パッケージ
DARK ECLIPSE公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2018/09/20 23:25

プレイレポート

[TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

 東京ゲームショウ 2018会場のソニー・インタラクティブエンタテインメントブースでは,PlayStation VR向けタイトルのプレイアブル展示が行われている。12作品がプレイできるが,その中の2つのRTS「DARK ECLIPSE」「Final Assault」をプレイしたので,紹介しよう。

画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」


RTSとMOBAが融合した「DARK ECLIPSE」


 SUNSOFTが開発中のVR MOBAタイトル「DARK ECLIPSE」は,チュートリアルを終えたあと,AIとの対戦がプレイできた。本作は見下ろし型で,フィールドを高い位置から眺めつつ,3体のユニットに指示を出して,敵の陣地を破壊する。「RTSとMOBAの融合」が謳われているが,MOBAはRTSから派生したジャンルなので,MOBAのRTSへの回帰と呼んでも良さそうだ。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

「DARK ECLIPSE」公式サイト


 プレイにはPlayStation Moveを使用する。[Moveボタン]を押しながらコントローラを動かして視点を移動し,[トリガーボタン]でユニットを選択し(“つまむ”ような感じだ)移動させたい場所や攻撃したい目標の場所で放すと,行動を開始する。つまみながら[△ボタン]を押すとユニットのスキル発動準備状態になり,その状態で放すとスキルを発動する。

 プレイヤーがまず行うのは,ユニットに指示を出して周囲を探索することだ。フィールドには中立のモンスターが存在しており,それらを倒すことでユニットのレベルを上げる。MOBAタイトルの代表格ともいえる「リーグ・オブ・レジェンド」のような「レーン」の要素はなく,ミニオンもいない。
 ユニットには「ソルジャー」と呼ばれる配下がおり,それら強化することでもユニットの戦闘力が上がる。所定の値まで強化すると追加ソルジャーを配備できるようになり,さらにそれを強化してユニットの戦闘力を上げるというのは,一連の流れだ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

 本作で重要なのは,フィールドのエリアにタワーを建てること。タワーを建てると,そのエリアを制圧できるという仕掛けだ,タワーには,いくつかの種類がある。ユニットのレベルが上がることで,建設できるタワーが増えていく。
 建設には周囲の木を伐採(木に手を合わせて[△ボタン])し,資源を集める必要がある。このあたりはRTSらしいシステムだろう。
 タワーの影響がおよぶ範囲内に味方ユニットがいると,自動的に敵を攻撃してくれるが,タワーの機能はそれだけではない。ソルジャーが敵にやられた場合の復活地点や,本陣に戻るテレポート機能など,さまざまの機能を持ち,いかにタワーを建てていくかがゲームのポイントになるだろう。こちらのタワーが建っているエリアに隣接する場所には,敵のタワーは建てられない。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

 プレイして感じたのは,「リアルタイムにユニットが動くボードゲーム」という雰囲気だ。頭を動かしてマップを見回し,手を動かしてユニットの指示を出す感覚は,マウスやキーボードで指示を出すゲームとはまた違う面白さがある。アナログなボードゲームともまた違う,VRだからこその感覚だ。


第二次世界大戦を舞台にした「Final Assault」


 続いては,SmilegateとPhaser Lock Interactivが開発する「Final Assault」だ。本作は,第二次世界大戦を舞台にしたVR対応のRTSで,自軍を指揮して相手の陣地を破壊することが目的となる。
 こちらも俯瞰視点のゲームで,自身の手の動きで支持をだすという操作も「DARK ECLIPSE」と似ているが,本作にユニットを育てる概念はなく,基本的に使い捨てだ。時間経過により資金が貯まり,その資金を使って兵器を呼び出せる。

画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

 戦場となるフィールドは四角く,対角線上に敵と味方の陣地が配置されている。拠点から歩兵が自動的に出現し,2本用意されたルートを進撃していく。
 プレイヤーが操作する兵器としては,機動力が高い「ジープ」,耐久力と火力が高い「戦車」,遠距離攻撃可能な「自走砲」,空から攻撃する「攻撃機」,制空権を確保する「戦闘機」など,さまざまなものがある。今回のプレイではロックされていたが,対空砲などの兵器もあった。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

 試遊はチュートリアル的なもので,対戦相手がAIだったからか,大量の兵器を出して物量で押し勝つことができた。やはりユニットに直接指示を出している感覚が強く,VRでないタイトルと比べると没入感が高く感じられた。対人戦だと,さらに白熱した駆け引きが楽しめそうだ。

画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2018]PS VRのリアルタイムストラテジー「DARK ECLIPSE」と「Final Assault」プレイレポート。VRの没入感が生み出す「指揮を執る感覚」

4Gamer「東京ゲームショウ2018」特設サイト

  • 関連タイトル:

    DARK ECLIPSE

  • 関連タイトル:

    FINAL ASSAULT

  • 関連タイトル:

    FINAL ASSAULT

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日