
46 |
43 |
LINE:ディズニー ツムツム |
-9% |
-2% |
47 |
33 |
ドラゴンクエスト チャンピオンズ |
55% |
-23% |
48 |
19 |
三國志 真戦 |
6% |
-60% |
49 |
32 |
おねがい社長! |
9% |
-27% |
50 |
44 |
フィッシュダム |
-6% |
-8% |
※掲載データはSensor Towerから引用したものです
※iOSとAndroidの収益の合計をもとにしたランキングです。マルチプラットフォーム展開を行うタイトルでも,PCや家庭用ゲーム機向けの収益は含まれていません
1~25位の棒グラフ。縦軸(収益)の値は本連載では非公開
 |
今週は
「モンスターストライク」(
iOS /
Android)が5週間ぶりに1位となった。7月13日~14日にかけて開催されたガチャ「モンストジェネレーション」には,人気キャラクターの
「ルシファー」が登場。その後もアニメ
「鬼滅の刃」とのコラボ第3弾(
関連記事)によって盛り上がりは継続し,ダウンロード数で212%増,収益で90%増を記録した(いずれも前週比)。
また,今週は
周年企画で収益を伸ばしたタイトルが多く,7月14日に
9周年イベント(
関連記事)を開始した
「白猫プロジェクト」が677%の増収,7月16日に
3周年キャンペーンを開始した
「ドラゴンクエストタクト」が541%の増収,7月13日に
5周年イベントを開始した
「Identity V」が309%の増収となっている。
新作は,7月11日にリリースされた
「マブラヴ:ディメンションズ」(
iOS /
Android)が33位にランクイン。2003年に発売された恋愛ADV
「マブラヴ」に端を発し,さまざまなメディアで展開されているマブラヴシリーズにとって初となる
スマホ向けアクションRPGだ。戦術機と呼ばれる人型兵器を操り,地球外起源種
「BETA」との戦いを繰り広げていく。
スマホゲームのパブリッシャ別世界収益ランキング
(2023年第1四半期)
今回は,2023年第1四半期(4月~6月)における
パブリッシャ別の世界収益ランキングも紹介しよう。参考までに2022年第4四半期(1月~3月,
関連記事)と比べた
順位の変動と,パブリッシャごとの
最高収益タイトルも併記している。
順位 |
前期比 |
パブリッシャ名 |
最高収益タイトル |
1 |
- |
Tencent |
アリーナ・オブ・ヴァラー |
2 |
↑3 |
miHoYo |
崩壊:スターレイル |
3 |
- |
Playrix |
ガーデンスケイプ |
4 |
↓2 |
Activision Blizzard |
キャンディークラッシュ |
5 |
↓1 |
NetEase |
エギーパーティー |
6 |
- |
Take-Two Interactive |
エンパイア&パズル |
7 |
- |
Playtika |
Bingo Blitz |
8 |
↑1 |
Pixel United |
Lightning Link |
9 |
↑2 |
Moon Active |
コインマスター |
10 |
- |
Netmarble Games |
ジャックポットワールド |
11 |
↑1 |
Roblox |
Roblox |
12 |
↑2 |
Supercell |
クラッシュ・オブ・クラン |
13 |
↑13 |
Lilith Games |
Rise of Kingdoms ―万国覚醒― |
14 |
↓6 |
バンダイナムコエンターテインメント |
ドラゴンボール レジェンズ |
15 |
↑5 |
37GAMES |
パズル&サバイバル |
16 |
↑12 |
Scopely |
MONOPOLY GO! |
17 |
↑1 |
AppLovin |
プロジェクトメイクオーバー |
18 |
↑9 |
Dream Games |
ロイヤルマッチ |
19 |
↓4 |
KONAMI |
プロ野球スピリッツA |
20 |
↑1 |
Electronic Arts |
FIFA Soccer |
21 |
↓4 |
Alibaba |
三國志 真戦 |
22 |
↑1 |
FunPlus |
ステート・オブ・サバイバル |
23 |
↓7 |
NCSOFT |
リネージュM |
24 |
↓5 |
スクウェア・エニックス |
ドラゴンクエストウォーク |
25 |
↓3 |
アニプレックス |
Fate/Grand Order |
2023年第1四半期パブリッシャ別の収益グラフ
 |
miHoYoは前期の5位から,順位を3つ上げて
2位となった。上のグラフを見れば分かるように,1位のTencentは文字通り
“桁違い”なので,2位とはいえ価値のあるマイルストーンを達成したといえる。
崩壊:スターレイル
 |
miHoYoが4月26日にリリースした
「崩壊:スターレイル」は,看板タイトルの
「原神」に匹敵する好スタートを切った(
関連記事)。原神の収益は前期比で36%減少したものの,崩壊:スターレイルが原神超えの収益を記録し,会社全体として大きく成長している。
Call of Dragons
 |
Lilith Gamesも似たような構図だ。看板タイトル
「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」の収益は13%減少したが,3月28日にサービスを開始した
「Call of Dragons」の収益がRise of Kingdomsの半分程度に成長したことで,前期の26位から13位まで順位を上げた。
16位にランクインしたScopelyは,ボードゲーム
「モノポリー」を1人で遊べるようにした
「MONOPOLY GO!」を4月12日にリリース。同作はアメリカを中心に大ヒットし,第1四半期のモバイルゲーム別世界収益ランキングで32位となっている。まだ,国内でのダウンロード数は少ないが,日本語にも対応しているので,興味のある人はプレイしてみよう。
※四半期表記を米国基準から日本基準に修正しました(2023年8月1日12:30)